2013年09月23日

爆発しマスヨ!!!

中国嫁375付属
 圧力鍋は本当に爆発するって信じてるっぽい








中国嫁375-1
 月に革命が訪れた!!



 この後、レンコンに米を詰めて砂糖で煮るという、不思議なものを圧力鍋で作っていました。
 見た目はあまりよくないけど、レンコンが甘い芋みたいなってこれが美味い!!



→→→明日はできたら更新します

keumaya at 01:16│Comments(107)TrackBack(0) 中国生活 | 食べ物いろいろ

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by なのね   2013年09月23日 01:17 p0vgoNRw0
なんで、圧力鍋=爆発なんだろう・・・

ボストンマラソン?
2. Posted by 名無し   2013年09月23日 01:17 Lt7qs23e0
4時間煮るなら20分ぐらいでできそう
3. Posted by エア   2013年09月23日 01:17 KsouZSW.0
ひとけた?
4. Posted by ゆず   2013年09月23日 01:18 tmvP4YoF0
砂糖で煮る・・・!?
不思議な味になりそう、少量でやってみます!
5. Posted by でん   2013年09月23日 01:18 aVmdeZh.0
中国製ならと思うけど…
6. Posted by 深緑   2013年09月23日 01:19 YxcBon1H0
圧力鍋いいですよねー、私も欲しいです。カレーもめっちゃ時短で作れますし…
7. Posted by ゆき   2013年09月23日 01:19 zG1oMH9I0
5 可愛い
8. Posted by コトハ   2013年09月23日 01:19 g9QgV.f90
5 圧力鍋って便利ですもんね〜(^ν^)
9. Posted by あゆ   2013年09月23日 01:19 bbcUDBcL0
取扱にはご注意をヾ('ω'*)ノ
10. Posted by Son4   2013年09月23日 01:19 GqYkkkWC0
甘い米のレンコン詰め、北京で食べましたw
俺が食べた時は確か甘いシロップに浸かってたような…
11. Posted by 蜜柑   2013年09月23日 01:19 QfzqjH6K0
圧力鍋で食卓革命(゚∀゚)キタコレ!!ですね!
12. Posted by chikuriso   2013年09月23日 01:19 LIv8u9PN0
ををを! 食事大革命が起きましたな!(笑)
13. Posted by Wiki   2013年09月23日 01:19 OmD.Np9n0
ご主人の面目躍如ですね。
14. Posted by イ・ソノ   2013年09月23日 01:19 cNsCFG5m0
うまそす
15. Posted by 佐倉   2013年09月23日 01:19 enS.qk.K0
5 手入れに失敗すると本当に爆発するのでお気をつけください。金具のゆるみなど。実験道具で同じ条件にする高圧蒸気滅菌器があり、先生が顔半分やけどしていました。うまく使うととても便利ですよね。私も愛用しております。
16. Posted by 雪豹   2013年09月23日 01:19 caYAczDf0
中国のは爆発する!って意味では?
17. Posted by 人間時計   2013年09月23日 01:19 VvlMZLFM0
れんこんのやつ美味しそうですね
18. Posted by コトハ   2013年09月23日 01:20 g9QgV.f90
発コメで一桁言ってた・・・驚き∑(゚Д゚)
19. Posted by sage   2013年09月23日 01:20 alYSaL3s0
あー便利ですよねー。私もよく使っています。
スジ肉なんかもすぐ柔らかくなります。
20. Posted by 木公   2013年09月23日 01:20 LiZZ3rTG0
見事なまでの変わり様wwww
21. Posted by 名無しの権兵衛   2013年09月23日 01:21 ck.ZTN2b0
保温鍋も便利ですよ?
ずっと火を使わないからお得です。
22. Posted by 海   2013年09月23日 01:21 Dr1zJPdN0
5 爆発すると信じてた月さん可愛いですね
23. Posted by savol   2013年09月23日 01:22 g3ZnM8rl0
5 圧力鍋はカレーライス作りに使用。最近は…。
24. Posted by 大豚猫   2013年09月23日 01:22 IhT.aSlP0
そのレンコンに米を詰めて砂糖で、煮た料理。できれば撮影して掲載してほしかったな~。次に月さんが作ってくれた時に映像ヨロシク。
25. Posted by 名無し   2013年09月23日 01:22 wYjVJWr50
中国では爆発するとされるものは爆発しない、大丈夫大丈夫
26. Posted by ☆   2013年09月23日 01:22 J.C5kI5l0
下手な使い方すると本当に爆発して
怪我をするから笑うほどのことでもない
圧力抜くとき気を付けないと火傷するし
緊張して慎重になるならいいこと
27. Posted by カンカン   2013年09月23日 01:23 Lo52ocg90
1時間も煮なくてもいいんじゃないかと。
15分から30分ぐらいで、一旦圧力を下げて中を確認してみた方がいいと思います。
28. Posted by ふみー   2013年09月23日 01:23 yw33kTyg0
わたしもー、爆発するって、ずーっとずーっと思っていました(>人<;)
でも、煮豚を作るために思いきって購入しました。
爆発したらどうしようってビクビクしながら調理しましたけど、爆発しませんでしたwww
煮豚は柔らかく煮えて美味しかったですw
あははは(≧∇≦)
角煮を作ったら美味しいかも〜!
29. Posted by TAMO2   2013年09月23日 01:23 QPKtlLkL0
断熱材でできた、袋みたいなのを併用すると、物凄くガス代を節約できる料理もあります。
30. Posted by じょー   2013年09月23日 01:24 374.xdvx0
中国製圧力鍋ならば普通に爆発しそう( ̄▽ ̄;)
31. Posted by 名無しさん   2013年09月23日 01:25 ABgHhCT50
まあ、使い方が悪いと爆発するって情報ばかり耳にして、それがデフォと思い込んだんだろうな。
どんな商品やねんとは思うが。
32. Posted by クリスティーヌGouda   2013年09月23日 01:26 1MTtEhZL0
蒸気口が詰まって爆発することがあるので、洗浄はしっかりしてくださいね。
33. Posted by     2013年09月23日 01:27 .XoU04mt0
月さんのレシピで1冊、とかご予定はないのでしょうか?
中華風家庭料理の本とかあったらいいな、と。
34. Posted by 名無し   2013年09月23日 01:27 9tSyWiSM0
月さんかわい~(*^^*)そのレンコンの煮物??見てみたかった!!
35. Posted by Yれい   2013年09月23日 01:28 cTCvBO.b0
正しく使わないと爆発しますよね?💦自信がなくて、未だに怖くて買えません〜σ^_^;;;;
レンコンの料理、美味しそう〜❤
36. Posted by やまさん   2013年09月23日 01:29 t4GZlUVe0
月さんの料理で、リア充して下さい!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
37. Posted by フォンフォン   2013年09月23日 01:33 AfVOOaZY0
甘いレンコン食べてみた~い☆☆圧力鍋はきっと最強でしょうね。私も買いたいですが、なぜか高いイメージがあって踏み切れず。新しい世界に私も飛び込もうか・・・?
38. Posted by 名無し   2013年09月23日 01:33 bQmTqCXb0
月さんの料理みたいです!ぜひ写真をアップしてください!
39. Posted by 月のうさぎ・ぴょん   2013年09月23日 01:36 ZVYbVe.q0
5 圧力鍋は、本当に便利です。使いこなせると色々な料理を作りたくなります。中国の料理は詳しくありません。レンコンに米を詰めて砂糖で煮る・・・こんな料理があったんですね。是非、レシピを紹介して欲しいです。
40. Posted by     2013年09月23日 01:38 x.v0KvSo0
圧力鍋、使い方を間違えれば爆発しますよ~
41. Posted by    2013年09月23日 01:39 XKiuhE0y0
中国製だから爆発するとかそういう話じゃないんだ
42. Posted by     2013年09月23日 01:41 S5cbY1qV0
レンコンの穴に小豆を詰めた料理なら出会ったことがありますが、中国にはあるのかな。

それから、圧力鍋、多分1個だろうと思うので生活の知恵を一つ。素材を水分がおおう状態の「鍋料理」。しばし沸騰させてから蓋付きのまま鍋をバスタオルで包み、発泡スチロールの箱に入れると保温効果で長時間煮たのと同じ状態になります。光熱費節約になりますよ。
43. Posted by ちぐ   2013年09月23日 01:44 Sx4PwX7o0
もち米を詰めた甘い蓮根は上海料理の「桂花糖藕」かな。金木犀風味の水飴がかかってて、おかずというよりスイーツ。最初は「甘っっっ!」て思うんだけど、塩味のおかずの間のいい箸休めになって、止まらなくなるから危険ですw
圧力鍋使ってもかなり手間かかりそうだけど、手作りしてる月さん偉いなー 
44. Posted by ふ   2013年09月23日 01:44 aWf895PG0
うちは圧力鍋が無いと何も作れないってぐらい利用しています。
ご飯も炊飯ジャーよりおいしく炊けます
米1:水1で、30分付け置き、圧力掛かったら弱火5分蒸らし10分で最高のご飯が・・・
炊飯ジャー5万8万と色々買いましたが圧力鍋には勝てませんw
45. Posted by かちこ   2013年09月23日 01:46 2MJM0MHp0
圧力鍋デビューおめでとうございます\(^o^)/
美味しそうですね!
46. Posted by ttr   2013年09月23日 01:46 xLMpIMa80
私もそういうイメージを持っていて怖いですが、実際便利そう。レンコンも米も砂糖もあるのに、圧力鍋がない(^◇^;)
47. Posted by ゆきパパ   2013年09月23日 01:51 dcWg7h5E0
確かに福建の友人の奥さんも言ってたね、蓋の圧力調整弁に食材などが詰まると圧力調整が出来なくなり爆発しますが洗う時に気を付ければ大丈夫と絵を書いて説明したら買いましたョ、確かに日本でも出始めの頃爆発したニュースが有りましたが、製品の取説を良く理解しない無知が原因の事故で電子レンジでゆで卵を作って爆発した様に機能特性を知らない事から起こる事故ですが圧力鍋の爆発はハンパじゃ無く危険です、
48. Posted by ピーポー   2013年09月23日 01:53 W2tB.Z.w0
なんだろう・・・
すごく面白い話だった。
49. Posted by 名無しさん   2013年09月23日 01:55 tJzj9wTq0
うん、中国のは爆発するわ
50. Posted by (・ω・)   2013年09月23日 01:56 Hp5yjzo60
圧力鍋が出た当初は、取り扱いに注意しないと爆発wと言われてたからではないでしょうか。
私も圧力鍋=便利=でも爆発という風に覚えてましたし。
今のは種類も増えて安くなり使いやすそうですね。
51. Posted by 鳥?豚骨書いてたじゃん   2013年09月23日 01:57 L.30vQrDO
料理の写真は?
52. Posted by うー   2013年09月23日 02:05 8rnjFMWc0
料理は、爆発だ。
53. Posted by ももんが   2013年09月23日 02:06 .N43gkSa0
次はシャトルシェフですね、購入は。
これなら爆発の心配は無いですよ。但し時間はかかるけど。ジンサン、次回の日本帰国の際はお土産決定ですね!
54. Posted by のん   2013年09月23日 02:11 xPNVVX1tO
月さんはお料理上手なので、レシピが増えて食卓がより華やかになりそうですね(^v^)祝圧力鍋デビュー!
55. Posted by しょうごDx   2013年09月23日 02:23 R..RslDW0
5 33.さん、43.さんも書かれていましたが、月さんの料理本出してほしいです。ジンサンの写真・イラストと、月さんのコメントで、季節ごとの4冊希望します。監修を「中国~隣人」の奥様か、名古屋のルルさん?で宜しくお願いします♪(o・ω・)ノ))
56. Posted by    2013年09月23日 02:29 Pzwl1cPN0
圧力鍋を買ったらしなければいけない事を知っていますか?
それは豚の角煮を作る事です。
法律で決まっています
法で定められた美味しさなんです
57. Posted by しょうごDx   2013年09月23日 02:37 9JoftMpv0
5 ↑55)すみません訂正です。shinwa さんの「(新)第三の隣人~中国朝鮮族」の奥様です。料理も写真もすごく上手いですよね♪るるさんはイラストが好きです(⌒‐⌒)
58. Posted by わちゃん   2013年09月23日 02:37 tJYe5McM0
圧力鍋=爆発=ボストンマラソン?
59. Posted by しゃも   2013年09月23日 02:57 AZ2J8Uob0
誰かから圧力鍋は爆発するって聞いたのかしら?w
でも解決して良かった。レパートリーが広がりそうですね(=´ω`)

しかし井上さんが言っても納得しないで、店員さんに言われて納得するとは…(・∀・)ホホホ
60. Posted by mimi   2013年09月23日 02:58 b8u6eoAs0
圧力鍋は使ったことないけど、興味あります。
サカナも骨が食べられるほど柔らかくなるそうだし。
堅い安い肉も上手くすればやわらかく出来るかもw
61. Posted by 葉さん   2013年09月23日 02:59 sC0YRfGi0
圧力鍋は日本のメーカーの物なら安全だね。海外のメーカーは心配だな。
62. Posted by たお   2013年09月23日 03:06 VLEG8b1wO
ユエさんお掃除好きだしお料理も一生懸命だし
なによりジンさん大好きで
素敵な人です
63. Posted by    2013年09月23日 03:06 IfjR9iDf0
Made in RPC(China) は爆発するかもしれませんね…。
64. Posted by まっつぉ   2013年09月23日 03:27 gmMw6d5S0
大根はお米のとぎ汁でした茹でするとすぐやわらかくなりますよー
65. Posted by らう   2013年09月23日 03:30 A6h6LK7.0
気持ちすごくわかりますw
うちも必要があって1年程前に買いましたが最初に火にかけた時は怖くて蒸気が噴き出す前に火をとめてしまったものです
ビーフシチューとかポトフも早くできて便利ですよね
あと買って便利だったのはレンジで使うシリコンスチーマーです
野菜の下ごしらえとかに便利です
66. Posted by きんた   2013年09月23日 03:40 wkEYeBiJ0
でも油断すると危ないよ
67. Posted by POD   2013年09月23日 03:42 v0lABQ7i0
曖昧な記憶なんですが、10年以上前の中国映画で、日本企業の社員が社命で欠陥品の圧力鍋を売らなくてはならなくて、
最後に実演中に破裂して死んじゃうという社会派?作品がありました。

それの影響とは言いませんが、圧力鍋への不信感がまだまだ強いんでしょうね。
68. Posted by ょね   2013年09月23日 03:51 oNSrR6Ah0
圧力鍋のよいところは
熱を加える時間が短くてすむので
栄養が壊れずにすむという事もあります。
69. Posted by popo   2013年09月23日 03:58 HuZ8miU.0
おいしい生活よかったですネ!
おいしいに勝るものはありません!絶対!!
70. Posted by ぐれいとへいすと   2013年09月23日 04:03 .8pYu77l0
そのレンコンの料理、ぜひ写真で見てみたいです!
71. Posted by hinahiro   2013年09月23日 04:11 XzBS7Q610
タイトルを見て、一瞬何事かと思いました。

……………まぁ、可愛いけど。
72. Posted by sounya   2013年09月23日 04:29 R6shL74.0
でも中国製品て爆発するイメージ
73. Posted by しゃら子   2013年09月23日 04:44 hRRZjV9B0
ちょっと疲れた時にこのブログ見ると癒される★
月さんかわいすぎます!!!!!
母も嫁日記の本読んでから月さんの可愛さにやられちゃったみたいです(*´∀`*)
母娘そろって応援してます♪
74. Posted by 東京からこんばんは   2013年09月23日 05:12 XYSILBGz0
確か日本で、中国人料理人が使い方をあやまったかして、爆発してた事故があった。なので日本人主婦の私も同じ印象でしたよ……。気を付けてね!
75. Posted by 774   2013年09月23日 05:13 QiX1ayES0
中国製だから爆発するじゃないんだ
76. Posted by 名無し   2013年09月23日 05:19 d9QuIAvn0
中国はバクハツだ!と、かのアーティストも言っていたし(違)
77. Posted by ななーし   2013年09月23日 05:27 WV.ENI5.0
圧力鍋が蒸気出さずに外れたらどうなるの・・・
それが怖くてあんまり使えない
同じ理由で高圧水洗浄も
78. Posted by うううふ   2013年09月23日 05:28 TvuLe2PZ0
次は家庭用パン屋機ですかね
料理好きな月さんが欲しくなる料理家電いろいろありますよ~w
79. Posted by melty2   2013年09月23日 05:43 7rbE3c720
ちゃんとした会社の作った物を、ちゃんとした使い方してたら爆発はしないけど・・・。
そうでない場合はやばいかもしれませんねぇ。
特に中国は「中国 爆発」で検索すると出るようにネタになってますからねぇ。
80. Posted by かり.ん55.1 がんばれ!   2013年09月23日 05:47 0uyRfDW30
そうですな。圧力鍋は使ったないので、どのように便利かよくわかりません。
81. Posted by スナフキン   2013年09月23日 05:48 bcp5g9yJO
ははは(笑)
そりゃ良かった。圧力鍋は便利ですよ。
ただ便利過ぎて、母親が大量に作り過ぎ、冷蔵庫に残り物を詰めたタッパーがあふれて困りました。
82. Posted by んー   2013年09月23日 05:49 0nzZkhQU0
圧力鍋は型によるけども、日本で普及してる型はだいたい上部の重りで圧を調整していて、蒸気が重りを持ち上げることで内部の圧力を一定に保っているから、一定の以上の圧がかかっても単に重りが持ち上がって中の蒸気が逃げるだけの話で爆発するほど内圧が上りようがないというか。
手入れしないで蒸気穴が塞がるとかそういう事態になったらたいがいは蓋に安全弁があってそこから壊れる(蒸気が抜ける)ようになってますし・・・
お袋が一回、火にかけたのを忘れて水が無くなるまで加熱した時はパッキンが焼けて(溶けて)全損しましたけどね(笑
83. Posted by あ   2013年09月23日 05:50 RLOskwfBO
月さんに、炊飯器で作る料理も紹介したいw
84. Posted by     2013年09月23日 06:15 bH3v5DsG0
圧力鍋は蒸気抜き弁が3つくらい付いてて、それが同時に詰まらなきゃ
爆発はしないと思う。なのでマメとか粘性の食品なんかは気を付けてね
85. Posted by mnc   2013年09月23日 06:34 vPPKk7Ov0
カレーやシチューなどの粘性のあるものを作ったら蒸気穴が塞がれて爆発するのでご注意を。
86. Posted by もう一人の東北人   2013年09月23日 06:58 VNfQFEfQ0
井上さんは月さんに爆発されないように~
87. Posted by .   2013年09月23日 07:00 AklF.nlA0
炊飯器で煮るという裏技もあります。
88. Posted by あまね   2013年09月23日 07:03 aPUDcLsC0
カレーはルー入れて煮続けると、蒸気出るところが詰まって爆発しますよ
89. Posted by ムチリンダくん   2013年09月23日 07:05 Qe4yqEzp0
実は牛角の一件で気が付いたのですが、月さんは小さいころから犬猫羊と暮らして来たそうですね。
だから、井上さんと結婚したんですねえ。
90. Posted by たらった   2013年09月23日 07:07 vDqQzb8Q0
私が子供のころ、本当に爆発事故が起こってましたよ。昭和の時代ですが。
そのせいか、私も圧力鍋は扱いを間違えると爆発するものだと今でも思っています。
いや、便利は便利だけどね。
91. Posted by ̵̾���ϤҤ��भ��   2013年09月23日 07:19 0kgziR8t0
中華料理の「レンコンの砂糖煮」ですな
中国で食べたことがあるけど甘い点心のような感じかな
ちなみに昔の圧力鍋はたま~に日本でもポン!とかいうことはあったみたいですね
それから中国製品云々いってるそこのあなた あなたの使ってる鍋にmaidinChinaとか書いてたら笑っちゃうよ 

92. Posted by 半半   2013年09月23日 07:45 bmeCN9uz0
圧力鍋革命キター?!

飢えたる人民よたちあがる時きたれり!
ガス代安くていいよねw
93. Posted by ハチ   2013年09月23日 07:54 E9phdLYj0
私も圧力鍋便利なのは知ってるんだけど、まだちょっと怖い。
なので、ダッチオーブン(蓋が重いので、ちょっとだけ圧力がかかる)で代用してるけど。
94. Posted by もきゅっと名無しさん   2013年09月23日 07:55 VLsgUjNk0
というか、爆発するものがそんな普及するわけないですよねw
95. Posted by いそがしくなくもない   2013年09月23日 07:56 XO2WSSbR0
ちょっとそのレンコンに関して詳しくプリーズ。
96. Posted by HN忘れた   2013年09月23日 08:05 kXgjh1wo0
5 自分も革命によって誕生した「米入り蓮根の砂糖煮」の詳細が気になるので是非!
97. Posted by    2013年09月23日 08:11 SHeH60NX0
気持ちは分かる。
中国は何でも爆発する国だからなw
98. Posted by うまそう   2013年09月23日 08:11 dHhX6Msl0
>レンコンに米を詰めて砂糖で煮るという、
レシピクヤシクplz
99. Posted by らーゆ   2013年09月23日 08:13 payeey0R0
蒸気のでるとこを、こまめに掃除すればいいのかと思います。蓋をはずすとき、怖いからトングで弁をもちあげて少しずつ蒸気を逃がすけど。鍋が重いから面倒だな、最近あまり使わなくなった。
100. Posted by れんこん   2013年09月23日 08:18 payeey0R0
あくぬきして、すりおろして、片栗粉まぜてフライパンで焼くと餅みたいでうまい(^^)
101. Posted by    2013年09月23日 08:34 MguvUikP0
圧力鍋といい家庭のお好み焼きといい、固定観念の強い月さんには
何はともあれまず実際にやってもらうべきですな~
102. Posted by ALSHARK   2013年09月23日 08:44 bnaBxFmp0
まあ、日本じゃあ「爆発=中国」という連想が出るくらい、爆発に関するニュースが多いですからなあ。
103. Posted by nob   2013年09月23日 08:45 qCXSfPs30
うん。爆発するよ。
104. Posted by おーちゃん   2013年09月23日 08:46 cIhQaurw0
甘いものたくさん食べてると、
ジンサンのおなかが爆発しまっせ!!w
105. Posted by       2013年09月23日 08:47 VNfQFEfQ0
TGS2013でXPERIAのコンパニオンが月さんそっくりだとの情報がありました
チェックしました。ホントにこの写真の娘にそっくりだったら許しません。
106. Posted by ヤス   2013年09月23日 08:50 lPuHZIjm0
爆発…月さんが言うと説得力あるなぁ…
107. Posted by ああああ   2013年09月23日 08:54 wHpFCZL80
大根なら普通の鍋で一時間も煮れば十分仕上がりますよね。
逆に圧力鍋で一時間も煮たら完全に溶けますよね。
すぐにバレるような嘘はやめたほうがいいんじゃないですかね。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字