地球の歩き方
「地球の歩き方」が提供する掲示板「教えて!旅のQ&A掲示板」

海外旅行の「地球の歩き方」TOP > 教えて!旅のQ&A旅仲間募集掲示板TOP > 海外旅行 >海外旅行全般 >旅程・行程・旅のスケジュール >特に最近の、女性の、旅行計画が強引過ぎる。 >nontaさん、自分の行ったところをほめてはいけません。

ログイン・新規登録

ようこそ!

ゲスト さん

旅のQ&A掲示板メニュー旅のQ&A掲示板メニュー

昨日の発言ランキング昨日の発言ランキング

推奨環境 Internet Explorer最新版 FireFox最新版 Safari最新版

質問・トピックの本文

nontaさん、自分の行ったところをほめてはいけません。

nontaさん、旅行者というものは、旅行話を、人に聞いてもらってなんぼです。

ですから、自分の行ったところをほめてはいけないんですよ。
だって、行ったことがない人は、そこが良かったなんて聞きたくはないんです。

行ったけれど、ひどかった。
いかない方が良かった。

ゼッタイ行っちゃいけません。

こういってはじめて、他人は、旅行の話を聞いてくれるものです。

それは、僕の本「間違いだらけの海外個人旅行」の
第2章第5項目にあります。

>>ということは、本物の旅行者は自分が旅した所の悪口を言うことになる。
>>「あの国はどうでしたか」と聞かれて、「すごくよかった」と答えるようでは、まだまだ旅行経験は少ないんだね。
>>どんなに楽しいことがあっても、まず「サイテーの国だったね。絶対行っちゃ駄目だよ」と、すんなり悪口が話せるようになった時、人は彼を世界旅行者と呼び始めるわけだ。
>>ま、それが、この僕のことだが。

というわけで、旅の基本。
自分が旅した国の悪口を言えるようにしておく。

みどりのくつした

0

拍手する

通報する

質問・トピックと回答のタイトルと本文

28件中1-28を表示

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示

1

特に最近の、女性の、旅行計画が強引過ぎる。 みどりのくつした 13/09/23 09:18
今日は、お休みの日で、町も静かです。
そこで、最近考えていることを書きますと、
「旅行計画が強引過ぎる」
ですね。

最近の旅行相談ではまず、
到着が夜で、タクシーが心配なので、相乗りする人を捜していたりします。

一番の解決方法は、最初から、朝移動すればいいんです。
そうして、明るいうちにホテルへ入り、観光をして、ゆっくり眠る。

それを、深夜到着して、交通手段を探してたりする。
普通の人間は、深夜には動きません。

また、観光地が二つあって、
一つに行くにも、結構面倒なところなのに、
二つを一度に見ようという計画。

これもありえません。

しかも質問者は、女性が多いです。
女性は、貪欲ですが、度を越していると思いますね。

もっと普通に、余裕のある旅行計画を立てて、
旅先の出会いや、現地の人とのつきあい、
のんびりしたらいいと思いますよ。

欧米人の場合は、だいたい、余裕がありすぎる計画を立てます。

でも、日本人の、特に最近の女性は、強引です。
もっとおとなしくした方がいいと思いますけどね。

怖いです(涙)。

みどりのくつした



2

こんな旅行計画を強引に立てていると、結婚も計画するでしょうが、旅も、結婚も、計画通りには行きません。 みどりのくつした 13/09/23 10:112
とにかく、旅行計画がわがままです。

ずいぶん前に、僕は、強引な計画を立てている女性に、
「旅とケンカしてはいけない。旅に合わせなければ」
と書いたことを思い出します。

今ふと頭に思い浮かんだんですけどね。

旅というものは、計画通りには行かないものです。

ネットで、ホテルの情報を、いくら調べても、
泊まってみたら、写真はきれいだが、実際は古ぼけていたとか、
スタッフがちょっかい出してきたとか、
人種差別されたとか、
いろんなトラブルがありますよ。

値段が安くて理想的なホテルはありません。
では、値段が高ければ、いいホテルかというと、
値段が高いだけで、つまらないところが多いです。

僕は、ネット検索で旅行計画を立てる女性を見つけると、
無駄なことをやっているなーと思います。

これを演繹すると、「婚活」と一緒ですね。
条件をいろいろ出して、結婚相手を絞るほど、つまらなくなります。

条件を出さずに、現地でホテルをあたると、
スタッフの感じがいい、安ホテルが見つかったりします。

いくらくらいのホテルで、景色が良くて、部屋にはアメニティもあって、
と条件を付けるたびに、感じのいいホテルを逃しているかもしれません。

僕が好きだったロサンゼルスの「ホテル加宝」は、
危険な場所にあると言われていて、
最初から近寄らない人も多かったです。

でも、ニューオータニやミヤコホテルに泊まってみると、
「ホテル加宝」の方が、ずっと楽しかったですよ。

ま、そういう話です。
旅に出る前に、条件をつけても、つまらなくなるだけ。

という、ありがたいお話でした。

みどりのくつした

10

反面、無計画ダラダラなボーッと旅を続けたあなたは, 今の生活や結婚は計画通りに行ったんですよね? endless346 13/09/23 16:0711
加えて天下の京大の学歴ですから、還暦も過ぎて、さぞ幸せな家族に囲まれた、人が羨む、リッチでセレブな生活かと、
是非、結果を教えてください

3

お久しぶりです。王国です。 王国 13/09/23 10:502
言ってる事はその通りです。でも、欧米人と日本の旅行者とは休める期間(連休)の長さが違い過ぎます。4日~10日位しか連休が取れないと思います。欧米人は、概ね1ヵ月~3ヵ月かそれ以上。撮影で言えば、NHKが1ヵ月の所を民放は1週間みたいな。ノンビリする余裕はないと思います。それも、普通の方なら私見たいに年に何回も海外には行けないでしょう。短い間にどれ位行けるかの挑戦でもあります。何かあったら自己責任で良いのでは。安いチケットは深夜現地着が多いですし。また、フリーで行かれる方は余りお金を使いたがりませんので。

5

王国さん、どーも。僕は、最近の「異常に強引な旅行計画」を言ってるんですが。 みどりのくつした 13/09/23 11:561
確かに、日本人の休みが短いというところは、基本的にありますけどね。

ただ、最近、「異常に強引な計画」が多い気がするんですよ。
僕のカンでは,南米旅行から始まったと思います。

南米旅行で、マチュピチュ、ウユニの旅行計画から、
強引な旅行が、始まったような気がします。

昔は、ウユニが日本のテレビで紹介されてませんでしたから、
クスコとマチュピチュで済んでたものを、
ウユニを入れたために、
予約しまくって、とにかく、旅をするようになりました。

でも、ペルーで2週間の旅だったら、
リマの考古学博物館を見て、
黄金博物館を見て、
クスコを歩いて、
マチュピチュへ行って、
ウルバンバ渓谷の風に吹かれて、
チチカカ湖を見れば十分だと思いますけどね。

オマケにナスカの地上絵でも見れば、
十分話のネタになる。

これに、ウユニ塩湖を入れて、走り回っても、
無理があると思うんですけど。

その調子で、何でもかんでも強引に詰め込んでるんですけど。
楽しいでしょうか。

ちなみに僕は、特に何もせずに、
ボリビアのラパスに、ボーッと16日間いました。

ラパスでごろごろして16日を過ごす。
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/south_america/bolivia.htm

もちろん王国さんのおっしゃることは理解してます。

ただ、普通の人が行かないような遺跡を、2つまとめてみる話は、
これは、強引過ぎます。

みどりのくつした

6

南米とか、中々行けないからでは。 王国 13/09/23 12:06
私も南米はありません。休みとお金の問題がありますので。私も最初はタイで1週間程同じ町にいて、大分友人が増えました。タイなら10万円あれば行けますが、南米だと20~30万円位でしょうか?無理をしてでもになると思います。次に連休が取れる保証がないですし。余程の大企業勤務でないと。私も結構無理してる方なんで。スミマセン

7

いえいえ。例えば僕は、シェムリアップでは、ほとんど遺跡を見てません。 みどりのくつした 13/09/23 12:22
僕は、シェムリアップへは、3回行きましたが。
まともに遺跡を見たのは、一回目の一日だけです。

アンコール遺跡群を一日で見て回る。
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/1994/angkor.htm

二回目は、タダの時刻に、ちょっとアンコールワットを外から眺めただけです。

3回目は、ベンメリアへ行きました。

僕は、シェムリアップはのんびり過ごせばいいと思っていて、
遠くの遺跡へ強引に行こうとは思いません。

もちろん若くて元気のある人は、見たらいいでしょうが、
それだけの価値がありますかね。

ただひたすら、詰め込んで、それをこなすことが目的になってないでしょうか。
僕としては、特に最近、詰め込みすぎていて、それを押し通そうという雰囲気がするんですよ。

無理なものは無理だし、危険なものは危険です。
それを、やっても、意味はないと思いますが。

今日、バンガロールからハンピへ夜行バスで行く話がありましたが、
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/727434/-/parent_contribution_id/418511/

普通はこんなこと考えません。
強引過ぎます。

ちょっと全体的に、変です。
ま、そういう印象を受けたので、書いただけです。

もともと無理な話を、強引にやろうとするのがすごいですが、
ハンピへ行っても、たいしたことありません。

みどりのくつした

8

難しいところですね。 王国 13/09/23 12:33
私もアンコールワットに行きましたが、1日で十分と思っています。私は遺跡より寺院です。お寺に行く方が心が和みます。人それぞれ感覚が違いますし。列車が好きな方もいればバス好きな方もいますし。日程についても各個人で考えが違うので。

12

今日、テレビ東京系列で 王国 13/09/23 20:04
ウユニ塩湖を放送していますね♪私は、初めて観ました!

13

それは、日本は休暇をとりずらいからだけですヨ~~~ さすけねえ 13/09/23 20:212
自由に休暇が取れるならだれもそのような心配がありません。

成功を祈る!

14

きょうも、スカッチ、全開。 岡山1 13/09/23 20:258
無茶な旅程を出すのは、女性でなくて、
マ3でしょ。
マ3が女性かどうかは知りませんが。

15

ダイエットビール350+薄いすかっち2杯です さすけねえ 13/09/23 20:391
あと1h40mで、良い子は寝ます。

成功を祈る。

18

焦りかも wahaha 13/09/24 01:544
よくバトルを展開するお二方も独身すでに60近い、
そこまでいかずともこの掲示板にはアラファーで独身淑女が多く先のことを考えたら焦りがあるのかな。
男は違う、歳相応に精神的にもゆとりがでてくるかあせりはない。
中には老いて金がなく出かけることもできない輩もいるが。

19

Re: 特に最近の、旅行計画が強引過ぎる。 mxegami 13/09/24 02:05
成田発成田帰りでパリの旅行が4日、アメリカ西海岸3日なんて結構多くの男でも女でもやっていますよ。

メキシコのテオティオワカンのピラミッド遺跡、朝7時半が夜明時間なのに、7時前に到着して、真っ暗闇の野良犬しか歩いていない時間に寒くて震えながら開園を待っている女性一人旅の人もいますよ。

旅をするのでなく、いかに短時間で「歩き方」などのガイド・ブックに掲載されている写真と同じ確認写真をとるのだけが目的って理解しています。そこで、何を見て、何を感じたかは、あまり感心がないようで。ましてや、今の世界の若者の主流になっているガイド・ブックは必要なし、自分の足とそこで得た情報だけでお気に入り場所を捜す旅行スタイルは、3週間以上の休みがとれない人には無理なようで、そもそも理解を求めるのがおろかな無駄なことじゃないかと存じます。

時間あり、金ありの世界一周でも、できる限り多くの国と場所に行き、多くの見聞を増やしたい程度の意識なんですから。小学校からの遠足で、できるだけ短時間で名所をいかに早く回るかの技術だけを鍛えられたんですから、そう簡単には変わらないと。

30

猫と一緒のテオティワカン、楽しかったです。 nonta 13/09/24 22:411
mxegameさん、今晩は。

オ-プンの時間を間違えてテオティワカンに行ってしまいましたが誰もいないテオティワカンなんて経験したくても経験出来るものじゃないので間違えて行ってほんとに良かったです。

写真も撮りますが写真を撮るだけが旅の目的ではなく自分が計画したプランで回れる所を回って現地の雰囲気をなるだけ楽しむ…というのが旅の目的です。

人それぞれいろいろな旅のスタイルがあると思います。

海外在住の方から見れば日本人の旅行者がざっと観光地を回るのはただ回っているだけで意味がないじゃないかと思われるかもしれませんが本人が納得して満足すればそれはそれで意味があるのではないでしょうか。

アメリカやヨ-ロッパの人達のようにじっくり一か所に留まって本を読んだりのんびりして過ごす旅のスタイルもあればほとんどの日本人のようにさっと観光地を巡る旅のスタイルもあっていいんじゃないかと思います。

それは日本人のDNAかもしれませんが。



31

Re: 本人が納得し、満足すれば、意味あり! mxegami 13/09/25 00:54
本人が納得し、満足すればそれがそれで意味あり、これに行き当たりです。その通りです。旅行方法にしたって年齢や経験でドンドン変わってくる。誰と旅行をするかでも変わる。

DNAじゃなく、そのような旅行方法を幼年時より散々仕込まれているので、何事にも効率を考慮する習性は、定年後の有り余る時間あり、経済的余裕もありになっても、よほどの旅行経験がなければ、そう簡単には変えられないですね。

それに、家族で子供を連れて旅行をする習慣もなしで、自分の体力だけで、できるかできなかの強引さは決めるだけ。女房・子供連れで加州ホテルに泊まって、何もせず、宿泊者の日本人と話を何日ものんびりと話をして、飽れ疲れればLITTLE TOKYOに出没するだけであれば、それこそ亭主失普通の格です。

幸せそうな家族持ちで、読んでほのぼのとし、俺もあそこに家族を連れて行きたいとさせられるのは、Wendyさんの旅行記くらいかな。

緑のおちゃんも、女房・子供と一緒に旅をしていれば、旅行哲学もすっかり変わっていたのですが。小学校の遠足の後には、遠足の作文の宿題が。それが習慣になり、旅行記を書き、書けば誰かに読んで欲しい欲望が。読んでもらうには、方々にアピールが必要。それにしても、自分が書いたものでも、良くあそこまで管理しているのだけは感心してしまいます。






20

情報に振り回されているのは事実でしょうね。 みどりのくつした 13/09/24 06:51
旅行に行ってみたら、案外つまらなかったということは、よくあります。
ほとんどはそうではないでしょうか。

僕はほとんど行きましたが、
本当にいいところだったと思ったことは、
あまりないですね(涙)。

特に最近の日本女性の旅行計画が強引だと、感じましたが、
計画通りに旅ができたとしても、
疲れるだけで、本当は楽しくないのでは??

楽しいと思っているのは、
せっかく旅に出たから、
楽しいものだと思い込んでるのかも、
しれません。

行ったこともない町や遺跡に、どうしても行きたいというのは、
変ではないでしょうか。

行ってみたら、よかったということはあるでしょう。
でも、行ってみたら、つまらなかったということの方が多いのでは(涙)。

ひょっとしたら、情報に振り回されて、
情報に踊らされて、
大して面白くもないところを、
強引に、無理な(危険な)旅をしているのかもしれません。

海外旅行掲示板では、誰もが、どこどこへ行きたいとは書きますが、
「どこどこへ行ったけどひどいところだった」
とは、あまり書きません。

書いてるのは、僕くらいのものでしょう。

例えば、ウユニ塩湖、
テレビで、いい景色のところを見せてますが、
僕は別に、すごいとは思いません。

その証拠に、ウユニ旅行の計画を立てている人は多いですし、
ウユニ旅行の計画の質問は多いです。

でも、「ウユニはとてもすばらしかったです♪」という
感想は、ほとんど読んだことがありません。

情報に踊らされて、無理な旅をして、
ただ、疲れているだけなのではないでしょうか。

という感想なんですけどね。

みどりのくつした

21

ウユニ塩湖、素晴らしかったですよ。みどりのくつしたさんも是非行ってみてください。 nonta 13/09/24 08:037
みどりのくつしたさん、ウユニすばらしかったですよ。
ウユニ塩湖ツア-で一緒だったツア-メイトは3回目のウユニ塩湖だと言ってました。
ここはリピ-タ-多いです。
TVで見るのと実際にそこに身を置いて実感するのとは全然違います。

特に雨季の水鏡状の塩湖に足を踏み入れて360度の光景を実感される事をお勧めします。
一生の思い出になりますよ!!!

22

nontaさん、自分の行ったところをほめてはいけません。 みどりのくつした 13/09/24 08:42
nontaさん、旅行者というものは、旅行話を、人に聞いてもらってなんぼです。

ですから、自分の行ったところをほめてはいけないんですよ。
だって、行ったことがない人は、そこが良かったなんて聞きたくはないんです。

行ったけれど、ひどかった。
いかない方が良かった。

ゼッタイ行っちゃいけません。

こういってはじめて、他人は、旅行の話を聞いてくれるものです。

それは、僕の本「間違いだらけの海外個人旅行」の
第2章第5項目にあります。

>>ということは、本物の旅行者は自分が旅した所の悪口を言うことになる。
>>「あの国はどうでしたか」と聞かれて、「すごくよかった」と答えるようでは、まだまだ旅行経験は少ないんだね。
>>どんなに楽しいことがあっても、まず「サイテーの国だったね。絶対行っちゃ駄目だよ」と、すんなり悪口が話せるようになった時、人は彼を世界旅行者と呼び始めるわけだ。
>>ま、それが、この僕のことだが。

というわけで、旅の基本。
自分が旅した国の悪口を言えるようにしておく。

みどりのくつした

24

ミドさん 自分の行った事の無いところをけなしてはいけません。 endless346 13/09/24 11:3313
日頃から、「行ったことも無い癖にいい加減なことをと言うな」と、某世界旅行者にしかられますよ

25

旅行は自分の楽しみで行っているので人に自慢はしないですが。 nonta 13/09/24 15:4111
いろんな国の奇麗な景色が見たいが為に旅を続けています。
旅は自慢する為に行くのでは無く実際に現地に行って自分の目でその光景を見てみたいという理由からです。

行った所がひどかったといういう所には行きたくないですね。
人からここが良かったと聞けば私も是非行ってみたくなります。

旅の基本は良く分かりませんが、行きたい所に旅して景色に満足して、その時撮った写真を見て楽しんで、又旅に出る、このパタ-ンです。

まだまだ行きたい所がたくさんあるのでPCで検索をかけたりガイドブックを見たりして行く所を決めてプランを練ってこれからも旅を楽しみたいと思っています。

26

ウユニ塩湖 EAVO 13/09/24 16:592
ウユニ塩湖は世界一周経験者が一番よかったと投票数が多かったところです。私の意見ではありません。

28

その御著書の評価は??? 円湖翠窟珊甫 13/09/24 19:4927
みどりのくつしたさん、まずその認識が間違っているのでしょう。
人は貴方の悪口を聞きたいわけではなくて
その悪口となる原因に興味があるのでしょう。

例えば大きな失敗をしたとか冷や汗物の体験をしたとかひどい目に遭ったとか。。。
他人の不幸な出来事は聞く分には面白おかしいものです。
きっと悪口の部分は「自分がひどい目に遭ったからだろう」と思われているだけで
特に何とも思われていないと推察できます。

ちなみにどこのどなたが貴方のことを世界旅行者と呼んでいらっしゃるんですか?
寡聞ながらそう耳にした事も目にした事もないのですが。。。
貴方が御自分で仰っているだけではないですか?

貴方の持論が正しいかどうかは御著書の評価でわかるでしょう。
密林では。。。かなり的を射た評価が多いようです。
価格もチョーリーズナブルですね。

29

かなりシニカルなご意見。 岡山1 13/09/24 19:5211
チョーリーゾナブルが1円とは。

32

訂正させて下さい 円湖翠窟珊甫 13/09/25 01:05
岡山1さん、情報に誤りがありましたので訂正させて下さい。
1円でみどりのくつした氏の御著書が手に入るかのような書き込みをしましたが
何と送料が250円かかるようです。
これではチョーリーズナブルとは言えませんね。
どうも失礼致しました。。。

23

なんだかよくわかりませんが。 ももゆきとんこ 13/09/24 11:266
会社務めをらしていると、簡単に休みは取れません。国民が一斉に休みになる時は飛行機代が高いし、なかなかとれない。フツーの会社員はそんなにお金に余裕がないから、どうしても日程的に長くても7日間〜10日取れればいい方。普通は三連休に一日か二日足すくらい。この休みがとれるのも年に一回か。
だけど、何処かに旅がしたい。友達と一緒に行きたいけど、上記の理由で休みが合わないなどになると、一人旅になる。日本人の一人旅の女性が多い一つの原因かと。

人それぞれなのですが、私は行かれた方のお話で、ひどかった話は聞きたくないし、興味はない。普通の人はそうだと思う。「あそこがよかった、綺麗だった、素敵なとこだ、食べ物が美味しかった、物価が安かった、人々が暖かい」などよかった話の方が聞いてて楽しい。

自分にそれがピッタリ当てはまるかは、わからないけど次の旅行の候補にもなる。

旅の話は自己満足なだけ。話してる自分が楽しいだけだから、できれば誰かと一緒に行って後々思い出を語るのが楽しい。トラブルも笑い話に変わる。

体力があるうちは、スケジュールがキツくても自分の行きたいとこに行けばいい。
そのうち、旅を続けるうちに自分のスタイルが見つかるはず。年齢を重ねたらしたくても、できなくなるし。旅の目的も人それぞれ。時間とお金に余裕がある人は一ヶ月でも、気の向くままのんびりすればいいし。それがしたくてもできない人がほとんど。
ガイドブックに、のってる写真を自分で撮影するためだけに行くのだって、いいと思う。本人が満足なら。

一つ、私が思うのは安易に個人旅行をする人が増えていること。言葉も英語が挨拶程度しかできなくて、スケジュールも決められなくて。そんなんで個人旅行できるのか、心配になる。ツアーで行く方がずっと安いのにもかかわらず、無理に個人旅行で行くのが不思議。
言葉ができなくても問題ないですよ。自分できちんと調べることができれば。でも最近のここの掲示板にホテルまで教えて欲しいと質問する人が多いし、どうやって行くかを聞く人も多い。調べればわかることばかりなのに。そんなんでは旅行の遂行は厳しいと思うのは私だけでしょうか?

確かにツアーよりは個人の方が自由がきくので楽しめるけど。日本国内を旅行するように海外旅行を考えてるのも悪くはないけど、私はその方が気になります。ま、これも人それぞれなのかも。

論点がズレてしまいました。すみません。

なにせ、女性の方がパワフルです。なので詰め込み過ぎのスケジュールも、こなせるなかな。と思います。仕方ないんです。


27

女性の方がパワフルです のりーた 13/09/24 19:40
>なにせ、女性の方がパワフルです
つい 拍手させていただきました・・・・・

  • 1

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示


関連トピック


この質問に付けられたタグ


海外旅行全般旅行の準備

海外のホテル-地球の歩き方トラベル

海外のホテル-地球の歩き方トラベル

格安・激安ホテルから5つ星の高級ホテルまで、海外の様々なホテルを取り揃えてます。予算やお好みで探そう!

海外格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

海外格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

海外格安航空券の手配はアルキカタ・ドット・コムにお任せください!

特派員ブログ最新記事

ジェラートがある店が増えた!
12/07/04 06:17

インドネシアインドネシア/バリ特派員ブログ

ジェラートがある店が増えた!
ワタシがまだピチピチの高校生だったころ。 ジェラート系のア… 続きを読む

▲ページ上部へ戻る