2010年09月02日(木) 14時03分42秒

魚。

テーマ:お魚料理
9月1日(水)の晩御飯は・・・ 

藤原家の毎日家ごはん。

ぶりのきのこソースと小松菜のこくマヨソースがけと茄子とトマトのミートソースグラタンと電子レンジで中華おこわ。ぶりは我家では高級食材。なかなか食べられない。魚の美味しいスーパーで負けてもらって安価でゲット!美味しくいただきましょ。きのこの美味しいソースにしたら、ぶり大人気。あっと言う間になくなった。それでは今日も一気にいってみよ~~~!!!




電子レンジでおこわを作って~
藤原家の毎日家ごはん。

おこわ、時々食べたくなる。私はちょっと甘めに作る。竹で巻いて蒸籠で30分。電子レンジなら8分くらいでできる。レシピは今度書きに来ます~





小松菜をさっと炒めて、こくマヨソースをかけて~

藤原家の毎日家ごはん。

子供たちに小松菜を食べさせるぞ大作戦!今日は、マヨソースにした。まあまあ美味しいよ~って食べてた。胡麻油・にんにく・生姜で短めに切った小松菜を炒め、マヨネーズとコンデンスミルクを混ぜてかけた。和えた方がもっと食べたな。ワンモートライ。




下味をつけたぶりを焼いて~

藤原家の毎日家ごはん。

ぶり4枚に醤油と酒(大さじ1)とおろし生姜(小さじ1)をもみ込んで下味をつけ、フライパンに油(大さじ1)を入れ、片栗粉を全体にまぶしたぶりを入れて焼き、焼き目がついたらひっくり返してまた油(大さじ1)を入れて焼き、揚げ焼きする。





きのこソースをかけてできあがり~

藤原家の毎日家ごはん。

ぶりが焼けたらいったん取り出して、同じフライパンにしめじ(1パック)・水と醤油とみりん(各大さじ4)・酒と砂糖(各大さじ2)を入れて煮立たせ、とろみがついてきたらぶりを戻してさっとからめて出来上がり~






電子レンジから茄子とトマトのミートソースグラタンを出して、できた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

耐熱容器にさっと炒めた茄子・少し濃いめに味付けしたミートソース・チーズ・トマトの順にのせて200度のオーブンで15分焼く。






ぶり、めっちゃうまいやないの~!
藤原家の毎日家ごはん。

今日も激しいな。れんちび「かなさ!かなさ!」さかなもっとくれーってもりもり食べてたな。



昨日の晩御飯は、しめて850円でした~!!!

ぶり4匹340円。茄子2本60円。





魚。魚って我が家にはとっても高級品。なかなか沢山は買えない。





でも、魚の美味しいスーパーがあって、魚や刺身が食べたくなると、決まってそこへ行く。






こじんまりしたスーパーなんだけど、新鮮で美味しい。いろいろ探して見つけたお店。






魚が食べたくなると、車で20分かけて買いに行く。だから、たまにしか行けないんだけど。






行くと、私「これははどうやって食べるの~?」って魚コーナーのおじさんに相談。






私「これはどのあたりが美味しいの~?」ってまた相談。






魚の横にいつも立ってるおじさん。だから話しかけやすい。私の相談に優しく教えてくれるおじさん。





いつも行くのが、決まって夕方の値下げ時間。





私、真剣に魚を見ていると、おじさん「これ3パックまとめて買ってくれるんだったら、900円にするよ~」って感じでとっても良心的。





私も「じゃあ、これとこれもつけて、まとめて1200円にして~」って相当無理をお願いすると、








あじさん「え~!!じゃあ、これもう1個買ってよ~」って交換条件。







私「いいですよ~!」交渉成立。





すると、おじさん「せっかく買ってくれたから、これ付けちゃうよ~」って昆布の佃煮までついてきた。何て素敵なおじさま。






持ちつ持たれつ。魚が大量に買えた。






おじさん「奥さん、値切り上手だからこまっちゃうんだよな~」って言われる。私「いつもすみませ~ん。」







ってことで、今週は魚だ。






れんちびもはる兄も魚が大好き。






スーパーはいろいろ見て、気に入ったスーパーを見つけると楽しいよね。







私は気に入ったスーパーの一番安い日の安い時間帯に行く。そこでまとめ買い。





皆さんのお気に入りのスーパーはどんなところですか~?



☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆







Amebaおすすめキーワード

Ameba芸能人・有名人ブログ健全運営のための取り組み