2009-09-05
チャート横軸に日本時間を表示するJPN_Time_Subの改良。
MT4 のチャート横軸に日本時間を表示するインジケータとして、JPN_Time_Sub.mq4 が有名だと思います。
MetaTrader系のブログで記事になっていることも多いのですが…
どこか不便なんですよね。。。
私自身は、 GMT +0 時のタイムゾーンに慣れてしまった方が良いかなと思って久しく使っていなかったのですが、とある人に頼まれたのをきっかけに地味に改良してみました。
JPN_Time_Sub.mq4 の主な欠点は、
・区切りタイミングの不整合 ( 5分足で12本毎に区切ると0分が起点にならない)
・過去にスクロールすると表示されない
・年月日の表示を省略すると、時刻が表示されない
だと思うので、これらを修正したJPN_Time_SubZero.mq4をリリースしました。
このチャートは、JPN_Time_SubとJPN_Time_SubZeroで、5分足で12本毎に時刻表示させたものです。
区切りタイミングの違いは一目瞭然ですね……^^v
毎時0分で区切られるのなら、分単位の表示は不要になるので、
のようにして私は使っています。
JPN_Time_SubZero.mq4のデフォルト設定は、私好みの仕様にしてあるので、適宜カスタマイズして書き換えて使ってください。
extern int TimeInterval = 12;// 5分足なら12本で1時間毎になる
extern bool UseLocalPCTime = true;// 日本時間を採用しているPCではtrue にすると時差が自動設定される。
//休日は機能しないのでfalse にしてください。
//UseLocalPCTimeがtrue の時は、下のTime_difference を使わないので注意
extern int Time_difference = 6;// 手動で時差設定するときはこっち。
extern bool Grid = true;// チャート内に縦点線を引かない場合は false に。
某フォーラムからJPN_Time_SubZero.mq4をダウンロードされた人も、再度ダウンロードをお願いします。
・過去にスクロールすると表示されない
・年月日の表示を省略すると、時刻が表示されない
の2点が改善されています。