|
ようやくウソを認めた民主党の仙谷元官房長官(夕刊フジ)
|
仙谷氏“民主党政権のウソ”認める 中国漁船衝突事件の船長釈放で- 夕刊フジ(2013年9月24日17時12分)
尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖で2010年9月に起きた中国漁船衝突事件をめぐり、仙谷由人官房長官(当時)が、菅直人首相(同)の意向も踏まえ、公務執行妨害で逮捕された中国人船長を釈放するよう法務・検察当局に政治的な働きかけを行っていたことが24日、明らかになった。仙谷氏が23日、産経新聞の取材に応じ、認めた。
菅、仙谷両氏は当時、「検察独自の判断だった」と再三説明しており、“民主党政権のウソ”をようやく認めた形だ。
仙谷氏は、当時の大野恒太郎法務事務次官と面会する機会が多かったとした上で「いろいろ話をした。私の政治的な判断での要望については当然、話をした」と述べた。菅政権は横浜市でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を同年11月に控えており、菅氏から解決を急ぐよう指示があったことも認めた。
|
この記事に関連するニュース
- 仙谷氏、尖閣漁船衝突事件で「釈放」働きかけていた- J-CAST(2013年09月24日 13時31分)
- 仙谷元長官、中国人船長釈放促す 10年の漁船衝突事件で法務省に- 共同通信(2013年09月24日 13時20分)
-
仙谷氏「法務次官に要望」認める 中国漁船衝突 船長釈放- 産経新聞(2013年09月24日 08時05分)
- 「船長釈放へ当局と調整」=仙谷元長官、政治関与を証言―尖閣沖漁船衝突事件- 時事通信(2013年09月23日 14時25分)
- “事情聴取拒否”菅氏と検察、それぞれの事情- プレジデントオンライン(2013年08月26日 10時45分)
|
政治・社会ランキング
政治・社会ランキング
-
バスの通勤定期券は年間2万円も損?カラクリをバス会社さんに聞いてみた(Business Journal)
-
すぐに気付かないから厄介…“遅延型フードアレルギー”とは (WEB女性自身)
-
-
-
Copyright© 1998-2013 産業経済新聞社 記事の無断転用を禁止します。