携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20130924_212870.html

注目のビジュアル

エクストリーム出社で柏市場を訪れたあまやん(天谷)さん

東京ゲームショウは美人コンパニオンも見所のひとつ

台湾からやってきた謎の美女U

Gカップお嬢様・葉加瀬マイ

巷で話題のパイスラ現象(ハイネックセーターの場合)

ついに写真集が発売された謎の美女YURI

『ミス・ブータン』のツォキ・カルチャンさん(24)

この怪獣の名前は?(C)円谷プロ

女子アナの「勝ち組」「負け組」について語る長谷川豊氏

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


増税と値上げで年収300万円世帯の負担は年間40~60万円増

2013.09.24 16:00

 この秋、食料品や生活関連品、生活サービスなどの値上げラッシュが始まる。加えて公共料金や社会保障の負担増もある。

 政府は民主党政権時代、消費税が10%に引き上げられる2016年には、増税や社会保険料の負担増、子ども手当の廃止などで2011年と比べて年収300万円の4人世帯で年間27万3000円、年収500万円なら33万8000円の負担増になると試算した。

 しかし、その後の物価上昇や公共料金値上げで事態はさらに悪化している。経済ジャーナリストの荻原博子氏が指摘する。

「庶民の家計は食料品値上げで食費が1割近くアップ、電気・ガス・水道の光熱費も1割アップ、その他にも教育費も上がり、マイカーを持っている世帯は自賠責保険も上がります。政府の試算にはこれらが含まれていません。

 それを合わせると消費増税後に年収300万円世帯は年間40万~60万円、500万円世帯なら年間60万~70万円という、年収の2割近くに相当する負担増を迫られることになるはずです。住宅ローンなどが払えなくなる世帯が増えることも考えられます」

※週刊ポスト2013年10月4日号


人気ランキング

1.
TV局入社の大物政治家娘 外見拘り渾名“フェラガモちゃん”
2.
千野志麻 自動車事故から半年で「軽井沢2億円別荘」が完成
3.
国生さゆり 離婚の決め手は元夫とはるな愛のハワイ旅行か
4.
胸の形強調されるパイスラ女子 「考えた事なかった」と絶句
5.
結婚秒読み鈴木京香 真田広之のための米国内豪邸がお荷物に
6.
柔軟剤の「香害」問題 背景に匂いにワガママな人の増殖あり
7.
大人気くまモン 「着ぐるみ要員」をハローワークで求人し話題
8.
当選無効騒動の「美しすぎる市議」立川明日香がセミヌードに
9.
高円宮妃久子様 娘の携帯料金高いとプリペイド式持たせた
10.
ウッチャン妻・徳永有美さん 目立つ艶やかな薄紅色の着物姿

今日のオススメ

提供元一覧

やむを得ず早起き

うの 樫木やせ DVDでできる簡単16エクササイズ

ぎん言-ぎんさんが娘4姉妹に遺した名言-

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。