maybe yes, maybe no...

ブログの説明は省略します。

NEW !
テーマ:

素性を隠して罵詈雑言。

2chスレさながらだ。

(2ch歴13年だが書き込みはしたことない)


親密になりたいわけではないが興味関心はある。

率直に『中の人はどんな人なのだろう』と思う。


まぁ、私を含め、

仮想空間に入り浸っている時点で、

“非リア”の部類なのだろうけれど。


これも私に言えることだが、

自己顕示欲の強い人が多いと推測する。


持論展開して「凄いね」の一言を欲している。

他者を人格否定して自我を保っている。


プライドと自尊心は似て非なる。


…さて、殺される前に口を紡ぐとしよう。


PR
NEW !
テーマ:

新米は塩むすびにして食べるのが至福。


maybe yes, maybe no...


maybe yes, maybe no...


1kg/1000円の価値はいかに…?


NEW !
テーマ:

pigg歴約3年の間に、n回退会し、n+1回再登録してきた。


再登録する度に顔と名前と話し方を変えているので、

パッと見では私が誰だか分からないと思うし、

そもそも身バレするほど深い付き合いをした人はいない。

(piggの使い方は人それぞれだと思うので、批判はご勘弁を。)


数日前にも書いたが、再登録する度に思うのは、

人の縁とはなんとも不思議なもの、ということ。


例えば、某広場の常連さん。

以前から広場で姿を見掛けていたし、

こっそりBlogを覗いたり、

他の人との会話を眺めていたりしていたものの、

話したこともグッピグし合ったこともない。

しかし、今回の復帰を機に、声を掛けられて話すようになった。


逆に、以前頻繁に声を掛けてくれた人と鉢合わせても、

私に気付くことなく素通りしている。

或いは、私だと気付きながらスルーしているのかもしれないが、

今となっては相手の本心を知る由もない。


よく顔を合わせても挨拶すら交わさない関係とか、

第一印象で偏見を持って敬遠してしまうとか、

昼と夜の時間帯による常連メンバーの違いとか…。

人付き合いはタイミング次第で変わるものだとつくづく思う。


今日同じ空間にいた人の中に、

もしくは入れ違いになった人の中に、

私の唯一無二の運命の人がいたかもしれない、

と思わずにはいられない。


…まぁ、擦れ違う時点で運命の人ではないのでしょうけれどね。


*

口の軽い男というのは、

ある意味、噂好きな女より厄介かもしれない。

他意も悪意も感じられないとは言え、

信用するに足らない、と判断した。


だって、あの人、第三者に他人のことを話し過ぎなのよ。


*

相変わらず『政/治/広/場』で飛び交う会話を眺めている。


主体性のない私が既に出来上がっている輪に横入りしたところで、

総叩きorシカトされるのは目に見えているので、

自分から接触することはない。あくまで傍観者に徹したい。


当方、グロ耐性も煽り耐性もない豆腐メンタルゆえに、

手荒に扱われるとおぼろ豆腐になっちゃう…っ!(なんだコイツ)


それに慣れ合いたいのではなく、

『やはり人間は愚かしく怖いなぁ…』

と再確認したいだけなのかもしれない。


傍から見れば私の方が弱者かつ愚者であることは百も承知。

哀れな自分を守るための妄言です。


NEW !
テーマ:

侮辱や揶揄の表現として、

『豚野郎』『雌豚』『豚小屋』

なんて言葉が使われるけれど、

私はこれが非常に気に入らない。


豚はきれい好きで知能も高く、

体脂肪率も14~18%と

一般的に肥満とされる人間よりはるかに低い。


何より人間の食料として役に立っているというのに、

どうしてそんな言葉が使えようか…。


…まぁ、私には誰かを言い負かす程の論力はないから、

単なる感情論にすぎないけれどね。



テーマ:

いやはやマズイ。
夜更かしが定着してしまっている。

日中はなんだかんだやることがあってまとまった時間が取れないので、
家事が一段落する22時半以降にネットしている。
お風呂は22時半頃に入ることもあれば、日付が変わってから入ることもある。
何時に入ろうと一番最後であることには変わりないけれど。

*
今回AmebaPiggに再登録してからというもの、
『テーマ別広場』『これ好き同じ趣味の人集合部屋』ばかり覗いている。

特に、深夜の『今/の/政/治/に/望/む/こ/と/広場』がいろんな意味で面白い。
相変わらず会話を眺めているだけだけれど、
他の広場とは全く違った雰囲気で思わずパソコンの前でニヤけてしまった。


繰り広げられている人間模様や彼ら彼女らの遣り取りから目が離せない。
まぁ、滑稽に感じるのは私自身が蚊帳の外だからでしょうけれどね。

どうやらこの広場は(自称)高学歴・博識家が多いようで、
Piggで一番攻撃的な会話が飛び交っている広場ではなかろうか。

先に『面白い』なんて書いたけれど、同時に恐怖も感じる。
思想の衝突、言葉の暴力、相容れない関係…
2chにも『ア/メ/バ/政/治/の/痛/い/奴/を/晒/す/スレ』

というヲチスレがあるくらいだし、
Piggとはいえ人間が操作しているのだな、と改めて思わされる。

何人かに声を掛けられたことはあるものの、
「ここはくだらない場所だよ」「君の思想は右?左?」
「左翼は賢い、話ができる。右翼は馬鹿、話にならない。」

など、返答に困る内容ばかり…
ヘマしたら叩かれるのではないかと呼吸が乱れた。

「とある国ではサッカーと宗教と政治の話はタブーだそうです」
「とは言え、この広場は左寄りの方が多いと見受けました」
とかわしてみたけれど、逆に刺激を与えてしまったかも、とビクビクした。

その後いくつかの遣り取りをしたけれど、

幸い攻撃されることはなかった。
危機回避するために、

プロフ欄に『放置多めです』と記載しておくことにした。

…で、思った。

馬鹿な人との会話も疲れるけれど、

頭が良すぎる人の話も意味不明だわ。(笑)
要は、頭脳レベルが違い過ぎると会話が成り立たない、というお話。

話は戻って、以前入り浸っていた『アラサー広場』には行かなくなった。
『ふるさと広場』はあちこち巡回しているけれど常駐はしない。

数日前から話すようになった人(顔見知りの常連)を中心に輪が広がり、
組織内でのゴタゴタ話をここ数日間で叩きこまれた。(笑)
幸か不幸か今回も暇潰しのチャット相手には困らない。

で、その常連経由で知り合ったある人が気になっているのだけれど、
残念ながら相手は私に興味関心はない様子。(アメブロアクセスなし)

*
…と、ここまで書いたところで、急激に熱(目)が冷(覚)めた。

やはり下らないわ。(自分的結論)


テーマ:

復帰する都度、声を掛けてくれる人が違う。


『一期一会』

『袖振り合うも多生の縁』

『縁は異なもの味なもの』



テーマ:

ひとりご飯のカレーライス。

いつもは半掛けですが、今日は全掛けにしてみました。


ブログ


この色艶を見よ!(ドーン)

ブログ


…うんうん、我ながら料理上手だ。(自分で自分をほめる)



テーマ:

ドリームボックスとかライカとか。


テーマ:

『こ/れ/好/き/集/合/部屋』と『テ/ー/マ/広/場』によく行くのだけど…


『/お/悩/み/相/談/広場』はヘンタイが多い印象…

『グ/チ/広場』はキチガイが多い印象…

特に『今/の/政/治/に望/む/こ/と/広場』はネラーが多くて怖い…


気になるキーワード