メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

受動喫煙、働く人の2人に1人 企業の2割が対策とらず

 【山本知弘】働く人の2人に1人が、他人のたばこの煙を吸わされる「受動喫煙」を職場で体験しているとの調査を厚生労働省がまとめた。対策をとる企業が増えたことで5年前調査の3人に2人よりは改善したが、いまだに2割近い職場では受動喫煙対策がとられていない。

 2012年の「労働者健康状況調査」でわかった。従業員10人以上の1万3332事業所と、そこで働く1万7500人が対象。昨年10月末時点で、事業所の69・6%、労働者の56・7%が答えた。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

朝日新聞デジタルが、今ならずっとたったプラス500円。詳しくはこちら。

PR情報

検索フォーム

おすすめ

「がんもどき理論」は非科学的、撤回せよと迫る神前医師に近藤医師はどう反論したのか。

空を飛ぶ納豆菌を取って納豆を作っている。そう聞いて向かったのは…。

なぜ、北の島に惹かれ、海を渡ったのか。元島民が、「故郷」への思い静かに語る。

アベノミクスにわく日本で、子どもの貧困率の増加が止まらない――。

料理の名脇役はカバーとしても存在感抜群!

紫外線や皮脂汚れから頭皮を徹底保護

注目コンテンツ

  • ショッピング9/23は万年筆の日

    ペン先の弾力を自在に調整

  • ブック・アサヒ・コムこだわり本作り 映画公開

    限定300部1冊100万円

  • 【&M】Windows8の操作法

    子ども向けアプリを利用する

  • 【&w】「たまたま」を夢につなげる力

    古田秘馬×山崎亮

  • Astandサウジアラビアの銀行の歴史

    発展に影響与えたワッハーブ派

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター