愛知県議:小出議員、政調費不正受給で辞職へ

毎日新聞 2013年09月24日 12時17分

 自民党の小出(こいで)典聖(のりひと)愛知県議(65)=名古屋市千種区選出=が、2011年度と12年度の政務調査費について、実際には出席していない会合の参加費などを架空請求し、計約25万円を不正受給していたことが24日、分かった。小出県議は記者団に不正受給を認め、議員辞職する意向を明らかにした。

 小出県議などによると、架空請求したのは、愛知県理容生活衛生同業組合千種支部の役員会▽愛知県公衆浴場業生活衛生同業組合千種区支部の懇談会▽陸上自衛隊守山駐屯地53周年記念式典−−など計25件の参加費。出席した会合でも参加費は不要だったり、県議などの招待客は無料だったりしたという。

 請求はいずれも、領収書添付の必要のない「支払証明書」を使用していた。証明書は領収書を紛失した場合などに認められ、月ごとの支出を記載し、押印すれば政務調査費を請求できる。小出県議は2年間で計74万円を受給していた。

 小出議員は記者団に「(故意ではなく)過失だった」としつつも、74万円は全額返還すると表明。架空請求の理由は「記憶があいまい」と説明を避け、架空請求の総額はさらに精査するとした。議員辞職の理由については「有権者や同僚議員に申し訳ないことをした。けじめをつける」と語った。近く県議会議長に辞職願を提出するという。

 小出県議は1991年に初当選し、現在6期目。党県連政調会長などを務めた。

 政務調査費をめぐっては、愛知県議会で8月、地域政党「減税日本」の錦見輔(にしきみ・たすく)県議(32)=当時=が人件費を水増しし、約93万円を不正受給していたことが発覚し、錦見県議は辞職した。【高橋昌紀】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

週刊エコノミスト

週刊エコノミスト

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

日報連

日報連