2013年09月23日
爆発しマスヨ!!!
圧力鍋は本当に爆発するって信じてるっぽい
月に革命が訪れた!!
この後、レンコンに米を詰めて砂糖で煮るという、不思議なものを圧力鍋で作っていました。
見た目はあまりよくないけど、レンコンが甘い芋みたいなってこれが美味い!!
→→→明日はできたら更新します
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by なのね 2013年09月23日 01:17 p0vgoNRw0
なんで、圧力鍋=爆発なんだろう・・・
ボストンマラソン?
ボストンマラソン?
2. Posted by 名無し 2013年09月23日 01:17 Lt7qs23e0
4時間煮るなら20分ぐらいでできそう
3. Posted by エア 2013年09月23日 01:17 KsouZSW.0
ひとけた?
4. Posted by ゆず 2013年09月23日 01:18 tmvP4YoF0
砂糖で煮る・・・!?
不思議な味になりそう、少量でやってみます!
不思議な味になりそう、少量でやってみます!
5. Posted by でん 2013年09月23日 01:18 aVmdeZh.0
中国製ならと思うけど…
6. Posted by 深緑 2013年09月23日 01:19 YxcBon1H0
圧力鍋いいですよねー、私も欲しいです。カレーもめっちゃ時短で作れますし…
7. Posted by ゆき 2013年09月23日 01:19 zG1oMH9I0
8. Posted by コトハ 2013年09月23日 01:19 g9QgV.f90
9. Posted by あゆ 2013年09月23日 01:19 bbcUDBcL0
取扱にはご注意をヾ('ω'*)ノ
10. Posted by Son4 2013年09月23日 01:19 GqYkkkWC0
甘い米のレンコン詰め、北京で食べましたw
俺が食べた時は確か甘いシロップに浸かってたような…
俺が食べた時は確か甘いシロップに浸かってたような…
11. Posted by 蜜柑 2013年09月23日 01:19 QfzqjH6K0
圧力鍋で食卓革命(゚∀゚)キタコレ!!ですね!
12. Posted by chikuriso 2013年09月23日 01:19 LIv8u9PN0
ををを! 食事大革命が起きましたな!(笑)
13. Posted by Wiki 2013年09月23日 01:19 OmD.Np9n0
ご主人の面目躍如ですね。
14. Posted by イ・ソノ 2013年09月23日 01:19 cNsCFG5m0
うまそす
15. Posted by 佐倉 2013年09月23日 01:19 enS.qk.K0
16. Posted by 雪豹 2013年09月23日 01:19 caYAczDf0
中国のは爆発する!って意味では?
17. Posted by 人間時計 2013年09月23日 01:19 VvlMZLFM0
れんこんのやつ美味しそうですね
18. Posted by コトハ 2013年09月23日 01:20 g9QgV.f90
発コメで一桁言ってた・・・驚き∑(゚Д゚)
19. Posted by sage 2013年09月23日 01:20 alYSaL3s0
あー便利ですよねー。私もよく使っています。
スジ肉なんかもすぐ柔らかくなります。
スジ肉なんかもすぐ柔らかくなります。
20. Posted by 木公 2013年09月23日 01:20 LiZZ3rTG0
見事なまでの変わり様wwww
21. Posted by 名無しの権兵衛 2013年09月23日 01:21 ck.ZTN2b0
保温鍋も便利ですよ?
ずっと火を使わないからお得です。
ずっと火を使わないからお得です。
22. Posted by 海 2013年09月23日 01:21 Dr1zJPdN0
23. Posted by savol 2013年09月23日 01:22 g3ZnM8rl0
24. Posted by 大豚猫 2013年09月23日 01:22 IhT.aSlP0
そのレンコンに米を詰めて砂糖で、煮た料理。できれば撮影して掲載してほしかったな~。次に月さんが作ってくれた時に映像ヨロシク。
25. Posted by 名無し 2013年09月23日 01:22 wYjVJWr50
中国では爆発するとされるものは爆発しない、大丈夫大丈夫
26. Posted by ☆ 2013年09月23日 01:22 J.C5kI5l0
下手な使い方すると本当に爆発して
怪我をするから笑うほどのことでもない
圧力抜くとき気を付けないと火傷するし
緊張して慎重になるならいいこと
怪我をするから笑うほどのことでもない
圧力抜くとき気を付けないと火傷するし
緊張して慎重になるならいいこと
27. Posted by カンカン 2013年09月23日 01:23 Lo52ocg90
1時間も煮なくてもいいんじゃないかと。
15分から30分ぐらいで、一旦圧力を下げて中を確認してみた方がいいと思います。
15分から30分ぐらいで、一旦圧力を下げて中を確認してみた方がいいと思います。
28. Posted by ふみー 2013年09月23日 01:23 yw33kTyg0
わたしもー、爆発するって、ずーっとずーっと思っていました(>人<;)
でも、煮豚を作るために思いきって購入しました。
爆発したらどうしようってビクビクしながら調理しましたけど、爆発しませんでしたwww
煮豚は柔らかく煮えて美味しかったですw
あははは(≧∇≦)
角煮を作ったら美味しいかも〜!
でも、煮豚を作るために思いきって購入しました。
爆発したらどうしようってビクビクしながら調理しましたけど、爆発しませんでしたwww
煮豚は柔らかく煮えて美味しかったですw
あははは(≧∇≦)
角煮を作ったら美味しいかも〜!
29. Posted by TAMO2 2013年09月23日 01:23 QPKtlLkL0
断熱材でできた、袋みたいなのを併用すると、物凄くガス代を節約できる料理もあります。
30. Posted by じょー 2013年09月23日 01:24 374.xdvx0
中国製圧力鍋ならば普通に爆発しそう( ̄▽ ̄;)
31. Posted by 名無しさん 2013年09月23日 01:25 ABgHhCT50
まあ、使い方が悪いと爆発するって情報ばかり耳にして、それがデフォと思い込んだんだろうな。
どんな商品やねんとは思うが。
どんな商品やねんとは思うが。
32. Posted by クリスティーヌGouda 2013年09月23日 01:26 1MTtEhZL0
蒸気口が詰まって爆発することがあるので、洗浄はしっかりしてくださいね。
33. Posted by 2013年09月23日 01:27 .XoU04mt0
月さんのレシピで1冊、とかご予定はないのでしょうか?
中華風家庭料理の本とかあったらいいな、と。
中華風家庭料理の本とかあったらいいな、と。
34. Posted by 名無し 2013年09月23日 01:27 9tSyWiSM0
月さんかわい~(*^^*)そのレンコンの煮物??見てみたかった!!
35. Posted by Yれい 2013年09月23日 01:28 cTCvBO.b0
正しく使わないと爆発しますよね?💦自信がなくて、未だに怖くて買えません〜σ^_^;;;;
レンコンの料理、美味しそう〜❤
レンコンの料理、美味しそう〜❤
36. Posted by やまさん 2013年09月23日 01:29 t4GZlUVe0
月さんの料理で、リア充して下さい!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
37. Posted by フォンフォン 2013年09月23日 01:33 AfVOOaZY0
甘いレンコン食べてみた~い☆☆圧力鍋はきっと最強でしょうね。私も買いたいですが、なぜか高いイメージがあって踏み切れず。新しい世界に私も飛び込もうか・・・?
38. Posted by 名無し 2013年09月23日 01:33 bQmTqCXb0
月さんの料理みたいです!ぜひ写真をアップしてください!
39. Posted by 月のうさぎ・ぴょん 2013年09月23日 01:36 ZVYbVe.q0
40. Posted by 2013年09月23日 01:38 x.v0KvSo0
圧力鍋、使い方を間違えれば爆発しますよ~
41. Posted by 2013年09月23日 01:39 XKiuhE0y0
中国製だから爆発するとかそういう話じゃないんだ
42. Posted by 2013年09月23日 01:41 S5cbY1qV0
レンコンの穴に小豆を詰めた料理なら出会ったことがありますが、中国にはあるのかな。
それから、圧力鍋、多分1個だろうと思うので生活の知恵を一つ。素材を水分がおおう状態の「鍋料理」。しばし沸騰させてから蓋付きのまま鍋をバスタオルで包み、発泡スチロールの箱に入れると保温効果で長時間煮たのと同じ状態になります。光熱費節約になりますよ。
それから、圧力鍋、多分1個だろうと思うので生活の知恵を一つ。素材を水分がおおう状態の「鍋料理」。しばし沸騰させてから蓋付きのまま鍋をバスタオルで包み、発泡スチロールの箱に入れると保温効果で長時間煮たのと同じ状態になります。光熱費節約になりますよ。
43. Posted by ちぐ 2013年09月23日 01:44 Sx4PwX7o0
もち米を詰めた甘い蓮根は上海料理の「桂花糖藕」かな。金木犀風味の水飴がかかってて、おかずというよりスイーツ。最初は「甘っっっ!」て思うんだけど、塩味のおかずの間のいい箸休めになって、止まらなくなるから危険ですw
圧力鍋使ってもかなり手間かかりそうだけど、手作りしてる月さん偉いなー
圧力鍋使ってもかなり手間かかりそうだけど、手作りしてる月さん偉いなー
44. Posted by ふ 2013年09月23日 01:44 aWf895PG0
うちは圧力鍋が無いと何も作れないってぐらい利用しています。
ご飯も炊飯ジャーよりおいしく炊けます
米1:水1で、30分付け置き、圧力掛かったら弱火5分蒸らし10分で最高のご飯が・・・
炊飯ジャー5万8万と色々買いましたが圧力鍋には勝てませんw
ご飯も炊飯ジャーよりおいしく炊けます
米1:水1で、30分付け置き、圧力掛かったら弱火5分蒸らし10分で最高のご飯が・・・
炊飯ジャー5万8万と色々買いましたが圧力鍋には勝てませんw
45. Posted by かちこ 2013年09月23日 01:46 2MJM0MHp0
圧力鍋デビューおめでとうございます\(^o^)/
美味しそうですね!
美味しそうですね!
46. Posted by ttr 2013年09月23日 01:46 xLMpIMa80
私もそういうイメージを持っていて怖いですが、実際便利そう。レンコンも米も砂糖もあるのに、圧力鍋がない(^◇^;)
47. Posted by ゆきパパ 2013年09月23日 01:51 dcWg7h5E0
確かに福建の友人の奥さんも言ってたね、蓋の圧力調整弁に食材などが詰まると圧力調整が出来なくなり爆発しますが洗う時に気を付ければ大丈夫と絵を書いて説明したら買いましたョ、確かに日本でも出始めの頃爆発したニュースが有りましたが、製品の取説を良く理解しない無知が原因の事故で電子レンジでゆで卵を作って爆発した様に機能特性を知らない事から起こる事故ですが圧力鍋の爆発はハンパじゃ無く危険です、
48. Posted by ピーポー 2013年09月23日 01:53 W2tB.Z.w0
なんだろう・・・
すごく面白い話だった。
すごく面白い話だった。
49. Posted by 名無しさん 2013年09月23日 01:55 tJzj9wTq0
うん、中国のは爆発するわ

50. Posted by (・ω・) 2013年09月23日 01:56 Hp5yjzo60
圧力鍋が出た当初は、取り扱いに注意しないと爆発wと言われてたからではないでしょうか。
私も圧力鍋=便利=でも爆発という風に覚えてましたし。
今のは種類も増えて安くなり使いやすそうですね。
私も圧力鍋=便利=でも爆発という風に覚えてましたし。
今のは種類も増えて安くなり使いやすそうですね。
51. Posted by 鳥?豚骨書いてたじゃん 2013年09月23日 01:57 L.30vQrDO
料理の写真は?