トップ > ノンセクション > 社会 > 無人戦闘機の撃墜命令が出る可能性も

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無人戦闘機の撃墜命令が出る可能性も
2013年09月21日 16時00分
ページ: 1 2

「年に数百回もスクランブルしているので、意外かもしれないが空の上で出合った戦闘機同士は和気あいあいとしている。本気で戦闘しようとは思ってないので。ロシアのパイロットはこちらに手を振ったりしてくるよ」(同)

 有人機だと、このような平和的な“わかりやすい交流”も可能だが、無人機はそうもいかない。

「ミサイルを積んでいたら遠慮なしに撃ってくることも考えられる。無人機だと無線で呼びかけてもダメかもしれないし、とても危険だ」(同)
 だからこそ今後は「撃墜も辞さない」という対応をすべしとなる。血なまぐさい話だが、そもそも戦闘においては「人間を殺さないと意味がない」と語る同関係者は「相手の機体を被弾させただけでは、敵パイロットは緊急脱出してしまう。そしたら自国に戻って、また戦闘機で日本にやってくる。平和に慣れた日本人にはこの発想が抜けている」とも話す。

 その目的を果たすため、対空ミサイルも進化を遂げてきた。敵機に当たった瞬間ではなく、機体の中を突き進んでコックピットに到達した瞬間に爆発するもの。パイロットに向けて爆風が飛ぶように、敵を殺す目的で作られてきたという。

「中国もかつてはショボい戦闘機乗りしかいなかったが、近年は訓練の成果によって相当デキるパイロットが増えてきた」(同)

 だからこそ、人の乗っていない戦闘機を撃つという行動は「単純な自衛手段である」というわけだ。とはいえ、自衛隊員もこれまで相手を撃墜した経験のない者がほとんどに違いない。

「隊員にも緊張が走るし、撃墜したとなれば新聞の1面に『敵機撃墜』の大見出しが載るだろう。日本のムードがどんどん好戦的にならなければよいが、心配になる」(同)

 中国の無人機撃墜となれば、日中関係がより深刻な状況になるのは必至。だが、いまだ領空侵犯スレスレの行為を続ける中国に、いざというときの厳しい対応を考えておくことは欠かせない。

ページ: 1 2




ピックアップ
9・23「エフケイバ木更津・ミス東スポ予想会」を開催!
南関東4競馬場の全レースと全国の地方競馬(一部)を発売する会員制場外馬券発売所・F-keiba(エフケイバ)木更津にミス東スポが来場。当日メーンレース「日本テレビ盃(JpnⅡ)」を中心に大胆予想を披露する。

「大阪スポーツ賞アクアクイーンカップ」中里イン逃げV
 ボートレース住之江で開催されていた「第25回大阪スポーツ賞アクアクイーンカップ」は16日、第12Rで優勝戦が行われ、インからコンマ09のトップスタートを決めた中里優子(埼玉)が逃げ切り快勝した。

京王閣GⅠ「第56回オールスター競輪」後閑信一が大復活のV
「GⅠ第56回オールスター競輪」は17日、最終日を行った。決勝は地元の後閑信一(43)が、2角まくりを決めて優勝。2006年7月寛仁親王牌以来、3回目のタイトルを手にした。

みこすり半劇場
09月21日更新

おすすめコンテンツ
峯岸がAKB研究生を毎週1人ずつ紹介します

サバイバルオーディションのファイナリスト10人が決まった。

「2013ミス・アース」日本代表は、堀川優さんに決定!

東スポ動画
「GⅠ第56回オールスター競輪」は地元の後閑信一が復活の激走V。2006年7月寛仁親王牌以来、3回目のタイトルを手にした。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。