科学技術振興機構(JST)など6つの独立行政法人が会計検査院の指摘を受け、国からの資金計約10億5100万円を不要な財産と認め、国庫に返納することが21日までに、分かった。独法には、業務をする上で必要がなくなった国からの資金は、速やかに国庫へ返納することが義務づけられている。
返納額は、JSTが約2億8700万円、国民生活センターが約2億6400万円、日本学術振興会が約2億2千万円、原子力安全基盤機構が約2億1700万円など。
検査院によると、土地や建物を借りる際の敷金に国の交付金を充てた場合、返還されても用途が敷金に限られるが、JSTなど4法人では新たな敷金として使うことなく内部留保されていた。
国民生活センターは政府出資金の使用計画を立てていなかったため、国債などで運用していた。日本学術振興会は出資金を預金したままで、使っていなかった。
検査院はこれまで独法の土地や建物などの資産を調べてきた。今回は現預金や有価証券などの流動資産を調査した。〔共同〕
JST
日経平均(円) | 14,742.42 | -23.76 | 20日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,451.09 | -185.46 | 20日 16:39 |
英FTSE100 | 6,596.43 | -28.96 | 20日 16:35 |
ドル/円 | 99.32 - .36 | +0.09円安 | 21日 5:49 |
ユーロ/円 | 134.34 - .40 | +0.04円安 | 21日 5:49 |
長期金利(%) | 0.690 | +0.020 | 20日 16:22 |
NY原油(ドル) | 104.67 | -1.72 | 20日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。