ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

とあるMetaTraderの備忘秘録 RSSフィード Twitter

当ブログは衰退しました。

2009-09-05

チャート横軸に日本時間を表示するJPN_Time_Subの改良。

MT4 のチャート横軸に日本時間を表示するインジケータとして、JPN_Time_Sub.mq4 が有名だと思います。

MetaTrader系のブログで記事になっていることも多いのですが…

どこか不便なんですよね。。。


私自身は、 GMT +0 時のタイムゾーンに慣れてしまった方が良いかなと思って久しく使っていなかったのですが、とある人に頼まれたのをきっかけに地味に改良してみました。

JPN_Time_Sub.mq4 の主な欠点は、

区切りタイミングの不整合 ( 5分足で12本毎に区切ると0分が起点にならない)

過去にスクロールすると表示されない

年月日の表示を省略すると、時刻が表示されない

だと思うので、これらを修正したJPN_Time_SubZero.mq4をリリースしました。

f:id:fai_fx:20090904221253g:image

このチャートは、JPN_Time_SubとJPN_Time_SubZeroで、5分足で12本毎に時刻表示させたものです。

区切りタイミングの違いは一目瞭然ですね……^^v


毎時0分で区切られるのなら、分単位の表示は不要になるので、

f:id:fai_fx:20090904221937p:image

のようにして私は使っています。


JPN_Time_SubZero.mq4のデフォルト設定は、私好みの仕様にしてあるので、適宜カスタマイズして書き換えて使ってください。

extern int TimeInterval = 12;// 5分足なら12本で1時間毎になる

extern bool UseLocalPCTime = true;// 日本時間を採用しているPCではtrue にすると時差が自動設定される。

//休日は機能しないのでfalse にしてください。

//UseLocalPCTimeがtrue の時は、下のTime_difference を使わないので注意

extern int Time_difference = 6;// 手動で時差設定するときはこっち。

extern bool Grid = true;// チャート内に縦点線を引かない場合は false に。

某フォーラムからJPN_Time_SubZero.mq4をダウンロードされた人も、再度ダウンロードをお願いします。

・過去にスクロールすると表示されない

・年月日の表示を省略すると、時刻が表示されない

の2点が改善されています。

CorgiCorgi 2009/09/05 04:57 faiさん、こんばんは。

これは素晴らしいですね。
早速DLさせていただきました。
MT4を使っていると感じる不便さをよくわかっていらっしゃる^^

ロロマルロロマル 2009/09/05 08:38 faiさん、Corgiさん、こんにちは。

このインディケーターはいいですね。デフォルト設定でサブウィンドウを細くしてしまえばチャートウィンドウが狭くなることもないですし本当に使いやすいです。

時間の計算が苦手な自分としては過去チャートを遡って検証するときに活躍してくれそうです^^

どうもありがとうございました!

tomtom 2009/09/05 13:20 いやあ、faiさん、すばらしい!
JPN_Time_Subも使っていたのですが、改良版は見やすいです。
使わせていただきます。
ありがとうございました。

fai_fxfai_fx 2009/09/06 00:09 Corgiさん、ロロマルさん、tomさん、こんばんは。

気に入って頂けたようでなによりです。
頼まれて作ってみたものの、結構、いけてるなぁと自分でも思ってます。笑

kimiponkimipon 2009/09/07 03:41 faiさん、おはようございます。

とても見やすく、ありがたいです!

早速使わせて、いただきます。

ありがとございます m(_~_)m

fai_fxfai_fx 2009/09/08 00:02 kimiponさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。
今日の日記でグリッドの見易さを改造するレシピを公開しているので参考にしてみてください。

ぴーちょぴーちょ 2009/09/09 08:59 こんにちは。昨日はありがとうございました。
すみません、質問させていただいてよろしいでしょうか。

昨日この改造版を設定させていただいて、時間がすごく分かりやすくなりました。
それでひとつ悩み、MT4を再起動したとき、定型チャートで保存して適用した時など、最初、正時の縦のグリッドが表示されません。(時間は表示されています。)
分析ツールを開いて、何も変えないけれど「JPN_Time_SubZero」を編集のボタン押して閉じると、とこで縦グリッドが表示されます。
私の使い方が何か良くないのか、起動したとき最初から表示できる方法がありますでしょうか。

プログラミングは苦手で初心者以下です。^^;
でも、こちらのブログは読んでいると意味がわかるのですごく有難いです。

fai_fxfai_fx 2009/09/09 11:37 こんにちは〜。
実は、私も同じ問題に悩んでいたのですが、解決策が見つかりました。
ObjectCreate(GridName,OBJ_TREND, 0, settime,0,settime,WindowPriceMax(0));
という行を
ObjectCreate(GridName,OBJ_TREND, 0, settime,0,settime,0.1);
のように書き換えてみてください。
WindowPriceMax(0)⇒0.1 です。

…ってMetaEditor で編集とか Compile とかできるかしら?^^;

ぴーちょぴーちょ 2009/09/09 13:37 ありがとうございます!
初めて編集しましたが、ちゃんとできました。\(^o^)/
ちらっと書いてくださったので、Compile もしました。
チャート見るのがすごく楽になった気がします。

追伸、YpuTubeのベビー動画、面白かったです。
思わず…ブログに貼らせていただきました。
ぱくってばかりですみません。m(__)m

fai_fxfai_fx 2009/09/09 17:26 ちゃんと出来てなによりです。
一応説明しておきますと…
.mq4 ファイルを編集しただけでは、 .ex4 ファイルは更新されず、Compile をすることで初めて .ex4 が出来上がります。

動画は、YouTubeのものですから、どうかお気になさらず^^

RR 2009/09/09 22:23 faiさん はじめまして。

JPN_Time_SubZeroをダウンロードさせていただきました。
これまでJPN_Time_Subを使っていましたが、お陰さまですっきりと見易くなりました。
どうもありがとうございます。

私も定型チャート保存していますので表示させた時に縦グリッドが表示されず「あれれ?」と思いましたが、
ぴーちょさんの質問で私も無事解決できました。m(_ _)m

SwingPoint View もダウンロードさせていただきました。

有益なツールをご提供くださり感謝しています。尊敬しています^^

fai_fxfai_fx 2009/09/10 00:05 Rさん、初めまして。
気に入って頂けてなによりです。^^

どちらのツールも他に不具合があれば可能な限り対応しますので、遠慮なくどうぞです。

薔薇ラ薔薇ラ 2009/09/16 19:32 faiさん、はじめまして。某SNSから参りました。
JPN_Time_Subをつかっていたのですが、途中途中で時間が非表示になり
どうすればいいかと思いつつ放置していたのですが、
JPN_Time_SubZeroをダウンロードさせていただいて
一気に問題解決! 助かりました。ありがとうございますm(_)m

ところで私は1Hチャートを使用しているのですがここに表示させて
TimeIntervalを24にすると、日本時間の0時(日付がかわるところ)に
グリッドが引かれるんですね。
これはまた非常に助かります。

便利なツールをありがとうございますm(_)m

fai_fxfai_fx 2009/09/16 21:53 薔薇ラさん、初めまして。
お役に立てて何よりです。^^
グリッドは、日本時間の0時0分を起点にTimeIntervalの本数毎に引いていくので、
1時間足なら24なら、そうなります。

不具合や要望等あれば出来る限り対応しますのでお気軽にどうぞです。<(_ _)>

RR 2009/09/18 06:26 faiさん おはようございます。

質問がございます。
MT4起動時に
Can't detect LocalTime difference
Now use Time_difference = 9
とAlertが出ます。

1H足で現在6時ですが9時(9本)になっています。
一旦時間足を変えてから戻すと6時(6本)になります。
パラメータはデフォルトです。
どこか設定を変えないとならないのでしょうか?

fai_fxfai_fx 2009/09/18 12:08 Rさん、こんにちは。

http://tinyurl.com/JPN-Time-SubZeroV2-4-mq4
をダウンロードしなおしてもらえますか?
ちょっとだけdetect LocalTimeの方法を変えました。

RR 2009/09/18 21:26 faiさん こんばんは!

Alert出なくなりました^^
正しく時間表示されています。
どうもありがとうございました。<(_ _)>

今後ともよろしくお願いいたします。

おばちゃんおばちゃん 2009/10/04 11:59 初めまして。こんにちは。
インディケータ、早速ダウンロードして使っています。
初心者には大変嬉しい機能です。
ありがとうございました。

尚、事後承諾で申し訳ありませんが、記事中に勝手リンクさせていただきました。
今後も貴ブログの更なるご発展をお祈り申し上げます。

fai_fxfai_fx 2009/10/04 20:15 初めまして。
インジケータのご利用ありがとうございます。
お役に立てて何よりです。^^

当ブログはリンクフリーですので、自由にリンクしてもらってOKです。
今後ともよろしくお願いします。

イルミイルミ 2009/11/06 21:10 こんにちは。
いつもお世話になっています。

JPN-Time-SubZero について、要望があります。
ひとつだけ使いづらい点があるのですが、それはサブウィンドウに時間表示をしていることです。

この↓インディケーターのように、

http://codebase.mql4.com/6095

かぶせるような仕様にすることはできないでしょうか。

これさえできれば常用したいのですが。
可能性であれば、ご検討願います。

イルミイルミ 2009/11/06 21:12
[訂正]
×可能性であれば、
○可能であれば、

fai_fxfai_fx 2009/11/07 06:29 イルミさん、こんにちは。

サーバ時刻の表示部分に、日本時間の時刻をかぶせるのは無理だと思います。
サブウィンドウ無しで、縦点線のみだったら出来ますけど、それでは日本時間が分からないですしねぇ^^;

sadasada 2009/11/07 19:55 こんばんは。
初歩的な質問で、大変申し訳ないのですが、ダウンロードボタンを押すとMQ4ファイルではなく。プログラムのテキストが出てきます。
どうすればよいのか教えていただけますか。
よろしくお願いします。

fai_fxfai_fx 2009/11/07 22:32 sadaさん、こんばんは。

ページの名前をつけて保存で、テキストとして保存してファイル名をmq4に変えるか、
FireFox等のほかのブラウザを使ってみてください。

sadasada 2009/11/08 17:20 ご回答、ありがとうございます。
無事、表示できました。

hirohiro 2009/11/15 16:01 faiさん こんばんは

すみません 超初心者の質問なんですが、皆さんと同じようにやってるつもりなんですが
インディケータを追加してチャートにドラッグしても時間が表示されないんです。

今の時間が日曜でMT4のサーバーがお休みだからでしょうか?
JPN_Time_Subを利用していたんですが、と言ってもまだMT4をインストールして3日目ですが。

私が何か間違っているんだと思います。どうかご指導ください。

fai_fxfai_fx 2009/11/15 21:00 hiro さん、こんばんは。
チャートにドラッグして、下にウィンドウは出来ているんですよね?
ウィンドウが出来ているのなら、月曜まで待ってみてください。

ウィンドウすら出ない場合は、JPN_Time_SubZero.ex4 というファイルが出来上がっているか確認してみてください。

RR 2009/11/15 21:36 hiroさん、faiさん
こんばんは。

もしかして白背景のチャートでウィンドウが出来ていてもTextColorがWhiteなので
文字が見えないのでは?と思いました。
印刷用にと白背景チャートにした時に「時間が見えない!」と思って文字をBlackに変更しました^^;

間違っていたらごめんなさい。

hirohiro 2009/11/15 23:12 faiさん こんばんは
早速御返事を頂きましたありがとうございます。

下にウィンドウは出ています。JPN_Time_SubZero.ex4ファイルも
indicatorsフォルダに出来ていました。

明日まで待ってみて又報告させて頂きます。

Rさんこんばんは
アドバイスありがとうございます。
確かにカラー印刷して黒背景だととんでもなくインクを使いそうなので
白黒の印刷設定に戻し足りしましたが、今のところは背景は黒のままです。
ついでになりますが皆さんカラー印刷の時に適した配色はどうされているんでしょうか?
白黒だと黒の線ばっかりでしょう。

hirohiro 2009/11/16 07:48 シドニーが始まったので立ち上げてみましたら問題無く動作しました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。


faiさん Rさん ありがとうございました。

kikikiki 2009/11/23 23:29 何これ!?感動!!

r246r246 2009/12/13 12:11 こんにちは!
MT4に日本時間の表示がないので、不便に感じておりましたところfaiさんの
備忘録を拝見して早速ダウンロードさせていただきました。
MetaEditorは初心者ですので下記お教えください。
Japan_Time_SubZero.mq4は、RCI等MT4には標準搭載されていないインディケータを
搭載するのと同様に、コンパイルの後チャート画面にドラッグすれば良いのでしょうか?
それともindicators以外のdirectoryを使用する必要があるのでしょうか?
ご教示よろしくお願い申し上げます。

fai &gt; r246fai > r246 2009/12/13 15:11 こんにちは。
標準搭載されていないインディケータを搭載するのと同様ですよ。
土日は上手く動かないかもしれませんので、月曜日に試してください。

r246r246 2009/12/13 19:34 早速のご回答深謝申し上げます。
月曜日にトライいたします。

RUGSRUGS 2010/02/22 23:06 ダウンロードしたのですが、その先がわかりません。ダウンロードしたファイルが開けないのですが、なにかアプリケーションが必要ですか??初心者で知識がないので、教えて下さい。

fai &gt;RUGSfai >RUGS 2010/02/22 23:48 ダウンロードしたファイルが開けない というのは、どういう状態でしょうか?^^;
カスタムインジケータの使い方自体が分からないと言うレベルでしたら、ググって
分かりやすい解説サイトを探しましょう..orz

timutimu 2010/02/24 20:06 自分もダウンロードできませんんでした。
ダウンロードを押すとエンコードの問題かもしれませんが、画面が表示されませんでした。

RUGSRUGS 2010/02/24 22:01 知識がないなりにも、色々調べて、表示できました。ありがとうございます。

taniguchitaniguchi 2010/03/24 20:48 使わせていただきます。ありがとうございました。

AveeAvee 2010/03/29 10:41 すみません、リンク先は問題があるように、ダウンロードできませんでした。
使いたいから、MQ4ファイルをメールで送っていかがでしょうか?
お手数をかけて、申し訳ございません。

fai &gt; Aveefai > Avee 2010/03/29 10:50 どのような問題がありますでしょうか?
中国からはアクセスできない感じですか?^^;

http://www.torproject.org/download.html.en
このタイプのブラウザを使用することは可能でしょうか?

AveeAvee 2010/03/29 11:07 検証しました、確かに、中国からアクセスできないです。提供されたURLにも。
仕方がない、、、
いじめられた。

fai &gt; Aveefai > Avee 2010/03/29 11:22 gmail のアカウントからメールしました。

AveeAvee 2010/03/29 11:29 faiさん、どうもありがとうございました。
導入しました、動きでいます。
とでも便利で、問題がないです。

syousyou 2010/04/14 23:32 JPN_Time_Subzeroをダウンロードしましたが、日本時間表示できません。。。
expert adovisorsというとこにJPN_Time_Subzeroがあったのでダブルクリックしてチャート上で離しても何も変わりません。
操作方法に問題があるのでしょうか?
素人な質問で申し訳ないですが、分かりやすく教えていただけますか?

fai &gt;syoufai >syou 2010/04/15 00:05 JPN_Time_Subzero.mq4 のコピー先が indicators ではない可能性はありますか?

syousyou 2010/04/15 18:36 早速のご返答ありがとうございます。
コピー先はindicatorsではないです。
どうしたらよいでしょうか?

fai &gt;syoufai >syou 2010/04/15 20:50 そうですねぇ・・
http://www.fxgaitamecafe.com/?page_id=619
http://gaitameotoko.seesaa.net/article/36163334.html
辺りを読んでみましょうか。

syousyou 2010/04/15 23:44 カスタムインジケータに保存できましたが、チャートにドラッグしても何も変わりません。。
あるいは新たなサブウィンドウが表示されるだけです。
パラメータの数値の変更など、何か特別にするべきことはありますか?
理解力悪く申し訳ありません。

fai &gt;syoufai >syou 2010/04/16 18:48 チャートにドロップしたあと、サブウィンドウが表示された状態の画面キャプチャを
何処かのファイルアップローダに上げてください。
ついでに、ブローカー、チャートの時間足、WindowsOS の種類も明記してください。

syousyou 2010/04/16 20:27 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org815638.gif.html
パスは0930です。
画像はw足ですが普段は15分から4時間足を見ています。
OSはXPです。
ブローカーというのは何でしょうか?

fai &gt;syoufai >syou 2010/04/16 22:27 チャートの背景色を白以外の色にかえてみませう・・・

syousyou 2010/04/17 00:35 ばっちりです!!
長々とありがとうございました。

sakurasakura 2010/04/30 00:35 はじめまして!
早速ですが、ダウンロードしたファイルどうすればインディケータとしてつかえるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがご教授願います。

fai &gt; sakurafai > sakura 2010/04/30 00:43 そうですねぇ・・
http://www.fxgaitamecafe.com/?page_id=619
http://gaitameotoko.seesaa.net/article/36163334.html
辺りを読んでみましょうか。

猫蔵猫蔵 2010/05/10 21:17 できました。
ありがとう。
すばらしい。

papapapa 2010/05/20 09:51 ダウンロードのページが表示されないのですが、
メンテナンス中でしょうか?

papapapa 2010/05/20 09:51 ダウンロードのページが表示されないのですが、
メンテナンス中でしょうか?

mumumumu 2010/09/27 13:50 素晴らしい!ダウンロードさせていただきました。
ありがとうございます!

Han-ZoHan-Zo 2010/09/27 21:05 ダウンロードさせて頂きました。
快調に動いております。
すばらしいッ!!!
ありがとうございました!!(^^)

syosyo 2010/10/02 22:12 ダウンロードさせて頂きました。
今までJPN_Time_Subを使っていて、
見にくくて何とかならないかと
自分なりに試行錯誤。
感謝です。
ありがとうございました。

norinori 2010/10/14 17:43 とっても見やすい日本時間表示プログラムと思い、ダウンロードさせて頂きました。
しかしプログラムファイル\experts\indicatorsへ入れたのですが
MT4を再起動してもナビゲーター上にファイルが表示されません。
素人ながら気になるのは、元のダウンロードしたファイルをクリックするとプログラムが
表れるのですが、元のJPN_Time_mq4ファイルは「表示できません」なりナビゲータにも反映されていました。
それが原因かと想像しているのですが、対処方法がわからない状況です。
教えて頂けますでしょうか。

norinori 2010/10/14 17:43 とっても見やすい日本時間表示プログラムと思い、ダウンロードさせて頂きました。
しかしプログラムファイル\experts\indicatorsへ入れたのですが
MT4を再起動してもナビゲーター上にファイルが表示されません。
素人ながら気になるのは、元のダウンロードしたファイルをクリックするとプログラムが
表れるのですが、元のJPN_Time_mq4ファイルは「表示できません」なりナビゲータにも反映されていました。
それが原因かと想像しているのですが、対処方法がわからない状況です。
教えて頂けますでしょうか。

RR 2010/10/14 20:01 noriさん

横レスなのですが、
OSはWindows7あるいはVistaでしょうか?
MetatraderはProgram Filesにインストールなさっていますか?
私はXPなのでこの現象に会ったことはありませんが、
VistaやWindows7 で色々と問題が起きることがあるようで、C直下にインストールするようアドバイスすることが最近多くなっています^^

norinori 2010/10/14 20:47 Rさん、ありがとうございます。
使用OSはwindows7です。
インストール場所はprogram file64に存在しています。
C直下にインストールと書いて頂きましたが、
Cとは何を指しているのでしょうか?
度々すみませんが、アドバイスお願いします。

RR 2010/10/14 21:15 noriさん
Cドライブのことです。
問題解決できると良いですね〜

norinori 2010/10/14 23:22 Rさん、ありがとうございます。
プログラムファイルもCドライブ内ですが、
プログラムファイルに入れなくてMTのナビゲーター
に表示できるのですか?
ちょっと難しいテクニックが必要ってことですか?

fai_fxfai_fx 2010/10/14 23:29 Cドライブの直下に、例えば、 C:\MT4 にょうなフォルダを用意して、
そこに MT4 をインストールしなおすのです。。

norinori 2010/10/14 23:33 fai fx

ありがとうございます。
早速やり直してみます。

norinori 2010/10/14 23:34 fai fx さん呼び捨てになってしまってごめんなさい。
訂正します。

norinori 2010/10/15 00:16 fai fxさん

Cドライブに直接インストールしましたが、
MTを立ち上げた時、ファイルを認識しませんでした。
windows7は駄目みたいですね。

temutemu 2010/10/17 11:43 noriさん
うちもwin7ですが
問題なく認識してますよ
ひょっとして64bit使ってます?
うちは64bitなんですが
C:\Program Files (x86)
の方にインストールしてつかってますよ

MMKMMK 2010/10/24 15:59 管理人さんへ
ご配慮有り難う御座いました。(アドレスも未記入で発信します)

9/5/09付 JPN_Time_SubZero.mq4からDLさせて頂きました。有り難う御座います。
Q:Broco,AlpariのMT4を使っています。
タイムゾーンはCETです。
UTC(GMT)比+2Hとなり、JST表示が2時間ずれてしまいます。
このタイム差を修正する術はないものでしょうか?お尋ね致します。
・恥ずかしながらプログラムは全く解りません 。
以上お伺い致します。

fai_fxfai_fx 2010/10/24 16:13 設定内容を見直して調整するだけではだめ?

MMKMMK 2010/10/25 11:11 ご報告です。
既Q:CETのJST表示が2Hずれることへの対応の有無
結果:
・25日(月曜)からJSTの時間表示が、CETに適合した数値で表示されました。
・LocalTime differenceのエラーコードも出なくなりました。

・4H足の数値だけが、私には理解不能ですが、その他の足は全て正確表示です。
・もちろん土日はブローカーのサーバーが休みでデーター更新はなりませんが、
平日の更新データーでもGMTとずれがあったのが、劇的に正確表示してくれました。
・サーバー側に何らかの変化があったのでしょうか?。

・このスレを見ている皆さんと同じように、とても感動して眺めています。
・BST、JST、CET、EST、UTCと一覧の対応表を作って、指でなぞっていたのですから
私の喜びの大きさをご理解下さい。

・noriさんと同じく、DL段階からお手上げだったのですが
このスレからいろんな事を学んで、自分で出来ることを少しづつ・・・
World Dataがやっと身近になった感がします。

・大いに有り難う御座いました。

ついでのQQ:
>設定内容を見直して調整する・・とは
プログラムを調整することですか?

MMKMMK 2010/10/25 12:02 noriさんへ
・私と全く同様の体ですので、素人ながら横スレします。
・2009.11.07のスレ参照してください。
 
・結果だけ記します。
・素人にも確実なDL
 ・Firefox、Safari等、MS-IE以外のプラウザでDLする。(確実にmq4でgetできます)
・あとはコピペするだけです。
以下参照(コピペ図解  素人にやさしい?)
  ・http://www.metatrader.tv/indicators/setup2.html

・老婆心ながら
 もしMT4Chartを私の様に白バックで表示していたら、数字が見えません。
 JPN_Time_SubZeroの仕様を変えてください。
 ・手順は
  ?Chart上で右クリック≫表示中の罫線分析ツール
  ?JPN_Time_SubZero≫編集
  ?下から3行目のText Colorを白色から黒色に変更
・保存しておくと便利  
  Chart上で右クリック≫定型チャート≫定型チャートとして保存

これで何種類の足を何枚でも・・。FX以外のChartでも対応可能です。
ホント涙もん・・です。

naruminnarumin 2010/11/03 00:19 fai fx様
DL先からDLしようと試みましたが、上記のレスにありますようにテキストファイルになってしまい途方に暮れています。ファイル名を変える・FirefoxなどもDLしてみましたが解決せずです。TT
お忙しい中誠に申し訳ありませんが、メールでmp4ファイルのまま送っていただけないでしょうか。。
よろしくお願いいたします><

naruminnarumin 2010/11/03 00:38 fai fx様
なんとか自力で解決できました。とても見やすく助かります^^
ご提供ありがとうございました。

kashi1530kashi1530 2010/11/05 18:18 fai fx様
いつもROMさせていただいております。
DLさせていただきました。快適です 有難ういございました。
ただ、GCIというブローカだけ「Can't detect LocalTime difference」と表示されます。
このブローカは日本との時差が13時間あるようなので、これが関係しているのではないかと思います

totorototoro 2010/12/15 08:39 初めまして。どうぞよろしく。JPN_Time_SubZero 使っています。日本にいる者でこれは大変にありがたいであります。さて、縦の点線で時間ごとに線が出るのは良いのですが、日本時間表示下に色々なインジケーターを表示させてあります。そこにも つまりはアラビア数字の上に主チャート上にでている縦の点線を数字下、インジケーターにも表示させたいんです。良い方法ございませんか?また、MT4の作りでは矢印・クロス・<縦線>もインジケーターには降りてきて表示できません。余談ではございますが併せてできる様には成らないでしょうか? 大体のところでエントリー、エグジットと成ります。

どうぞよろしく、御回答願えれば幸いです。

ayaponayapon 2011/01/13 03:39 はじめまして!どうぞよろしくお願いします!ダウンロードをしたところ、デスクトップ上に”禁止”のようなアイコン(黄色に黒の!マーク)になってしまったのですが、私のパソコンとの相性でダウンロードできないのでしょうか?それとも、私のやり方が悪いのでしょうか?何が何だかよくわからなくなっているのですが、どうでしょうか?

ukagnoukagno 2011/01/13 11:23 JPN_Time_SubZeroヲダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。
日本時間のグリット(縦線)のみ表示して、もとの時間軸線を非表示にするにはいかがすればよろしいのでしょうか。

ukagnoukagno 2011/01/13 12:45 大変失礼いたしました。
もとの時間軸線を非表示にする・・本件解決いたしました。全く初歩的な質問で申しわけありませんでした。
おはずかしい限りで、恥じ入ります。

なすなす 2011/02/05 23:14 説明記事のインジをDLしても、エラーで?機能しませんでした。

http://u3.getuploader.com/mt/download/144/JPN_Time_SubZero.mq4

ここから最新版をDLしてみたら、できました。

ふにゃふにゃ 2011/02/08 13:55 全くの素人ですみませんが質問させてください。
インジケーターに入れることはできたのですが、チャートに表示(A)をクリックしても表示時間が変わりません。
どなたか素人に分かるように教えていただけないでしょうか?お願いいたします。

ふにゃふにゃ 2011/02/08 13:55 全くの素人ですみませんが質問させてください。
インジケーターに入れることはできたのですが、チャートに表示(A)をクリックしても表示時間が変わりません。
どなたか素人に分かるように教えていただけないでしょうか?お願いいたします。

ponpon 2011/02/24 01:57 こんにちは。
こちらの記事を見て、ぜひダウンロードしようと思ったのですが
エラー?でダウンロード出来ません。
どうすればよろしいでしょうか?

通りすがりの素人通りすがりの素人 2011/02/28 12:41 @ponさん
エラーというのはダウンロード時にテキストが出てくるということでしょうか?
私もIEでダウンロードしようとするとそうなっていたのですがfirefoxでダウンロードしてみるときちんとダウンロードできました。見当違いでしたら申し訳ありません。

猫屋敷猫屋敷 2011/03/02 23:38 ダウンロ−ドさせていただきました。
ひとつ質問なんですが、daily表示では数字がすべて8に
weekly表示では数字が表示されないのですが、どうすればいいでしょうか?

pochipochi 2011/04/15 23:37 JPN_Time_SubZero.mq4をこのページのリンクからダウンロードさせて頂きました。
indicatorsに入れてMT4を起動したところ、JPN_Time_SubZero.logファイルが作られるだけで、ex4ファイルは作成されません。そしてCustom Indicatorsからチャートへドラックしても何も表示されません。.ex4ファイルが作成されるようにするには何か手順が必要なのでしょうか?

pochipochi 2011/04/16 00:03 すみません。解決しました。
このページから落とすのではなく、クリックしてダウンロードページにとんで落とすものが必要だったのですね。

しまうましまうま 2011/04/18 21:36 ダウンロードさせていただきました。ありがとうございますm( )m
JPN_Time_SubZero.mq4のグリットに横点線も表示させたいのですが、どうすればいいでしょうか?

フェニックスフェニックス 2011/04/29 19:29 こんばんは はじめまして
ほんと 助かります
DLさせていただきました 感謝してます ありがとう

メガメガ 2011/05/04 16:25 使わせてもらいます。 ありがとうございます。

メガメガ 2011/05/04 16:25 使わせてもらいます。 ありがとうございます。

アホアホ 2011/05/23 23:22 すっげー助かりました!あなたは素晴らしい人だ!

はるはる 2011/07/25 17:10 こんにちは
グッド ジョブ です。
ありがとうございます。

やすやす 2011/10/31 22:41 はじめまして。前からちょこちょこ拝見はさせてもらってたんですが、コメは初です。
よろしくお願いします。

唐突で申し訳ないんですが、質問です。

このJPN_Time_SubZeroをメタトレーダーに入れたところ、
日足での表示が全て「6」の表示になってしまいました。

日足の場合、JPN_Time_SubZeroは日付は出ないのでしょうか?

あと、このサイトのサイト内検索ってできないのでしょうか?

dydy 2011/12/11 17:05 痒いとこに手が届くようで素晴らしいです
早速使わせて頂きます

hidehanahidehana 2012/02/05 10:35 JPN_Time_SubZero.mq4をダウンロードさせていただきました。
ありがとうございます。

初心者で大変恐縮なのですが、2012年2月3日の米国雇用統計発表は日本時間で22:30でしたが、
MT4のジャパンタイムでは0:30になってしまっています。

なぜでしょうか?パラメーターに手を加える必要があるのでしょうか。

SINMEISINMEI 2012/02/08 09:19 ありがとうございます。
使わせていただきます。
いつかは自分もこんなことが出来るようになりたいと思います。

まゆまゆ 2012/02/18 13:10 めちゃめちゃ見やすくなりました!!!

ありがとうございます!!!!感謝です♪♪(^O^)/

haruharu 2012/03/08 00:46 これで過去のトレード記録の見直しがやり易くなりました!

大変感謝致します!本当に有難う御座いました!!

クーラパパクーラパパ 2012/03/10 04:40 JPN_Time_SubZero 使わせていただいております。

私のMT4(FXpro)で前のJPN_Time_Subを削除しようと思い
表示中の罫線分析ツールをクリックすると、MT4が固まって
操作できなくなってしまいます。

なにかいい方法があったら、教えてください。

mimimimi 2012/03/29 13:09 mt4、日本時間表示、ダウンロードさせていただきました。とても使い勝手がよいです。ありがとうございました。いろいろ勉強させていただいてます。
                      mimi

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20090905/1252076677