余計なお世話過ぎたか。29日投開票の堺市長選に向けて劣勢と伝えられる大阪維新の会が、若者にソッポを向かれる危機に陥っている。22日に堺市内で行われたカードゲーム大会に同会幹事長の松井一郎大阪府知事(49)が現れ、ゲームに熱中する若者を前に「ゲームもいいけど選挙に参加してください」と場違いな発言をしたと話題になっている。大阪都構想はどうなってしまうのか。
選挙応援に熱が入る松井氏が立ち寄ったのは、堺市内で開催されていた「カードファイト!! ヴァンガード」の大会だった。何人かの参加者は松井氏の写真を撮り、ツイッターで拡散。それだけなら選挙運動にプラスだったのだが、松井氏は余計なひと言を言ってしまったようだ。
参加者らは「ゲームもいいけど勉強して選挙に参加してくださいって言ってきた」「ゲームもいいけど選挙に行こうって言われました」などと、松井氏のスピーチを報告。
すると、「場違い極まりない」「選挙権のない人たちが集まるイベントに顔出してなんなんだ」と否定的なコメントがついたのだ。
ヴァンガードは新日本プロレスの親会社「ブシロード」が手がけるトレーディングカードゲームで、アニメやマンガなどでも展開。根強いファンがいる。カードゲームをするための大会で「ゲームもいいけど…」と言えば、反感を持たれるのは当たり前である。
「こういうところから票を失っていくのです」と話すのは自民党関係者。「以前、鳩山邦夫氏が総務相だったころ、裸になって捕まった男性アイドルのことを『最低の人間』と指摘して、大バッシングを受けました」
地デジのイメージキャラクターだったSMAPの草彅剛(39)が全裸になった時の話で、電波使用に関する免許を担当する総務大臣として物申したわけだが、ジャニーズファンからクレームが殺到。「ジャニーズファンが選挙の際に、自民党の敵対候補にあえて票を入れるのではとの懸念があったので、発言は次の日に取り消されました」(前出の関係者)。これだけが原因ではないが、約4か月後の総選挙で自民党は大敗していた。
カードゲームファンがどの程度の集票力を持っているかは不明だが、維新にとって取りこぼしは許されない。情勢調査では現職の竹山修身氏(63)が維新の西林克敏氏(43)をリードしているという。松井氏にカードゲームに参加する余裕があれば違ったかもしれない。
南関東4競馬場の全レースと全国の地方競馬(一部)を発売する会員制場外馬券発売所・F-keiba(エフケイバ)木更津をミス東スポ2013・黒沢美怜とミス東スポ2012・櫻井りかの2人がグラビアアイドルの“勝負服”水着で紹介!
ボートレース住之江で開催されていた「第25回大阪スポーツ賞アクアクイーンカップ」は16日、第12Rで優勝戦が行われ、インからコンマ09のトップスタートを決めた中里優子(埼玉)が逃げ切り快勝した。
「GⅠ第56回オールスター競輪」決勝(17日)は地元の後閑信一(43)が、2角まくりを決めて優勝。2006年7月寛仁親王牌以来、3回目のタイトルを手にした。