== Time Line 五右衛門ボード == 
09/23 04:46 大奥の金麦畑で「ポン酢*300」が出品されました
09/23 04:42 エッヘソ なんと小判ガチャで[ハニームーン]が出てきた!
09/23 04:39 ハンターシャンス到来!! ゴールデンハンマー get!

more - Join(無料) みんなと一緒にゲームはいかが?

menu いろいろ避難所(←誰でも自由に書込ok)
履歴】【お気に入り】【びんたん】【2ちゃんねる】 【板トップ】 【お気に入り追加
下に行く

X1/turbo/Z 総合スレ15

1 : ナイコンさん
2012/09/21(金) 19:50:26.20
   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生30年目の解答です〜

Q:X1マニア=ペリーヌ萌えですか?
A:ユーザーの世代を考えれば不思議でもなんでもないが。

前スレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1337791040/
2 : ナイコンさん 2012/09/21(金) 19:51:23.06
3 : ナイコンさん
2012/09/21(金) 22:43:10.85
4 : ナイコンさん
900後半からのdat落ちが半端ないなw
2012/09/22(土) 03:00:31.77
5 : ナイコンさん
980からな
まぁ仕様だから仕方ない

>>1
2012/09/22(土) 15:04:22.89
6 : ナイコンさん
えっ糞わんたー棒Z
2012/09/22(土) 16:44:57.83
7 : ナイコンさん
88厨とFM厨が荒らしに来ないとつまらんの
2012/09/25(火) 10:59:24.65
8 : ナイコンさん
周りの全てが敵に思えるのか
それだけ他スレを荒らしてきた自覚がある証拠
2012/09/25(火) 11:32:05.89
9 : ナイコンさん
実際Z3とかでキャプした画像見たことないけど
どんな画質なんやろか。
誰かアップして。
2012/09/25(火) 12:28:36.50
10 : ナイコンさん

SVHS再生 -> X1turboZ キャプチャ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/381666

2012/09/28(金) 21:55:16.13
11 : ナイコンさん
>>10
さすがカラーイメージボードII(8色)よりキレイだな・・・(´・ω・`)
2012/09/29(土) 05:14:16.03
12 : ナイコンさん
レトロPC部屋の動画だがX1版?ハイドライドのタイトル画面が写る
これってテープ版にはない画像なんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo


2012/09/29(土) 20:05:29.77
13 : ナイコンさん
ファンタジアンもテープ版はタイトル画面なし
秒速300バイトかそこらだしね、テープ
ソフトによってはマージン削って高速ボーレートにしてたけど
2012/09/30(日) 10:15:02.02
14 : ナイコンさん
2700bpsということになってるのでもちょっと遅いのでは
2012/09/30(日) 10:22:39.70
15 : ナイコンさん
テープ世代の初期からのユーザーさんってロード中どう過ごされてたんですか?FDから入った世代なもので想像つきません。
2012/09/30(日) 17:50:29.74
16 : ナイコンさん
そりゃもう 全裸待機で wktk
2012/09/30(日) 18:01:15.32
17 : ナイコンさん
それが意外と苦なく待てたんだよねー。
Oh!mzとか読みながら。
2012/09/30(日) 19:02:21.89
18 : ナイコンさん
>>15
ボーっとしているか、雑誌の記事読んでた。
2012/09/30(日) 19:26:11.91
19 : ナイコンさん
>>17
>>18
カセットテープからBGM流しながらの読書ならまだしもピーヒョロローガラガラーゴーみたいな雑音聴きながらでしょう?よくそれで読書に集中できましたね。
2012/09/30(日) 20:05:33.80
20 : ナイコンさん
音は出ない
2012/09/30(日) 20:21:51.36
21 : ナイコンさん
>>20
2012/09/30(日) 21:04:02.40
22 : ナイコンさん
>>21
読み込み中にテープの音なんて出ない。
2012/09/30(日) 21:20:44.76
23 : ナイコンさん
スーパインポーズでテレビ見てたかな。
ロードが終わって、カッチャン、ウィーンとなったところで、[Shift]+[.]でPC画面に切り替え。
2012/09/30(日) 23:25:29.22
24 : ナイコンさん
P6のイース2のオープニングを動かしてみたあの動画何なん?
2012/10/01(月) 06:47:32.09
25 : ナイコンさん
そうなんだよね。
X1ではテープから読むとき、CPUでタイミング取っているから割り込み禁止に
しないとだめなのに、あのオープニング、BGM+スクロールしながらテープ読んで
いるんだよね。

ほんとに実機でも可能な芸当なのかを知りたい。
2012/10/01(月) 08:17:05.83
26 : ナイコンさん
PC-6001はテープの読み書きはサブCPUがやるので可能
2012/10/01(月) 09:32:36.92
27 : ナイコンさん
>>23
長いこと待たされるからデッキが「ガチャン」って鳴ったら
気持ちがシャキ!(よしきた!)としたな・・・(´・ω・`)
2012/10/01(月) 11:30:36.57
28 : ナイコンさん
ロードは長いわダンジョンマップは方眼紙に書き込まないといけないわ理不尽な謎解き、アドベンチャーゲームのコマンドの言葉探し…。もはやゲームを楽しむレベルじゃない。古文書解読レベル
2012/10/01(月) 11:59:44.19
29 : ナイコンさん
ツアー旅行が普通の感覚では冒険は楽しめまい。
2012/10/01(月) 12:04:38.39
30 : ナイコンさん
芸夢狂人さんってアクションやシューティングが好きそうだけど、だったらX1も扱ってたのかな?
2012/10/01(月) 12:58:01.78
31 : ナイコンさん
まんこ
2012/10/01(月) 14:52:22.29
32 : ナイコンさん
>>25
ドアドアとかそんな感じじゃね?
2012/10/01(月) 17:01:14.96
33 : ナイコンさん
すみません、X1に搭載されてるPCGってBGの一種ですか?
2012/10/01(月) 22:22:52.35
34 : ナイコンさん
かんたまきゆい
2012/10/01(月) 22:26:44.70
35 : ナイコンさん
>>33
ゲーム基板やゲーム機のBGはキャラクタディスプレイの一種なんだが?
2012/10/01(月) 22:30:28.09
36 : ナイコンさん
ちんこ
2012/10/03(水) 09:08:16.12
37 : ナイコンさん
ぽっぽちゃん
2012/10/03(水) 12:13:42.04
38 : ナイコンさん
うんこ
2012/10/03(水) 22:15:17.66
39 : ナイコンさん
>>33
外字登録の一種
ドット単位でフルカラー(8色)指定できるオブジェクトを、テキストと同じ速度で描画できる
その特性はテキストと同じなので、スプライトのようにドット単位の移動、
重ね合わせ等を行うことは出来ない
2012/10/04(木) 01:13:11.04
40 : ナイコンさん
イース2はデモとかいろいろ変更を加えてもノーマルX1では
出せなかったのかな
2012/10/06(土) 21:38:09.49
41 : ナイコンさん
スペック落とせばなんでも可能だろう
2012/10/06(土) 21:57:05.24
42 : ナイコンさん
めぞん一刻完結篇だとノーマルX1はテンポずれるなぁ
テンポずれても良いなら出来るんじゃね?
2012/10/08(月) 22:10:27.13
43 : ナイコンさん
テンポズレ解消のためだけにFM音源ボード挿すってのもなあ…
2012/10/09(火) 07:06:34.37
44 : ナイコンさん
っていうか、BGM鳴らしながらFD読むのができないから、オープニングやエンディングの
構成を大きく変えないと難しいじゃない。

ところで、ハイドライド3はノーマルX1でもBGM鳴らしながらFD読んでたけど、
あれどういう仕組みだったんだろ。(読むのものすごく遅かったけど)
2012/10/10(水) 00:44:54.49
45 : ナイコンさん
>っていうか、BGM鳴らしながらFD読むのができないから、オープニングやエンディングの
>構成を大きく変えないと難しいじゃない。

オンメモリでやればいいだけの話
2012/10/10(水) 00:47:21.83
46 : ナイコンさん
>あれどういう仕組みだったんだろ

処理の合間をぬって、CPUが必死の形相でFDアクセスしてる。
BGMをずらしたくないので、ほんのちょっとしか読まない。
2012/10/10(水) 09:14:40.43
47 : ナイコンさん
ていんこ
2012/10/11(木) 07:25:34.50
48 : ナイコンさん
FM版のデモは一括ロードしていたが自己展開型だったのかな
2012/10/11(木) 18:25:02.38
49 : ナイコンさん
>>44
> BGM鳴らしながらFD読むのができないから

> ハイドライド3はノーマルX1でもBGM鳴らしながらFD読んでたけど、

自分で矛盾してるとは思わんのか?
2012/10/11(木) 18:28:18.26
50 : ナイコンさん
ターボだとDMA使ってFDDアクセスするから音止まらない
それ以外にPCG定義も高速モードあったよなターボ
定義繰り返すWorryなんかが分かり易い
2012/10/11(木) 19:14:36.17
51 : ナイコンさん
>ターボだとDMA使ってFDDアクセスするから音止まらない

これじゃ不正解
2012/10/11(木) 19:24:29.37
52 : ナイコンさん
80年代PCによる当時のアニメCGデモ Part2 (Animation Characters demo for old PC)
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
X1版のダ・ヴィンチだな

2012/10/14(日) 00:54:43.68
53 : ナイコンさん
古いゲームだけど、X1で「ホーリーグレイ」クリアできた人っていますか?
たぶんクリア以前に知らない人の方が殆どだと思うけど・・・
2012/10/14(日) 11:20:47.97
54 : ナイコンさん
テープ版専用ゲームだよね>ホーリーグレイ
2012/10/18(木) 01:45:52.98
55 : ナイコンさん
ザインですねBGMは今でも覚えてるw
あの頃のはドルアーガ方式で無駄に難度高いの多かった
2012/10/20(土) 16:35:20.49
56 : ナイコンさん
トリトーンはノーヒントでクリアできたけどね
2012/10/20(土) 21:31:44.28
57 : ナイコンさん
チャレアベを買った
友人に貸してくれと言われ貸した
戻ってきたチャレアベに鉛筆でメモが書かれてたorz
確か、ハイドライドII
2012/10/23(火) 03:46:13.19
58 : ナイコンさん
IIはレッドクリスタル以外は解けたんだけどなあ
2012/10/23(火) 20:09:04.83
59 : ナイコンさん
ADV系はサッパリで解けたゲームは皆無だったな
ワンダーハウス、コスモクロス、タイムトンネル(だったかな?)
ラグランジュポイントと続編みたいなのL2だかなんだか
2012/10/25(木) 14:12:33.31
60 : ナイコンさん
>>59
第1作「ラグランジュL2」→第2作「D-SIDE」
2012/10/25(木) 22:01:48.85
61 : ナイコンさん
「ABYSS II 帝王の涙」が解けたときはうれしかったけど、
あれめっちゃ短いんだよな。
2012/10/25(木) 22:06:46.51
62 : ナイコンさん
ちんこが?
2012/10/26(金) 02:12:25.15
63 : ナイコンさん
X1メインで88サブで使ってて
アビスIIは88版を買いました
だってTAKERUにあったの88版なんだもん
OPテーマのいかにもYM2203って感じの音が気に入っていた
一作目はX1で発売されなかったなぁ
2012/10/26(金) 05:04:55.67
64 : ナイコンさん
>>63
オープニングのオーケストラアレンジ
ttp://www.youtube.com/watch?v=yctfXIqugXc


というのは冗談だけど、曲ぐらい自社で作ってほしいなぁ。
イメージには合ってたけど。

2012/10/26(金) 21:09:05.32
65 : ナイコンさん
X1のテープ版ザナドゥって、ユーザーテープを作る必要あったの
あるとしたらどうやって作っていたの、ダビングするだけで良いとか
2012/10/27(土) 19:07:03.53
66 : ナイコンさん
>>64
いや、合ってればオリジナルだろうがクラシックだろうがどっちでもいい

○テグザー、ペンギンくんWARS、新入社員とおる君、フロッガー、etc.
×サンダーフォース

>>65
テープB読み込み→テープC(ユーザー)交換→テープB交換→テープC交換の繰り返し
ディスク版を1ドライブでやる時と変わらん
2012/10/27(土) 20:12:20.83
67 : ナイコンさん
信長の野望は88版と違ってノーBGMだったけどPSG演奏すると敵の思考中にテンポ狂うのかな?
2012/10/31(水) 12:43:17.41
68 : ナイコンさん
>>66
ザナドウのテープ持ってたけどロードはさすがにあれはキツかったな
2012/11/03(土) 04:49:38.37
69 : ナイコンさん
テープ版ゲームをFDにおとすツールなかったっけ。
プロテクトの兼ね合いなどで対応できるゲームは少なかったような。
オンメモリだったらほぼFD化できた気がする。
2012/11/03(土) 05:53:58.91
70 : ナイコンさん
>>69
そんな冗談は止めてください。
2012/11/03(土) 08:48:07.70
71 : ナイコンさん
テープからFDDに落としただけでどうやってAPSS制御すんだよ・・・
2012/11/03(土) 21:19:19.34
72 : ナイコンさん
シャープはPCの開発、販売を再開すべきだ。
いや、単なるPCじゃなく、どうせならアクオスパーソナルワークステーションだな。
アクオスタブレットPC+ドッキングステーションで、タブレット状態でも地デジが見られるやつ。
ドッキングステーションにはBDドライブ、USB3.0、HDMI、PCI Expressスロット等を内蔵して拡張性もデスクトップ並みに。
CPUはHaswellかそれ以降ので。
これで録画や動画編集がサクサク出来て、30万円以内なら絶対に買う。
最近のシャープは目の付けどころがシャープじゃないから経営がヤバくなるんだ。
パソコンが売れないから撤退、じゃなくてシャープならではの個性的なパソコンを出すべきだった。
ソニーも経営はヤバイが、VAIOでソニーらしいPCを模索している姿勢は評価する。
2012/11/03(土) 23:02:58.57
73 : ナイコンさん
スレチ市ねや
2012/11/04(日) 00:00:16.52
74 : ナイコンさん
ぶっちゃけテレビにゲーム機内蔵すればゲーム市場広がるのになw
2012/11/04(日) 03:54:16.48
75 : ナイコンさん
>>69
そういやそんなのあったな。

>>71
完全にオンメモリで動くゲームしかFD化できない。
後からデータを読み込むようなやつは、FDから起動した後テープが回り出すw
2012/11/05(月) 13:03:41.17
76 : ナイコンさん
FDとテープも入れておけば全部できるの?
2012/11/06(火) 19:09:30.95
77 : ナイコンさん
おまんこに?
2012/11/06(火) 19:17:40.47
78 : ナイコンさん
シャープ X1シリーズ付属デモ 3機種連続再生 X1G X1F X1turbo2 series DEMO SHARP
http://youtu.be/KvtvWVdFGaU

2012/11/12(月) 01:47:12.77
79 : X1-D er
テープからGRAMにレベッカの曲を録音(つかサンプリング?)してました。
面白いことできたねぇ。
2012/11/12(月) 02:40:55.65
80 : ナイコンさん
今のPCでもできるじゃん
2012/11/12(月) 02:44:37.93
81 : ナイコンさん
>>69はオンメモリ(=一括ロード)と書いているのに>>70-71みたいな突っ込みする馬鹿ってなんだろうな
2012/11/12(月) 04:48:06.28
82 : ナイコンさん
X1のデモは当時からセンスねーなと思っていたが、ここまで酷いとは・・
2012/11/12(月) 09:31:54.69
83 : ナイコンさん
>>81
お前みたいな馬鹿が、
ほら釣れたw
2012/11/12(月) 21:05:18.71
84 : ナイコンさん
>ほら釣れたw
2012/11/13(火) 00:41:33.12
85 : ナイコンさん
あっいてててて
なんじゃこの3本錨は

食いもんにこんなん入れてんじゃネーゾ
2012/11/13(火) 00:50:53.47
86 : ナイコンさん
>>83
爆釣ですねw
2012/11/13(火) 00:56:54.12
87 : ナイコンさん
爆釣ですねw
2012/11/13(火) 01:03:33.33
88 : ナイコンさん
爆釣ですねw
2012/11/13(火) 01:05:59.58
89 : ナイコンさん
爆釣ですねw
2012/11/13(火) 01:09:25.32
90 : ナイコンさん
火暴金勺ですねww
2012/11/13(火) 01:36:48.44
91 : ナイコンさん
 日
火共金勺ですねw
 氺
2012/11/13(火) 01:49:38.75
92 : ナイコンさん
爆釣て"すね
2012/11/13(火) 02:07:21.20
93 : ナイコンさん
爆釣で脛
2012/11/13(火) 02:10:15.48
94 : ナイコンさん
>>82
NEC PC-8801mk2
富士通 FM-NEW7


同時期に出たデモこんなんだぜwww
2012/11/13(火) 03:34:49.55
95 : ナイコンさん
>>94
同時期? このころの1年2年は大きいぞ?

1983年11月 PC-8801mkII
1984年05月 FM-NEW7
1985年07月 X1F
1985年11月 X1turbo II
1986年07月 X1G
2012/11/13(火) 04:23:58.60
96 : ナイコンさん
88mk2の付属デモは秀作。異論は認めん
2012/11/13(火) 06:00:46.94
97 : ナイコンさん
安い88FRが出て慌ててturboモデル40が出たのは覚えてる
2012/11/13(火) 06:27:01.75
98 : ナイコンさん
>>895
そういやX1C無かったなw
2012/11/13(火) 07:02:55.16
99 : ナイコンさん
未来の895に期待
2012/11/13(火) 07:20:24.51
100 : ナイコンさん
超ロングパスだな
2012/11/13(火) 11:04:57.63
101 : ナイコンさん
X1関係のデモで一番良かったのは初代turboのやつ
2012/11/13(火) 12:52:50.20
102 : ナイコンさん
歴史痕とか付属のソフトの使い方ってマニュアルに書いてあったっけ?
2012/11/13(火) 15:07:02.51
103 : ナイコンさん
mk2のデモはルノアールでビープ音展覧会の絵だっけ
2012/11/13(火) 19:23:50.00
104 : ナイコンさん
88mk2のデモを見てみたい
だれかうpプリーズ
2012/11/13(火) 22:14:27.88
105 : ナイコンさん
88mk2のデモを見たことがない奴は人生損してる。半分くらい。
2012/11/13(火) 22:19:52.05
106 : ナイコンさん
>>69はJODAN-DOSってやつで、そのダジャレで
>>70を書いたが、だれも気付かず>>81みたいな
恥ずかしい奴が出てくる始末。
このスレ終わってるね。
2012/11/13(火) 22:50:38.24
107 : ナイコンさん
そんなJODANは止めてください。
って書いたら気付いたヤツが板かもね
2012/11/13(火) 22:53:06.41
108 : ナイコンさん
誰にもわかってもらえなくてキレるほうが
よほど恥ずかしいと思うが。

そんな冗談は止めてください。
(ヨッシャ決まったー!!!!)

これは恥ずかしいわwww
2012/11/14(水) 00:19:55.28
109 : ナイコンさん
>>69
>テープ版ゲームをFDにおとすツールなかったっけ。

幾つかあったと思うけど、その内の一つだけを取り上げた上でのネタとかは勘弁な。
2012/11/14(水) 00:32:44.44
110 : ナイコンさん
ジョルジュスーラの点描だった。。。
2012/11/14(水) 00:32:45.69
111 : ナイコンさん
違ったか、SRがmkIIよりちょびっと安くなったので、ターボ40を出したんだっけか?
2012/11/14(水) 00:36:15.24
112 : ナイコンさん 2012/11/14(水) 13:16:49.31
113 : ナイコンさん
ターボ40高いよ
2012/11/14(水) 20:45:06.29
114 : ナイコンさん
X1のFM音源対応ってどれからなの
ステレオ再生とかもあったのかな
2012/11/14(水) 21:31:32.16
115 : ナイコンさん
>>114
SPSのReBirthかな
2012/11/14(水) 21:46:33.29
116 : 106
>>108
俺は冷静だけど。
草はやして何一人で盛り上がってるの?
2012/11/14(水) 21:47:59.92
117 : ナイコンさん
ネタのつもりで書いたんなら受けようと滑ろうと笑ってくれたほうがありがたいんじゃないかと思うけどね。
2012/11/14(水) 21:56:55.94
118 : ナイコンさん
冷静に>>106のようなことを書けるほうが余計にやばいと思う。

「ゴメンゴメン、誰も分かってくれないから、自分で種明かししちゃったよw」
とかでも書いておけばいいのに。
2012/11/15(木) 00:18:11.88
119 : ナイコンさん
いつの時代も「釣り宣言」ほど恥ずかしいものはないな
2012/11/15(木) 00:20:16.16
120 : ナイコンさん
>>115
あぁそうかも。FM音源対応に飢えてて
買っちゃった記憶がある・・・
2012/11/15(木) 06:18:57.13
121 : ナイコンさん
>>119
可能です。
以上。
↓次どうぞ
2012/11/15(木) 12:53:15.34
122 : ナイコンさん
FM音源対応に飢えていた人にとって、ファイナルゾーンはおいしいご飯だったはずだ。
ゲームがアレでも、音楽を買ったと思えば十分納得。
2012/11/15(木) 18:07:54.43
123 : ナイコンさん
>>122
ゲームやってる時間よりミュージックモード起動してる時間の方が
圧倒的に多かったなw・・・(´・ω・`)
2012/11/15(木) 18:52:39.25
124 : ナイコンさん
ファイナルゾーンも割り切れば遊べた。
操作性の悪さには泣かされたな。
2012/11/15(木) 19:43:02.82
125 : ナイコンさん
>>115
Rebirthは他にもturbo専用動作モード搭載した初のタイトルだったような
しかもPC88と共用でそのまま動いたしw
2012/11/15(木) 21:36:10.76
126 : ナイコンさん
SPSのゲームは一枚でX1版と88版が入ってたよね
2012/11/15(木) 22:24:11.13
127 : ナイコンさん
>>112
CMかよ! 初めて見たわ
2012/11/16(金) 14:07:28.19
128 : ナイコンさん
NECもシャープも落ちぶれたもんだな
2012/11/16(金) 18:58:24.68
129 : ナイコンさん
http://www.youtube.com/user/koorogiyoshoku/videos?sort=p&flow=grid&view=0
ここの一番下に88MK?のデモンストレーション動画がある
2012/11/18(日) 06:57:32.54
130 : ナイコンさん
ぱのらま島のゲーム画面なんて初めて見たわ
2012/11/20(火) 23:29:18.54
131 : ナイコンさん
X1マルチ新聞ワラタ
2012/11/21(水) 19:53:00.46
132 : ナイコンさん
今となったら 〇恥 だね (どやっ
2012/11/22(木) 08:26:20.20
133 : ナイコンさん
X1turbo用 嬉楽画ターボ と turbo Z's STAFF
http://www.youtube.com/watch?v=qQaWTnCQko0
2012/11/26(月) 22:31:49.74
134 : ナイコンさん
絵のセンスは悪いけど、昔のパソコンでも結構いろんなことできたことがわかるね
2012/11/27(火) 10:27:53.21
135 : ナイコンさん
>>133
そいつ今日turboZ用のV.I.P.をあげてるな
2012/11/30(金) 21:42:02.13
136 : ナイコンさん
ついにターボ?捨てちまっただ
2012/12/03(月) 12:56:19.82
137 : ナイコンさん
もったいない。。。
2012/12/03(月) 20:43:43.22
138 : ナイコンさん
X1turbo用 Will & アルファ OP&EDデモ連続再生
http://www.youtube.com/watch?v=NDb86Qopv2s
2012/12/05(水) 22:07:49.22
139 : ナイコンさん
いいなぁ
クリスたんとアイシャたん
2012/12/06(木) 01:02:23.36
140 : ナイコンさん
クリスの方がかわいいね?
2012/12/06(木) 19:52:53.88
141 : ナイコンさん
>>136
アホ
おれによこせ
2012/12/09(日) 03:28:57.38
142 : ナイコンさん
X1turboのデモが見たいんだけどな
X1turboIIでもX1turboIIIでもなくX1turbo
BASICに入ってるアレじゃなくてしっかりしたやつ
2012/12/10(月) 20:39:40.68
143 : ナイコンさん
別に見たくないからいいよ
2012/12/10(月) 20:52:37.77
144 : ナイコンさん
初代ターボのDEMOってどんなんだっけ?
初代turbo持っていたが思い出せん。
MODEL10だから付いてなかったのかな。。。
2012/12/10(月) 21:25:09.22
145 : ナイコンさん
turboデモ、P2Pではイメージ流れてないからなw
2012/12/10(月) 21:37:51.61
146 : ナイコンさん
いまだに歴史婚とか単語力をどう使うのかわからん
2012/12/10(月) 22:13:30.72
147 : ナイコンさん
初代X1turbo中古で買ったからデモは店頭でしか見たことないんだよな
富士山をバックにネッシーみたいのが出るやつ
BGMがリストの愛の夢第3番
2012/12/10(月) 22:49:50.25
148 : ナイコンさん
>>144
スケーターズワルツがBGMのやつじゃなかったっけ。
Turbo BASICのシステムディスクに保存されてた気がする。
2012/12/10(月) 23:58:12.66
149 : ナイコンさん
見た記憶はあるけど内容が思い出せん
2012/12/11(火) 00:33:42.82
150 : ナイコンさん
チョット絵に描いて説明してくれないものかのう
2012/12/11(火) 00:57:29.12
151 : ナイコンさん
BGMがイン・ザ・ムードのデモなかったかい?
2012/12/11(火) 10:00:56.97
152 : ナイコンさん
ターボデモはこの2つしか見つからなかったわ

X1turbo付属FDに収録されているDEMOプログラム実行動画
load "DEMO X1turbo.Bas"
https://www.youtube.com/watch?v=SAwdKUPwYKc

X1シリーズ付属デモ X1G X1F X1turbo2
http://www.youtube.com/watch?v=KvtvWVdFGaU
2012/12/11(火) 15:01:01.30
153 : ナイコンさん
赤turbo買った時に貰ったなデモディスク
4部構成で一番最初が富士山にネッシーで次が風車
最後がBasicに入ってたのと同じようなスクロールするやつだったか
2012/12/11(火) 18:57:44.49
154 : ナイコンさん
>>153
それ!それが見たいの!!
2012/12/11(火) 20:52:57.42
155 : ナイコンさん
いやんエッチ
2012/12/11(火) 21:25:29.81
156 : ナイコンさん
デモディスクは残ってるけど本体がない。
2012/12/11(火) 22:33:53.86
157 : ナイコンさん
デモディスクと本体も残ってるけどディスプレイがない。
2012/12/11(火) 22:51:41.12
158 : ナイコンさん
本体もディスプレイもあるけどデモディスクがない。
2012/12/11(火) 23:00:37.55
159 : ナイコンさん
みんなの力をひとつに合わせるんだ!!
2012/12/11(火) 23:45:43.96
160 : ナイコンさん 2012/12/12(水) 02:34:24.05
161 : ナイコンさん
ターボのデモ見てたら、当時流行っていた、100円でバイオリズムや運勢を
出してくれる機械がずっと鳴らしているPSG音を思い出した
2012/12/12(水) 09:08:10.61
162 : ナイコンさん
ディスクがあればイメージ化できるんだがな
2012/12/12(水) 09:55:37.97
163 : ナイコンさん
>>160
そう!それ!それが欲しいの!
2012/12/12(水) 18:35:22.30
164 : ナイコンさん
>>157
本体(ディスクドライブ)あればイメージ化できるじゃん
X1のドライブをマザボのFDDコネクタに接続して(フロッピーゲーブルでも接続可)
FREE-DOS + DittでOK
2012/12/12(水) 21:35:10.35
165 : ナイコンさん
マザボにFDD端子なんてないんですが
2012/12/12(水) 21:47:19.76
166 : ナイコンさん
そういや前に使ってたのならと取り出してみたらやっぱりFDD端子もIDEもなかった。
2012/12/12(水) 21:51:17.94
167 : ナイコンさん
>>164
ティアックのFD-55GFR付けてるけど、それでもいける?
2012/12/12(水) 21:53:35.36
168 : ナイコンさん
さすがに古いマシンのマザボとかないな。
C2Qとか遅くてつかえないし。
2012/12/12(水) 21:55:31.12
169 : ナイコンさん
X1のドライブってDOS/V機に付けられるのか
知らなかった
2012/12/12(水) 22:02:47.71
170 : ナイコンさん
ノートにもつけられるの?
2012/12/12(水) 22:07:34.15
171 : ナイコンさん
そういやいつごろのマシンからFDD端子がなくなったんだろうね
2012/12/12(水) 22:13:49.69
172 : ナイコンさん
>>169
昔turboIIのを外してつないでみたらあっさりいけた。
5インチFDDのつながるマザーとFDDケーブルがあれば問題なし。
2012/12/12(水) 22:16:44.61
173 : ナイコンさん
いいなぁ貧乏マザー持ってるひとは
2012/12/12(水) 22:56:30.07
174 : 164
FDDケーブルはX1のフロッピーケーブルが使えたぞ

>>173
ttp://akiba-souken.com/article/pc-parts/11874/
まあ、FDD付きマザーが欲しければハードオフに転がっているが
2012/12/12(水) 23:27:42.53
175 : ナイコンさん
まじか
2012/12/12(水) 23:53:25.62
176 : ナイコンさん
FDD使えるママン=貧乏ママンってw
オマイ頭おかしいだろ?
2012/12/13(木) 01:30:39.94
177 : ナイコンさん
5インチのFDDケーブルがなかなかみつからんのよねw
2012/12/13(木) 01:38:40.28
178 : ナイコンさん
88版を買った友人は”まあ普通”って評価だったけどX1版は名作なのか?
それとも友人が88版を過小評価したり こいつがX1版を過大評価してるのか?
あとこれってターボ専用じゃなかったっけ?
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11425862274.html
2012/12/13(木) 02:28:24.69
179 : ナイコンさん
いまどきFDD使える現行マザーって売ってんの?
2012/12/13(木) 03:50:59.89
180 : ナイコンさん
>>173
6枚くらい持ってるよ
そのうちコンデンサが吹いちゃいそうだが・・
2012/12/13(木) 05:53:45.46
181 : ナイコンさん
>>178
スクリーマーはターボ専用じゃなかったはず。
これと近い時期で、印象に残ってるターボ専用ゲームはアルファ、アステカあたりかな。
2012/12/13(木) 09:29:18.99
182 : ナイコンさん
COMポートがあればX1実機と直結してFDを吸い出せたような。
参考にしたサイトは消滅してたし10年以上前のことなので
どんなケーブルだったかも忘れた。

全く役だ立たない情報でスマン。
2012/12/13(木) 13:27:40.24
183 : ナイコンさん
LGA1155でFDD端子があるマザー見つからんなぁ
糞遅いCore2くらいまでで絶滅したのか。
2012/12/13(木) 18:06:46.72
184 : ナイコンさん
オールドPCゲーマーなら486やPentiumのマシンの数台くらい当たり前に確保してるもんだ
2012/12/13(木) 18:15:05.03
185 : ナイコンさん
いやそれはない。Wintelとか思い入れがあるマシンじゃないし。
2012/12/13(木) 20:24:08.19
186 : ナイコンさん
X1ユーザーはオールドPCゲーマーではない
2012/12/13(木) 20:33:50.80
187 : ナイコンさん
さすがにペンペンとかになると使い捨てって感じ
速いのでたの?んじゃ乗り換えすっかって
2012/12/13(木) 20:48:18.14
188 : ナイコンさん
で、X1turboのデモまだ?
2012/12/13(木) 21:25:06.53
189 : ナイコンさん
もうちょっと待ってれ
2012/12/13(木) 21:26:31.41
190 : ナイコンさん
>>189
マジですか!?
25年間想い続けていたあのデモをまた見られるんですか!?
2012/12/13(木) 22:18:00.25
191 : ナイコンさん
そうは言ってない
2012/12/13(木) 22:31:14.54
192 : ナイコンさん
じゃ僕作っちゃうもんね
2012/12/13(木) 22:56:44.49
193 : ナイコンさん
一足早いクリスマスプレゼントですか・・・・

+   +   
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ドキドキ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
2012/12/13(木) 23:32:58.38
194 : ナイコンさん
風車が回転するアニメーションの色ズレが激しかった記憶があるな
2012/12/14(金) 00:55:27.36
195 : ナイコンさん
しかし著作権的にどうなん?
ハドソンは無くなったけどシャープはまだ現存してるしw
2012/12/14(金) 01:05:40.66
196 : ナイコンさん
>>195
だが、もはや風前の灯だ。
皮肉な事に、昔パソコンショップでシャープのパソコンがよく発していた言葉と同じw
2012/12/14(金) 09:44:56.05
197 : ナイコンさん
デモディスクといえば、X1Dのデモディスク持っている人いませんか。
X1Cのデモと似ているんだけど、X1Cより凝った内容だったと思うんだけど…
2012/12/14(金) 20:45:01.90
198 : ナイコンさん
>>164
ありがとう、無事吸い出せたよ。
2012/12/14(金) 21:10:01.26
199 : ナイコンさん
>>198
おまちしております。
2012/12/14(金) 21:23:36.73
200 : ナイコンさん
>>198
通報しました
2012/12/14(金) 21:27:46.99
201 : ナイコンさん
待つだけです。
他に何もしません。
2012/12/14(金) 21:50:56.40
202 : ナイコンさん
はやくして
2012/12/14(金) 23:25:18.06
203 : ナイコンさん
いままで動画が一切上がってないってのが凄いよな
初代turboのデモ
2012/12/14(金) 23:35:56.22
204 : ナイコンさん
turboデモのイメージ持ってるけどアップする勇気はないなw
2012/12/15(土) 01:02:19.96
205 : ナイコンさん
いまさらそんな金にもならないものの為に動かないだろう
つかX68Kのシステムディスクとかフリーにしてるくらいだしな
2012/12/15(土) 01:07:22.14
206 : ナイコンさん
「どうせ怒られたりしないだろうからやっても構わんだろう」はDQNの思考
2012/12/15(土) 02:23:37.11
207 : ナイコンさん
なんとかならんもんかな・・・(´・ω・`)
2012/12/15(土) 02:35:06.90
208 : ナイコンさん
>>204
そもそもシャープがX68&Human68kみたいにX1がらみを公開しないのって
公開するつもりだったけど資料が不十分だったのでやめた
じゃなかったか?
OKじゃね?

今見てもX1シリーズはいいね
X1シリーズ X1C X1F X1G X1twin シャープ80年代パソコン カタログスライドショー
https://www.youtube.com/watch?v=72MXgXKbdKc
2012/12/15(土) 02:55:00.53
209 : ナイコンさん
>そもそもシャープがX68&Human68kみたいにX1がらみを公開しないのって
>公開するつもりだったけど資料が不十分だったのでやめた
>じゃなかったか?

だったらユーザーに当時の資料の提供でも募ればいいだけの話だし事実とは思えんな
2012/12/15(土) 03:16:24.75
210 : ナイコンさん
さすがにDISKイメージはアレだが実機を撮影した動画ぐらいならば見てみたい気もする。
2012/12/15(土) 03:28:28.89
211 : ナイコンさん
久しぶりにビンゴやりたくなってきた
2012/12/15(土) 04:41:15.15
212 : ナイコンさん
98UVと80SRディスク版と88VA店頭版も、死ぬまでに一度は見ておきたい
2012/12/15(土) 08:54:47.24
213 : ナイコンさん
30年前の本体の付属品にそこまで神経質になる必要あるかねー?
そのもの自体を過去に製品として売ってたならわかるけど
2012/12/15(土) 10:49:23.23
214 : ナイコンさん
                             /
                  -―─-  、/
              ´        │ か   そ
          ∠ /  //   ヽ 、│  っ   う
               /, / / /     } j_|  た  い
           /イ / /|_/j|   / /-}ノ |  ら   う
             ,' /|│jx=ミi|/}/ ィ≠ミ`|  え  人
              | {トl从{{ rい /  rJい│ え  は
              |人|_仏. ヒ.:リ   ヒ.::ソ│ ね   見
               乂八''       ''│ ん  ん
             /  `  _` ’_, <く
            {   /r┘ {ス ヽ\___/
                 rく::::::{ニ::::ヽ/::::\
              / \ 、:|  /:::::::::xヘ
                / y _>!<_.:-=彡'´∧
            /   { 〉(人_)  〕  / ',
2012/12/15(土) 17:39:56.43
215 : ナイコンさん
イメージうpるのも動画うpるのも同じ犯罪だぜ
両方ともDLするのも犯罪だぜ
只動画については視聴のみの場合はCase-by-caseだが大丈夫

2chでヤバイFileうpる時はDL蓮付き+12時間〜24時間のDL時限付きが一般的か
この辺は物や人その時の状況によって区々だけどな
まぁこんな板で昔物を上記の制限でうpったのを権利者が見たとしてもスルーするのが大半だろうな

早い話自己責任って訳だわさ
そそ他に悪い事して捕まった場合
余罪で追加される場合があるから悪い事してる人は特に注意だぞ

あとは俺は知らん
2012/12/15(土) 19:59:20.22
216 : ナイコンさん
デモは非売品だから動画にしたのダウンロードしても大丈夫なんじゃないの
2012/12/15(土) 20:32:07.12
217 : ナイコンさん
そうか?
2012/12/15(土) 20:39:23.53
218 : ナイコンさん
>>216
売り物や非売品以前の話だろ?
おっさんになってそんな事も分からないのか?
2012/12/15(土) 21:03:16.28
219 : ナイコンさん
細かくいえばアウトだが、
今当時のPCやカタログやデモの動画をアップしても問題ないだろうな。
メーカーにとって痛手がないからな。
よくこの手の話で前例として挙げられるのは
以前、UFC(格闘技の大会)の動画をアップしていた日本人が数百万だか数千万円の賠償請求された話だけど
UFCは大会の入場料やグッズ販売なんて微々たる額で
売り上げの95%以上がPPVやVODの放映料が占めているからで
上のケースとは全く違うよな。
車好きなら知ってると思うけど、Youtubeは新モデルの車を買って
それの走りの動画や車内の動画をアップするとかなりの再生数がある。
それこそ数百万再生とかザラにある。
メーカーと違って個人が撮影した物の方がリアルな部分があるしね。
これだって個人で買った車とはいえボンネット内や車内の細かい部分まで
撮影しているから本当はいけないことだとと思う。

まあエミュやコピーは絶対だめだけどねw
2012/12/15(土) 21:17:29.56
220 : ナイコンさん
>>209
シャープがX68の情報やOSなどを無償公開した時に
ネットメディアがシャープの人にインタビューして
そんなことを答えていた
まあリップサービスかもしれないが
2012/12/15(土) 21:22:14.72
221 : ナイコンさん
>>車好きなら知ってると思うけど、Youtubeは新モデルの車を買って
それの走りの動画や車内の動画をアップするとかなりの再生数がある。
それこそ数百万再生とかザラにある。
メーカーと違って個人が撮影した物の方がリアルな部分があるしね。
これだって個人で買った車とはいえボンネット内や車内の細かい部分まで
撮影しているから本当はいけないことだとと思う。

うん、著作権は全く関係ないよ。
これが駄目なら、ありとあらゆるレビューサイトは全部駄目だあw
2012/12/15(土) 21:25:27.44
222 : ナイコンさん
X1の時にX68000を出していたらバカ売れだったろうな
値段にもよるけど
2012/12/15(土) 21:42:54.28
223 : ナイコンさん
結局イメージうpも動画うpもアウトって事?
2012/12/15(土) 21:43:08.69
224 : ナイコンさん
アウトだろ、当然
2012/12/15(土) 21:46:55.85
225 : ナイコンさん
わかった
2012/12/15(土) 21:48:43.61
226 : ナイコンさん
シャープたん助けて・・・(´・ω・`)
2012/12/15(土) 22:27:17.07
227 : ナイコンさん
現状、うpは以前と変わらん悪質すぎなければ大丈夫
只、DLの方に罰則が追加されただけだわな
2012/12/15(土) 23:22:36.60
228 : ナイコンさん
危ない危ないw
泣くのは自分だぞ。
2012/12/15(土) 23:29:48.43
229 : ナイコンさん
チキンなビビリがいるな
2012/12/15(土) 23:48:01.23
230 : ナイコンさん
ソフトウェアに関しては潰れソフトた会社で
その会社の著作物の債権を持っている人がいなけりゃOKだろ
あとデモに関しては                   ←あくまでも本体付属デモ
本体のオマケでOKじゃないの?
もちろん88SRや88FRみたいにマドンナとかイーグルスとかシンディローパーの
曲が使われてたらアウトだけどさ
2012/12/16(日) 01:13:25.67
231 : ナイコンさん
本人が決めることだからどうでもいいんじゃね勇者だし
2012/12/16(日) 01:18:20.59
232 : ナイコンさん
>>230
>ソフトウェアに関しては潰れソフトた会社で
>その会社の著作物の債権を持っている人がいなけりゃOKだろ

「債権を持っている人がいない」なんて誰が判断できんの?
つーか著作物の利用についてSHARPとソフトハウスの間でどういう契約してたかもわからんのだが。

>あとデモに関しては                   ←あくまでも本体付属デモ
>本体のオマケでOKじゃないの?

どういう理屈?
2012/12/16(日) 01:18:21.11
233 : ナイコンさん
他人を唆そうとしてる奴はウザい
2012/12/16(日) 01:19:11.30
234 : ナイコンさん
外野はだまってみてりゃいいんだよ
2012/12/16(日) 01:19:14.42
235 : ナイコンさん
>>230
お前馬鹿だろ?
一から勉強してきなさい、話はそれからだ
2012/12/16(日) 02:52:20.04
236 : ナイコンさん
ハイエナが必死になってるだけだろw
2012/12/16(日) 08:02:21.94
237 : ナイコンさん
高みの見物という訳ですねわかりますw
2012/12/16(日) 11:38:30.30
238 : ナイコンさん
ハイエナにもなるよ
25年間も想い続けたんだから(´・ω・`)
2012/12/16(日) 13:11:16.92
239 : ナイコンさん
>>238
だったらクレクレしてないで自分の足と財布でなんとかしろよ。
2012/12/16(日) 14:45:58.28
240 : ナイコンさん
外野うぜぇな嫉妬でもしてんのか?
2012/12/16(日) 14:58:27.64
241 : ナイコンさん
無理を言うのは良くなかったね
デモの動画は諦めます
本当に稀少なものなので大切に保管してね(´・ω・`)
2012/12/16(日) 15:58:14.75
242 : ナイコンさん
たしか#にもらった店頭デモディスクみたいなのもってるよたぶん激烈超貴重だよね
2012/12/16(日) 16:35:12.27
243 : ナイコンさん
俺なら世界にひとつしかない自作超絶シューティングゲームを自慢するね
2012/12/16(日) 17:39:00.44
244 : ナイコンさん
見せないと自慢にならんよ
2012/12/16(日) 17:54:36.75
245 : ナイコンさん
>>241
X1turboの実機を実際に持っているの?
X1turboのデモdiskなら実家にあるかもしれない。
ちょっと年末の実家帰省で探してみるよ。
2012/12/16(日) 19:23:21.39
246 : ナイコンさん
>>245
実機はあるけどモニターが壊れてる
本体もデジタルテロッパのボードが壊れてるらしくて外して使ってた
2012/12/16(日) 19:33:50.26
247 : ナイコンさん
欲しければ
この私に跪くことだ! そして大地に頭をすりつけこの私を拝め!
2012/12/16(日) 20:03:44.91
248 : ナイコンさん
>>247
m(゚- ゚ )カミサマ!
(m。_。)m オネガイシマス
2012/12/16(日) 20:08:53.13
249 : ナイコンさん
>>245
あったらよううべにうpしてね
2012/12/16(日) 20:10:56.19
250 : 247
>>248
神に比べたら、まるで持ち合わせていないものが一つだけある。それは、弱者に対する慈悲の心だ!」
2012/12/16(日) 20:11:26.48
251 : ナイコンさん
>>249
OK
2012/12/16(日) 21:55:59.24
252 : ナイコンさん
なんだイメージじゃないのかケチくせぇ
2012/12/16(日) 22:24:37.72
253 : ナイコンさん
>>252
SHARPが許可したならUpできるが、そのような見解を出してないから無理。
2012/12/16(日) 22:47:51.44
254 : ナイコンさん
動画も許可されてない件
2012/12/16(日) 23:21:34.05
255 : ナイコンさん
数キロバイトだからいまのマシンで0から書き込んで実行してけばいつか全部のプログラムができるな
2012/12/16(日) 23:55:39.97
256 : ナイコンさん
まあ、捕まりたくはないな。
2012/12/16(日) 23:56:26.00
257 : ナイコンさん
ダンプリストをISH形式でうpキボンヌ!
2012/12/16(日) 23:57:55.54
258 : ナイコンさん
こうなるからコレ系の話は嫌なんだよな

2chなんだから上げるならスパッと上げて話の燃料にすればいいし
上げないならキッパリと上げないと言って文章でどんなのか説明てくれりゃ良いんだけどな
何時までもズルズルしてるから乞食がグダグダ言い出す

何処かのスレみたいに荒れないだけマシか・・・
2012/12/17(月) 01:06:03.61
259 : ナイコンさん
>>2chなんだから上げるならスパッと上げて話の燃料にすればいいし
>>上げないならキッパリと上げないと言って文章でどんなのか説明てくれりゃ良いんだけどな

お前も乞食じゃねえかw
2012/12/17(月) 01:11:32.35
260 : ナイコンさん
>>258
手前みたいなのがいるから荒れるんだよ
おとなしく待っとけ

どうせ
俺はいらないよw
とか言うんだろw
2012/12/17(月) 01:21:59.32
261 : ナイコンさん
著作物を失わせないように何とか残したい
でも著作権に引っかかる
ジレンマ
2012/12/17(月) 01:26:54.87
262 : ナイコンさん
いるんだよな、
>>258みたいな部外者を装った乞食。
2012/12/17(月) 01:28:56.56
263 : ナイコンさん
>>259,260,262
隠れてた乞食乙w
2012/12/17(月) 01:47:30.18
264 : ナイコンさん
なるほど
一人は他スレでエミュ関連の話を必死でしようとしてる馬鹿だな(・∀・)ニヤニヤ
2012/12/17(月) 02:11:27.99
265 : ナイコンさん
おまえこころあたりがあるのか
2012/12/17(月) 02:32:55.02
266 : ナイコンさん
本来専ブラは管理用に作られたことは知ってるよな?
後はそーs(ry

おや、誰か来たようだ
2012/12/17(月) 02:43:12.82
267 : ナイコンさん
夢でもみてんのかよ
2012/12/17(月) 03:31:14.35
268 : ナイコンさん
知らないヤツからしたら夢だわな
2012/12/17(月) 04:53:25.10
269 : ナイコンさん
そんな事はどうでもいいが
いい加減ハードの話に戻ろうぜ
2012/12/17(月) 04:54:54.64
270 : ナイコンさん
>>261
イースを思い出したよ。
確かルタ・ジレンマっていたっけ。
2012/12/17(月) 08:55:19.57
271 : ナイコンさん
どなたかX1turbo3の回路図を持ってる方いらっしゃいませんか?
2012/12/17(月) 18:02:50.88
272 : ナイコンさん
未だに見えない敵と戦っているアホウヨが粘着しているのかよwこのスレはw
2012/12/17(月) 18:07:13.09
273 : ナイコンさん
お前も追いかけてる時点で同類だろ
2012/12/17(月) 19:26:29.82
274 : ナイコンさん
こぴぺだぞそれ
2012/12/17(月) 20:34:04.78
275 : ナイコンさん
>>271
あの作者が持ってるはずだからメールで用件書いて聞いてみな
2012/12/17(月) 21:07:51.03
276 : ナイコンさん
うるせぇ
2012/12/17(月) 21:24:17.87
277 : ナイコンさん
小僧がお出ましとな
2012/12/17(月) 22:03:28.09
278 : ナイコンさん
>>270
ジェンマな、マジレス
2012/12/17(月) 22:11:02.93
279 : ナイコンさん
スズキジェンマ、スプレンディダ
2012/12/17(月) 23:03:53.40
280 : ナイコンさん
失ってしまう前に何とか動画で残して欲しい
2012/12/18(火) 01:12:44.91
281 : ナイコンさん 2012/12/18(火) 01:32:32.37
282 : ナイコンさん
そっちかよ
2012/12/18(火) 08:15:41.54
283 : ナイコンさん
さすが、アストロゲーター厨が来ると見事に荒れるな
2012/12/19(水) 22:53:58.52
284 : ナイコンさん
夢でもみてんのか
2012/12/19(水) 23:37:44.08
285 : ナイコンさん
8bit最強マシン77ユーザーにエッ糞ワンって呼ばれていじめられてたよね
2012/12/21(金) 19:14:54.28
286 : ナイコンさん
8bit最強マシン77ユーザーにウンコ臭いぞって言われていじめられてたよね
2012/12/21(金) 22:26:42.88
287 : ナイコンさん
え?77って最強だったの? ウンコだろ?
2012/12/23(日) 07:00:25.07
288 : ナイコンさん
まあ総天然ショックだったしな
2012/12/23(日) 16:51:13.06
289 : ナイコンさん
リアルなウンコ画像が表示できる総天然ショック
2012/12/23(日) 18:50:44.98
290 : ナイコンさん
正直汚い話はいい加減にしてほしい。
汚いネタで頭の中でいっぱいの奴は、ユーフォリーとかきれいな音楽で脳味噌をきれいにすべきだ。
下品な事で頭の中を満たしたり、汚い映画やゲームばっかやってると脳味噌バグだらけになっちまうぞ。
2012/12/23(日) 21:28:28.69
291 : ナイコンさん
X1のFM音源の素晴らしさとして、ソーサリアンやユーフォリーが筆頭だが、
女神転生が話題にもならないのは寂しい。
2012/12/23(日) 21:50:34.99
292 : ナイコンさん
ソーサリアンは88VA用の物を移植しただけでX1用に書き直したものじゃないでしょ?
2012/12/24(月) 10:08:08.55
293 : ナイコンさん
>>275
あの作者って誰?
2012/12/24(月) 10:10:15.57
294 : ナイコンさん
>>292
X1〜VA間は移植っていうより、同時進行じゃない?
ステレオアレンジの際に、X1とVAである程度データ共用出来るような作りにしたのだと思う。
ソーサリアンの発売日自体は、X1の方がVAよりも約1ヶ月早い。
2012/12/24(月) 10:36:08.42
295 : ナイコンさん
そう思いたい気持ちはわかる
2012/12/24(月) 11:00:13.98
296 : ナイコンさん
>>294
>>295
発売日だけでなく、キングドラゴンを倒した後のスタッフ・ロールで白黒つければ?
2012/12/24(月) 14:08:49.37
297 : ナイコンさん
X1のソーサリアンはYM2151のDT2を使ってるのかね?
2012/12/24(月) 14:48:16.02
298 : ナイコンさん
時代遅れのFM音源(笑)
2012/12/24(月) 15:32:53.99
299 : ナイコンさん
サンタクロースは来ないのかね?
2012/12/24(月) 19:58:19.19
300 : ナイコンさん
この板自体が時代遅れの物を語るところなんだが。
2012/12/24(月) 20:03:58.69
301 : ナイコンさん
Sorcerianね...今の冷めた視点で見ると
98版をベースに音源をアップさせたものでしかないな
98からの劣化部分は8bitである以上やむを得ないとして
音的にもフルで使われない上にあちらはリズムありだし
OPMとOPNAのレジスタはリリースレートのように上下逆部分があり、
かつパンを示す数字も逆で、実際鳴ってる音も言ったとおりの状態で
データをそのまま使っただけのものであるのは明白だ
X1用に調整したと言えるのはテンポぐらいだな

それでも俺はX1版が大好きだしゲーム的にも文句は全くない
ただ失われた曲のちゃんとしたOPMアレンジを聞いてみたいだけだな
2012/12/24(月) 20:28:06.43
302 : ナイコンさん
98?
2012/12/24(月) 21:45:05.81
303 : ナイコンさん
ゲームシステム的に98版(下位)
音はOPNAである88VA版に残念ながら一歩譲るな

ただOPMになってRRが伸び、テンポが調整された分だけ俺は好きってだけ
OPNの原曲&パートが増えてリズム音化したOPNAの音が
切れすぎるように聞こえるんだわ
2012/12/24(月) 22:30:58.67
304 : ナイコンさん
88VAのBGMがブツブツな感じなのはそういうことだったのか
2012/12/25(火) 00:57:30.79
305 : ナイコンさん
絶滅危惧種FM音源
2012/12/25(火) 01:17:19.38
306 : ナイコンさん
あらまあ、そうですの
2012/12/25(火) 20:44:17.78
307 : ナイコンさん
>>305
その点、PSGはタフだよな。
PSGの音色は時代を超越している。
スーパーレイドックでもFM音源なしでプレイ可能だが、PSGなしだと無理だし。
もし起動した時、あの声が出なかったと思うとゾッとするぜ。
間違いなくこんなのレイドックじゃないって電源切るよね。
2012/12/25(火) 20:51:10.47
308 : ナイコンさん 2012/12/25(火) 22:34:56.35
309 : ナイコンさん
RELICSは俺の好みじゃなくて買った後すごく後悔した
2012/12/25(火) 22:43:55.13
310 : ナイコンさん
「BASICの海へ」──「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開 Twitterがきっかけ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/25/news130.html

いいなぁ・・・(´・ω・`)
2012/12/26(水) 00:59:28.85
311 : ナイコンさん
レリクスって98版を
ボースティックが無償公開
してた頃があったよね
ダウンロードしとけばよかった

ハードはないんだけど
2012/12/26(水) 01:07:14.21
312 : ナイコンさん
>>309
俺は好きだったなレリクス。
ゲーム性が斬新な事とセンスが好みだった。
それに音楽、これがまた良い。
FM音源非対応なのが残念と思いきや、PSG版も独特な味と迫力があって、
他機種のFM音源版とは違う魅力がある。
でも操作性が悪いのと、少し遅いのが残念。
2012/12/26(水) 01:19:00.08
313 : ナイコンさん
デモディスクの件誰か呟けよw
2012/12/26(水) 12:23:08.19
314 : ナイコンさん
乞食
2012/12/26(水) 12:53:07.68
315 : ナイコンさん
98版レリクスは女がバカなのが難点。
勝手に変な方向に歩いて、わざわざ岩に当たりに行くとか素敵すぎるw
まぁあの女、結構丈夫だから少しイライラする以外は弊害少ないだろうけど。
後発の移植版(X1も該当)では改善されているっぽい。
2012/12/26(水) 20:37:45.59
316 : ナイコンさん
そういえば98用ということで壮大に宣伝してたやつだったな
2012/12/27(木) 01:42:21.66
317 : ナイコンさん
レリクス、turboだと起動時の文字スクロール速かったようなw
2012/12/27(木) 19:02:22.48
318 : ナイコンさん
レリクスの女って、死ぬことあるの?
エンディングが変わるとか?
2012/12/27(木) 21:23:04.93
319 : ナイコンさん
>>311
98版だけじゃなく

88、98、X1、X68、MZ25、FM-7
MSX2やMSX1はどうだったかな・・・
のほとんどの機種版を公開してた
今なら「究極X68000エミュレータ」だかの書籍に収録されたX1版レリクスのイメージだな
2012/12/28(金) 00:31:46.99
320 : ナイコンさん
チンポ
2012/12/28(金) 00:33:44.58
321 : ナイコンさん
>>318
少なくともX1版に関しては、あの女不死身だったw
当たり判定はあるけど、ダメージは入れてない感じ。
2012/12/28(金) 09:35:27.43
322 : ナイコンさん
MSX/MSX2版 レリクス各機種オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=wOdpk_Uvmdec
X1/PC88SR/X68版 レリクス各機種オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=w9F5KtXOeqI
2012/12/30(日) 00:16:07.14
323 : ナイコンさん
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
2012/12/30(日) 01:45:36.72
324 : ナイコンさん
例のブログのとこ見てたら懐かしさと共に
B級ソフトに触れる気持ち悪さも思い返してしまった
あまり掘り返すもんでもないな
2012/12/30(日) 13:42:42.41
325 : ナイコンさん
>>324
ブログはどうでもいいけどB級ソフトに触れる気持ち悪さの意味が分からん
2012/12/30(日) 15:04:37.05
326 : ナイコンさん
いい音楽を聴く→心地良い
悪い音楽を聴く→気持ち悪い
同じような感触で

クソソフトに費やした時間を思い出すと後悔が出てくる
2012/12/30(日) 15:13:50.67
327 : ナイコンさん
>>325に思ったことが書いてあった
>>326それを気持ち悪いって表現するのは日本語が下手すぎないか?
2012/12/30(日) 16:14:49.24
328 : ナイコンさん
何を言ってるんだおまえは
2012/12/30(日) 16:18:58.00
329 : ナイコンさん
X1用ソフト S-OS上で再現したMZ-700用スペースハリアー #PART1
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11438740392.html#main
これってOh!Xに載ってたやつか???
2012/12/31(月) 19:27:36.86
330 : ナイコンさん
S-OS上で動かせるほど小さいプログラムだったっけ?
2012/12/31(月) 19:39:24.64
331 : ナイコンさん
動画は次かよ
焦らすなよゴキブリ養殖
2012/12/31(月) 19:49:50.71
332 : ナイコンさん
もともとMZ-700でオンメモリで動くプログラムだしS-OS関係ないだろ
2012/12/31(月) 19:51:39.32
333 : ナイコンさん
古旗一浩のやつだろ。別にもったいぶるほどでもない。
ttp://www.openspc2.org/mz700/SH.html
ttp://www.openspc2.org/anime/SpaceHarrier/mpeg4/SpaceHarrier.wmv
2012/12/31(月) 21:55:24.95
334 : ナイコンさん
S-OS上じゃないな
このキャラグラはMZ-700にしか出せないよ
2012/12/31(月) 22:36:20.18
335 : ナイコンさん
Oh!Xに画面写真だけ載ってたturbo用のグラディウスが動いてるところを見てみたい
2012/12/31(月) 23:17:02.39
336 : ナイコンさん
あれはグラフィックだけ作って載せたネタじゃなかったっけ?
2013/01/01(火) 00:39:50.57
337 : ナイコンさん
Zの4096色モード使ったと宣ったものならそうだったと思う
他があったかどうかは知らんが
2013/01/01(火) 01:35:25.09
338 : ナイコンさん
横内威至が高校の時にグラディウスを移植しOH!Xに投稿したやつのことかも
2013/01/01(火) 05:11:31.77
339 : ナイコンさん
それだろ
オプションいっぱい付けてもふつうに動いてたらしいから恐ろしい
2013/01/01(火) 10:36:52.58
340 : ナイコンさん
>>334
古旗のスペハリをX1用S-OS上で動くようにしたやつだろ。
ちゃんとOh!Xに掲載された。

>>338
横内のグラディウスは8ドットスクロールで2面までしか
できてなかったけど、神移植だった。
結局コナミの許可が下りずお蔵入り。
2013/01/01(火) 12:02:50.76
341 : ナイコンさん
動画はよしろやゴキブリ
2013/01/01(火) 13:18:23.14
342 : ナイコンさん
http://www.youtube.com/watch?v=z8Z9V-GPdQw
確かにロード中の画面に
S-OS SWORDの起動がある
2013/01/01(火) 14:36:33.29
343 : ナイコンさん
夏休みに1日半かけて打ち込んだのを覚えてるわ>ハリアー
X1版は単音でBGMを鳴らせるんじゃなかったっけ?
2013/01/01(火) 14:50:51.08
344 : ナイコンさん
BGMが鳴らんのはなんでだ?
MZ-700は単音でBGMと効果音鳴らしてえらいことになってたが、X1なら両方いけるだろうに。
2013/01/01(火) 15:29:20.49
345 : ナイコンさん
こういう動画なら見てやるからもっと上げろやゴキブリ
2013/01/01(火) 16:33:31.33
346 : ナイコンさん
>>340
>2面までしかできてなかったけど

Oh!Xで見たのは最終面の画像な気がしたが
俺の記憶違いか?
2013/01/01(火) 16:55:20.15
347 : ナイコンさん
>>346
だからそれが>>336-337なんだよ
スレを読んで理解しろよ
2013/01/01(火) 17:33:29.23
348 : ナイコンさん
タイニーゼビウスより画像が粗いのに目が痛くならない不思議
2013/01/01(火) 19:19:11.93
349 : ナイコンさん
>>347
お前はどう理解したの?
>>340 >>336-337がすべて正しい情報なの?
2013/01/01(火) 21:05:48.58
350 : ナイコンさん
>>343-344
MZ-700のそのままの移植だし
動画もMZ-700版はBGMが鳴ってない
きっと動画と同様F1でOFFになってんじゃね?
2013/01/01(火) 22:05:51.74
351 : ナイコンさん
「X1用S-OS上で再現された〜」って、ローダーに使ってるだけだろ。
2013/01/01(火) 22:09:08.34
352 : ナイコンさん
>>350
>動画もMZ-700版はBGMが鳴ってない

鳴ってるじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=cs-4Zu0DN2g
2013/01/01(火) 22:10:13.11
353 : ナイコンさん
なってねーよ
2013/01/01(火) 22:49:21.73
354 : ナイコンさん
>>352
ようつべは鳴ってんだな
2013/01/01(火) 22:59:51.21
355 : ナイコンさん
音が小さいんだよ
つべのボリュームと
PCのボリュームの
両方をあげないと聞こえないレベル
2013/01/01(火) 23:06:11.10
356 : ナイコンさん
>>355>>353に対して”>>342の動画も音が鳴ってるよ!”って意味ね
2013/01/01(火) 23:09:14.16
357 : ナイコンさん
>>354はニコ動ね
2013/01/02(水) 04:40:28.90
358 : ナイコンさん
ほむほむ?
2013/01/19(土) 19:49:57.21
359 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8)
誉めage
2013/01/29(火) 22:28:23.14
360 : ナイコンさん
おまいらこれのX1版を作ってください
http://www.youtube.com/watch?v=LZaGXATBp74
2013/02/03(日) 00:49:34.70
361 : ナイコンさん
>>360
その動画の主のblogでこんな記事を見つけたんだが
turbo2ってturboと完全互換じゃないのかよ
今まで知らなかったわ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11454093579.html
2013/02/03(日) 01:26:36.31
362 : ナイコンさん
2013/02/03(日) 01:40:02.26
363 : ナイコンさん
タケルのハイドライド異次元版はノーマルX1対応。
ttp://twitpic.com/bljvu2 とかね、
どこで間違いが生まれるんだか。ハイドライド1の時のパーケージ表記のX1turboは5インチドライブ搭載モデルの発売時期の関係。実際はノーマルX1対応。
電波新聞社あたりもX1turbo表記で5インチディスクゲーム売っていたけどノーマルX1対応。

ttp://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11454093579.html
turboとの互換性じゃなくて、2HDドライブで書き込んだら2Dドライブでは読めなくなる問題じゃないかと
2013/02/03(日) 14:55:41.79
364 : ナイコンさん
スーパー大戦略はturbo2でしか動かなくて、turboのひとはシステムソフトに送って交換してもらわなければならなかった
2013/02/03(日) 15:57:26.10
365 : ナイコンさん
turbo?以降のFDコントローラーは廉価版でReadTrackがビッドずれ酷く機能しなくて
それを使った一部ソフトがプロテクトに引っ掛かる事態はあったなw
NewtypeX1とかコピーツール使う時も初代turbo使うのが基本だったし
2013/02/03(日) 16:40:45.10
366 : ナイコンさん
そんなことのないな
2013/02/03(日) 20:14:34.31
367 : ナイコンさん
>>365
回路図もってけどどの部品の話なんだ?
2013/02/03(日) 20:33:50.96
368 : ナイコンさん
X1Fでも似たような事があって
ジャイロダインの広告ではFでは動きませんとか書いてあった
回転数フォーマットは全滅
電波の一部のソフト(ゼビウス等)も動作しなかったがひっそりプロテクト換えて販売
当時の中古ソフトの広告で確認
2013/02/03(日) 21:19:16.96
369 : ナイコンさん
>>367
その回路図うp
2013/02/03(日) 23:13:33.25
370 : ナイコンさん
うpwってもってねぇで廉価版とか言ってんの?
2013/02/03(日) 23:51:16.35
371 : ナイコンさん
パソコンサンデの高橋なんとかって人が
簡単なプログラムをカタカタ打つときの感じがかっこよかった
2013/02/07(木) 19:22:41.77
372 : ナイコンさん
ぽーく あんどえいちほにゃらら〜。
2013/02/07(木) 23:46:09.90
373 : ナイコンさん
えぐぜっくあんどえいちほにゃらら〜
2013/02/08(金) 12:26:00.25
374 : ナイコンさん
エックソワンてウンコみたいで汚いよね

まぁ、俺は時々ウンコ食っているけど
2013/02/08(金) 22:42:34.34
375 : ナイコンさん
うんこ食うやつがここにくるかよ
2013/02/10(日) 01:56:46.57
376 : ナイコンさん
うんこは吸うもんであって食うもんではない
2013/02/10(日) 13:51:58.76
377 : ナイコンさん
うんこは飲み物である。
2013/02/10(日) 18:37:46.45
378 : ナイコンさん
おならとうんこの臭いってなぜ違うんだろう?
2013/02/10(日) 20:41:01.11
379 : ナイコンさん
おならは有毒ガスだけど、ウンコは食い物だからな
違いも有るだろ
2013/02/10(日) 22:08:54.23
380 : ナイコンさん
windows版ホバーアタック
http://nishiokozo.web.fc2.com/
2013/02/10(日) 23:52:43.16
381 : ナイコンさん
>>380
開発方法に愛というか、何かの執念を感じる。
2013/02/11(月) 01:41:59.98
382 : ナイコンさん
愛・・だな・・・(´・ω・`)
2013/02/11(月) 05:39:06.94
383 : ナイコンさん
>>367
271です、その回路図を上げて頂けないでしょうか?
2013/02/11(月) 13:23:57.35
384 : ナイコンさん
>>380
んげえ!んごすぎ!
2013/02/11(月) 17:23:31.64
385 : ナイコンさん
8ビット機の回路図ってI/Oとかに出てたような?
2013/02/11(月) 19:29:48.52
386 : ナイコンさん
>>380
すまんが、俺のパソコンでは動かん。
CPU:Core i7 3770K
Video:HD4000
OS:Windows 7 64bit
2013/02/11(月) 23:10:08.15
387 : ナイコンさん
>>386
俺もだ。
起動すると、いきなりやられたような音と画面が出て
ゲームオーバーっぽいBGMが流れて数秒後そのままウィンドウが閉じるw

exeのプロパティの互換性をxp_sp3やvista_sp2などに変更してもダメだね。

CPU:i7 2600K
Video:Geforce GTX 470
OS:win7 64bit
2013/02/12(火) 01:28:32.08
388 : ナイコンさん
アプリケーションエラーで起動すらしねぇ
2013/02/12(火) 08:17:53.97
389 : ナイコンさん
32bitでないとダメとか?
そうでもなけりゃトロイとか
2013/02/12(火) 08:42:34.69
390 : ナイコンさん
>>387
俺も同じ
起動はしたが既にゲームオーバー?の音が流れて落ちたw
やっぱXP32bit@ゲフォGTX285じゃ推奨環境にもとどいてないから無理かw
2013/02/12(火) 09:51:01.38
391 : ナイコンさん
まともに動いた人、このスレで1人もいないのかな?
2013/02/12(火) 11:11:03.48
392 : ナイコンさん
XP32bitでも動かないという
2013/02/12(火) 11:44:03.98
393 : ナイコンさん
昔のコト思い出して思わずワロタ
やっとの思いで打ち込んだってのに打ち間違いだらけで
自機が暴走してゲームオーバーとか良くあったなw
2013/02/12(火) 13:22:23.18
394 : ナイコンさん
>>389-390
起動した途端、自機爆発音とゲームオーバーBGM&落ちるって
愉快犯が作ったウイルスみたいなノリだなw
2013/02/12(火) 16:31:38.74
395 : ナイコンさん
>>387,390
俺も同じだったが
NVIDIAコンパネの3D設定の管理→プログラム設定で
hoverattack.exeを追加
高パフォーマンスNVIDIAプロセッサを選択
で動くようになったぞ

環境は
Win7HomeSP1(64bit)
Corei7-2670QM
GeForceGT630M
2013/02/12(火) 18:00:51.11
396 : ナイコンさん
ゲロフォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース
2013/02/12(火) 18:11:18.68
397 : 390
>>395
動いたのか!
コンパネ弄って色々やってみたがプレイ画面までは逝けたがキャリアが全く動かんw

コンパネ設定でhoverattack.exeを登録
スレッドの最適化 [オフ]でゲームプレイ画面まではおk
その後↓
・ キャリアが全く移動出来ない
・ キャリアの攻撃の中(attack to middle)が止まらない(攻撃の上下は出来るようだ)
・ アタッカーの移動は出来るがキーを離すと勝手に右へ移動する
・ アタッカーは全く攻撃が出来ない
・ 全体マップの表示と自爆は可能
環境が論外だからプレイ画面まで逝けただけマシかw

論外だけど一応俺も環境晒しておく
XP Pro sp3 (32bit)
E8500@3.8G(プチOC)
ゲフォGTX285 ドライバ307.74(レガシーサポ最終)
DirectX 9.0c
OpenGL 3.3 ←AID64とOpenGL Extensions Viewerで調べ
2013/02/12(火) 23:08:25.91
398 : ナイコンさん
Driver設定は特に何もしていないけどGeForce GT 120+Driver 310.90で動いたw
2013/02/13(水) 01:30:15.52
399 : ナイコンさん
さっさと作者へメールしる!
2013/02/13(水) 04:38:05.32
400 : ナイコンさん
iPhoneに移植して
2013/02/13(水) 07:57:07.99
401 : ナイコンさん
でも掲載版の方かよ…市販版じゃなくて…。
2013/02/16(土) 00:47:59.79
402 : ナイコンさん
たまに回路図クレとか言うのいるけど転売でもすんの?
2013/02/16(土) 18:04:10.46
403 : ナイコンさん
仮に上げたところで何のメリットも無いからなw
2013/02/16(土) 18:31:39.73
404 : ナイコンさん
>>402
自分で作るんじゃね?
2013/02/16(土) 19:08:32.07
405 : ナイコンさん
自作X1 www
2013/02/16(土) 21:10:45.19
406 : ナイコンさん
>>404
ワロタw・・・(´・ω・`)
2013/02/16(土) 23:22:01.96
407 : ナイコンさん
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11472203327.html#main
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11472713167.html#main
X1用コンプチークのコナンってこんなグラフィックなのか
2013/02/18(月) 04:59:39.77
408 : ナイコンさん
こおろぎウザイからそこのネタはヤメテね
2013/02/18(月) 06:58:45.25
409 : ナイコンさん
windows版ホバーアタック
http://nishiokozo.web.fc2.com/
2013/02/18(月) 07:52:46.68
410 : ナイコンさん
コナンと言えば頭にジョイスティック付けた漫画を思い出す
2013/02/18(月) 08:30:59.70
411 : ナイコンさん
>>408
今時リアルタイムでX1ネタを取り上げているサイトくらい貼ってもいいだろ
おまえがコオロギ禁止のスレでも立ててそっちに常駐したら?
2013/02/18(月) 09:40:49.60
412 : ナイコンさん
コオロギは宣伝の仕方がウザい
2013/02/18(月) 12:43:58.54
413 : ナイコンさん
>>412
前の人が言ってるみたいに別スレ立てたら〜〜
2013/02/18(月) 12:45:10.23
414 : ナイコンさん
確かにウザいな。

コオロギ宣伝のスレでも立ててそっちでやって欲しいわ。
2013/02/18(月) 13:06:08.19
415 : ナイコンさん
>>409
2/18版が落とせないね・・・(´・ω・`)
2013/02/18(月) 13:08:07.45
416 : ナイコンさん
新しいのもアプリケーションエラーがでて起動しないな
2013/02/18(月) 13:24:18.42
417 : ナイコンさん
>>416
2/10版はダウンロード出来るけど2/18版は404エラーでダウンロード出来ない
おれだけか・・・(´・ω・`)
2013/02/18(月) 13:28:47.14
418 : ナイコンさん
hoverattack20130208a.zipは落ちないから
hoverattack20130208.zipっての落とした
2013/02/18(月) 13:29:55.55
419 : ナイコンさん
>>418
おぉ、サンキュ。

でも、それだと02/08版だね。

で、そのヒントでhoverattack20130218b.zip(0208じゃなくて0218(今日の日付))でやったら
最新のが落ちてきたお・・・(´・ω・`)
2013/02/18(月) 13:38:38.45
420 : 419
今、0218版やったらきちんと起動デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

少ししか動かしてないけど、今のところちゃんと動くw・・・(´・ω・`)


CPU:i7 2600K
Video:Geforce GTX 470
OS:win7 64bit
2013/02/18(月) 13:41:58.64
421 : ナイコンさん
hoverattack20130208.zipこれ中身今日の朝の日付だからファイル名間違えてたんだな
ですぐにバグを修正し218aにしたと
2013/02/18(月) 13:46:40.08
422 : 419
>>421
最新のは0218bになってるね・・・すこぶる快調に動いてる・・・(´・ω・`)
2013/02/18(月) 13:53:45.22
423 : ナイコンさん
下呂ビデアじゃないと動かんのか
宗教的な理由で下呂フォースはノーサンキュー
2013/02/18(月) 15:28:19.89
424 : ナイコンさん
>418,419
僅かな間推察力とコンビネーションに敬服。
2013/02/18(月) 18:01:17.00
425 : ナイコンさん
>>407
本人乙

>>411
本人乙
2013/02/18(月) 20:41:25.81
426 : ナイコンさん
urlが気持ち悪すぎて見る気もおこらんな
2013/02/18(月) 21:05:38.88
427 : ナイコンさん
ただでさえ現役ユーザーが減る一方なのに排他的になる男の人って
2013/02/19(火) 00:16:04.27
428 : ナイコンさん
コオロギさんに一票
2013/02/19(火) 00:50:48.50
429 : ナイコンさん
コオロギはウザイから話題に出すなよ
2013/02/19(火) 01:17:13.64
430 : ナイコンさん 2013/02/19(火) 03:14:51.40
431 : ナイコンさん
ホバーアタックバージョンアップきとるで
2013/02/19(火) 22:52:58.84
432 : ナイコンさん
アプリケーションエラーで起動不能直ってる
2013/02/19(火) 22:54:03.45
433 : ナイコンさん
windows版ホバーアタック
ttp://nishiokozo.web.fc2.com/
GDI対応、DirectX/OpenGL等が不要になって、ようやく遊べるよ。
作者殿、有り難う。
2013/02/19(火) 23:05:04.65
434 : ナイコンさん
もうブログや動画くらいしか話題にするネタってないでしょ?
いまだに生き残ってるメーカーがネタ提供とかないんだしさ
そりゃ>>433みたいなものが次々公開されるならネタはいらないけどさ
2013/02/20(水) 00:43:59.19
435 : ナイコンさん
コオロギは不要
2013/02/20(水) 01:16:18.31
436 : ナイコンさん
ここは、何十年も前に終わったコンピュータの話題をしたい人が集まる場ですよ!
コオロギさんに感謝ですよ。
2013/02/20(水) 04:40:30.09
437 : ナイコンさん
不要はコオロギ
2013/02/20(水) 04:52:21.04
438 : ナイコンさん
コオロギって何のことか、ROMっててもわからないんだけど、教えてくださいな。
2013/02/20(水) 06:00:38.88
439 : ナイコンさん
>>438
ttp://ameblo.jp/koorogiyousyoku/
コオロギ養殖のブログにレトロPCのゲームがある。
認めている人とアンチで評価が真っ二つ。
2013/02/20(水) 06:39:48.31
440 : ナイコンさん
認めてんのひとりじゃねw
2013/02/20(水) 11:50:43.47
441 : ナイコンさん
別にあってもいいじゃない
むしろ認めてないのがひとりじゃねーのか?
2013/02/20(水) 18:42:14.95
442 : ナイコンさん
俺もコオロギはどうかと思うからひとりじゃねーわ
2013/02/20(水) 18:58:59.66
443 : ナイコンさん
ブログに何書こうが構わんがコオロギは宣伝がウザい
2013/02/20(水) 19:00:07.79
444 : ナイコンさん
だよね
2013/02/20(水) 19:01:52.74
445 : ナイコンさん
でも今日のブログでとりあげたゲームは
ぐぐる検索しても画像1つ引っ掛からないレアゲー
2013/02/20(水) 22:01:19.87
446 : ナイコンさん
まぁ見ないからどうでもいいや
2013/02/20(水) 22:14:41.15
447 : ナイコンさん
こういう宣伝の仕方がたまらなくウザい
2013/02/20(水) 22:15:05.81
448 : ナイコンさん
>>445
Unison World ゲーム
で検索したら孫がトップに来た
ソフバンがPCソフトの流通をしていたのは知ってたが,
もしかして国内でソフト開発と販売も行ってたのか?
2013/02/20(水) 22:21:14.15
449 : ナイコンさん
Oh!MZとかでも見てこい
2013/02/20(水) 22:22:28.51
450 : ナイコンさん
ほんとうざいな
2013/02/20(水) 23:08:09.65
451 : ナイコンさん
おまいらいい歳なんだから少しは寛容になれと
2013/02/20(水) 23:16:12.72
452 : ナイコンさん
>>445
こういうわかりやすさがウザイ

>>442
オレもいるから、さらにもうひとり追加
2013/02/21(木) 05:40:59.34
453 : ナイコンさん
CROSS PILLAR AUBERGINE
http://x1c.imawamukashi.com/
2013/02/21(木) 18:35:43.77
454 : ナイコンさん
コオロギはウザイから話題に出すなよ
2013/02/21(木) 21:37:38.36
455 : ナイコンさん
そうか、ならこれから定期的に話題に出します(^-^)/
2013/02/21(木) 22:33:14.12
456 : ナイコンさん
別に話題に出したってええがな
ただ他にもレトロゲーム系ブログがあったら知りたい
2013/02/22(金) 11:48:59.13
457 : ナイコンさん
>>453
ほお面白いね
こういうニュースを網羅して受け取れるニュースサイトができんかなぁ
2013/02/22(金) 11:57:55.78
458 : ナイコンさん
>>453
ステレオFM音源だな

>>456
同意
88とか98とかを貼るならともかくX1なら目くじら立てる奴がおかしい
2013/02/23(土) 00:10:57.87
459 : ナイコンさん
好きなものに関するのは全て許すとかありえませんって
2013/02/23(土) 00:21:25.19
460 : ナイコンさん
でも許している奴らを否定するのもありえないって
2013/02/23(土) 02:26:14.09
461 : ナイコンさん
でもコオロギはいらないよな
2013/02/23(土) 02:57:15.43
462 : ナイコンさん
コオロギは不要
2013/02/23(土) 03:16:32.28
463 : ナイコンさん
自分のブログの読者でも取られたのか?
コオロギは〇〇もってるけどあなたは持っていないんですか?って聞かれたの?
2013/02/23(土) 04:39:51.11
464 : ナイコンさん
やはりと言うか、コオロギのウザさは異常
2013/02/23(土) 04:55:21.19
465 : ナイコンさん
w
2013/02/23(土) 05:56:52.98
466 : ナイコンさん
コテハンで書きこむ潔さもないのに
名無し(この板では「ナイコンさん」か)で書き込みしておきながら
あからさまな本人宣伝で萎えるんだよ

本人以外が張るのは別に構わないが、ブログの新ネタをすぐに2chに張るって、なぁ・・
他人がわざわざそんな事するか?
そのブログのファンなら、まずそのブログ内で盛り上がろうとするだろ?

これは別にコオロギに限らず、同じことコソコソやってりゃウザがられるわ
本人が嫌われてるというより、行為がウザいんだよ

2chで本人宣伝して新ネタの反応が欲しいなら、今からでも潔くコテハンで書いてみやがれ
コテハンで書き込んでりゃアンチが沸いて叩かれるが、その分ファンもつくかもしれん
つかなかったら、結局はそれまでの実力だったってこと

コテハンで書くのが怖ければ名無しでの宣伝もやめて自分のブログ内だけでやっててくれ
本当にいいネタを書いてるブログなら、あせらなくてもファンは検索で見つけてついてくる
2013/02/23(土) 06:06:05.30
467 : ナイコンさん
こっちじゃなくそっちで書けや、実名で。
2013/02/23(土) 06:33:49.39
468 : ナイコンさん
>>467
なんで??
2013/02/23(土) 06:42:10.11
469 : ナイコンさん
>>466
お前が一番うざい
2013/02/23(土) 06:42:31.63
470 : ナイコンさん
>>469
そうでもない
2013/02/23(土) 06:50:37.96
471 : ナイコンさん
そうでもある
2013/02/23(土) 10:50:09.09
472 : ナイコンさん
ホバーアタックとか去年出たX1の新作とかマッタリ語り合いたかった。
いつ見てもアンチコオロギの文書ばっかりだ。
頭おかしいんじゃない?
どう考えてもアンチコオロギのウザイ発言の方がウザイし興味ない。
X1のサイトの宣伝しようが全く構わない。
自分のサイトの宣伝とかいうけど、
古いパソコンを扱ってる時点でなんの金銭的メリットもないだろと。
一生懸命記事をかいたから読んでもらいたいだけ。
しかも数カ月に一回程度の書き込みだよ?
ウザイウザイと騒ぐやつのせいで
せっかく新しいネタが二つも上がったのに雰囲気ぶち壊しで最悪。
2013/02/23(土) 11:11:02.13
473 : ナイコンさん
コオロギ容認派が何人いて否定派が何人いるのか分からんのだから
否定派が何書き込もうと無視すりゃいいんだよ。議論する必要なし

あ、俺は>>456=457ね
2013/02/23(土) 11:34:50.70
474 : ナイコンさん
>否定派が何書き込もうと無視すりゃいいんだよ。議論する必要なし

スレが荒れるからコオロギ絡みは本人の宣伝も否定派も専用スレ立ててソッチでやって欲しいわ。
2013/02/23(土) 11:50:06.17
475 : ナイコンさん
自分で荒らしておいて「スレが荒れるから」とかワロス
2013/02/23(土) 16:53:22.76
476 : ナイコンさん
>>466
お前がウザい
あと、病院行け
精神科な
2013/02/23(土) 19:28:10.33
477 : ナイコンさん
>>466
おまえがうざ杉
2013/02/23(土) 20:22:01.71
478 : ナイコンさん
そうだ!コオロギ否定X1スレ作ればいいんだよ。
このスレは何を否定するってルールはないんだからさ。
部屋にパソピア7らしきものが見えた時点で、おれは肯定派。
2013/02/23(土) 21:12:30.02
479 : ナイコンさん
コオロギスレ立ててそっち行ってくれないかな
2013/02/23(土) 21:39:14.81
480 : ナイコンさん
ですよね〜
2013/02/23(土) 22:12:05.25
481 : ナイコンさん
去年でたX1の新作ってなんだっけ
2013/02/23(土) 23:39:09.41
482 : ナイコンさん
ThinkPad X1 Carbon
2013/02/24(日) 00:01:14.42
483 : ナイコンさん
>>466が言ってる事がおかしい
本人の宣伝だと思ってるらしいが、何でそう思うんだか
普通は思わない

本人にとってはマイナスにしかならない事を何故やるんだ?
ウザいと言われるんだろ?


あと、ブログで盛り上がるはず、と言ってるのも変
俺が知ってるブログやら何やらのサイトでユーザーが活発に書き込んでるサイトと言えば、/.Jくらい
そこからかなり落ちて、北森瓦版
2013/02/24(日) 00:17:56.23
484 : ナイコンさん
コテ名でググってもそのコテで本人が書き込んだのは5年以上前だし
ブログを作った時のプロフを更新していないだけだと思うぞ?
あとすぐに貼られるとか言ってる奴もいるけど
アメブロメンバーだったらすぐに分かるだろ
あと君らはIE使ってるの?
サイトに更新があればすぐに分かるブラウザとかツールなんてあるだろ?
それを使ってりゃ更新後すぐに分かるのが普通
昔からパソコン使ってるのに知識や環境は進歩しないんだな
まあコオロギ擁護をするつもりはないよ好みのブログじゃないし
ただコオロギだろうが別人のブログだろうがネタはどんどん貼ってほしいだけ
ただでさえ人が減る一方の限界集落板なんだから縛りをきつくするのはよせよ
ヲタはいつもこうやって排他的になって自分の首を絞めてきたことくらい
過去から学ぼうぜ?
2013/02/24(日) 00:19:22.69
485 : 483
>>484
誰かを擁護する気は無いが、面白いネタとかなら教えて欲しいと思う
2013/02/24(日) 00:40:56.44
486 : ナイコンさん
>本人にとってはマイナスにしかならない事を何故やるんだ?
>ウザいと言われるんだろ?

コオロギの宣伝してる奴は猛省するように。

やはりコオロギの話題は禁止するべきだな。
2013/02/24(日) 00:40:55.91
487 : ナイコンさん
>>485
面白いネタなら教えて欲しいとは俺も思う。コオロギのは圧倒的につまらんので要らんが。
2013/02/24(日) 00:47:11.26
488 : ナイコンさん
コオロギは確か見た事無いので、面白いかどうかは知らんが、いちいち反応して、ウゼーとか言ってる奴の方がよっぽどウザい

本当にそう思ってるなら、スルーすべき

どこぞのスレみたいに、スルースキル持ってない低能ばかりの集まりじゃないだろ?
2013/02/24(日) 01:00:18.68
489 : ナイコンさん
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1343046915/
このスレが典型的だけどオタクは自分と反対意見の奴を一人の自演だと思う節があるよな
高木否定派は[高木擁護意見は高木本人だけだ]
高木容認派は[一人のアンチが騒いでるだけ]
こんな感じ いやマジで
2013/02/24(日) 01:00:34.62
490 : ナイコンさん
>>489
ホントその通り
コオロギだろうがなんだろうがX1に関係あるニュースなら紹介してほしい
そっから思い出した話を語り合うべきで、そこからコオロギ是非に雪崩れ込むのはスレの無駄遣い
2013/02/24(日) 01:05:15.98
491 : ナイコンさん
>>485>>487みたいに「面白ければいい」っていうが誰でもそれは一緒
でも「面白い」って主観であり万人が共有できる客観的な基準にはなりえない
その時点で「面白ければ」っていうのは要するに

 ママ!僕の好きなもの以外はお弁当に入れないで!

ってガキと一緒
2013/02/24(日) 01:06:28.86
492 : ナイコンさん
味の付いてないこんにゃくを弁当に入れるママには勘弁してもらいたい
2013/02/24(日) 01:10:44.91
493 : ナイコンさん
まぁコオロギなんか相手にしねーし
2013/02/24(日) 03:12:11.59
494 : ナイコンさん
個人的にX1のブログや動画ならコオロギでもOK
88や98なら貼るんじゃねえと
2013/02/24(日) 04:30:45.84
495 : ナイコンさん
ttp://ikura.2ch.net/i4004/#1
レトロPCゲームを扱っているサイトを語ろう

スレ立てしましたので、
コロオギ養殖のブログ(レトロPCルーム) さんのブログはそちらで宜しくお願いします。
2013/02/24(日) 08:25:54.67
496 : ナイコンさん
わざわざ…。
X1絡みなら、別にここでいいだろ。
なんでそこまで粘着するのかな。
2013/02/24(日) 10:22:50.93
497 : ナイコンさん
このスレなら
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1348224626/
がURL
>>495って
自分が板のスレ一覧を一覧を見た時に一番上にあったから
ttp://ikura.2ch.net/i4004/#1
がスレURLだと思ってるんだ
本当に時間も知識も止まった奴なんだ
だからちょっとでも気に入らないと異常なほどに粘着
まさにアスペルガー
2013/02/24(日) 10:48:21.37
498 : ナイコンさん
自分が立てたり読んだりしてるスレのアドレスも分からないって凄いwww
2013/02/24(日) 11:13:02.63
499 : ナイコンさん
アンチコオロギの知能の程度が露呈しましたw
2013/02/24(日) 13:32:37.35
500 : ナイコンさん
>>491
そんなの当たり前だろ?
何言ってんだ、このバカは

面白いかどうかは、そもそも見なけりゃ分からんだろうが
見た結果、自分的につまらなければ、そこで終わりなだけ

面白いと思った連中同士で仲良くやってくれればそれでいい
2013/02/24(日) 17:36:53.56
501 : ナイコンさん
491の凄いところは、事実上何も紹介するな!と言い切ってる点
万人が好むコンテンツが存在しない以上、コイツの言い分を額面通りに受け取ると何も紹介出来ない
一人でも詰まらないと思ったらアウトだからな
2013/02/24(日) 17:50:24.73
502 : ナイコンさん
コオロギうざいす

誰か踏みつぶしてくんない
殺虫剤でも良いかも
2013/02/24(日) 19:26:10.24
503 : ナイコンさん
お前らウゼー!
2013/02/24(日) 20:11:02.70
504 : ナイコンさん
>>495ってスレのアドレスも分からないのにhを抜くことだけは知っている
今の環境じゃhを抜く意味はないけど昔はそれなりに意味があった。
ってことは昔から2chにいるってこと。
それでアドレスが分からないって軽度の知的障害なんじゃない
2013/02/24(日) 21:19:04.92
505 : ナイコンさん
>>501 :ナイコンさん:2013/02/24(日) 17:50:24.73
>491の凄いところは、事実上何も紹介するな!と言い切ってる点
いや
そういうう奴のことを>>491は批判しているんだろ
2013/02/24(日) 21:39:14.55
506 : ナイコンさん
>軽度の知的障害なんじゃない

立派に人格障害だよ
2013/02/24(日) 22:06:24.45
507 : ナイコンさん
>その時点で「面白ければ」っていうのは要するに
>
> ママ!僕の好きなもの以外はお弁当に入れないで!
>
>ってガキと一緒

これって論理的に正しい?

「ママ!僕の好きなもの以外はお弁当に入れないで!」

ってのと、

「ママ!僕の好きなものをお弁当に入れて!」

てのではお願いしてる内容は違うよな?
2013/02/24(日) 22:06:48.24
508 : ナイコンさん
X1の話しようぜ・・・
2013/02/24(日) 23:12:37.84
509 : ナイコンさん
>>504
>今の環境じゃhを抜く意味はないけど昔はそれなりに意味があった。

バカ丸出し
2013/02/25(月) 00:16:00.12
510 : ナイコンさん
スレがギスギスしているな。
コレでも見て、和んでくれよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=FV8O9wuyNw4
2013/02/25(月) 00:56:55.19
511 : ナイコンさん
>>402-406
俺はおもしろいと思うな
2013/02/25(月) 07:12:24.65
512 : ナイコンさん
>>509
俺はh抜きの意味があまり分からなかった
アレって、リファラー対策なんだっけ?
2013/02/26(火) 06:39:48.16
513 : ナイコンさん
>>507
最初よく分からなかった←バカ

あんたの言ってる事は正しいと思う
誰も「だけ」とは言ってない
2013/02/26(火) 06:45:26.24
514 : ナイコンさん
難しい話は止めてウンコの話しよーぜ
2013/02/26(火) 19:22:13.09
515 : ナイコンさん
やーだ。
そんな話したければ、もっと相応しいスレあるからこちらへどうぞ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361266616
2013/02/26(火) 21:16:39.97
516 : ナイコンさん
ドコニ誘導しようとしてるんだよ
2013/02/26(火) 22:55:28.47
517 : ナイコンさん
ジェミニ誘導
2013/02/27(水) 00:00:30.20
518 : ナイコンさん
X1F持ってました。思えばそのおかげでこの職業か。。。ハァ。
さて、MZ-700とかP6みたいな挑戦的なプロジェクトはX1に無いでしょうか?
いや、P6で、らきすた動画再生とかちょっと感動しましたので。
2013/02/27(水) 00:15:48.30
519 : ナイコンさん
>さて、MZ-700とかP6みたいな挑戦的なプロジェクトはX1に無いでしょうか?

お前が始めれ
2013/02/27(水) 04:49:31.22
520 : ナイコンさん 2013/02/27(水) 05:14:41.04
521 : ナイコンさん
X1tのソフトでVRAMの空き容量をRAMdiskとして使ったものはないの?
2013/03/01(金) 23:42:04.61
522 : ナイコンさん
ノーマルX1のHu-BASICですらGRAMを仮想ディスクとしてサポートしているのに…
2013/03/01(金) 23:55:49.64
523 : ナイコンさん
>>521
普通にX1turbo専用で640×400ドット8色の画面モードを使用しないソフトは、
RAM Diskのような使い方をしているが……。
2013/03/02(土) 06:34:12.98
524 : ナイコンさん
描画にGRAM2枚使ってたのはテレネットぐらいだったよな
2013/03/02(土) 15:22:55.40
525 : ナイコンさん
http://w01.tp1.jp/~a571632211/gamesoft/index.html
X1で2重スクロールしているぞ
2013/03/04(月) 19:10:04.24
526 : ナイコンさん
>>525
サイト見ただけだけど、すごいのはよくわかった。
しばらくして仕事が落ち着いたら、やってみたいな。
2013/03/04(月) 22:46:47.11
527 : ナイコンさん
>>525
市販されたのもあるらしいが全く知らない
当時売れてないやつは出荷10本未満とか本当にありそうだけどw
特にturbo専用化してた末期
2013/03/05(火) 18:26:05.68
528 : ナイコンさん
サムスンX1
2013/03/06(水) 15:10:17.61
529 : ナイコンさん
チョンZ-2500
2013/03/06(水) 20:50:43.58
530 : ナイコンさん
もうテレビ事業部もコンピュータ事業部もなくなってんじゃ?w
2013/03/06(水) 21:09:28.98
531 : ナイコンさん
>>521
大戦略X1はターボだとディスクアクセスが激減するから、G-RAM領域をRAMディスクとして使ってるね
2013/03/07(木) 00:17:55.46
532 : ナイコンさん
http://koorogich.blog.fc2.com/
X1用ナイトライフを4回にわたり詳細レポート
X1用美しき獲物たちを1作目から紹介
これなら貼ってもいいだろう
2013/03/07(木) 00:55:39.96
533 : ナイコンさん
ワロスwww
レトロPC専用エロゲブログでも作る気かよ
2013/03/07(木) 01:12:02.25
534 : ナイコンさん
ナイトライフはエロゲではないよ
2013/03/07(木) 03:17:44.27
535 : ナイコンさん
そういや
ナイトライフ→性生活サポートユーティリティソフトウェア
美しき獲物たち→CG集
でゲームは1本もないな
2013/03/07(木) 03:28:44.21
536 : ナイコンさん 2013/03/07(木) 12:53:24.89
537 : ナイコンさん
昔nyで流れてたね
2013/03/08(金) 22:42:24.12
538 : ナイコンさん
コオロギと動画はウザイから書き込むなっての
2013/03/09(土) 02:54:15.31
539 : ナイコンさん
>>532
当時のエロゲって味があるから好きだ
パレット機能で作った疑似中間色とかさ
2013/03/09(土) 07:22:47.53
540 : ナイコンさん
パレットと中間色は別物だろう
複合的に使うことはあってもさ
2013/03/09(土) 10:09:29.19
541 : ナイコンさん
V-Syncに同期させてパレットを切り替えて中間色を表示することは可能。エロゲでの例は知らんが。
2013/03/09(土) 11:05:21.62
542 : ナイコンさん
天午後やった
ペイントとか凄いよな
今じゃ耐えられない

ニコ動に、ジャストサウンドの動画あって、それを見たことあるんだが、あんなのを欲しがってたのか…
2013/03/09(土) 11:19:15.76
543 : ナイコンさん
ジャストサウンドもPCMなん?
2013/03/09(土) 21:30:48.93
544 : ナイコンさん
>>543
↓にはPCMって書いてあるな。Wikipedia だし正しいかはわからんが。

ジャスト (ブランド)#ジャストサウンド - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88_(%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89)#.E3.82.B8.E3.83.A3.E3.82.B9.E3.83.88.E3.82.B5.E3.82.A6.E3.83.B3.E3.83.89
> 仕様 [編集]
> 対応ゲームでは、プリンタポート・RS-232CポートにPCM信号を出力する。ジャストサウンド側では、
> 入力されたPCM信号をアナログの音声信号に変換し、内蔵スピーカより音声を出力する。
2013/03/09(土) 21:43:27.74
545 : ナイコンさん
>>532
ボンドソフトのエロゲってマジかよ
ネコジャラ氏が泣いているぞ
2013/03/12(火) 17:33:01.75
546 : ナイコンさん
>>545
ルナシティ殺人事件以降のは全部18禁だったようなw
2013/03/13(水) 01:37:43.66
547 : ナイコンさん
ルナシティは未来版らんま1/2
2013/03/13(水) 02:11:44.45
548 : ナイコンさん
魔界王とか脱獄ってX1のみでしか出てなかったんじゃなかったっけ?
やった人いる〜?

脱獄はプレイヤーが変質殺人犯になりきるというイタイ宣伝文句だったような……。
2013/03/13(水) 17:26:44.73
549 : ナイコンさん
つーかなんでボンドソフトって急にクオリティも路線も大幅に変わったの?
中の人が大量退職とかあったの?
タイムシークレット3ってなんかで読んだ記憶だと
「最初のストーリーは出来ていますしマップやグラフィックもできています
 しかしクリア時の情報をデータ化(パスワード?セーブデータ?)して
 また別の解き方が出来るシステムを取り入れるので開発に時間が掛かってます」
的なことが書いてあった気が
この記事を読んで凄い興奮してたわ
2013/03/15(金) 05:58:42.89
550 : ナイコンさん
クオリティったって重要なのは猫じゃらしだけだろ
猫じゃらしが辞めるか才能が枯渇するかどっちかしたらもうボンドソフトに何もできないのは必定
2013/03/15(金) 09:39:36.34
551 : ナイコンさん
あの頃、猫じゃらし氏や芸夢狂人氏は尊敬の対象だったなぁ。

そういえば、最近になってENIXのJESUSが、芸夢狂人氏によるプログラミングだと知って驚いた。
2013/03/15(金) 20:01:26.58
552 : ナイコンさん
>最近になって
>知って驚いた。

大して尊敬してなかったんじゃね?
2013/03/15(金) 20:50:43.58
553 : ナイコンさん
心の奥底では見下していたんだろ
2013/03/15(金) 21:06:09.31
554 : ナイコンさん
>>552
ワラタ
2013/03/15(金) 22:43:29.81
555 : ナイコンさん
ホバーアタックバージョンきとるで
2013/03/16(土) 21:24:32.62
556 : ナイコンさん
そのネトゲくせぇ言い回しはやめろ
2013/03/16(土) 21:50:13.41
557 : ナイコンさん
バーチャン来とるで、と空目
2013/03/17(日) 06:55:59.48
558 : ナイコンさん
魔界王吸い出してみるか
2013/03/17(日) 23:39:54.93
559 : ナイコンさん
イース1はPSG演奏だけどturboシリーズでもFM音源ボード挿さんとテンポ狂っちゃうの?
2013/03/28(木) 19:56:22.32
560 : ナイコンさん
ノーマルX1はFM音源挿してもテンポヨレヨレだし、店の音楽も鳴らないよ。
ターボはFM音源なしでもテンポヨレないし、店の音楽もきちんと鳴る。
FM音源がどうこうってよりも、ターボかどうかが問題みたい。
GTOと違ってターボだと大差あるよね。
2013/03/28(木) 21:18:19.92
561 : ナイコンさん
イースってFM音源ボード出る前の製品でないの?
2013/03/28(木) 21:38:28.74
562 : ナイコンさん
>>560
実機では鳴るけどエミュだと鳴らないとかなら解らなくもないが…。変わった仕様ですね
2013/03/28(木) 21:42:02.13
563 : ナイコンさん
FM音源ボードのCTCに対応してないだけだろ
2013/03/28(木) 21:45:23.44
564 : ナイコンさん
turboでは内蔵CTC使うように指導されてたなZ対策で
X1はPSGでもFM音源やらのCTC使うゲームいくつかあったような
グラディウスとか
2013/03/28(木) 23:57:43.65
565 : ナイコンさん
とか?
2013/03/29(金) 01:13:40.01
566 : ナイコンさん
>>561
実はFM音源ボードの方が一年くらい早く出てる。
イースの前に出たロマンシアはFM音源対応してるんだけどね。
2013/03/29(金) 10:14:57.01
567 : ナイコンさん
正直x1ターボは何をやりたかったのかがわからない
2013/03/29(金) 19:28:29.41
568 : ナイコンさん
ターボは良かったけど
ターボ2でFM音源を載せなかったのがデカイな
SRが登場した後しばらくしてからターボ2が発売されたので
FM音源は載るものだと思ってた
2013/03/29(金) 19:48:06.76
569 : ナイコンさん
たー坊はビジネスマシーンwの位置づけだったし
2013/03/29(金) 20:35:45.55
570 : ナイコンさん
>>569
おれはモデル40使いだったから、ビジネス寄りなのがありがたかったな。
システム&ユーザー辞書便利だったよ。
中学時代、即戦力SAMURAIでレポートを作ったな。
FM音源は高くて買えなかった。
2013/03/29(金) 20:48:29.29
571 : ナイコンさん
バイトをすればFM音源なんて直ぐに買えるだろうに
2013/03/29(金) 20:53:29.51
572 : ナイコンさん
高解像度とか多色表示とか、8ビット機には重すぎて使いこなせない
その点、FM音源ってのはちょうど扱いやすくて良かったんだ
いつまでもPCGとか言って延命できると思ってたのかね・・
2013/03/29(金) 21:13:53.65
573 : ナイコンさん
>>571
中坊だからさ。

高校の頃はバイト禁止だったから、FM音源を買うくらいなら、他に欲しいものを買ってたな。
2013/03/29(金) 21:26:28.45
574 : ナイコンさん
本体は早くに壊れたけどテレビは10年以上愛用してたから十分元は取ったかなあ。

出来ればテレビに音声多重、ステレオ化、オートスキャン、S端子くらい付けてほしかったな。
2013/03/29(金) 21:32:53.79
575 : ナイコンさん
S端子は存在してなかったんじゃね?
2013/03/29(金) 21:49:37.36
576 : ナイコンさん
>>567
ノーマルは素直な設計だったのにね。
400ライン8色は無理しすぎたと思う。

今思うと88SRはバランスがよかった。
2013/03/29(金) 23:10:39.94
577 : ナイコンさん
あくまでも対抗は初代PC-9801だったからなturbow
2013/03/29(金) 23:44:50.19
578 : ナイコンさん
名前がturboという割にはノーマルのX1とCPUの速度は変わらんかったので差別化しきれなかったカンジ。
2013/03/29(金) 23:49:23.40
579 : ナイコンさん
CG圧縮展開作った時縦方向タイプにした時にあの配列にはホトホト困った
アドレス求めるのにどんな方法が良かったんだろ…
2013/03/30(土) 03:29:14.98
580 : ナイコンさん
88SRはターボの値段見て、あの価格にしてきたんだよね。(思い込み
まあ、デザインと漢字の扱いについては激しくリードしていたとは思うけど、アナログ8色とFM音源については、同時期だと思うと辛い。
SRでホビーに振り切った88と、話に出ている通りビジネスに未練を残したX1との差だったね。
でも、あの頃にタイムスリップしてもターボ買いそうw
2013/03/30(土) 11:25:56.69
581 : ナイコンさん
400ラインが何に必要かというと漢字表示だけなんだから、
ターボは400ライン表示は漢字VRAMだけにしてグラは640×200のままにすりゃよかった
2013/03/30(土) 11:42:39.94
582 : ナイコンさん
意味わからん
2013/03/30(土) 15:19:30.47
583 : ナイコンさん
何がわからんのか言ってご覧?頭の悪いお前にも分かるように説明してやるから
2013/03/30(土) 17:58:13.76
584 : ナイコンさん
>>583
大丈夫。伝わってます。
隙間のない400ラインの画面が好きだったから、賛成ではないですが。
2013/03/30(土) 18:10:45.92
585 : ナイコンさん
>>581
>400ラインが何に必要かというと漢字表示だけなんだから、

当時のワープロでもイメージ表示ぐらいしてたぞ
2013/03/30(土) 18:11:08.67
586 : ナイコンさん
640*200でも8ビット機には負担が大きかったくらいだよね
バランスのいいのは結局MSXってことに
2013/03/30(土) 18:55:09.22
587 : ナイコンさん
MSXも2以降はバランス悪かった
2013/03/30(土) 19:08:40.85
588 : ナイコンさん
400ラインと漢字V-RAMはなんの関係もない
2013/03/30(土) 19:21:02.82
589 : ナイコンさん
関係なくはない
2013/03/30(土) 19:43:18.34
590 : ナイコンさん
漢字V-RAMだけあれば漢字は表示できる
581がほしがってるのはG-RAMが半分のX1turboModel10のことか
2013/03/30(土) 19:51:39.94
591 : ナイコンさん
X1turbo用ソフト 影の伝説 (ニデコムキャリー/TAITO)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11501339930.html
2013/03/30(土) 20:26:30.49
592 : ナイコンさん
宣伝ウザい
2013/03/30(土) 20:35:09.00
593 : ナイコンさん
コオロギの話はするんじゃねーって何度言ったら解るんだ

今度話し出したら屁こくぞ
2013/03/30(土) 20:55:33.05
594 : ナイコンさん
頼む、屁をたれてくれ!
2013/03/30(土) 20:57:03.91
595 : ナイコンさん
>>558-559で10日以上空いたりするスレなのに虫ブログのリンクが貼られると
>>592-593みたいなレスがすぐにつくってことは毎日レスが無くてもスレをチェックし続けているのかな?
だったらあなた方がネタを提供してくださいよ いや結構マジで言ってます
2013/03/30(土) 21:10:57.14
596 : ナイコンさん
ヒント: 専ブラ
2013/03/30(土) 21:41:15.10
597 : ナイコンさん
>>590
ウチのModel10はX-1マニアタイプの増設GRAMボード(ジャンクで安かった)から
DRAMを引っこ抜いてVRAM増設したわw
2013/03/30(土) 22:18:18.56
598 : ナイコンさん
88SR(初代からだけど)はモノクロなら
400ライン表示できるのがうまいなって思った。

ターボには最初からFM音源積んでほしかったな。
4opFM音源って数十バイトで音色定義できて表現力は多彩だし、
8bit機には最適な音源だったと思う。
2013/03/31(日) 00:19:06.36
599 : ナイコンさん
イース2に関してはPSGバージョンの方が好きだな。FMの方はなんか無理やりステレオにしましたみたいな感じで
2013/03/31(日) 00:31:59.72
600 : ナイコンさん
単に88はバンク切り替えが複雑になるのがいやで400ラインカラーを積むのやめたんでねの
2013/03/31(日) 00:54:40.86
601 : ナイコンさん
そういえば初代X1はGRAM別売りだったなw
2013/03/31(日) 00:59:31.32
602 : ナイコンさん
>>597
日本語でおk
2013/03/31(日) 14:48:34.03
603 : ナイコンさん
>>602
馬鹿かお前
2013/03/31(日) 14:50:26.98
604 : ナイコンさん
>599
俺もほぼ同時期とはいえSorcerianより後発なクセしてアレンジも無しかよと当時は思った
あと大幅カットのオープニングも(怒
2013/03/31(日) 16:06:31.53
605 : ナイコンさん
>>602
おいおいw
2013/03/31(日) 19:20:23.78
606 : ナイコンさん
>>585 ワープロのイメージってのはプリンタに綺麗に印刷出来ればいいんで、モニタ画面でまで綺麗に表示する必要はない
>>590 x1t m10のことはよく知らんから分からんけどそうかもね。
     テキスト画面は400ライン表示して16*16の漢字が出せるが、グラフィック画面は200ラインしかないってのでいい。
>>598 そうそう。400ラインが必要なのは漢字表示つまりワープロのためだけなんだから、1ドットごとの色なんか要らないんだよね
2013/04/01(月) 07:41:55.15
607 : ナイコンさん
>>584
隙間だけの問題なら、奇数ラインはすぐ上の偶数ラインの繰り返し表示すればいい
2013/04/01(月) 07:42:55.32
608 : ナイコンさん
>>606
>ワープロのイメージってのはプリンタに綺麗に印刷出来ればいいんで、モニタ画面でまで綺麗に表示する必要はない

印刷前のプレビューなんて、あって当たり前の機能だろ。

>そうそう。400ラインが必要なのは漢字表示つまりワープロのためだけなんだから、1ドットごとの色なんか要らないんだよね

周辺機器でカラープリンタ売ってたのにそりゃないわ。
2013/04/01(月) 07:58:24.39
609 : ナイコンさん
>>608
頭大丈夫か?
プレビューをドット単位で正確に見たい時は拡大するんだよ。普段は間引き表示で十分。
どうせ400ラインあった所でモニタはプリンタの解像度に足りないんだから
画像をエディットする時は拡大してするに決まってるだろ
2013/04/01(月) 10:43:23.59
610 : ナイコンさん
>>609
頭大丈夫?
当時一般的だった24ドットフォントを8ビット機の画面で「ドット単位で正確に」プレビューなんてできたわけないじゃんw
2013/04/01(月) 11:28:00.30
611 : ナイコンさん
ちょっと608と610の言ってる意味が分からない誰か解説してマジで
2013/04/01(月) 11:31:52.47
612 : ナイコンさん
>>611
解説されても理解できないんじゃない?
2013/04/01(月) 11:32:51.13
613 : ナイコンさん
>>611
>ちょっと608と610の言ってる意味が分からない誰か解説してマジで

少なくとも>>608>>609に通じてるみたいだし、それほど難しいこと言ってないだろ。
2013/04/01(月) 11:36:18.33
614 : ナイコンさん
>>611
>ちょっと608と610の言ってる意味が分からない

どこが分からんの?
2013/04/01(月) 11:49:32.26
615 : ナイコンさん
プリンタのROMにしか入ってない24ドットフォントをPC画面にWYSIWYGできないのは当たり前だが、
なんでワープロの文書に挿入する画像を拡大表示してエディットする時に同時に漢字までWYSIWYGしなきゃいけないと思うのか?
頭固すぎね?画像をエディットする時はズーム表示してスクロールさせながらエディットすれば良くて、
文字を打ち込んでいく画面(ワープロの普段の画面)では、イメージはだいたいの形が分かればいいんだから
200ラインでテキトーに間引き表示してもいい、って言うのがなぜ分からんの?
2013/04/01(月) 12:03:18.42
616 : ナイコンさん
>>615
>なんでワープロの文書に挿入する画像を拡大表示してエディットする時に同時に漢字までWYSIWYGしなきゃいけないと思うのか?

えっ何言ってんの?
画像なんかなくても当時のワープロは文字を「影つき・斜体・袋文字・網掛け」なんかの属性指定するの当たり前だったじゃん。
そんなの画面で確認できて当たり前だろうに。
2013/04/01(月) 12:11:45.01
617 : ナイコンさん
>なんでワープロの文書に挿入する画像を拡大表示してエディットする時に同時に漢字までWYSIWYGしなきゃいけないと思うのか?
>頭固すぎね?画像をエディットする時はズーム表示してスクロールさせながらエディットすれば良くて、
>文字を打ち込んでいく画面(ワープロの普段の画面)では、イメージはだいたいの形が分かればいいんだから
>200ラインでテキトーに間引き表示してもいい、って言うのがなぜ分からんの?

自分の思い込みがすべてとしか考えられない奴は馬鹿
2013/04/01(月) 12:14:33.73
618 : ナイコンさん
>>616
それらをその通りの見た目で表現するためだけに400ラインのグラをPCに持つってのは重荷じゃんって話
そういう特殊処理をかけた文字はグラ画面にちょいと目印を付けて表現するとか、
200ラインに潰した漢字をグラ画面に描いて表現するかでも間に合うだろ?本文じゃないんだから。
そういう省力化を一切認めないんなら漢字VRAMの意味あるのかよ?そもそも24ドットのプリンタ文字を16ドットで表現してんだよ?
2013/04/01(月) 12:32:25.98
619 : ナイコンさん
>>618
>それらをその通りの見た目で表現するためだけに400ラインのグラをPCに持つってのは重荷じゃんって話

使える用途に使えばいいと言うだけの話だな。

>そういう省力化を一切認めないんなら漢字VRAMの意味あるのかよ?

パソコン通信では重宝したぞ?

>そもそも24ドットのプリンタ文字を16ドットで表現してんだよ?

なんか関係ある話か?
2013/04/01(月) 12:37:01.81
620 : ナイコンさん
>>618
>200ラインに潰した漢字をグラ画面に描いて表現するかでも間に合うだろ?

>漢字VRAMの意味あるのかよ?

お前の用途にはノーマルのX1で十分だったってだけのことだ。
2013/04/01(月) 12:39:19.51
621 : ナイコンさん
で、どっちがキチガイなの?
2013/04/01(月) 14:39:07.86
622 : ナイコンさん
>>621かな。
2013/04/01(月) 15:19:44.80
623 : ナイコンさん
>>618で確定。

Turboに漢字VRAMがあるなんて思っている時点で88ユーザだろ。
2013/04/01(月) 19:33:23.26
624 : ナイコンさん
>>623に確定しました。
2013/04/01(月) 19:35:59.25
625 : ナイコンさん
400ライン単色ではイース2の移植もなくなってしまう。。。
2013/04/01(月) 22:09:54.58
626 : ナイコンさん
ところで当時のワープロってどんなスペックだったんだ?
2013/04/01(月) 22:15:06.25
627 : ナイコンさん
Z80 4MHz + CP/M + ワープロアプリ
2013/04/02(火) 01:06:28.20
628 : ナイコンさん
そもそも漢字V-RAMに400ラインとか関係ないし。
24kHzノンインターレースであれば25行表示できるわけだし。
2013/04/02(火) 14:40:07.72
629 : ナイコンさん
turboの漢字テキストって奇数桁からでも表示できるんだっけかな
たしか98はできなかったような
2013/04/02(火) 14:44:17.72
630 : ナイコンさん
そういえばソーサリアンはユーティリティとピラミッドだけ
400ラインに対応しとったな
2013/04/02(火) 15:11:09.59
631 : ナイコンさん
X1turboがFM-77とかのようにグラフィック画面に漢字出してんだと思ってんのいるんか
ちゃんと漢字専用のテキストが別にあってそっちに描画するだけだから。
88もSR以前はモノクロ画面に漢字出してたっけか。
2013/04/02(火) 16:07:50.97
632 : ナイコンさん
>88もSR以前はモノクロ画面に漢字出してたっけか。

88のSR以前と以降で漢字表示する仕組みは大して変わらん
2013/04/02(火) 16:54:07.97
633 : ナイコンさん
ってことは漢字テキスト搭載してんのはMZ-2500とX1turboなのか
2013/04/02(火) 17:24:12.28
634 : ナイコンさん
8ビット機限定ならMZ-3500もそうでないかな。
2013/04/02(火) 17:42:20.06
635 : ナイコンさん
さすがシャープだな
2013/04/02(火) 18:43:59.38
636 : ナイコンさん
98の真似でしょ?さすがとは言えんな。
2013/04/02(火) 19:49:34.48
637 : ナイコンさん
ついてるのとついてないのでは天と地の差ほどあるな
2013/04/02(火) 19:50:54.24
638 : ナイコンさん
>>636
>98の真似でしょ?

MZ-3500とPC-9801なら同時期だよ。
2013/04/02(火) 20:04:23.20
639 : ナイコンさん
同時期ってなんだよ。
どっちかが先なんだろ?どっちだよ。
2013/04/02(火) 20:41:09.97
640 : ナイコンさん
>>639
>どっちかが先なんだろ?どっちだよ。

どっちかが先だとして、すぐにパクれるもんだとでも思ってんの?
2013/04/02(火) 20:46:53.25
641 : ナイコンさん
MZ-3500の方が3か月くらい先
2013/04/02(火) 20:47:35.87
642 : ナイコンさん
やっぱシャープだね
2013/04/02(火) 21:00:42.63
643 : ナイコンさん
X1ターボとかターボZは3ナンバーのボディに軽のエンジンを載せてる感じ
バランス悪い
2013/04/02(火) 21:09:41.92
644 : ナイコンさん
640x200x8色のグラフィックで既に重かった感
2013/04/02(火) 21:13:07.93
645 : ナイコンさん
88mk2の悪口はよせよ・・・
2013/04/02(火) 21:14:56.09
646 : ナイコンさん
>>626
640x200のグラフィックくらいは8bitではそんなに重くはないでしょ。
走りはベーシックマスターLIIIだったっけ?
似たようなスペックのパソコンがいっぱいあったねー。
2013/04/02(火) 21:41:47.61
647 : ナイコンさん
>>646
>走りはベーシックマスターLIIIだったっけ?

あれは実質1色
2013/04/02(火) 21:48:44.82
648 : ナイコンさん
88mk2の最大の謎だが初代から2年あるのにそれほど進化しなかったこと
だなあ。mk2が速ければ83年にX1もFMも終了していた。
伝説本によると98開発部との格差があったようだがこれでやる気が
起きなかったのかな。
2013/04/02(火) 22:35:49.86
649 : ナイコンさん
PC-8801mk2 SexR
2013/04/02(火) 22:48:11.39
650 : ナイコンさん
SRはスリザリンとレイブンクローだろ
2013/04/03(水) 00:06:09.16
651 : ナイコンさん
>>453
今気づいたが良いねぇ
2013/04/03(水) 06:46:09.49
652 : ナイコンさん
88の漢字BASICのスクロールの遅さには激怒したもんだ。
X1turboの漢字V-RAMにはちょっとだけ感動を覚えた。
そういやturoboBASICで漢字変数使うときって[漢字]=65536って感じで[]でくくるんだっけか。
MZ-2500@不死鳥のBASIC-M25は漢字=256でいけたような気が。
2013/04/03(水) 16:52:36.09
653 : ナイコンさん
turoboBASICうひゃ
2013/04/03(水) 16:53:44.35
654 : ナイコンさん
10 rem 初期設定
20 [攻撃力]=255
30 [体力]=255
2013/04/03(水) 18:55:34.27
655 : ナイコンさん
40 [知能]=3
50 [精力]=65536
2013/04/03(水) 22:33:17.59
656 : ナイコンさん
M25はCASEが使えるんだぜ
2013/04/03(水) 22:57:11.68
657 : ナイコンさん
>>654
>>655
これトロールのデータ?
知能がめちゃ低いのに対し、攻撃力と体力が高く、精力が圧倒的に高いところが特にね。
だからハーマイオニーばっかり狙ってたわけか。
2013/04/04(木) 09:24:08.46
658 : ナイコンさん
model10に初代のoptionVRAM使えたの?
2013/04/05(金) 20:04:56.80
659 : ナイコンさん
>>658
初代のってどこに刺すんだっけ?
まぁ、使えても意味無いと思う
高解像度とVRAMの為だし
I/Oスロットじゃなく専用ソケットだしね


って、turboのこと語ったけどmodel 10って何のmodel 10だ?w
2013/04/07(日) 12:05:54.85
660 : ナイコンさん
同時期ならX1Ck(8,000)買うよりX1turbo model10(8,000)買ったほうが遥かにお得。
X1turbo model10を単にノーマルX1として使う分にもCTC搭載してるからノーマルX1だと鳴らないBGMもちゃんと鳴る
拡張スロットも3つでお得。
起動時のデバイス選択でもturboだからmキーでマシン語モニタが使える。
拡張VRAM刺せばturbo専用のソフトが普通に動く。
良い機種だよmodel 10は
2013/04/07(日) 12:16:00.26
661 : ナイコンさん
機能的には悪くないが、turboとして使えるように拡張すると金がかかるのが欠点。
特にturboIIが出ると目立ったな。
あの当時X1F(+FM音源)使ってたけど、turboZ欲しかったな〜
買えるようになった頃には8bit機の時代が終わってて残念だった。
クロック変わらなかった事を残念に思う人もいるけど、何だかんだいってもX1好きだったよ。
2013/04/07(日) 13:38:20.74
662 : ナイコンさん
>何だかんだいってもX1好きだったよ。
じゃあなんで娶ってやらなかったんだ。
さんざんもてあそんで、飽きたら捨てるって酷すぎやしないか。
2013/04/07(日) 17:24:04.64
663 : ナイコンさん
>660
model10ってソーサリアンとか動くの?
2013/04/07(日) 17:41:23.80
664 : ナイコンさん
ノーマルX1に比べてターボは思い切った挑戦が無かったな
Zもまぁ、クソ真面目だったこと。
2013/04/07(日) 18:11:28.27
665 : ナイコンさん
>>661
なぁに、実質的にはFDDと拡張GRAMだけだ
X1でFDDが必要になったときとそう変わらん

>>663
余裕で動くというか動かなかったものは無いね
FDD I/FがCZ-8BF1以外じゃどうだかわからんが
たまにmodel10では動かないとか書かれてるもんな
たぶんCZ-800FのI/F使ってるからじゃないかな
2013/04/07(日) 18:59:30.62
666 : ナイコンさん
俺もmodel10+増設FDD+増設GRAMで動かなかったソフトはなかったな。
2013/04/08(月) 07:15:11.93
667 : ナイコンさん
じゃあ俺も、俺も
2013/04/08(月) 19:05:45.19
668 : ナイコンさん
ばーちゃん、俺だよ、俺!
2013/04/08(月) 19:49:16.40
669 : ナイコンさん
model10は除くって書いてあるソフト結構あったとおもうけど
あれ保証するのが面倒だから書いてあったのかな?
2013/04/08(月) 21:44:14.45
670 : ナイコンさん
動作検証をしなかっただけなんだろうね。
2013/04/08(月) 23:04:21.09
671 : ナイコンさん
実際に動かないのが多かったけどな
2013/04/09(火) 00:53:12.34
672 : ナイコンさん
要拡張GRAMとかFDDインターフェースとか面倒だからじゃね
2013/04/09(火) 01:10:24.42
673 : ナイコンさん
>>670>>672が全てだろうな。
2013/04/09(火) 06:41:30.35
674 : ナイコンさん
>>664
目の付け所が明後日の方向だったけど、いっぱいあったんじゃないの?
イメージユニットとか、立体視とか。
2013/04/10(水) 01:47:10.52
675 : ナイコンさん
すでにX1で完成されてたからなどこぞのマシンみたくちょこちょこいじって新製品wをだす必要などなかったし
2013/04/10(水) 14:23:53.91
676 : ナイコンさん
最初だけがんばって5年遊ぶ事業部
2013/04/10(水) 21:06:16.42
677 : ナイコンさん
新製品でゴミを量産するPCなんとか
2013/04/10(水) 21:58:25.66
678 : ナイコンさん
X最強伝説
2013/04/10(水) 22:16:44.66
679 : ナイコンさん
赤銀白の三色カラーバリエーションに、今も心ときめく
2013/04/11(木) 02:52:39.07
680 : ナイコンさん
白はいらない子
2013/04/11(木) 03:55:17.21
681 : ナイコンさん
>>669
そんな感じ
2013/04/11(木) 10:54:13.53
682 : ナイコンさん
>>680
スノーホワイトの初代 今でも欲しいぞ
2013/04/11(木) 10:55:34.07
683 : ナイコンさん
MZに対抗してビデオデッキ内蔵くらいやればよかったのに
2013/04/11(木) 21:39:03.20
684 : ナイコンさん
>>683
MZの何に対抗しているんだ。
まあ、HEシステム内蔵してるくらいだから、対抗できるのはテラドライブくらいだ。
2013/04/11(木) 22:04:43.23
685 : ナイコンさん
すごい。このスレアクティブだw
うちの初代turboは現役だからまだときどきゲームで遊んでるよ。
2013/04/12(金) 02:16:50.97
686 : ナイコンさん
ビデオデッキをテレビと本体の間に挟むか一番下に置くか悩んだなw
2013/04/12(金) 08:45:43.95
687 : ナイコンさん
俺はテレビジョンと本体の間だったな
2013/04/12(金) 21:21:44.33
688 : ナイコンさん
俺は21インチだったからモニターの左にFR,turbo3,VHSの3段にしてた
2013/04/14(日) 17:29:35.43
689 : ナイコンさん
win7でエミュ動かしてるんだけど、
ちょっと前まで問題なく使えたのに
xミレ系にm88、np98といった特定の
エミュだけ、ジョイパッドを認識しなく
なったんだけど、皆さんはどうですか?
2013/04/20(土) 19:34:44.26
690 : ナイコンさん
全然問題ない。
2013/04/20(土) 19:55:49.44
691 : ナイコンさん
オールドPCのゲームをジョイスティックでやるという発想が無い
2013/04/20(土) 21:25:04.01
692 : ナイコンさん
そりゃゲムによるわな
atariポートだって存在してたわけだし
2013/04/20(土) 21:47:03.26
693 : 689
>>691
や、一応ジョイスティックポート
あったじゃないですかw
ジョイパッド認識の件は
ジョイパッドのプロパティより
「優先デバイスにする」を選択したら
解決しました。

どうもお騒がせして申し訳ありませんでした。
2013/04/20(土) 21:51:05.70
694 : ナイコンさん
いいよ、気にするな
2013/04/22(月) 00:13:20.64
695 : ナイコンさん
>>691
X1でジョイスティック否定するとは意外
2013/04/22(月) 09:09:35.17
696 : ナイコンさん
購入後に「ノーマルX1は同時に複数キーの押下を判定できない」という
驚愕の事実を知った俺。マジで涙目だったわw

それでもFM-7よりはマシだったわけだが。
2013/04/22(月) 22:34:06.58
697 : ナイコンさん
7はテンキー5地獄があるからな
それにくらべれば

でもやっぱきついよね
2013/04/22(月) 23:07:03.21
698 : ナイコンさん
fmスレで「友達x0」のレッテル貼られたヤツがここに戻ってきたか。
もぅお前の席無ぇからw
消えろwww
2013/04/23(火) 00:38:03.08
699 : ナイコンさん
>>698
はぁ〜、誰か別の人と勘違いしてんじゃん

それとも見えない敵と戦ってんの
2013/04/23(火) 01:27:04.72
700 : ナイコンさん
>>699
人違いだとしても変なの寄って来るからそのネタやめろ。
2013/04/23(火) 09:14:43.23
701 : ナイコンさん
てんきー5がこわれた
2013/04/23(火) 16:58:11.51
702 : ナイコンさん
あ〜あきちゃったよ
2013/04/23(火) 21:56:52.39
703 : ナイコンさん
ここまでFMの自演
2013/04/24(水) 10:48:02.81
704 : ナイコンさん

 ん
  き
   ー5
 どこでうってるの?
2013/04/24(水) 10:57:08.50
705 : ナイコンさん
てんきー5、ごーGO GO 5
2013/04/24(水) 18:58:00.94
706 : ナイコンさん
簡単に釣れたなぁw
2013/04/25(木) 02:10:52.15
707 : ナイコンさん
てんきー
てんきー
てんきー
てんきー
てんきー 5、5、5
ブフォー
5、5、5
ブフォー
5、5、5
2013/04/25(木) 02:21:31.72
708 : ナイコンさん
スノーホワイトじゃないけど、X1/Fにはほとんど白のオフィスグレーがあった。
グレーというより、アイボリーホワイトだと思う。
2013/04/25(木) 19:52:36.05
709 : ナイコンさん
本体カラーが選べるのはなかなか洒落てたな。
今でいうところのカラバリの時代先取りって感じ。
turboZって白あったっけ?
Z2から黒だけになった気がするのだが。
2013/04/25(木) 21:13:30.94
710 : ナイコンさん
P6mk2も色が選べたけどな
2013/04/25(木) 22:07:04.11
711 : ナイコンさん
パソピア7は、カラーシート添付だった…はず。
さておき、選べたマシンはX1より後のものばかりだったような。SC-3000とかも。
2013/04/25(木) 22:55:14.26
712 : ナイコンさん
色を選べるのは iMac が元祖
2013/04/25(木) 23:20:32.87
713 : ナイコンさん
てんきー5でーす
2013/04/26(金) 01:33:39.53
714 : ナイコンさん
>>709
そのとおり。
性能では勿論、X1turboZ IIで決まり(X1 turboZ IIIはCMTインターフェースがない。)だが、
色という点では、ワインレッド、メタリックシルバー、スノーホワイトの3色が選べる初代が羨ましかった。
2013/04/26(金) 05:55:09.79
715 : ナイコンさん
ローズレッド
2013/04/26(金) 08:38:52.11
716 : ナイコンさん
てんきー5さんこんにちわ

わたしはテンキー5です

これからもよろしくね
2013/04/26(金) 10:18:14.78
717 : ナイコンさん
あれ?ターボZってグレーあったっけ?
カタログのモニタが68のと同じだったような気がするんだけど
初代68ってグレーしかないよね?
2013/04/26(金) 20:06:03.44
718 : ナイコンさん
>>717
グレーとブラックで型番が違ったね。
Z用と68k用で。中身は一緒だったのかな。
turboIIでブラックが好評で、以後はターボ系はブラックしか出なかったとかなんとか。
2013/04/26(金) 20:42:30.54
719 : ナイコンさん
X1でも使えるからテンキー5の話題はここで終了な

MSX X68000 etc ATARI製コントローラー10種類+オマケ
http://www.youtube.com/watch?v=JT_Lp_GQv-8
2013/04/27(土) 19:24:43.89
720 : ナイコンさん
コオロギうぜぇ
2013/04/27(土) 19:31:48.22
721 : ナイコンさん
スレチを止めるにはテンキー5を押したまえ
2013/04/27(土) 20:04:27.65
722 : ナイコンさん
でばぐ
http://www.x1center.org/resource/fdd.html
CZ-812CE(X1F)のベゼル色
×ブラック
○オフィスグレー
http://www.tcn.zaq.ne.jp/komaru/oneself/computer/x1-f.jpg
2013/04/27(土) 23:12:52.33
723 : ナイコンさん
ねえ

てんきー5

押してもいい?
2013/04/29(月) 03:46:07.67
724 : ナイコンさん
>>722
無駄な挑戦だと思うからオマエのテンキー5を押してやるよ
2013/04/29(月) 17:21:09.73
725 : ナイコンさん
そんなスレの流れに てんきー5
2013/04/30(火) 00:06:57.29
726 : ナイコンさん
FMキチの粘着?
2013/04/30(火) 14:01:36.52
727 : ナイコンさん
こいつは残念ながらこのスレ出身だよ
2013/04/30(火) 15:52:08.92
728 : ナイコンさん
FMキチの自演か
かわいそすぎる
2013/04/30(火) 17:23:00.35
729 : ナイコンさん
前からいたんだよなあ
同時キースキャンできないマシンを貶すのがライフワークらしい
2013/04/30(火) 18:36:36.23
730 : ナイコンさん
自スレで相手にされずにこっちに来たのか
2013/04/30(火) 20:51:49.57
731 : ナイコンさん
他機種との競争とかあったからね
最初は確かにそいつはX1の仲間だったと思う
FMのスレにテンキィー5とか連投されててニヤニヤしながら見てた
俺も調子こいて何回か書き込んでやったw
でも頭がおかしくなったのか所構わずこっちに戻ってきやがった
これは88側に書いてやれないのが悔しいところ
2013/04/30(火) 21:36:49.63
732 : ナイコンさん
お前かよw
2013/04/30(火) 21:39:41.97
733 : ナイコンさん
あっちのスレ見てきたけど同じように5のキーのことで荒らされてるね。
やってるのがここの住人ならそういう不毛なことはやめて欲しい。
もうみんないい大人なんだから。
2013/04/30(火) 21:45:31.21
734 : ナイコンさん
>731
己の愚行を反省し、
責任もって逐一荒らし削除依頼しておくように
2013/04/30(火) 22:35:46.36
735 : ナイコンさん
好きなだけ
  連投してやる
    てんきー5
2013/04/30(火) 22:52:02.49
736 : ナイコンさん
せめてNMIボタンにしてくれぃ
2013/05/01(水) 00:17:23.10
737 : ナイコンさん
たのまれて
  連投しちゃうよ
    エヌエムアイ
2013/05/01(水) 00:31:38.55
738 : ナイコンさん
テンキーがどうとか、ほんとにしょうもないね
ろくな人生おくってないのだろう
2013/05/01(水) 04:08:07.16
739 : ナイコンさん
CZ-8FB02ロード時のFDDアクセス音が、今でも時々頭によみがえる。
ダァーラッタッタッタッタッタッヴッ…
2013/05/01(水) 05:40:20.35
740 : ナイコンさん
あっちのスレってどこだよ
2013/05/01(水) 12:00:33.65
741 : ナイコンさん
ふーんHubasicってサムチョンと関係があるんですかー
2013/05/01(水) 21:35:11.44
742 : ナイコンさん
>>741
えっマジか、どんな関係なのkwsk
2013/05/01(水) 21:46:04.54
743 : ナイコンさん
>>741
関係っつーか採用例ってことでしょ
2013/05/01(水) 22:00:30.94
744 : ナイコンさん
>>739
そんな感じ!表現ウマイね。ハイド3はクゥーン、クゥーンクゥーンって感じだったかな?
2013/05/01(水) 22:19:25.14
745 : ナイコンさん
>>743
チョン製偽PC-6001のBASICはHuBASICだったな
他にもHuBASICがチョンに採用されたことがあるのかな
2013/05/01(水) 22:31:02.39
746 : ナイコンさん
X1互換機だかなんかがあった気がする
2013/05/01(水) 22:38:06.62
747 : ナイコンさん
JR-300の事言ってるのなら、あれは違う。
X1と機能や構成が似てるだけで全く互換性ない。
PC-9801とAT互換機みたいな関係、かな?
2013/05/02(木) 00:32:09.38
748 : ナイコンさん
おまいらdB-BASICも忘れんなw
2013/05/02(木) 01:16:35.23
749 : ナイコンさん
dB-BASICもチョンとなんか関係があるの
2013/05/02(木) 02:45:27.48
750 : ナイコンさん
テンキー5もチョンと関係あるの?
2013/05/02(木) 21:50:30.69
751 : ナイコンさん
X1用ソフト 信長の野望 (光栄)#前編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11522842370.html
信長のコマンドが機種間に違いがあるとは知らなかった
2013/05/03(金) 01:31:46.15
752 : ナイコンさん
88版信長の野望全国版にはパラメータ全部109に出来る裏ワザあったけどX1にはなかったな
2013/05/03(金) 08:38:00.57
753 : ナイコンさん
X!
2013/05/03(金) 22:00:40.70
754 : ナイコンさん
てんきー5がなければ信長コマンドもできないね
2013/05/05(日) 23:26:56.31
755 : ナイコンさん
>>738
へーつまんない人
2013/05/05(日) 23:27:52.20
756 : ナイコンさん
てんきー5が元気ならボクは幸せさ
2013/05/06(月) 01:50:59.86
757 : ナイコンさん
>>751
後編わろす
目的ちがってるじゃねーか
2013/05/06(月) 02:58:09.87
758 : ナイコンさん
まあシムシティの方が楽しかったりするわな
2013/05/06(月) 23:20:25.95
759 : ナイコンさん
イヤッホホーイ


!OGーきんて

て   きーGO
  ん
2013/05/06(月) 23:25:46.56
760 : ナイコンさん
信長の野望、夏カシス。
2013/05/07(火) 01:42:06.97
761 : ナイコンさん
信長のてん ー
       き 5
2013/05/07(火) 01:46:08.10
762 : ナイコンさん
FMのエミュは5押さなくても止まるんかな?
2013/05/11(土) 22:51:32.48
763 : ナイコンさん
エミュの設定でキーがはなされたら自動で5を入力させる機能があったような
2013/05/12(日) 00:39:05.06
764 : ナイコンさん
中学2年の時にX1ターボ?を購入してもらいました。
フロッピーディスクの読み書き時の音が大きかった記憶がありましたが、不良品だったのかな…と思いました。でも、正常に操作できました。
2013/05/17(金) 17:46:48.02
765 : ナイコンさん
ターボやSRから入った人がうらやましい
テープやポケコンは何だったのか。。
2013/05/18(土) 19:42:14.47
766 : ナイコンさん
まぁそう言うな。
そういう過去があったからこそturboやSRがあるのではないか。
2013/05/18(土) 20:52:33.48
767 : ナイコンさん
そうだ・・・
それまでの8bitコンピュータの歴史を・・・なかったことにしてはいけない。
2013/05/18(土) 21:09:10.90
768 : ナイコンさん
てんきぃ5で止まる歴史を・・・なかったことにしてはいけない。
2013/05/19(日) 07:08:35.39
769 : ナイコンさん
>>764
5インチドライブならそんなもんじゃない?
俺のX1Fもうるさかったよ。
ソフトによっても違ってくるんだろうけど。
2013/05/19(日) 09:10:18.69
770 : ナイコンさん
>>764
>>739みたいな音なら正常だったんじゃない?
2013/05/19(日) 11:47:22.81
771 : ナイコンさん
>>769-770
良かった。不良品かと思ったから。
オレも起動時の読み込み音が頭に残ってる。
2013/05/19(日) 12:01:52.76
772 : ナイコンさん
ウィザードリィはあまり夜中にやりたくないゲームだったな。
今使ってるノートPCなんてファンがぶんぶん回ってる時でも外のノイズの方が気になるくらい。
昔の5インチドライブなんて爆音スカイライン(確かジャパンだったはず)とタメだったのにw
2013/05/19(日) 14:28:13.84
773 : ナイコンさん
ディスクアクセス頻繁なやつは直接シーク値変更して高速静音化してたわ
2013/05/19(日) 17:22:00.37
774 : ナイコンさん
88はなんかカタカタしたシーク音で、「同じ5インチ2Dでも、音の雰囲気がかなり違うんだなあ」とか子供ながらに思ってた。
2013/05/19(日) 21:16:48.21
775 : ナイコンさん
シークタイムの設定が違う
2013/05/19(日) 22:27:18.78
776 : ナイコンさん
だれか流してくれこれ
X1用ソフト グラディウス(コナミ) ※改造版 #PART1
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11526163776.html#main
X1用ソフト グラディウス(コナミ) ※改造版 #PART2
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11526775591.html#main
X1用ソフト グラディウス(コナミ) ※改造版 #PART3
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11527975950.html#main
X1用ソフト グラディウス(コナミ) ※改造版 #PART4
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11528276238.html#main
X1用ソフト グラディウス(コナミ) ※改造版 #PART5
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11529207954.html#main
X1用ソフト グラディウス(コナミ) ※改造版 #PART6
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11531782275.html#main
2013/05/21(火) 15:39:30.90
777 : ナイコンさん
コオロギ宣伝ウザい
2013/05/21(火) 15:42:43.37
778 : ナイコンさん
NGワード設定してるから見えんけど
776がそうなわけね

777もNG追加しなよ
すっきりするよ
2013/05/21(火) 19:05:43.95
779 : ナイコンさん
XBOXONEの略称がX1になりそうでこわいw
2013/05/22(水) 13:31:43.45
780 : ナイコンさん
>>779
心配的中だが、読み方が「バツいち」w
2013/05/22(水) 14:40:52.45
781 : ナイコンさん
こんな事になる前にシャープはPC事業に復帰してX ONEを出すべきだった。
core i3のX ONE、core i5のX ONE turbo、core i7のX ONE turboZがあったら俺なら絶対どれかは買う。
2013/05/22(水) 15:45:49.98
782 : ナイコンさん
>>781
XBOX ONEとくっ付けて、X ONE twinは5年目に出さなくちゃならんな。
2013/05/22(水) 18:14:45.44
783 : ナイコンさん
>>781
当然、スーパーインポーズと2,700ボーのCMTは付いてくるんだろうな?
2013/05/22(水) 20:29:44.92
784 : ナイコンさん
>>781
もちろん読み込み中の音も再現。
ガッガッガッガッガッガッ…
ガーッ ガッガッ ガッガーッガッ
2013/05/22(水) 22:25:37.62
785 : ナイコンさん
>>783
CMTはもちろん付属です。
X1時代からの強化点としてはステレオ対応の音楽再生がサポートされます。
また、カセットテープからのWAV録音も可能です。
スーパーインポーズはもちろん有りで地デジ対応となります。
X ONEはシングルチューナー、X ONE turbo以上はダブルチューナーで画面分割による同時表示が可能。
X ONE turboZはタイムシフトにも対応しています。
2013/05/23(木) 08:27:36.99
786 : ナイコンさん
これからX1でググるとXBOXばっかり検索結果出てきたらイヤだな・・・(´・ω・`)
2013/05/23(木) 12:41:08.57
787 : ナイコンさん
じゃあF社と林檎みたいに
名前使用でグリグリするか
2013/05/23(木) 15:28:03.84
788 : ナイコンさん
無骨な直方体の本体は、どこか俺らオッサンの郷愁をくすぐるものがあるな。
キーボードとパッドは優先で繋ぎたいわ。
2013/05/28(火) 01:54:20.98
789 : ナイコンさん
X ONEのCPUはCore 2 Extreme X6800に限る
2013/05/28(火) 02:47:20.51
790 : ナイコンさん
>>789
そこはAtom Z80Aを新開発していただいて。
2013/05/28(火) 07:11:26.03
791 : ナイコンさん
相当品またはカスタムチップでいいからOPM搭載するんだよな? 当然
2013/05/28(火) 22:01:14.07
792 : ナイコンさん
ドライブが1基しかないのはちょっと心許ない
2013/05/28(火) 23:41:01.21
793 : ナイコンさん
>>746
ハングル化された無許諾互換機があった
2013/06/01(土) 19:29:40.96
794 : ナイコンさん
デザインはどんなのだったのかな・・・(´・ω・`)
2013/06/01(土) 20:17:38.74
795 : ナイコンさん
キーボードと手動メカなカセット一体化で、X1cよりダサかった
2013/06/01(土) 22:07:12.17
796 : ナイコンさん
なるほど、さすがにパクリ機種ではデザインまで凝る余裕はなかったか・・・
2013/06/02(日) 02:59:42.49
797 : ナイコンさん
みんなのX1にとんでもない朝鮮臭が
2013/06/02(日) 11:25:59.55
798 : ナイコンさん
>>793
X1 Twin の事ではなかったのか
2013/06/02(日) 11:58:05.58
799 : ナイコンさん
X1turbo用ソフト A列車で行こう (アートディンク ARTDINK)1986年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11539786098.html#main

X1用ソフト EXTRA PINBALL (アスキー ASCII)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11538750438.html#main
2013/06/04(火) 23:30:28.39
800 : ナイコンさん
クラウドレンダリング 無料コース800x480x15fps 有料コース1920x1080x30fps とかかな
2013/06/07(金) 12:42:36.32
801 : ナイコンさん
>>781
今更のレスだがthinkpadのX1 carbonの20周年記念モデルを昨年末に買った
内容良いと思って買ったんだけど、X1って名前にも釣られたw
2013/06/09(日) 23:42:04.37
802 : ナイコンさん
当時25万したビクターのフラッグシップSVHS機が
HR−X1って名前で釣られたぜ・・・
2013/06/13(木) 07:38:26.95
803 : ナイコンさん
パイオニアのLDプレイヤーのトップモデルもX1
2013/06/14(金) 16:46:26.31
804 : ナイコンさん
白鳥座のブラックホールの呼び名に痺れた年頃が懐かしい
2013/06/14(金) 17:26:05.80
805 : ナイコンさん
BMW X1
2013/06/15(土) 07:16:19.76
806 : ナイコンさん
確かミラージュでミラノX1ってのがあった
2013/06/15(土) 14:35:16.82
807 : ナイコンさん
パルサーじゃなかったっけ?
2013/06/15(土) 20:39:17.04
808 : ナイコンさん
アシックスのタスクX1を履いてた
2013/06/15(土) 21:21:22.65
809 : ナイコンさん
XBOX ONEにCZ-8FB01のエミュとセーブデータのクラウド共有機能が付く夢を見た。
付くなら買う。
2013/06/16(日) 09:21:29.28
810 : ナイコンさん
M$だからMSX1のBASICと見た
2013/06/16(日) 14:37:05.84
811 : ナイコンさん
>>802
東芝のDVDレコーダーは・・・あ、X2だった orz
2013/06/16(日) 17:51:19.56
812 : ナイコンさん
>>811
RD-X1もあったよ。
2013/06/16(日) 20:39:27.55
813 : ナイコンさん
SEGAもビックリ!ペンゴのパクリ?
アイスブロック ICE BLOCK (dB-SOFT)1983年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11544643718.html#main

これぞ80年代 8ビット機用のマーブルマッドネス
X1用ソフト Mr.Bump (NCS) 1986年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11549958233.html#main
2013/06/18(火) 06:56:14.90
814 : ナイコンさん
コオロギウザい
2013/06/18(火) 06:59:04.27
815 : ナイコンさん
>>813
>SEGAもビックリ!ペンゴのパクリ?

ペンゴはコアランドだからSEGAはあんまビックリしないだろ

>これぞ80年代 8ビット機用のマーブルマッドネス

80年代に、8ビット機に移植されたマーブルマッドネスなんていくつもあったけどな
http://en.wikipedia.org/wiki/Marble_Madness#Ports_and_alternate_versions
http://www.youtube.com/watch?v=dvzrn2sxEOY
2013/06/18(火) 07:06:02.38
816 : ナイコンさん
国内PCや国内ゲーム機ではなかったってことかな
2013/06/18(火) 07:33:48.72
817 : ナイコンさん
>>813
dB-SOFTってパクリで有名だったよね。
ワープロの春望とか、麻雀もアルゴリズムがパクリだったような。
2013/06/29(土) 03:35:01.75
818 : ナイコンさん
フラッピーは何のパクリ?
2013/06/29(土) 04:44:02.62
819 : ナイコンさん
ふなっしー
2013/06/29(土) 09:00:25.75
820 : ナイコンさん
うっでぃぽこは何のパクリ?
2013/06/29(土) 13:14:34.93
821 : ナイコンさん
うっでぃぽこ好きだったわぁ・・・177とマカダムは何のパクリ?
2013/06/29(土) 16:30:08.49
822 : ナイコンさん
もう朴李と決めてかかってるな
2013/06/29(土) 16:37:27.85
823 : ナイコンさん
PCGやスプライト機能が付いている8bit機しか使ったことないんだけど、88とかFM-7とかだとBASICではどうやってキャラを作っていたんだろう。
2013/06/29(土) 19:35:50.31
824 : ナイコンさん
put@じゃない?
FM-7は実用的な速度だったな
SYMBOL文もあったし
2013/06/29(土) 20:02:56.17
825 : ナイコンさん
>>818
フラッピー懐かしいww
2013/06/29(土) 22:25:04.91
826 : ナイコンさん
こんなんやってた

MZアルゴ・X68KTシャツ
http://sharpgalapagos.jp/tto/
http://sharpgalapagos.jp/tto/images/img_01_L.png
復刻ロゴステッカー
http://sharpgalapagos.jp/tto/sticker.html
http://sharpgalapagos.jp/tto/images/img_04.png

昔のPC作ってた連中はガラパゴス関係やってんのかな
2013/07/03(水) 10:12:13.20
827 : ナイコンさん
【パソコン】シャープ、X68000XVIのカタログを無料配布 「父のパソコンを越えろ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372925962/

>シャープが生み出した数々の名機のカタログを
>電子化して提供する「シャープ製品カタログ復刻版」の第一弾

X1もくるかな・・
2013/07/04(木) 20:08:52.79
828 : ナイコンさん
>>823
主にPUT@文。
あとは稀にプログラムポシェットのPF-Xとか。
2013/07/17(水) 22:00:44.99
829 : ナイコンさん
X1用ソフト リグラス RIGLAS (ランダムハウス)1986年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11552737751.html#main
2013/07/18(木) 00:49:49.63
830 : ナイコンさん
>>829
コオロギ、てめー糞付けるぞ
2度と「昔のPC」に現れるんじゃネーヨ

ちょいプレイの感想なんて誰も期待してねーんだよ
完全攻略できるまで引っ込んでロヤ
2013/07/18(木) 01:46:54.83
831 : ナイコンさん
>>830
1980年代にめぞん一刻を3D映像で楽しめるゲームが存在していた!!!
X1用ソフト めぞん一刻 (マイクロキャビン)1986年 #前編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11570292682.html#main
X1用ソフト めぞん一刻 (マイクロキャビン)1986年 #後編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11570902930.html#main
2013/07/20(土) 04:32:48.02
832 : ナイコンさん
マイクロキャビンとかまだあるのか?
2013/07/20(土) 09:43:56.15
833 : ナイコンさん
まだ健在のようだ。

ttp://www.microcabin.co.jp/
2013/07/20(土) 10:11:57.87
834 : ナイコンさん
>>831
3D対応のdB SOFTのシューティング
結局発売されなかったのかなぁ・・・
雰囲気がトップルジップっぽくログインの巻頭の新作ソフトのところに載ってた
2013/08/09(金) 21:10:55.81
835 : ナイコンさん
KOOROGI串刺しにして焼いて食っちまうぞ
2013/08/09(金) 22:52:13.44
836 : ナイコンさん
>>834
どんなんだろう・・・広告画像見れば思い出せそうだけど・・・(´・ω・`)
2013/08/10(土) 03:24:14.94
837 : ナイコンさん
>>834
確かベーマガのX1周辺機器特集コーナーにも載ってたな。白黒写真だったけど。
やっぱり発売されなかったのか…。
2013/08/12(月) 23:05:16.45
838 : ナイコンさん
>>837
そんなものより、dB-SOFTからX1版Disk dB-BASICコンパイラーを発売して欲しかった。
2013/08/12(月) 23:23:12.75
839 : ナイコンさん
>>838
そんなことより、ケツの穴にタイガーバーム塗ったらヒリヒリして気持ちいいわ
くせになりそう
2013/08/13(火) 01:07:17.27
840 : ナイコンさん
玉袋にキンカンおススメ
2013/08/13(火) 01:11:50.05
841 : ナイコンさん
>>840
てめー、覚えてろよ
2013/08/13(火) 01:44:27.90
842 : ナイコンさん
やったのかよ
2013/08/13(火) 07:35:51.17
843 : ナイコンさん
こ お も ん
2013/08/13(火) 08:23:34.00
844 : ナイコンさん
水戸さん?
2013/08/13(火) 10:24:01.30
845 : ナイコンさん
>>838
結局出なかったのか
金なかったから出ても買えなかったけど
2013/08/18(日) 07:42:58.64
846 : ナイコンさん
http://koorogich.blog.fc2.com/
X1のエロゲしか紹介してねぇwww
2013/08/25(日) 00:45:19.09
847 : ナイコンさん
BASCOMくらい俺が作ってやるから
仕様書うpしてみそ
2013/08/25(日) 03:39:00.99
848 : ナイコンさん
test
2013/08/27(火) 04:02:45.26
849 : ナイコンさん
>>846
ナイトライフの画像って初めて見たわ
2013/08/27(火) 13:40:57.05
850 : ナイコンさん
セックスワンターボZって言うしね
2013/08/27(火) 15:45:33.93
851 : ナイコンさん
パソ倫カット
2013/08/27(火) 16:52:25.68
852 : ナイコンさん
>>846
オレンジドリームなんてエロ画像ソフト初めて知った
2013/08/31(土) 00:36:25.12
853 : ナイコンさん
おっ!2本目の紹介がきたか
オレンジシリーズを3本とも紹介するのかな?
2013/09/01(日) 23:53:14.03
854 : ナイコンさん
コオロギマジ死ねばいいのに
2013/09/02(月) 03:26:10.95
855 : ナイコンさん
そういうこと言うんじゃありません
2013/09/02(月) 04:13:58.62
856 : ナイコンさん
ぷっ、怒られてやんの
2013/09/02(月) 21:13:14.56
857 : ナイコンさん
便所コオロギまだいたのか
2013/09/02(月) 22:07:58.26
858 : ナイコンさん
>>846
オレンジシリーズ3本目
オレンジストーリーキタ━(゚∀゚)━!!!!
2013/09/03(火) 22:41:32.82
859 : ナイコンさん
ふぅ スッキリ
2013/09/05(木) 00:21:33.97
860 : ナイコンさん
くさそう
2013/09/05(木) 04:35:49.25
861 : ナイコンさん
通常ブログで久々のX1ソフトきたー
X1用ソフト カムイの剣(コンプティーク)1985年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11607677701.html#main
2013/09/06(金) 03:02:08.76
862 : ナイコンさん
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku を透明に入れておけ>ALL
2013/09/06(金) 08:57:57.08
863 : ナイコンさん
秀明?
2013/09/06(金) 14:17:15.69
864 : ナイコンさん
便所コオロギ駆除
2013/09/06(金) 16:40:19.59
865 : ナイコンさん
>>862は自分だけ入れればいいでしょ
なんでいちいち他人にも強要するの?
「みんなー!XX君をシカトしようぜー!
 シカトしょうよー!なんでシカトしないのーー!!!!!」
って自分が相手にされていない子供みたいだよ
2013/09/06(金) 16:45:35.35
866 : ナイコンさん
コオロギ不要論
2013/09/06(金) 17:04:09.06
867 : ナイコンさん
加齢にスルーしようぜ。
どうせお前らも加齢臭がする年頃だろ。
2013/09/06(金) 18:25:13.68
868 : ナイコンさん
よろこべ虫ケラ、カレー臭い俺様がブログを読んでやったぞ

ところで、なんだ?あのタイトルロゴの説明は。同じような画面をただ並べて何が言いたいのかさっぱりだろ。
X1は描画に時間がかかりますってか?
だからクソと呼ばれんだ

わかったらADVスレを汚すのはもうやめろ!打ち切ったからクドクド言わないけど、ネタバレ宣言なしに解答晒すな!

わかったかい?クソムシ、お前は気付いてないかも知れないがファミコンブログをやる素質があるんだよ
今からファミコンブログを始めるといい
ロードや描画のストレスなんか無いし、最高だろ?頼んだぞ
2013/09/06(金) 19:04:54.96
869 : ナイコンさん
ファミコムはアドベンチュアーに向いていないからなぁ

なんともかんとも
2013/09/06(金) 23:57:20.42
870 : ナイコンさん
>>846
天使たちの午後X1用キタ━(゚∀゚)━!!!!
2013/09/08(日) 10:35:23.92
871 : ナイコンさん
軽井沢誘拐案内はジャンル的にはロマンポルノアドベンチャーとかになるのかな…。
2013/09/08(日) 11:27:49.90
872 : ナイコンさん
X1用ソフト ヒロトンウォーズ(キャリーラボ) ポーラースター?(SPS)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11614592794.html#main
2013/09/16(月) 09:06:31.63
873 : ナイコンさん
X1CとX1CsとX1Ckって外観で区別つきますか
2013/09/17(火) 02:36:35.85
874 : ナイコンさん
そういうときは、花占いで。
2013/09/17(火) 05:34:35.97
875 : ナイコンさん
>>873
CとCs/CkはI/Oスロットの有無で判別可能。
(Cs/CkはI/Oスロット装備、Cはプロットプリンタが装着できるスペースになってる)
CsとCkは区別出来たかわからん。
2013/09/17(火) 06:18:42.98
876 : ナイコンさん
ロゴは?
プロットプリンタ装着はMZのなごりだろうな
MZから転用した技術はどの部分だろう
2013/09/17(火) 10:20:12.24
877 : ナイコンさん
クリーンとかテープ内蔵とか
2013/09/17(火) 12:11:17.66
878 : ナイコンさん
X1、最高じゃん
特にターボが良いよね
2013/09/17(火) 23:48:11.47
879 : ナイコンさん
どっちかというと一体型の方が格好いいと思う
2013/09/18(水) 00:12:27.47
880 : ナイコンさん
それはないあんなダッセーデザインX1じゃない
2013/09/18(水) 19:58:16.41
881 : ナイコンさん
Zのキーボードが至高 あとOPMも
当時バイトして88に目もくれずZ買ったが今でも間違ってなかったと思える

宝物だったんだなぁ...シミジミ
2013/09/18(水) 21:43:22.74
882 : ナイコンさん
年を取ってから一体型がかっこよく感じるようになって来た。
2013/09/18(水) 22:49:05.93
883 : ナイコンさん
スマホのX1エミュとか出ないかな
2013/09/18(水) 23:02:50.27
884 : ナイコンさん
一体型ってぶかっこうだよね
2013/09/18(水) 23:27:40.02
885 : ナイコンさん
MZ-80Bは今見ても格好いいな
2013/09/18(水) 23:31:21.91
886 : ナイコンさん
高級感をかもしだしてるしな
2013/09/19(木) 05:44:49.23
887 : ナイコンさん
おれはMZ-1200が好き。
2013/09/19(木) 05:56:39.95
888 : ナイコンさん
かっこいいのはMZ-2000から
MZ-80Bはダサダサで見てらんない
2013/09/19(木) 09:12:27.44
889 : ナイコンさん
え?逆では?
2013/09/19(木) 10:27:49.92
890 : ナイコンさん
一番格好いいのは2500のカタログ写真に写ってるカセットテープだろ
2013/09/19(木) 11:33:15.37
891 : ナイコンさん
逆だよね
2013/09/19(木) 11:33:28.02
892 : ナイコンさん
>>890
あるあるw、あのテープ欲しかった・・・(´・ω・`)
2013/09/19(木) 12:31:27.46
893 : ナイコンさん
MZ-80Bがいいと思うのは年寄りのセンス
ただの刷り込み
かなりカッコわるい
2013/09/19(木) 17:10:00.91
894 : ナイコンさん
そんなモンは十人十色で好みの問題だろ
2013/09/19(木) 17:34:08.37
895 : ナイコンさん
MZ-80Bがいいと思うのは年寄りのセンス
ただの刷り込み
かなりカッコわるい
(40歳男性)
2013/09/19(木) 18:18:07.31
896 : ナイコンさん
シャープのマシンならMZ-80Bがかっこいいね
2013/09/19(木) 18:48:26.05
897 : ナイコンさん
50歳以上はそうだね
2013/09/19(木) 19:13:00.57
898 : ナイコンさん
シャープでかっこいいのはX1turboだね
MZは面白いデザインはある
MZ700, MZ1500, MZ2500とか
MZ5500はまあかっこいいかな
その他の古いのは論外でしょ
2013/09/19(木) 19:23:58.15
899 : ナイコンさん
X1turboってあの重箱かい
2013/09/19(木) 19:38:57.39
900 : ナイコンさん
X1シリーズは専用ディスプレイ込みで1つのデザインを成していたからね
本体だけだと物凄く中途半端な感じになる
2013/09/19(木) 20:21:52.99
901 : ナイコンさん
X1の中でならX1Dだな
2013/09/19(木) 20:23:14.46
902 : ナイコンさん
Zルック(笑)
2013/09/19(木) 20:31:09.14
903 : ナイコンさん
>>898
5500は家にあったけど、本当にかっこよかった。
2013/09/19(木) 21:05:52.79
904 : ナイコンさん
80Bは近未来を感じたがな…
2000も悪くはないが廉価版にも思える
2013/09/19(木) 21:47:04.63
905 : ナイコンさん
>>904
そう、俺はMZ-2000ユーザーだったんだけどちょっと安っぽく感じた
80Bには未来を感じたな
2013/09/19(木) 22:04:59.55
906 : ナイコンさん
MZ-80K2Eが好きだな
  ________  _____ 
 (         __) O━━━━/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\  // ̄ ̄ ̄
          ◎) ̄ ̄ ̄>
            ̄ ̄ ̄
     ┌─┐         ──┐o
         /  -── .    / 
        /            /   
2013/09/19(木) 23:03:23.89
907 : ナイコンさん
真四角キーボードきたーw

あれはあれで味があるんだよな
2013/09/19(木) 23:22:40.43
908 : ナイコンさん
自称美少女ソフトキターーー
X1用ソフト お嬢様くらぶ (テクノポリスソフト) 1988年 #前編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11617380899.html#main
2013/09/19(木) 23:51:15.92
909 : ナイコンさん
80Bはクラウン、2000はカローラって感じかな
2013/09/20(金) 05:53:31.89
910 : ナイコンさん
X1スレで暴れるMZ厨
2013/09/20(金) 07:40:23.19
911 : ナイコンさん
80Bのカッコ悪さでも我慢して、いいと自分に言い聞かせて
頑張ってるやつもいるんだ、たいしたもんじゃないか
2013/09/20(金) 13:40:55.48
912 : ナイコンさん
たしかに80Bはかっこいいよねだっせーバツイチに比べればさ
2013/09/20(金) 15:27:57.70
913 : ナイコンさん
まあMZは基本的にダサいよ
MZ-1200
MZ-3500
MZ-80B
これでダサデザ御三家と定義される
2013/09/20(金) 18:02:52.09
914 : ナイコンさん
そうだねX1はカッコ悪いのばっかだよね
2013/09/20(金) 18:29:29.82
915 : ナイコンさん
>>913
そりゃあ昔のはデザインが洗練される以前のもんだからカッコわるいといえばカッコわるいよ
でも使っていれば愛着がわくもんなんだよ
2013/09/20(金) 18:36:03.18
916 : ナイコンさん
カッコ悪いのは認めたね
誰がどう見てもMZはカッコ悪いもんねw
2013/09/20(金) 18:38:58.79
917 : ナイコンさん
MZでもかっこいいのもある
ttp://zeak.air-nifty.com/main/images/sharp1.jpg
2013/09/20(金) 18:44:35.60
918 : ナイコンさん
All in と言いつつカセットがついてない。論外。
2013/09/20(金) 18:47:03.64
919 : ナイコンさん
MZ-80Bなんてダサいだけじゃなく性能もクソだぞ
なんでそんなのを無理やり持ち上げてんだ?
もしかして初めて使ったましんが80Bとか? カワイソウww
2013/09/20(金) 18:51:07.44
920 : ナイコンさん
端から見てると、そんなこと言ってるお前も可哀相だけどな
2013/09/20(金) 19:16:30.03
921 : ナイコンさん
端から見てといいながらさっきからダサMZを
スレチの場所に書き込んでるお前は何なの?
2013/09/20(金) 19:21:17.16
922 : ナイコンさん
>端から見てると
>端から見てると
小学生並のウソw
2013/09/20(金) 19:27:02.21
923 : ナイコンさん
X1のダサさはPC-6001並だよ
2013/09/20(金) 19:36:07.21
924 : ナイコンさん
PC-6001がダサいとでも言いたいのかな? 正気とは思えん
2013/09/20(金) 19:40:21.87
925 : ナイコンさん
つまり結論としてはMZ−80Bよりかっこいいのは存在しなかったってことか
2013/09/20(金) 19:42:18.20
926 : ナイコンさん
この流れで思い出したことあった
俺の友達のX1仲間、1人オヤジの80Bも所有してるやついたんだけど
グループでそいつんち行ったらなぜか80Bは隠してやんの、俺は持ってるの知ってたけどw
そんなに隠すほど恥ずかしい機械なのか80Bは
2013/09/20(金) 19:42:38.32
927 : ナイコンさん
80Bを見てしまうとX1などゴミ同然に思えてくることは必然。
仲間達に80Bを見せることでせっかくX1で集ったグループが瓦解してしまうのを恐れたんだろう。
2013/09/20(金) 19:54:28.71
928 : ナイコンさん
なんなんだこいつっよそ様のスレで
いい年して低能のこの80B野郎をここから放り出せないものか
2013/09/20(金) 19:59:39.07
929 : ナイコンさん
>>928
80BをNGワードに放り込め
2013/09/20(金) 20:01:01.83
930 : ナイコンさん
もうみんないいおっさんだろうに
なぜ今更そんなしょうもない争いをするのか
2013/09/20(金) 20:03:12.08
931 : ナイコンさん
なんだ結論でてんじゃん
2013/09/20(金) 20:16:52.91
932 : ナイコンさん
MZ-80Bユーザーは民度が低い
その極まりのやつが一匹来ててこのように連呼していた
そいつをここに呼び込んじゃダメよ
2013/09/20(金) 20:20:43.02
933 : FM new7
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
2013/09/20(金) 20:22:26.57
934 : ナイコンさん
キヨブタな覚悟でMZ-80B買っちゃったら、
ほどなくMZ-2000が発売されたトラウマなんだろうと孟宗
2013/09/20(金) 20:31:15.10
935 : ナイコンさん
そうかやっぱMZ-80Bっていちばんかっこいいんだ
2013/09/20(金) 20:53:10.42
936 : ナイコンさん
このスレもお子様脳が増えて使い物にならなくなったな
2013/09/20(金) 21:12:26.32
937 : ナイコンさん
以前はもっとひどかったことを知らないゆとりか?
2013/09/20(金) 21:19:55.25
938 : ナイコンさん
こいつ>>935の正体わかってしまったw
露出しすぎたな
2013/09/20(金) 21:29:23.71
939 : ナイコンさん
S-OS SORDを使ってみんななかよくしようぜ
2013/09/20(金) 21:54:55.75
940 : ナイコンさん
80BどころかMZを籠入りした方が良くないか?
スレ違いだ どう見ても腐ってやがるァ
2013/09/20(金) 21:55:17.74
941 : ナイコンさん
SWORDの間違い
2013/09/20(金) 21:55:41.30
942 : ナイコンさん
至高のパソコンと言えばMZ-80Bのことさ
2013/09/20(金) 22:11:29.91
943 : ナイコンさん
885だけどなんか変なのを呼び込んでしまってすまん
2013/09/20(金) 22:26:22.98
944 : ナイコンさん
80BがなければX1は生まれてなかったな
2013/09/20(金) 22:41:35.51
945 : ナイコンさん
80Bググったら中国のロボットみたいで吹いたw
2013/09/20(金) 23:04:26.14
946 : ナイコンさん
しょせんX1なんて80Bのパクリですよ
2013/09/20(金) 23:12:52.06
947 : ナイコンさん
MZのスクラップ売りうまくいってる?
2013/09/20(金) 23:16:12.90
948 : ナイコンさん
X1ってアダルトビデオ事業部だっけw
2013/09/20(金) 23:32:53.10
949 : ナイコンさん
とりあえず、俺はしばらくここ放置するわ。
基地外は放置、これが一番良策だから。
2013/09/20(金) 23:40:35.02
950 : ナイコンさん
えっ糞ワンって呼ばれてましたね
2013/09/21(土) 00:01:54.15
951 : ナイコンさん
うん
2013/09/21(土) 00:10:16.82
952 : ナイコンさん
負け犬X1はさっさと消えるがよろし
2013/09/21(土) 00:13:16.71
953 : ナイコンさん
X1>>>>>>>>>ぴゅーた>>>>>>>>>80B
2013/09/21(土) 00:14:48.59
954 : ナイコンさん
他スレを荒らしまわってるX0が住むスレか
2013/09/21(土) 00:25:21.04
955 : ナイコンさん
turbo(笑)
2013/09/21(土) 04:51:17.39
956 : ナイコンさん
ここにはMZもX1も両方持ってた奴も多いんだからもうやめろ
どっちも好きだ
2013/09/21(土) 04:53:06.03
957 : ナイコンさん
80B持ちの1人としてなんか謝っておく、スマン
連呼してるのはこの板のいつものやつだろうよ
2013/09/21(土) 08:18:41.35
958 : ナイコンさん
X0()
2013/09/21(土) 12:50:26.43
959 : ナイコンさん
X1は糞ですうんちぶりぶり
2013/09/21(土) 15:31:28.92
960 : ナイコンさん
栃木と群馬の戦いだね。88は首都東京だけど。
2013/09/21(土) 17:49:38.07
961 : ナイコンさん
Xシリーズはデザイナーが考えたようなデザイン
それ以外は技術者がデザインしたような感じだな
2013/09/21(土) 19:22:29.75
962 : ナイコンさん
あーおまえらX1Gを前にしても同じこと言えるのかと
2013/09/21(土) 20:55:12.65
963 : ナイコンさん
デザイン優先からコスト優先に切り替わった実例だな
2013/09/21(土) 21:04:15.81
964 : ナイコンさん
>>962
X1Gは、88mkIIの後は捨てられていた縦置きデザインを蘇らせたイメージ。
そのまま68kに繋がったね。
2013/09/21(土) 21:07:41.76
965 : ナイコンさん
>88mkIIの後は捨てられていた縦置きデザイン

SRも縦置き用に足ついてたけどな
2013/09/21(土) 21:19:10.02
966 : ナイコンさん
だよねだよね88最高だよね
2013/09/21(土) 23:07:09.82
967 : ナイコンさん
ゲームがいっぱいあったから良かっただけで、88自体は糞ハードだっただろw
2013/09/21(土) 23:27:17.49
968 : ナイコンさん
>>967
ゲームが一杯あったということは
それはそれでそれなりのハードだったんだろ。
でも自分でプログラム組んで遊んでたのって
全部シャープ機だわ。
2013/09/21(土) 23:32:54.63
969 : ナイコンさん
88に比べるとX1?あーそんなのあったなって感じで語られるレベル。
とりあえず覚えててもらえてよかったじゃん。
2013/09/21(土) 23:45:24.50
970 : ナイコンさん
>>969
88とX1両方持ってたオレが言いますがね
確かに世間では88の方がメジャーだったわな
でもほとんどゲーム機として認識されてたな
X1は88ほどゲームが出なかったけど
プログラミング学ぶにはいいマシンやった
せめて88並みの色数扱えたらもう少しもったとおもうのだが
2013/09/22(日) 00:14:32.74
971 : ナイコンさん
どうせBASICなんだろ
2013/09/22(日) 00:34:49.36
972 : ナイコンさん
普通はBASICとマシン語だろ
2013/09/22(日) 02:32:05.77
973 : ナイコンさん
X0には無理だろね
2013/09/22(日) 02:35:33.30
974 : ナイコンさん
turboの使えないバンク切り替え()
2013/09/22(日) 06:00:26.77
975 : ナイコンさん
>>971
BASICやったら別にどの機種でも大差ないやろ
Z80と68000のマシン語は扱える。
今となっては糞の役にも立たんが。
批判が多いがオレはX1のVRAM・GRAMの海地の思想は好きやった。
2013/09/22(日) 06:54:00.87
976 : ナイコンさん
X1とか68の開発部署って何年間も遊んでただけなのかな
2013/09/22(日) 07:17:43.37
977 : ナイコンさん
1バイトのIOポートアドレスで64KBの空間アクセスができることにびっくりしたなぁ
2013/09/22(日) 08:19:10.06
978 : ナイコンさん
>>975
88のBASIC使ったことあるかい?
どんなにHuBASICが偉大かわかるよ。
2013/09/22(日) 11:05:21.96
979 : ナイコンさん
バグあったけどね
2013/09/22(日) 13:43:15.14
980 : ナイコンさん
Huのバグって何かな?
2013/09/22(日) 15:29:34.54
981 : ナイコンさん
なにかなってそれいけX1とかOhMZとかにバグ情報載ってたでしょ
2013/09/22(日) 16:19:11.03
982 : ナイコンさん
OhMZ全部見てるわけでもないし
だからそのOhMZに載ってたのはなんなの
2013/09/22(日) 16:23:33.83
983 : ナイコンさん
気にしないならいいじゃない。
2013/09/22(日) 16:57:12.63
984 : ナイコンさん
勿体付けるなら最初から言うなよ
2013/09/22(日) 16:59:36.98
985 : ナイコンさん
けちとか自分だけとかオタクの性質を表してて(・∀・)イイ!!
こういう流れがX1で生まれたのもらしくて(・∀・)イイ!!
2013/09/22(日) 17:04:57.60
986 : ナイコンさん
タダじゃ教えてあげられんな〜
2013/09/22(日) 17:07:12.28
987 : ナイコンさん
教えて欲しければ、ここにお前のイラストを晒せ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1353073741/l50
2013/09/22(日) 17:11:20.27
988 : ナイコンさん
スマホじゃ売れんだろう
2013/09/22(日) 17:11:36.83
989 : ナイコンさん
>>982
interval
2013/09/22(日) 17:20:07.38
990 : ナイコンさん
あれかあ、つまらん
2013/09/22(日) 17:25:53.34
991 : ナイコンさん
違うよ
2013/09/22(日) 17:52:49.06
992 : ナイコンさん
バグなんて自分でつぶせばいいじゃんねー
2013/09/22(日) 17:57:26.40
993 : ナイコンさん
ここ小学生のスレじゃないよな?
2013/09/22(日) 18:24:09.68
994 : ナイコンさん
X1の処理落ち中のBGM集めた動画ってないですか?
2013/09/22(日) 19:22:38.89
995 : ナイコンさん
バグについていつまでも悶々としてなさい
2013/09/22(日) 19:23:20.20
996 : ナイコンさん
>>993
YOU以外はみんな小学生だよ! やーいおやじ
2013/09/22(日) 19:27:22.09
997 : ナイコンさん
それにしても80Bはクソダサかったな
2013/09/22(日) 19:30:48.53
998 : ナイコンさん
intervalバグのX1(笑)
2013/09/22(日) 19:35:32.35
999 : ナイコンさん
ここは内部対立スレかw
2013/09/22(日) 19:38:48.57
1000 : ナイコンさん
MZ-80B>>>>>>>>>>>>>>>>>>>X1
2013/09/22(日) 19:39:11.03
1001 : 1001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
Over 1000 Thread
前の10件 次の10件 最新10件 1から読む 全部見る
コメントを投稿する
びんたん:[ログインはこちら]
●:[ログインしてください] 情報発信 bintan.me
名前:
Mail:
本文:

書き込む
| 上に戻る
メールでレスする(画像もつけれます)

閉じる

名前
メールアドレス (省略可)
画像ファイル
本文

コマンドメニュー

書き込む
0A
close