アジア・太平洋株式サマリー:香港・印株が下落、中国株は上昇
9月23日(ブルームバーグ):アジア・オセアニア各株式市場の動きは以下の通り。
【香港株式市況】
香港株式相場は下落。ハンセン指数 は終値ベースで2月以来の高値となった19日の水準から反落した。金属株が安い。午前の取引は台風の影響で中止となった。
銅生産で中国最大手の江西銅業 (358 HK)は1.1%安。銅先物相場が下落した。英銀HSBCホールディングス(5 HK)は1.9%安。
資産家の李嘉誠氏が経営権を握る電話サービス会社、和記電訊香港控股(ハチソン・テレコミュニケーションズ・ホンコン・ホールディングス、215 HK)は1.5%高。クレディ・スイス・グループが投資判断を「アンダーパフォーム」から「ニュートラル」に引き上げたことが好感された。
ハンセン指数 は前営業日比130.97ポイント(0.6%)安の23371.54で終了。構成銘柄中、値下がりと値上がりの比率は約3対1。ハンセン中国企業株(H株 )指数は0.5%安の10717.72。
第一上海証券のストラテジスト、ライナス・イップ氏(香港在勤)は電話インタビューで、「米国株が先週の最高値更新後に反落したことを受け、若干の利食い売りが出ている」と指摘。「中国経済が改善しつつある兆しを考えれば、香港市場はなお上昇トレンドにあるはずだ」との見方を示した。
【中国株式市況】
中国株式相場は2週間ぶりの大幅上昇。英HSBCホールディングスとマークイット・エコノミクスが23日発表した9月の中国製造業購買担当者指数(PMI)が半年ぶりの高水準となった。
米アップルに製品を提供する音響装置メーカーの歌爾声楽 (002241CH)はここ1カ月で最大の上げ。アナリストは新型「iPhone(アイフォーン)」について、発売直後の週末の販売台数が過去最高に達したとみている。建設機器メーカーの中連重科 (000157 CH)と石炭生産のエン州煤業(600188 CH)はいずれもほぼ2週間ぶりの大幅高。建設会社の上海浦東路橋建設 (600284 CH)は4.1%高。同社は2億1600万元(約35億円)規模のプロジェクトを受注した。
上海証券取引所の人民元建てA株と外貨建てB株の双方に連動している上海総合指数 は、前営業日(18日)比29.19ポイント(1.3%)高の2221.04で終了。9日以来の大幅な上昇となった。19、20両日の中国市場は中秋節のため休場だった。
上海、深圳両証取のA株に連動しているCSI300指数は1.6%高の2472.29。小型株で構成される深圳証券取引所の創業板(チャイネクスト)指数は2.8%高。
申銀万国証券のトレーダー、ジェリー・アルフォンソ氏(上海在勤)は電子メールで、PMIが「支援材料となったことは明らかだ」と指摘。「過去数カ月間の中国の経済指標が投資家に自信を与えている」と述べた。
【インド株式市況】
インド株式 相場は下落。指標のS&Pセンセックス指数は続落し、2営業日の下げとしてはここ1カ月で最大となった。先週に予想外の利上げに踏み切ったインド準備銀行(中央銀行)が、インフレ抑制の追加策を講じるとの懸念が強まった。
インドステイト銀行 は5.3%下げ、銀行株指数は3週間で最大の値下がりとなった。エンジニアリング会社、ラーセン・アンド・トゥブロ は4.1%下落し、2営業日の下げ幅はここ4カ月で最大。不動産開発を手掛けるDLFは6.5%安と、13銘柄で構成の不動産株指数の中で最悪のパフォーマンス。
ムンバイ市場でのセンセックス指数 は前週末比362.75ポイント(1.8%)安の19900.96で終了。インド中銀 がレポ金利を2011年以来初めて引き上げ たことから、同指数は20日に1.9%下げていた。野村ホールディングスは同日、同中銀が消費者物価インフレへの注視を強めているとして、追加利上げの可能性があると指摘した。
【オーストラリア株式市況】
S&P/ASX200指数は前週末比24.23ポイント(0.5%)安の5252.46。
【韓国株式市況】
韓国総合株価指数は前営業日比3.83ポイント(0.2%)高の2009.41。
【台湾株式市況】
加権指数は前営業日比83.65ポイント(1%)高の8292.83。
更新日時: 2013/09/23 21:15 JST