2013年09月24日
参考までに(削除予定)
外道の信心とはこういうことですよ。
ほかの記事もありますよ。
きちんと、信心の姿勢を顧みられるとよろしいですね。
何度でも言いますよ。先にふっかけてきたのは、あなたですからね。
ゆえに、私は信心の姿勢に関してお話しさせて頂いてるんですよ。
その私をつかまえて、誇大妄想家と称し、徹底抗戦すると宣言されたのは、あなたですよ。
なんだか本当に卑劣ですね。
わざわざ見えないような階層にある掲示板でまた陰口ですか。
正々堂々と見えるところでお言いなさいな。
あたたがたはどれだけ、意気地なしなんですか。
あたなが論拠を示せというから示せばスルーじゃないか。
魚拓は取った。あー気持ち悪いことです。
私は別に刑務所なんて恐れてませんからね。
むしろ法の正義のためにそこまで行けるなら光栄なことですからね。
どうぞ訴えなさいな、刑事告訴でもなんでもどうぞ。
もとよりそんなことは覚悟して記事を書いてきたんですよ。
そもそもね、私はそんな権力を行使する気などさらさらないんですよ。
それをなんかあなた方は。陰でコソコソといやらしい。
公共も公もくそもないではないか。
あのね、まだわからないんですか?
あなたは批判してないとか言っても、受け取る側にも感情があるんですよ。
世の中の全ての人があなたと同じように感じるわけじゃないんです。
「桜梅桃李」それすらお分かりにならないのですか?
「思いやり」ってなんですか?
あなたはそうした感情で書いた。そう仰るが、それが相手に伝わらなければ意味がないんですよ。
少なくとも、あなたのあのやり口から、私は同情や思いやりは感じ取れませんでしたからね。
ちゃんと伝わる手段を選ぶのが賢明だということを弁えられたほうがよろしいですぞ。
なぜこうなったのか、わかってますか?
こっちは、記事を削除して終わりにしようとしたんですよ。
それなのに、あなたは、私を仏敵だと罵ったんですよ。
あげく記事は削除しないときた。
だから反撃してるんですよ。おかわりですか?
どちらが仏敵か決着つけましょうや。
一度こちらが見せた誠意を踏みにじっておいて、知らぬ存ぜぬ。
ずいぶんとまあ、傲慢でございますね。
つぎはあなたが誠意を見せて記事消せばいいだけの話じゃないんですか?
こういう記事にさ、削除予定とわざわざ入れている私の言動が信用ならないなら、それまでのお話しですがね。
随分とまあ、人間不信でございますね。
ともあれ、今回はこっちは引き下がりませんからね。
つるんでこそこそしてないで、正々堂々としなさいや。
でも、ああ、罪障消えたな。そう確信できたなら、こちらはとっととスルーモードに切り替えますがね。
いつまでも不毛なことをしているほど暇ではありませんからね。
須く汝仏にならんと思はば慢のはたほこを倒し怒りの杖を捨てて偏に一乗に帰すべし、名聞名利は今生のかざり我慢偏執は後生のほだしなり、嗚呼恥ずべし恥ずべし恐るべし恐るべし
【9月24日の実践】
朝夕の勤行・唱題120分。
朝の「学」2点励行。『御書をひもとく』『女性に贈ることば 365日』を学ぶ。
聖教新聞のよみたい部分を読む。
『広布と人生を語る(2)』の国内編を読了する。
公園ウォーキング4周。
本日の唱題はほぼ全て、罪障消滅の唱題。
明日も、これでいく。
それから、閲覧者の方には大変申し訳ありませんが、この問題が片付くまで、
コメントへの返信は控えさえせて頂きます。
唱題にそういう時間を使いたいと思うゆえです。
ご理解ご容赦のほど、よろしくお願いいたします。
ほかの記事もありますよ。
きちんと、信心の姿勢を顧みられるとよろしいですね。
何度でも言いますよ。先にふっかけてきたのは、あなたですからね。
ゆえに、私は信心の姿勢に関してお話しさせて頂いてるんですよ。
その私をつかまえて、誇大妄想家と称し、徹底抗戦すると宣言されたのは、あなたですよ。
なんだか本当に卑劣ですね。
わざわざ見えないような階層にある掲示板でまた陰口ですか。
正々堂々と見えるところでお言いなさいな。
あたたがたはどれだけ、意気地なしなんですか。
あたなが論拠を示せというから示せばスルーじゃないか。
魚拓は取った。あー気持ち悪いことです。
私は別に刑務所なんて恐れてませんからね。
むしろ法の正義のためにそこまで行けるなら光栄なことですからね。
どうぞ訴えなさいな、刑事告訴でもなんでもどうぞ。
もとよりそんなことは覚悟して記事を書いてきたんですよ。
そもそもね、私はそんな権力を行使する気などさらさらないんですよ。
それをなんかあなた方は。陰でコソコソといやらしい。
公共も公もくそもないではないか。
あのね、まだわからないんですか?
あなたは批判してないとか言っても、受け取る側にも感情があるんですよ。
世の中の全ての人があなたと同じように感じるわけじゃないんです。
「桜梅桃李」それすらお分かりにならないのですか?
「思いやり」ってなんですか?
あなたはそうした感情で書いた。そう仰るが、それが相手に伝わらなければ意味がないんですよ。
少なくとも、あなたのあのやり口から、私は同情や思いやりは感じ取れませんでしたからね。
ちゃんと伝わる手段を選ぶのが賢明だということを弁えられたほうがよろしいですぞ。
なぜこうなったのか、わかってますか?
こっちは、記事を削除して終わりにしようとしたんですよ。
それなのに、あなたは、私を仏敵だと罵ったんですよ。
あげく記事は削除しないときた。
だから反撃してるんですよ。おかわりですか?
どちらが仏敵か決着つけましょうや。
一度こちらが見せた誠意を踏みにじっておいて、知らぬ存ぜぬ。
ずいぶんとまあ、傲慢でございますね。
つぎはあなたが誠意を見せて記事消せばいいだけの話じゃないんですか?
こういう記事にさ、削除予定とわざわざ入れている私の言動が信用ならないなら、それまでのお話しですがね。
随分とまあ、人間不信でございますね。
ともあれ、今回はこっちは引き下がりませんからね。
つるんでこそこそしてないで、正々堂々としなさいや。
でも、ああ、罪障消えたな。そう確信できたなら、こちらはとっととスルーモードに切り替えますがね。
いつまでも不毛なことをしているほど暇ではありませんからね。
須く汝仏にならんと思はば慢のはたほこを倒し怒りの杖を捨てて偏に一乗に帰すべし、名聞名利は今生のかざり我慢偏執は後生のほだしなり、嗚呼恥ずべし恥ずべし恐るべし恐るべし
【9月24日の実践】
朝夕の勤行・唱題120分。
朝の「学」2点励行。『御書をひもとく』『女性に贈ることば 365日』を学ぶ。
聖教新聞のよみたい部分を読む。
『広布と人生を語る(2)』の国内編を読了する。
公園ウォーキング4周。
本日の唱題はほぼ全て、罪障消滅の唱題。
明日も、これでいく。
それから、閲覧者の方には大変申し訳ありませんが、この問題が片付くまで、
コメントへの返信は控えさえせて頂きます。
唱題にそういう時間を使いたいと思うゆえです。
ご理解ご容赦のほど、よろしくお願いいたします。