日本経済新聞

9月25日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

・電子版ライフの連載「東京ふしぎ探検隊」が新書になりました。詳細はこちら。

日経ヘルス&プルミエ

腕のしびれは危険信号 危ない「首こり」対策
日経ヘルス

(2/7ページ)
2013/4/7 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 これと似ているのが「頸椎椎間板ヘルニア」。こちらは椎骨と椎骨との間にある椎間板が外に飛び出して神経を圧迫する。「頸椎症性神経根症は50代以上の年配の人に、頸椎椎間板ヘルニアはそれより若い人に多い」と日本赤十字社医療センター脊椎整形外科の久野木順一部長。

 さらに重症になると、脊髄が圧迫されて両腕や両脚のしびれ、歩行障害などが徐々に進行する「頸椎症性脊髄症(せきずいしょう)」ということも。「手脚のしびれや痛みなどの神経症状がある場合は、早めに受診を」と久野木部長。

………………………………………………………………………………

(イラスト:いいあい 以下同じ)

(イラスト:いいあい 以下同じ)

頸椎症チェック 振り返って後ろの人の顔が見える?

あなたの首はちゃんと動く? 頸椎症の可能性があるかどうか、簡単な方法でチェックしてみよう。誰かに真後ろに立ってもらい、両肩が動かないように手を置いてもらう。この状態で後ろを振り向いてみて。

見えない人は頸椎症予備軍の可能性が

振り向いてみて、後ろの人の顔が少しでも見えたら大丈夫。もし見えなかったら、首の関節が固くなり、可動域が狭くなっている証拠。頸椎症予備軍の可能性が大だ。

ほかにもこんなことしていない?
□ バッグをいつも同じ側で持つ
□ 座ると猫背になりがち
□ 携帯電話、スマホを長時間使う
□ ノートパソコンを使う
□ 腹ばいで読書をする

まずは痛みを和らげる。重症なら手術も
 治療では、まず薬で痛みを取り、首を支える「頸椎カラー」を装着して安静に。痛みがひどければ、局所麻酔のブロック注射をすることも。「これらの治療で半数以上はよくなる。改善しない場合は手術を」と久野木部長。久野木部長のところでは、数年前からチタン製ケージ(人工骨のようなもの)を頸椎に挿入する新しい手術法を導入し、良い成績を上げている。「傷口も目立たず、手術翌日から歩行も可能。入院期間は4~7日間で、健康保険も利きます」(久野木部長)

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 5ページ
  • 6ページ
  • 7ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ストレートネック、頸椎椎間板ヘルニア、頸椎症、椎骨

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

日経ヘルス&プルミエ 一覧

(人物イラスト:いいあい)

歯周病にならない歯磨き法、ご存じですか? [有料会員限定]

 歯周病は放っておくと妊娠トラブルや生活習慣病にもつながることをご存じだろうか? しかし安心してほしい。初期段階なら「ホームケア」で治せるからだ。歯茎に違和感を覚えたら、まずは歯科医院を受診し、チェッ…続き (9/22)

(人物イラスト:いいあい)

脳梗塞、早産の原因にも…実は怖~い「歯周病」の治し方 [有料会員限定]

 歯茎が熱っぽい、触るとプヨプヨするなどの違和感はない? それは歯周病の始まりかも。歯周病は放っておくと妊娠トラブルや生活習慣病にもつながる。しかし初期なら「ホームケア」で自分で治せる。歯茎に違和感を…続き (9/15)

(イラスト:sino)

夏太りお腹は、漢方式の食材選びで解消 [有料会員限定]

 お腹を凹ませる方法はいろいろあるけど、体質から見直して、お腹が出ないようにしたい…。そんな「確実派」の人におすすめなのが、中国伝統医学の診察法に基づいた方法。舌を見るだけで、自分の体質と体調に合った…続き (9/8)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経ウーマノミクス・プロジェクト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について