日本経済新聞

9月23日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 政治 > 記事

首相、消費税10%は改めて判断 8%とは切り離し

2013/9/22 21:34
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 安倍晋三首相は22日のテレビ朝日番組で、2015年10月に予定している消費税率の10%への引き上げについて「経済対策を打って8%に上げた場合、さらにその後の推移を見ながら判断をしなければいけない」と語った。14年4月の8%への引き上げとは切り離す形で、改めて判断する方針を示したものだ。

 番組は消費増税の前提となる経済対策をめぐって、首相が麻生太郎副総理・財務相と会談する前日の17日に収録した。首相は10月1日に8%への引き上げを正式に発表するとともに、公共事業や企業減税を中心とした大規模な経済対策を打ち出す方針だ。

 首相は「今やっと景気が回復してきた。この回復基調を腰折れさせてはならない」と強調。「経済は生き物だ」と述べ、増税による景気の腰折れリスクに引き続き注意していく考えを示した。

 そのうえで「世界経済がはらんでいる様々なリスクがある。これが顕在化するかが重要なポイントだ」と指摘。10%への引き上げを決めるときには、国内に加え海外の景気動向も判断の材料にする考えを強調した。

 消費税率を10%に引き上げる15年秋には自民党総裁選、16年夏には参院選といった重要な政治日程が控える。増税判断の機会を改めて設けることで、景気動向や世論への影響などを慎重に見極めたい考えだ。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

安倍晋三、麻生太郎、番組

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,742.42 -23.76 20日 大引
NYダウ(ドル) 15,451.09 -185.46 20日 16:39
英FTSE100 6,596.43 -28.96 20日 16:35
ドル/円 99.29 - .32 +0.06円安 23日 8:48
ユーロ/円 134.36 - .40 +0.06円安 23日 8:48
長期金利(%) 0.690 +0.020 20日 16:22
NY原油(ドル) 104.67 -1.72 20日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について