メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

紅茶専門店の草分け、61年の歴史に幕 大阪・堂島

写真:閉店する紅茶専門店「ティーハウス・ムジカ」店主の堀江敏樹さん=大阪市北区、水野義則撮影拡大閉店する紅茶専門店「ティーハウス・ムジカ」店主の堀江敏樹さん=大阪市北区、水野義則撮影

写真:閉店する紅茶専門店「ティーハウス・ムジカ」=大阪市北区、水野義則撮影拡大閉店する紅茶専門店「ティーハウス・ムジカ」=大阪市北区、水野義則撮影

 【宮田裕介】全国に知られる紅茶の老舗「ティーハウス・ムジカ」が、61年前に開いた大阪・堂島(大阪市北区)の店を閉める。25日にカフェの営業をやめ、10月中旬に紅茶販売も終える。日本の紅茶専門店の草分けだが、コンビニエンスストアやカフェのチェーン店に押され、客が減っていたという。

 ムジカは1952年、店主の堀江敏樹さん(76)の父が始めた。当初はコーヒー中心の音楽喫茶だったが、家でレコードを聴く人が増え、69年に紅茶専門店に衣替え。2度、堂島内を転居し、今のビル3階に落ち着いた。小売りと卸売りも手がける。

 紅茶の葉はスリランカやインドなどの原産国から直輸入。スリランカには70回以上足を運び、自分の目で茶葉を選んできた。カフェのメニューには50種類以上の紅茶が並ぶ。チャイやシナモンティーも他店に先駆けて出した。

 日本で初めて本格的に紅茶をポットで出した店とされる。茶葉に湯を注ぎ、紅茶を飲む過程を楽しんでもらうことが一番のこだわりだ。「紅茶の味はその時々で変わり、時間がたつと最後に好ましい『渋み』が残る。『一期一会の瞬間』を大切にしてきた」

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

朝日新聞デジタルが、今ならずっとたったプラス500円。詳しくはこちら。

PR情報

検索フォーム

おすすめ

なぜ、北の島に惹かれ、海を渡ったのか。元島民が、「故郷」への思い静かに語る。

アベノミクスにわく日本で、子どもの貧困率の増加が止まらない――。

料理の名脇役はカバーとしても存在感抜群!

新型iPhoneがあらゆるシーンで大活躍!

紫外線や皮脂汚れから頭皮を徹底保護

洗練されたフォルム、素材や色を自分好みにカスタムオーダー

注目コンテンツ

  • ショッピングおしりの下に100万円!?

    世界的巨匠が手掛けた芸術品

  • ブック・アサヒ・コムボク、ライオンに似てる?

    同じポーズで見比べる写真集

  • 【&M】きょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • 【&w】歌舞伎を描く

    伝統を新時代をイラストで

  • Astandオスロ合意をふりかえる

    アメリカは「公正な仲介者」?

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター