MetaTraderで標準設定以外の任意の時間足を表示させる方法
MetaTrader4では通常、1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足、週足、月足という一般的なスパンのローソク足を表示できます。逆に言えば、標準設定のままではこれ以外の時間足は表示できません。
しかし、これ以外の時間足も使いたいという方も少なからずいらっしゃると思います。そこで、インジケーターを使ってMT4で標準設定以外の任意の時間足を表示させる方法をご紹介します。この方法を用いれば、2分足や10分足、2時間足等もチャート上に表示させることが可能になります。
インジケーターをダウンロードする
メタトレーダーで任意の時間足を表示させるには、まず「Period_Converter_Opt.mq4」というインジケーターをダウンロードします。
そして、通常通り「MetaTrader4」の「indicators」フォルダーに貼り付けてください。
(MT4にインターネット上のインジケーターを表示させる方法)
基準とする時間足のチャートを表示させる
ここでは例として2分足を表示させる方法をご紹介します。
2分足を表示させる場合には、1分足チャートを基準として2分足チャートを動かしますので、MT4を起動したら表示させたい通貨ペアの1分足チャートを表示させてください。
チャートを表示させたら、「Custom Indicators」より「Period_Converter_Opt.mq4」をチャート上にドラッグし、以下のように「全般」タブの「Allow DLL imports」にチェックを入れてください。
次に、「パラメーターの入力」タブの「PeriodMultiplier」欄に「2」と入力します。ここで「3」と入力すれば3分足が、「10」と入力すれば10分足を表示することが可能になります。
ここまで終われば事前準備は完了です。
任意の時間足チャートを表示させる
次に、メニューバーの「ファイル」より「オフラインチャート」を選択してください。以下のような画面が表示されますので、2分足チャートを選択し「開く」をクリックします。
すると2分足チャートが表示されるはずです。
なお、1分足チャートを基準に2分足チャートを動かしていますので、1分足チャート閉じずに開いたままにしてください。
同じ方法でどのような時間足も表示できる
ここでは、1分足を基準に2分足を表示させてみました。1分足を1時間足にすれば同じ方法で2時間足や3時間足等が表示できますし、日足を使用すれば2日足や3日足等を表示させることが可能になります。
方法さえ覚えてしまえば、どのような時間のローソク足も表示させることができますので、覚えておくと非常に便利だと思います。
※ちなみに、MT4ではありませんが、マネーパートナーズなら簡単に自分の好きな時間足を表示させることができますので、MT4にこだわらないのであれば、マネーパートナーズ
を取引口座として使ってみると良いかもしれません。
メタトレーダーでトレードをするならFOREX.com