確か、先月25日にフロントタイヤを新品に交換しました。
片減りが酷くて、新品タイヤが半年しかもたなかったんで、バランス取ってトー調整までしました。
トーは、スズキのディーラーでやってもらったんですが、調整する時に整備士の人から
「-2度ぐらい入れた方が乗りやすいですよ」
って言われて、そこまでインに入れたことなかったけど、プロの整備士の言葉を信じてそれに合わせてもらってんですが、約1ヶ月後の本日、タイヤをチェックしたら…
ナニコレwww
確かに片減りは無くなってます。
てか、全部無くなってますw
1ヶ月持たずにw
乗り方は、普通に通勤に使ってて、燃費走行なので速度出しても60km/hぐらい。
全然無茶なコーナーリングとかしてません。
で、これですよ。
もう一回見せますけど、これですよ。
絶対トーがインに入りすぎてんだと思って、スズキのディーラーに行って調整し直してもらおうと思ったら、
「新品タイヤに交換してから調整した方が狂いが出にくいので、そうした方がいいと思います」
「よかったらタイヤを買っていただいてから…」
コラコラw
そんな言い方したら、悪く言えば
「わざとトーをイン側に入れすぎてやって、タイヤがすぐ減るから買わせよう」
って悪徳商売みたいに聞こえるやないかw
まあ、ずっと付き合いがあるところなんで、そんな悪気があるとは思わないんですが、でもこれヒドイですよね。
まあ、トーだけの問題じゃなくて、アライメントの問題だろうとは思いますけど、でもトー調整したら極端に減りが早くなったのは事実。
まあ、いろいろ言っても仕方ないのでタイヤ注文しました。
で、トーをゼロ付近ぐらいに調整しなおす予定です。
せめて半年はもってほしい。
あ、それからですね、先日取り付けたS-AFCの効果ですが、燃調を薄くしたら燃費変わりましたよ。
リッター2km程度伸びました。
乗り方などの誤差を差し引いても、リッター1kmは違うんじゃないですかね。
ちょっといいもの貰ったよ、バッシさんありがとう。
ただ、買うと高いので費用対効果では元取れないでしょうけどね。
ブログ一覧 |
車ネタ
Posted at 2013/09/21 18:45:22