日本経済新聞

9月22日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

今夏のゲリラ雷雨、大阪が最多130回 気象会社調査

2012/9/7 10:12
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

 気象情報会社ウェザーニューズ(東京)が、突発的で局地的な「ゲリラ雷雨」はこの夏、大阪府が全国で最も多い130回だったとの調査結果をまとめた。データが集まった8月7~28日の集計で、全国平均は約36回。

画像の拡大

 京都府67回(全国の順位6位)、兵庫県62回(7位)と近畿で多い所が目立った。同社は「8月後半に太平洋高気圧の中心が東・北日本に移ったため、西日本に湿った空気が流れ込み、京阪神は風が集まって雲が発達しやすかった」と分析した。

 西日本の太平洋側は雨が多くても突発的でないケースもあり、高知県13回(39位)、宮崎県3回(46位)など。関東から東北にかけては、宮城県が全国最少の2回、千葉県19回(34位)など、高気圧の強い状態が続きゲリラ雷雨の少ない場所が多かった。

 同社は、当日朝の時点で予想できなかった「ザーザー以上」の強い雷雨をゲリラ雷雨と定義。同社の携帯電話サイト利用者の通報などからカウントした。

 またサイト利用者ら約6400人に今夏、熱中症になったかを尋ねたところ、「なった」が5%、「なりかけた」が33%と「熱中症予備軍」が3人に1人に達した。「熱中症になった」の最多は栃木県の13%、「なりかけた」最多は奈良県の52%。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

ウェザーニューズ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,742.42 -23.76 20日 大引
NYダウ(ドル) 15,451.09 -185.46 20日 16:39
英FTSE100 6,596.43 -28.96 20日 16:35
ドル/円 99.32 - .36 +0.09円安 21日 5:49
ユーロ/円 134.34 - .40 +0.04円安 21日 5:49
長期金利(%) 0.690 +0.020 20日 16:22
NY原油(ドル) 104.67 -1.72 20日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について