2013年2月25日月曜日

架空世界構築

仲間というか読者というか突っ込み役がいないと自分の考えの穴に気づかない恐れがある

TRPGのGMになったことのある人か物書きでないとわからないかも

で一つのキャラクターのエピソードなら書けるとして

主人公(視点)が変わるとして←ここではゴーストとすると

メインプロット、ストーリーの本筋は何で伝えればいいのか?

群像劇

作品例では小説のデュラララ、ゲームの街など

http://togetter.com/li/18198






2013年2月22日金曜日

ピアノが10日で

http://www.youtube.com/watch?v=IQtVGGOypYY

楽器を上達するにはやっぱり歌ってみることが必要なのかと思ってみたりして
自分の声を自宅で録音して聞くとかなりぐんにょりする

2013年2月21日木曜日

即興


芸事で即興で状況に対応できるスキルがあるというのならその技術はあるレベルに達しているとみていい

即興で人前で発表できるものを何かおまえは持っているかと問われたら困るけど

2013年2月16日土曜日

買ってきました

会長はメイド様
アニメ見てました

それでも世界は美しい
 あめふらしのお話

2013年2月14日木曜日

とりあえず

平均律クラヴィーア曲集2巻とも買ってきました
ですが第一巻プレリュードハ長調 しか耳にしたことがありません
メロディが浮かばない時はクラシックを聴くといいと聞いたので
でもなんとなくねむくなってしまいます

2013年2月9日土曜日

ダウンロードしてみました4

しりぱくり
戦士うにゅうとけいたろう

2体立たせるとゴースト間でしりとりを始めることができます

50音×10単語位で500語以上で10回しりとりが出来るかどうか

2013年2月7日木曜日

Christian Era

AD
西暦のことをこう呼ぶらしい

ほかに東ローマ帝国では世界創造紀元といわれるものがつかわれていたらしい

政治と宗教はよくわからないですが
お上から
大体 今から過去にさかのぼって今はこれこれ何年とつけるものらしい

2013年2月6日水曜日

鏡音レンの暴走

笑える歌詞なんだけどサビがいいにゃ
にゃにゃーにゃにゃにゃ
なう

2013年2月5日火曜日

新連載

マーガレットに種村有菜の新連載が始まりました

りぼんを卒業したみたいです