2013年5月25日土曜日

渋いおっさんキャラとか悪役キャラクターを描けるようになればお絵かきが面白くなるだろうな

2013年5月22日水曜日

子供っぽいとか暑苦しいとか王道な

ゲームセンター嵐とかプラモ狂四朗とか懐かしい
ロードス島とか
魍魎戦記マダラくらいからかな影のあるキャラクターが人気が出てきたのは

最初は熱血主人公とクールな2枚目の仲間だったのが
主人公と敵対する美系な敵キャラが仲間になる展開になって
最後には屈折した悪キャラが主人公になる

70~80年代から始まって90年代になるとその流れが顕著になる

子供向けの漫画とかあんまり見てないなあ

プリキュア以外は

アニメのBパートの戦闘シーンふりふりひらひらした衣装で描くの面倒そう

でもあの衣装には女の子の夢と希望があるのだろう
 

2013年5月17日金曜日

エロゲ

アリスソフトの超昂天使エスカレイヤーのパッケージをみて気になっていたのですが
結局買う機会をなくして今に至る

98の頃はエロゲーよく買ってました
最近のはあまり知りません

2013年5月12日日曜日

相方

フリーシェルのソロゴーストは
自分で絵を描いて相方を追加してペアにさせるという楽しみ?があります
フリーシェルの作者の許可があるならば

2013年5月11日土曜日

homines dum docent discunt.

ただ人から何かを教わっている時より、人に何かを教えようとしている時のほうがより多くを学ぶことができる


2013年5月6日月曜日

ゴースト 美術の夕べ

http://page.freett.com/nemo16/
 とりあえずUP
ランダムトークの重複回避わかりませんでした


2013年5月4日土曜日

審美眼

上手いアニメやイラストを見たり、写真のような絵(人物や背景など)を見てすごいと感心するが
美術の教科書に乗っている画家たちの絵を見てもあまり心を動かされない

世間的には私の眼が腐っているとおもわれるのかな?

たぶん自分がそこまで真剣に絵を今まで描いていないので何もわからないだけなのだろう

ちゃんと美術館に行って実物を見ろと言われそうだが

好きな画家は?って聞かれてもまだわからないので日曜美術館をテレビで見るだけ

まだ絵画より彫刻のほうが好き嫌いを言いやすい

すごい物を見てもへこたれない人

http://anond.hatelabo.jp/20081117033650#tb

性格の問題かあ

2013年5月3日金曜日

ゴースト Lyrics3

http://page.freett.com/nemo16/

なんかバグがあるかもしれないけどとりあえずUP

方言ゴーストを作るという書き込みを見て自分でもローカルゴースト作ってみたくなりました

素材の味も分からずに自分の好きな調味料を全部かけてもダメダメな料理が出来あがるのはわかっている

人が集まるところにお金が集まる

人が集まるところに才能が集まる

お金が集まるところに才能が集まる

お金が集まる所に人が集まる

才能が集まるところに人が集まる

才能が集まるところにお金が集まる


自分の周りはどうなっているか立ち位置を知ることと

自分の想像力の源泉を知ること

1+1=2にする 共同作業をするには最低限必要なことを覚えたら

表現力をつける方法を覚えてもいい
 




2013年5月2日木曜日

お絵かき初心者の学習部屋にて

人間って2年間でこんなに絵上手くなるんだなスレ

2012年10月13日マミさんの絵

マミさんかわいい 

毎年10月13日はマミさんの日に決めた

でも私はまずその2年前の2010年10月13日の絵を当面の目指すべき目標とした

ところで皆さん絵を描くときは音楽を聴きながら描くほうですか?

私は自分の好きな音楽をかけて「自分には出来るやればできる」と無理にでも暗示でもかけないと絵を描く作業に向かう気力が出ないです

めも

男が女にウソをつく
それからどうなった

例 ある男が女性にもてるためになど

ギャグからシリアスまで万能

この設定だけでご飯3杯は行けるぜ

2013年5月1日水曜日

診断と処方

症状
作曲をしようとキーボードを前にしても
頭にはどこかで聞いたことのあるメロディしか思い浮かばない

処方
とにかく頭の中にあるメロディを吐き出すこと
全部
新しい空気が肺の中に入るように