日本経済新聞

9月25日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

・電子版ライフの連載「東京ふしぎ探検隊」が新書になりました。詳細はこちら。

日経ヘルス&プルミエ

腕のしびれは危険信号 危ない「首こり」対策
日経ヘルス

(3/7ページ)
2013/4/7 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

■頸椎症対策は「姿勢」と「生活環境」の改善から

 頸椎症の最大の原因は、悪い姿勢。「患者さんには徹底的に姿勢の矯正やストレッチの指導をしている。これで凝りや痛み、腕のしびれなどの症状が改善する。悪化予防にもなる」と竹谷内院長。

 そこで竹谷内院長が薦めるのが、「逆さま首伸ばし」などの頸椎症改善ストレッチだ。「首伸ばしは、腕のしびれが出ている頸椎症性神経根症の人に特に効果的です」(竹谷内院長)

 姿勢の悪さが問題になるのは、寝ているときも同じ。実は就寝中の姿勢も、首に負担をかけていることが多いという。

 「寝違えなど、朝起きたときに首が痛い、凝っているという人は、枕が原因の可能性も。合わない枕で寝ることで、首に負担がかかっている。枕などの寝具を見直すことも重要」と山田院長。

………………………………………………………………………………

~凝り、痛み、しびれの軽減&予防に 頸椎症改善ストレッチ~

 早速、今日から始めてほしいのが、以下の3つのストレッチ。中でも一押しは、「逆さま首伸ばし」だ。「やった瞬間に、腕のしびれや痛みが楽になったと実感する人も。繰り返し続けることで、しびれや痛みの程度も軽くなる」と竹谷内院長。頸部&胸椎ストレッチは、凝りの改善と予防に効果がある。どれも毎日2回以上、続けよう。ただし、やって痛みが強くなる場合は中止して。

しびれがある人もない人もまずこれ! 逆さま首伸ばし

画像の拡大

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 5ページ
  • 6ページ
  • 7ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ストレートネック、頸椎椎間板ヘルニア、頸椎症、椎骨

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

日経ヘルス&プルミエ 一覧

(人物イラスト:いいあい)

歯周病にならない歯磨き法、ご存じですか? [有料会員限定]

 歯周病は放っておくと妊娠トラブルや生活習慣病にもつながることをご存じだろうか? しかし安心してほしい。初期段階なら「ホームケア」で治せるからだ。歯茎に違和感を覚えたら、まずは歯科医院を受診し、チェッ…続き (9/22)

(人物イラスト:いいあい)

脳梗塞、早産の原因にも…実は怖~い「歯周病」の治し方 [有料会員限定]

 歯茎が熱っぽい、触るとプヨプヨするなどの違和感はない? それは歯周病の始まりかも。歯周病は放っておくと妊娠トラブルや生活習慣病にもつながる。しかし初期なら「ホームケア」で自分で治せる。歯茎に違和感を…続き (9/15)

(イラスト:sino)

夏太りお腹は、漢方式の食材選びで解消 [有料会員限定]

 お腹を凹ませる方法はいろいろあるけど、体質から見直して、お腹が出ないようにしたい…。そんな「確実派」の人におすすめなのが、中国伝統医学の診察法に基づいた方法。舌を見るだけで、自分の体質と体調に合った…続き (9/8)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経ウーマノミクス・プロジェクト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について