1: レッドインク(岡山県) 2013/09/23 14:19:04 ID:mQPbhWmd0
これはwww

さっきの画像は開成物理部の部誌、エレクトロンの中の画像でしたが、すごい数のRT&ふぁぼで
申し訳なくなっているなう。
https://twitter.com/hnakai0909/status/381962896919371776
https://twitter.com/hnakai0909/status/381989955297222656
さっきの画像は開成物理部の部誌、エレクトロンの中の画像でしたが、すごい数のRT&ふぁぼで
申し訳なくなっているなう。
https://twitter.com/hnakai0909/status/381962896919371776
https://twitter.com/hnakai0909/status/381989955297222656
2: スターダストプレス(家) 2013/09/23 14:19:45 ID:oTWdZwpC0
しんけんぜみ
3: 16文キック(東京都) 2013/09/23 14:20:54 ID:lbHP0yzM0
「C言語よりだいぶお得ね」
何者だよこのかーちゃん
何者だよこのかーちゃん
5: パイルドライバー(チベット自治区) 2013/09/23 14:21:43 ID:olXNvfFs0
コンパイラでもつくるのかよ
6: 腕ひしぎ十字固め(三重県) 2013/09/23 14:21:49 ID:gMj97AOVI
31: ラダームーンサルト(茸) 2013/09/23 15:14:21 ID:OD/kT+Vp0
>>6
むちゃくちゃや…
むちゃくちゃや…
57: レッドインク(やわらか銀行) 2013/09/23 17:02:08 ID:VVR29Vba0
>>6
わろた
わろた
11: 腕ひしぎ十字固め(東京都) 2013/09/23 14:23:33 ID:v0Gqv0Eb0
オカンやるやん
18: ファイナルカット(神奈川県) 2013/09/23 14:27:38 ID:DpoCR5sw0
10まで数えることを覚える前に、2進数で数を覚える家庭だな
35: 目潰し(茸) 2013/09/23 15:26:44 ID:/LbyaHgR0
>>18
思考実験としてそんな家庭想定可能だけど、どんな子供に育つか楽しみ
意外に芸術家方向に行っちゃったりして、常人と世界の捉え方違うはず
思考実験としてそんな家庭想定可能だけど、どんな子供に育つか楽しみ
意外に芸術家方向に行っちゃったりして、常人と世界の捉え方違うはず
20: ジャンピングエルボーアタック(東京都) 2013/09/23 14:29:25 ID:nbcIUAgO0
このカーチャンやべーな
27: ダイビングヘッドバット(宮城県) 2013/09/23 14:44:08 ID:2Tl07enw0
今のガキどもは絵が達者でな
これくらい描ける奴は小学生からいるんだぜ?
これくらい描ける奴は小学生からいるんだぜ?
28: キングコングラリアット(大阪府) 2013/09/23 14:44:30 ID:kXC1TXmX0
彼女出来ないのならいらない
29: テキサスクローバーホールド(三重県) 2013/09/23 14:54:03 ID:7Gzej7mS0
こんな母親がおるかーと思ったけど、
開成レベルなら、かーちゃん医者とか、弁護士とか
賢い遺伝子の元となってる母親も多そう。
開成レベルなら、かーちゃん医者とか、弁護士とか
賢い遺伝子の元となってる母親も多そう。
33: 垂直落下式DDT(東京都) 2013/09/23 15:20:43 ID:VGWZHd0e0
なんかあれ思い出す
~のおかげで俺も変われたんだ!ってやつ
~のおかげで俺も変われたんだ!ってやつ
34: ランサルセ(北海道) 2013/09/23 15:25:05 ID:x75U0AdC0
確かに組み込みやってるとき、Cじゃ遅くってその部分だけインラインアセンブラ使ったわ
43: マシンガンチョップ(やわらか銀行) 2013/09/23 15:49:48 ID:45QCuYJe0
C諦めた人間が高速化とかいってるのはどうなの?w
もし致命的に速度差があるなら今使ってるコンパイラ窓から投げてしまえよw
もし致命的に速度差があるなら今使ってるコンパイラ窓から投げてしまえよw
44: エルボードロップ(大阪府) 2013/09/23 15:55:49 ID:mPR0QC+P0
母親のことママンて言うのなんなん?友達が使うの密かにいらっとくるんだけど…。
なんか背筋に冷や汗走る苦手さがある。
なんか背筋に冷や汗走る苦手さがある。
46: 急所攻撃(庭) 2013/09/23 16:01:18 ID:3paSkMR/0
>>44
お前、Queenのボヘミアン・ラプソディーを聞いても同じようなことを言えるん?(´・ω・`)
お前、Queenのボヘミアン・ラプソディーを聞いても同じようなことを言えるん?(´・ω・`)
52: キチンシンク(中国地方) 2013/09/23 16:07:05 ID:wuOAwwcy0
pic12とかならわかるけど、今日びアセンブラでゴリゴリ書くケースなんてあるの?
どうしてもって時でもCのインラインアセンブラで十分じゃね?
どうしてもって時でもCのインラインアセンブラで十分じゃね?
55: リバースパワースラム(やわらか銀行) 2013/09/23 16:35:30 ID:eZECc4yQ0
勉強以外はてんでダメだなぁ
56: 河津落とし(神奈川県) 2013/09/23 16:57:52 ID:KyWOeW3l0
小学生みたいな高校生だな
15: ドラゴンスリーパー(北海道) 2013/09/23 14:25:57 ID:XIFu6xNz0
さらっと話に付いていく母親が凄い
■関連記事・海外の有名俳優の歴史をマンガにした絵がおもしろい
・【画像】ミサワよりウザくておもろいマンガ見っけたwwwwww
・このマンガ怖すぎwww
・【速報】進研ゼミのマンガ、遂にリア充からのスタートに!
・少女マンガの内容酷すぎww
・ベネッセ(進研ゼミ)のマンガが面白い
・今週の進研ゼミのマンガwwwwwwww
・【2012】このマンガがすごい! 男女1位どちらも微妙でつまらない結果発表!
参照元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379913544/l50
あじゃじゃしたーがAndroidアプリになったよ!
詳細を見る
あじゃじゃしたー過去の人気記事
あじゃじゃしたー人気記事
コメント一覧
1. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 22:19
コラじゃなくて部員が描いたのか。ならすごいな。
2. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 22:22
8ビット機でならした猛者だったんだろ>母親
3. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 22:24
訳わかめ
絵がかわいい
絵がかわいい
4. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 22:25
遊園地の遊具を制御するコードをアセンブリで書いてある例は聞いたことがある
安全のために求められる応答速度の水準が高いからだとか
安全のために求められる応答速度の水準が高いからだとか
5. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 22:25
※1
いやいや
いやいや
6. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 22:28
アセンブラってどんなブラですか?
7. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 22:34
>>33
そうか、そうか。
そうか、そうか。
8. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 23:06
え、ネタで描いた漫画でしょ?レベル1みたいなツッコミレス入れまくってるけど
9. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 23:26
>>29
実際、そういう傾向があることは社会学や心理学では広く知られてる。経験的にも理解できることだとは思うけどね。ただ、どんな親のもとに生まれて、そこでどう育つか、言いかえれば、本人の努力や意欲といった個人的な要因以外の要素で人生の大枠(どんな教育を受けてどんな職業につくか)が決まってしまうという事実が当たり前になってしまうと社会構成員同士の対立が深まり、社会秩序が乱れてしまう。それは体制側(いわゆる政治家や官僚のような支配勢力)が望むところではないので、高学歴のホワイトカラーの親を持つ子は高学歴のホワイトカラーに逆に低学歴のブルーカラーの親の子は低学歴のブルーカラーになりやすいという親子間の社会的資源の世代間継承は秘匿されるんだよ。
以下に人間社会に広く見られる社会的不平等についての興味深い考察がある。
www5f.biglobe.ne.jp/~mind/knowledge/economic_gap002.html
実際、そういう傾向があることは社会学や心理学では広く知られてる。経験的にも理解できることだとは思うけどね。ただ、どんな親のもとに生まれて、そこでどう育つか、言いかえれば、本人の努力や意欲といった個人的な要因以外の要素で人生の大枠(どんな教育を受けてどんな職業につくか)が決まってしまうという事実が当たり前になってしまうと社会構成員同士の対立が深まり、社会秩序が乱れてしまう。それは体制側(いわゆる政治家や官僚のような支配勢力)が望むところではないので、高学歴のホワイトカラーの親を持つ子は高学歴のホワイトカラーに逆に低学歴のブルーカラーの親の子は低学歴のブルーカラーになりやすいという親子間の社会的資源の世代間継承は秘匿されるんだよ。
以下に人間社会に広く見られる社会的不平等についての興味深い考察がある。
www5f.biglobe.ne.jp/~mind/knowledge/economic_gap002.html
10. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 23:27
こいつら進研ゼミのパロディだとわかってないのか・・・?
11. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 23:27
0と1だけで直接メモリになんかやった方が速いかもしれんからそうしてくれ
俺はバカでそこまで効率求めんから人間にとって便利なC言語を使う
俺はバカでそこまで効率求めんから人間にとって便利なC言語を使う
12. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 23:36
最近の進研ゼミはアセンブリ教えてくれるのかw
てことは、学校ではC教えてるんかな。
てことは、学校ではC教えてるんかな。
13. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 23:37
>>55みたいな奴ってなんなの?惨めすぎるんだが
14. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 23:54
昨今は進研ゼミがテンプレ化してるのかw
15. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月23日 23:55
>29 開成でなくとも、、、その辺におるがね おまえんとこはアホそうだけど
16. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月24日 00:06
すげえな
一応漫画家やってる俺より漫画うめえw
一応漫画家やってる俺より漫画うめえw
17. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月24日 00:07
アセンブリ?アセンブラやないんか
家電のメニューでも書くんか?
家電のメニューでも書くんか?
18. ハインフェッツ 2013年09月24日 00:11
こういう漫画ってトラ技の「○×マイコン入門」みたいなムックによくあるぞ・・・
19. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月24日 00:19
まんがは面白いね。
でも話の流れからして、Cと比べるならアセンブリ言語と言うべきでは?
というか、なぜ今?高校で流行ってるの?
でも話の流れからして、Cと比べるならアセンブリ言語と言うべきでは?
というか、なぜ今?高校で流行ってるの?
20. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月24日 00:19
進研ゼミのパロディだと分かってない奴がおおすぎんぞ
Cよりお得とか分かっててやってるボケだろ
Cよりお得とか分かっててやってるボケだろ
21. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月24日 00:25
昔の汎用機なら当たり前
レジスタをワークに使いすぎて
動かなくなる・・・なんて事、しょっちゅうあった
レジスタをワークに使いすぎて
動かなくなる・・・なんて事、しょっちゅうあった
22. 名無しさんあじゃじゃしたー 2013年09月24日 00:39
パロだとしてもネイルのヤツはどういうセリフ入れたらああいう展開になるんだ