学力テスト上位の校長名公表へ 静岡9月20日 17時22分
静岡県の川勝知事は全国学力テストで成績が低かった学校の校長の名前を公表する考えを示していましたが、20日、この方針を見直し、全国の平均点以上だった成績上位の校長の名前を、公表する考えを明らかにしました。
静岡県の川勝知事は今月9日、ことしの全国学力テストで静岡県が小学6年生の国語の基礎的な知識をみる「問題A」で全国最下位だったことを受け、「責任は子どもの能力を引き出す役割を担う先生にあり、先生に責任感を持ってもらう」として、県内で成績が低かった100校の校長の名前を公表する考えを示しました。
全国学力テストは、都道府県が学校名を公表しないことを前提に行われ、静岡県教育委員会は知事に対して、校長名の公表を控えるよう求めていました。
これに対して、川勝知事は20日、静岡県教育委員会の安倍教育長らと会談し「国の実施要領を順守する」と答えて、方針を見直す考えを示しました。
そのうえで、国語Aの成績が全国の平均点以上だった86の小学校の校長の名前を公表する考えを明らかにしました。
川勝知事は、「成績が下位の学校の校長の名前を明らかにして県が集中的に支援したかったが教育委員会が認めなかった。成績上位の校長の名前を明らかにするのは現場で指導している先生を褒めるためだ」としています。
これについて、静岡県教育委員会の安倍徹教育長は、「知事が、自分の責任で行うことなのでよしあしの判断はしない」と話し、文部科学省は「現在、事実関係を確認している」と話しています。
[関連ニュース] 自動検索 |
・ 静岡県知事 学力テスト上位の校長名公表 (9月20日 21時43分) ・ 学力テスト校長名公表は見直し 静岡 (9月20日 14時47分) |
[関連リンク] |
|