<韓国中学生リポート>自分は平気で嘘…友人の不正行為には強く抗議
中央日報 latest news
<韓国中学生リポート>自分は平気で嘘…友人の不正行為には強く抗議
2013年09月24日08時57分[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
「試験の不正行為など他人の過ちには強く問題を提起する。自分が損をしていると思うから…」(ソウル中浪区A中学1年担任教師)
「自分に過ちがあれば最後まで言い訳をする。事実でないのは明らかなのに、何ともなく嘘をつく。絶対に認めない」(ソウル江南区B中学3年担任教師)
他人の不正には強い抵抗感を見せる。一方、自分の過ちは大したことではないと考える。親や教師、友人に平気で嘘をついたりもする。一瞬矛盾した姿と思われるこうした現実は、中学生が持つ道徳性の断面だ。人に厳しく自分には寛大な一部の大人の二重基準が子どもにそのまま投影されている姿だ。取材チームがソウル・京畿道の中学生・教師・保護者119人に深層インタビューをした結果だ。
これは客観的な数値にも表れている。慶煕大・中央日報の人格指数調査(中学生2171人調査)で正直(61.7点)は10の指標のうち最も低かった。一方、正義(81.3点)は最も高かった。人格を形成する3つ(道徳性・社会性・情緒)の領域のうち、唯一道徳性に属する2つの指標でこういう相反する結果が出た理由は何か。
「正直は自分に対する基準であり、正義は他人に対する基準。自分は正直でないのに、他人の過ちは許せないということだろう」。 慶煕大のキム・ビョンチャン教授(教育学)は「全般的に道徳性の指標が低いにもかかわらず正義だけが高いというのは、他人の不正で自分が被害を受けるかもしれないという利己的な動機のため」と説明した。
深層インタビューで会った82人の中学生も似た考えだった。「正直になれば友達に利用され、馬鹿者扱いされる」(ソウル東大門区C中学3年男子生徒)、「テレビに出てくる長官や国会議員を見れば、みんな嘘をついている。正直者は成功できないと思う」(ソウル蘆原区D中学3年女子生徒)。
教師も生徒が正直でない点を最も大きな問題だと指摘した。京畿道水原E中学3年の担任教師は「たばこの吸い殻がポケットから出てきても、現場を目撃しなければ吸っていないと言い張る」とし「嘘が習慣化している」と述べた。
人格指数調査で中学生の32.5%は「友達や親をだましている」と答えた。中学1年の子どもがいるパクさん(45、女性、京畿道高陽市)は「家でゲームを禁止したところ、インターネットカフェに行こうとずっと嘘をつく」とし「嘘が増え、日常的な会話もしにくくなった」と話した。
「路上でお金を拾えば持ち主を探すか」という質問には、41.8%が「探さない」と答えた。D中学のカン君(15、3年)は「持ち主を探す人は一人もいないはず」とし「落とした人が悪い」と話した。
深層インタビューに参加した慶煕大フマニタスカレッジのイ・ムンジェ教授は「とにかく勉強ができればいいという行き過ぎた結果中心教育方式が、子どもたちをだめにしている」とし「大人から変わらなければいけない」と述べた。ソウル中浪区のA中校も「子どもに問題であるのは、正しく教えていない大人の責任」と話した。
実際、成人対象の調査で大人の人格指数は高いほうではなかった。教師は83.5点だったが、親(73.6点)は生徒(69.8点)とほとんど差がなかった。 .
「自分に過ちがあれば最後まで言い訳をする。事実でないのは明らかなのに、何ともなく嘘をつく。絶対に認めない」(ソウル江南区B中学3年担任教師)
他人の不正には強い抵抗感を見せる。一方、自分の過ちは大したことではないと考える。親や教師、友人に平気で嘘をついたりもする。一瞬矛盾した姿と思われるこうした現実は、中学生が持つ道徳性の断面だ。人に厳しく自分には寛大な一部の大人の二重基準が子どもにそのまま投影されている姿だ。取材チームがソウル・京畿道の中学生・教師・保護者119人に深層インタビューをした結果だ。
これは客観的な数値にも表れている。慶煕大・中央日報の人格指数調査(中学生2171人調査)で正直(61.7点)は10の指標のうち最も低かった。一方、正義(81.3点)は最も高かった。人格を形成する3つ(道徳性・社会性・情緒)の領域のうち、唯一道徳性に属する2つの指標でこういう相反する結果が出た理由は何か。
「正直は自分に対する基準であり、正義は他人に対する基準。自分は正直でないのに、他人の過ちは許せないということだろう」。 慶煕大のキム・ビョンチャン教授(教育学)は「全般的に道徳性の指標が低いにもかかわらず正義だけが高いというのは、他人の不正で自分が被害を受けるかもしれないという利己的な動機のため」と説明した。
深層インタビューで会った82人の中学生も似た考えだった。「正直になれば友達に利用され、馬鹿者扱いされる」(ソウル東大門区C中学3年男子生徒)、「テレビに出てくる長官や国会議員を見れば、みんな嘘をついている。正直者は成功できないと思う」(ソウル蘆原区D中学3年女子生徒)。
教師も生徒が正直でない点を最も大きな問題だと指摘した。京畿道水原E中学3年の担任教師は「たばこの吸い殻がポケットから出てきても、現場を目撃しなければ吸っていないと言い張る」とし「嘘が習慣化している」と述べた。
人格指数調査で中学生の32.5%は「友達や親をだましている」と答えた。中学1年の子どもがいるパクさん(45、女性、京畿道高陽市)は「家でゲームを禁止したところ、インターネットカフェに行こうとずっと嘘をつく」とし「嘘が増え、日常的な会話もしにくくなった」と話した。
「路上でお金を拾えば持ち主を探すか」という質問には、41.8%が「探さない」と答えた。D中学のカン君(15、3年)は「持ち主を探す人は一人もいないはず」とし「落とした人が悪い」と話した。
深層インタビューに参加した慶煕大フマニタスカレッジのイ・ムンジェ教授は「とにかく勉強ができればいいという行き過ぎた結果中心教育方式が、子どもたちをだめにしている」とし「大人から変わらなければいけない」と述べた。ソウル中浪区のA中校も「子どもに問題であるのは、正しく教えていない大人の責任」と話した。
実際、成人対象の調査で大人の人格指数は高いほうではなかった。教師は83.5点だったが、親(73.6点)は生徒(69.8点)とほとんど差がなかった。 .
今日のイチオシ記事
.関連記事
.- 【社説】大統領を冒とくする地方公務員=韓国 2013年08月23日 (金) 16時20分
- 韓国、“クジラに挟まれたエビ”コンプレックス捨てるべき(2)
2013年08月28日 (水) 15時52分
- 【中央時評】他人の不幸を喜ぶ心理学=韓国(1) 2013年08月30日 (金) 14時32分
- 正直さ・配慮を欠く韓国の中学生 “人格危機” 2013年09月23日 (月) 11時20分
- 「人格良い学生」は5人に1人…45%が「基準に達せず」=韓国 2013年09月23日 (月) 16時31分
ログイン:アカウント選択
yahoo
twitter
facebook
mixi
Yahoo! JAPAN 、Twitter 、Facebook 、mixi の アカウントで
コメントを書き込むことができます。. ソーシャルコメントとは
Yahoo!JAPAN、Twitter、mixi、Facebookのアカウントでコメン
トを書き込むことができる新しいオープンコメントサービスです。
お持ちのアカウントでログイン後、コメントを書き込むことができます
(字数制限250文字以内)。
コメントを入力すると、該当のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サー
ビス)サイトにも自動転送されます。
但し、該当SNSサービスの制限字数内で表示されますのでご注意
ください。
기사 내보내기 레이어
닫기
トを書き込むことができる新しいオープンコメントサービスです。
お持ちのアカウントでログイン後、コメントを書き込むことができます
(字数制限250文字以内)。
コメントを入力すると、該当のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サー
ビス)サイトにも自動転送されます。
但し、該当SNSサービスの制限字数内で表示されますのでご注意
ください。
- 正常に入力されませんでした。
.
.Ranking
アクセス
ニュースランキング
エンタメランキング
コメント
ニュースランキング
エンタメランキング
- 女優イ・ヨンエ、フィレンツェで「韓国料理の良さ」伝える
- 女優イ・ヨンエ、グッチショーに出席…イタリアひきつけた「優雅な東洋美」
- ドラマ『その冬』、日本で消えかけている韓流の火を再び灯す
- 映画『人間中毒』、ソン・スンホン-チョ・ヨジョンら最強キャスト公開
- 歌手ソン・シギョン「日本で受けたマッサージ、胸を枕のようにして…」
- 韓国版『ミタ』のチェ・ジウ、感情抑制強すぎ?「サイボーグのよう」
- 俳優ヒョンビン、澄んだ黒い目に「吸い込まれそう!」
- T-ARAヒョミン、ティーザーカットで秘蔵のボリューム感大公開!
- イ・ヒョリ、成熟さを増したグラビアであらわになった胸のライン
- 映画『観相』、公開13日間で観客700万突破=韓国
今日の感想
面白い
悲しい
すっきり
腹立つ
役に立つ
主要ニュース
Jcube Interactive
Copyright by Jcube Interactive Inc. All rights reserved. .DONE