");
//-->
【ドラマ/視聴率】小泉孝太郎主演の「名もなき毒」、最終回の視聴率は8.7%
- 1 :かばほ〜るφ ★:2013/09/17(火) 10:47:35.43 ID:???0
- 小泉孝太郎(35)主演のTBS系連続ドラマ「名もなき毒」(月曜後8・00)の最終回が16日に放送され、
平均視聴率が8・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが17日、分かった。
初回は13・1%でスタートし、第4話までは10%台をキープしたが、その後は1ケタと低迷した。
全11話の平均は9・3%だった。
作家宮部みゆき氏(52)の同名小説と「誰か Somebody」の人気ミステリー2作品が原作で、
義父が会長を務める会社で働くお人よしのサラリーマン・杉村三郎(小泉)が死亡事故や殺人事件の裏側の
人間ドラマに迫り、謎を解明していくミステリー。小泉が連続ドラマで主演するのは、09年のテレビ朝日
「コールセンターの恋人」以来4年ぶりで、同局では初。小泉の主役抜てきは宮部氏直々のリクエストだった。
原作が2作品にまたがることから、前半と後半でヒロインも交代。前半の1話から5話(8月5日)を深田恭子(30)、
後半の6話(8月12日)から11話(9月16日)を真矢みき(49)が務めた。深田はひき逃げ事故で
父親を亡くし、真矢は連続毒殺事件で父親が犠牲になった役だった。
このほか、主人公の妻を演じた国仲涼子(34)のほか、江口のりこ(33)、室井滋(54)、平幹二朗(79)
らが共演。
最終回は、杉村と秋山(平山浩行・35)に明俊(森次晃嗣・70)を殺したのは自分だと真実を告白した
外立(君嶋麻耶・26)。事件が解決へと向かう中、杉村のもとに菜穂子(国仲)から連絡が入る。
原田(江口)が杉村家に押し入り、娘の桃子(矢崎由紗・4)を人質に取っているという。
秋山や外立とともに駆けつける駆けつけた杉村は原田を必死に説得するが…という展開だった。
スポニチ http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/09/17/kiji/K20130917006634180.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:49:33.89 ID:KqtL/MR30
- 隠れ名作
再放送で評価されるよ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:49:39.44 ID:48A2foqb0
- 金曜日10時の枠で2部から始めたら当たってた残念
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:51:05.07 ID:Ho8z6+be0
- 深夜でこれなら上出来だろ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:52:23.53 ID:P43L3geb0
- 八重の桜の徳川慶喜ははまり役だった
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:52:26.56 ID:18VQ5AVq0
- 宮部さん原作ものでは、良いドラマ化だったが、
如何せん、内容地味…。
脇の俳優さんがなにげに豪華だった。
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:52:49.84 ID:ZsMNVKzgP
- 面白かったけど最終回はイマイチだった
色んなエピソード入れてるんだけどあんまりそれぞれの繋がり無いし、
殺人動機が強引すぎ。
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:53:39.21 ID:SU+6QNFh0
- 終盤盛り上がったけど全体的に地味で
視聴率がイマイチだったのはしょうがない感じのドラマだったな
面白かったけど
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:54:15.49 ID:SRXwMEGg0
- 感動した
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:54:20.72 ID:jD0oXyftO
- 1部も2部も楽しめた!おもしろかった!
原田いずみ最高!!
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:54:23.98 ID:ch0QOB6O0
- 最終回はまだ見てないけど面白かったよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:54:54.05 ID:f166FYh70
- しょぼいな
内容は悪くなかったのに
孝太郎主演ではこれくらいが限界かね
毒にも薬にもならん男をこういうドラマの主演に持ってきては駄目だ
2時間ドラマのヒロインの恋人役とかならかまわんが
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:54:55.96 ID:V0LipHMa0
- もう、2世タレントは勘弁してください
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:55:42.72 ID:8affkrkK0
- 早速、TBS工作員が湧いてるなw
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:55:50.03 ID:oSm1QgncO
- 全話見たなこれ
二部が面白かった
BOXの値段見たけどDVDなのにボリ過ぎてて吹いた
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:55:55.95 ID:l5MNvVn50
- 半沢放送直後に番宣入れまくってたのに無残な結果。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:56:28.93 ID:uufMBWf10
- >>12
最後に殺意の波動に目覚めかけたよ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:57:18.44 ID:BCagIRD00
- 小泉孝太郎 山本コウタロー 太平しろう
三大こうたろう、マメな。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:57:28.43 ID:2H0HxT/w0
- 第一部も第二部も締めの展開、つまり原作が良くなかったけど
それを考慮しても全体的にかなり良い作りだった
視聴者を選ぶドラマだし、低くても仕方ないね
次週への引きは秀逸だったと思うよ
- 20 :郵便局員:2013/09/17(火) 10:58:17.13 ID:4KHVrTcJO
- 戦後最悪の無能総理のバカ息子ざまあw
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 10:58:40.79 ID:hhVBk+1n0
- >>12
孝太郎は隠れ視聴率男とか言ってマスコミに持ち上げられてたのに嘘でしたw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:00:05.86 ID:t2hC7L330
- まず時間帯がまずすぎた
一話完結じゃなく連続モノで20時台は一回見逃すと次に繋がらない
だからお盆前後でガクッと下がったまま回復もなかった
さらにミステリー好きが見れるような時間帯でもなかったのも致命的
なんで寿賀子ドラマと時間帯が逆でなかったのか謎
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:00:11.31 ID:uysFD/Tm0
- >>17
あれは孝太郎だから生きたシーンだな
普段穏やかで人に悪意なんて
絶対に向けなさそうな人だからこそインパクト大だった
そして原田いずみ役の人がすごすぎたw
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:00:44.78 ID:k3M/ppfO0
- それなりに面白かったけどな
視聴率先行で路線変更するより
テレ朝のようにじっくり育てて
視聴率とれるドラマにしていく忍耐も必要だ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:00:58.54 ID:h6iSj9g10
- >>20
源太郎のことか
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:02:43.31 ID:p6mLT7kmI
- >>21
それが事実なら金曜9時のドラマ枠は潰れていません。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:03:08.00 ID:q606uquG0
- パナソニック1社提供の終焉
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:03:22.41 ID:YZ3HXrwj0
- 月9 2000年以降 ワースト10
10.49 09/04 婚カツ!
11.33 13/01 ビブリア古書堂の事件手帖
11.44 11/01 大切なことはすべて君が教えてくれた
11.69 11/04 幸せになろうよ
12.25 10/07 夏の恋は虹色に輝く
12.26 11/07 全開ガール
12.36 12/07 リッチマン、プアウーマン
12.52 13/07 SUMMER NUDE ←←←最終回まで下がり大コケ撃沈した月9・歴代ワースト8位入り
13.07 03/04 東京ラブシネマ
13.16 03/07 僕だけのマドンナ
---------------------------------------------------------------------
13.51 08/10 イノセント・ラヴ
13.70 02/10 ホーム&アウェイ
13.83 04/07 東京湾景
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:05:18.74 ID:obtVs80F0
- 男が娘を人質に取られて刃物を突きつけられたのに
犯人を壁に細かくドンドンなんてまどろっこしいことするか?
一発ガーンと殴ってそれを止められるほうがいい。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:05:34.39 ID:A+sM3LsXO
- 脚本か演出があんまり良くなかったのかな…。
地味だけどこういうの嫌いじゃない。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:06:02.13 ID:9IfXJDmg0
- >>23
だよな。孝太郎で良かった
育ちの良さが出てて、悪意がなさそうなところがハマり役やと思った
最後の殺意のシーンではその差が出るからハッとさせられた
国仲涼子は可愛かった
>>22
同意
割と面白かったのに視聴率が悪いんやね
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:06:07.24 ID:6j9WKMTM0
- 宮部は日本有数のベストセラー作家なのにドラマ化されると軒並み低視聴率
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:06:31.24 ID:uysFD/Tm0
- >>29
あれは脳揺らしっていって殴るよりダメージがでかい
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:07:01.03 ID:IFDPtQcDO
- もう主演は無理っすな
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:07:07.79 ID:YeEYLuv00
- >>30
もう少し脚本が良ければ良作になったのに、おしい。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:08:16.29 ID:9IfXJDmg0
- 孝太郎の演技は棒やったけど
町医者ジャン棒よりはマシやったな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:08:53.25 ID:ktogBBsp0
- 面白かったのに
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:08:57.33 ID:f166FYh70
- 中村俊介、藤木直人、小泉孝太郎
このへんが主演だと見る気失せる
もう更年期ババアくらいしか食いつかない
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:08:59.07 ID:rVycRRJr0
- 中学生くらいの娘のアップが何回も出てきたが
ぐっさんがチンジャオロースー食べるCM映像がつながる気がして
しょうが無かった
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:09:21.18 ID:CMjUNq/PO
- 視聴率のわりにおまえらの中では好評なんだな
孝太郎と時間帯で見る気しなかったけど
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:09:52.93 ID:1IixEgfu0
- しょうがないですよ
月8なんて時間帯が悪すぎる
9時や10時の時間帯なら13%は取れていたでしょう
小泉孝太郎の演技が光ってただけに惜しい…
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:10:08.48 ID:obtVs80F0
- >>33
冷静に判断できるなら暴力に慣れてるじゃないか。
普段温厚な男がキレたなら脳揺らしは咄嗟にでないぞ。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:10:54.64 ID:YeEYLuv00
- >>42
暴力に慣れてないからリミッターがかかってああいう暴力表現になったんでしょ。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:11:43.92 ID:gEbPAB5s0
- 原田ゲンダと真矢みき以外は、俺好みの女優ばかりだった
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:12:47.75 ID:uysFD/Tm0
- >>42
子供が人質にとられてたからこそ脳揺らしが浮かんだんじゃないかな
あそこで殴ったらすぐ止められちゃって、
にじみ出る殺意の毒は表現できなかったと思う
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:12:55.52 ID:lx+G5PaE0
- 実況では、評判は悪くなかった。原田が最初から出てきたら、もっと上がっただろう。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:13:19.62 ID:nLJyN3Ej0
- W録では全然足りぬ。やはり全チヤンネル録画が必要だと思ふに至つた次第である。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:13:41.28 ID:4hzlgohu0
- 一切の見てないけどあらすじ気になるから誰か頼むわ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:13:44.53 ID:YqBx+jRO0
- >>30
脚本も演出も良かったし役者もみんなはまってたと思う
ただ一部の話が地味過ぎたんじゃないかな
深キョンで目の保養にはなったし二部とのコントラスト作る意味では効いてたと思うけど
8時代に視聴者引き止めるには弱かった
>>41
どんな役でもやれるほどまではきてないと思うけど孝太郎は化けたね
ゲンダさんは凄すぎて子役トラウマにならなかったか心配w
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:13:53.83 ID:yNepzBal0
- 進次郎がゲスト出演してればその回だけ二ケタ取れてたな
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:14:18.74 ID:kBte+myg0
- 小泉孝太郎では無理
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:14:50.39 ID:9O9NCE9T0
- これ結構面白かったよ。
演技力の高い人ばっかり。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:15:36.25 ID:w1wjCy3WO
- 小泉孝太郎が主役じゃ弱いよ
脇に撤するべき
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:15:48.13 ID:kBte+myg0
- 孝太郎のド下手演技では一般視聴者は見ない
視聴率8パーセント台ってどんだけ低いんだよなw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:16:18.66 ID:Zx6XzuXa0
- 工作員の戯れスレ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:16:44.44 ID:FWJIMISI0
- 主演の需要は無かった
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:16:58.44 ID:aJw7ZYMa0
- 孝太郎あと20年ぐらいすれば渋い脇役になれるだろうよ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:17:23.11 ID:HvFFEsOl0
- ウルトラセブンも、もう70才か
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:17:48.69 ID:E6z7zJi90
- >>48
病院が舞台のドラマ
白い巨塔みたいな
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:19:03.50 ID:uQ8MCZHt0
- 宮部みゆきは時代物の方が面白い
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:19:07.55 ID:+eSbSS4s0
- これ面白かった
配役もいいし
まだ最終回の録画は見てないけど
2部に分けたのも良かった
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:20:04.80 ID:obtVs80F0
- >>45
だったらその後の回想であの脳揺らしで殺してたらどうなってただろうという
自問がないとこれまで積み上げて来た主人公の性格を崩壊させるとは言わないが
ケチがついたとオレは考える。
日本のドラマはアクションシーンを見せるのが下手だから期待してないが
あそこは物理的な力と時間を現実に引き合わせて表現しないと温厚な男に
忍び寄った狂気が漫画みたいになって嘘っぽくなる。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:20:47.91 ID:07SoCZ3n0
- 良いドラマではあるが
今のご時世荒れた人が多いので
半沢氏のほうが受ける
悲しいけどね
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:21:18.34 ID:g4J6yCJ40
- 主演がクソでこんだけの数字をとれたのはすごいと思う。
しかし日本経済をボロボロにした小泉の息子を起用する芸能界ってマジ腐ってるな。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:21:40.83 ID:07SoCZ3n0
- 幸太郎氏も複雑でしょうね
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:21:47.95 ID:1IYS8YZ70
- これ面白かっただろう。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:22:09.57 ID:A+sM3LsXO
- 品のあるドラマだったからこういうの続けてほしい。でも原田さんは映画版シャイニングの親父みたいにもう少しハッチャケても良かった気が。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:22:47.14 ID:Tpgoos5C0
- 地味すぎ暗すぎた
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:22:49.21 ID:Lxboh1N70
- 1話が面白かったのに残念
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:23:49.52 ID:j6WTxIAQ0
- まあこの枠はこんなもんだろ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:23:55.80 ID:NA5V6TJC0
- >>18
俵コウタローじゃないんだ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:24:14.39 ID:EGeQfuFn0
- 普通に面白かった
なんなら倍返しより面白かったかも
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:24:27.44 ID:Wqx5PSP40
- 孝太郎の演技は若干棒やったけど、はまり役やった
育ちがいいからか、こういう役にピッタリやったな
原田いずみ役の人迫力凄かったし、面白かったのに、月曜日の8時という時間じゃなかったら良かったのになぁ
月9のSUMMERNUDEより面白かったわ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:24:48.74 ID:6vZTcVmp0
- これは2時間ドラマでいいくらい。
展開が遅くてイライラして観なくなった。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:24:58.28 ID:2eCm3C/20
- >>49
宮部作品の杉村シリーズは、
杉村三郎自体が普通(会長の娘婿ではあるが…)の平々凡々としたサラリーマン男性だから、
慌しくないストーリーになるのよね
でも、それはそれで好きだなぁ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:25:32.44 ID:anO233UD0
- これ見なかった人は損をしたと思うよ。ドラマ全体の評価はともかくとして
「原田いずみ」を見逃したのは後悔するだろう。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:26:10.30 ID:3GFuAqCE0
- いい役も悪い役もできない
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:26:12.67 ID:QhnRhSOD0
- レッドウォリアーズのシャケの娘が出てたドラマか。
初回だけ見た。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:26:25.83 ID:VMvUlOfQO
- 最終回はあっさりしてたな
狂人からヒスオバさんに成り下がってたのが心残り
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:27:33.51 ID:Xl4ufctVO
- >>63
半沢は現実であり得ないことを体現してくれるからカタルシスが得られるんだよ
すっきりするんだよね
両方好きだけど、こっちの方が地味だけど丁寧ですごくよかった
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:27:37.92 ID:bHeD7yb10
- すごい面白かった
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:28:06.80 ID:nU/sWJeE0
- 日曜8時バラエティ枠と入れ替えたらどうだろう
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:28:29.98 ID:kOvEah/T0
- 朝鮮人みたいなの頭を壁でドンドンするシーン怖かった
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:28:59.30 ID:m8GpCmQi0
- >>52
は?深田とか下手糞だったぞ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:29:10.37 ID:J3/6EPJa0
- 原田いずみ役の人って、ずっと安藤サクラだと思ってたw
安藤サクラちょっと可愛くなったなと思ってたのにw
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:29:20.92 ID:WTD6vlh30
- こんな低かったのか
結構面白かったのにな
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:29:33.53 ID:m8GpCmQi0
- >>46
実況ではジャン棒も高評価だよ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:29:41.48 ID:xqD2wxBr0
- とても面白く観てました
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:30:32.18 ID:uysFD/Tm0
- >>62
大杉連からの手紙を読んでの「かいかぶりすぎです」で十分だと思うよ
それ以上自問を表現するとそれこそ漫画的になるんじゃないかな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:31:02.94 ID:YTPSrFSc0
- 犯人の女性役が地味だったな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:32:16.88 ID:QhnRhSOD0
- このドラマは
堺雅人が主演だったら平均視聴率20%以上獲れたし、
半沢直樹は孝太郎が主演だったら10%くらいしか獲れなかったと思う。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:32:38.14 ID:p5oLPyvM0
- 時間帯が悪いと言ってる人
時間帯は9時10時ならキャスト変えてくるのが当然
夢見過ぎw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:32:45.33 ID:q0p+UlCM0
- お家に帰る最後のシーンでまた違うより立派な一戸建てに帰るオチがあればよかったのにな。
大金持ちには家を損切りして売るなど屁とも思っていないというオチが欲しかったな。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:33:55.52 ID:zqh7t0feO
- >>70
まぁハンチョウ以外は一桁常連枠だしな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:34:09.54 ID:leJwYasKO
- 時間帯が重苦しいミステリードラマやる時間じゃないし
ミステリーとかいってるのに一部の話があまりにも酷かった
役者と作りは本当に良かったのに勿体ないね
このキャストとスタッフで別の話をやって欲しいぐらい
最初から2部だけやって金曜22時とかにやってりゃもっと率はとれたと思うな〜
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:34:40.00 ID:qlhaz5JCO
- もこみちの浅見光彦は何%だった?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:34:44.80 ID:VojFdW4/O
- 録画でだけど観てたな
73の人にまるっと同意です
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:35:46.42 ID:EjMtaIyZ0
- 小泉一家は、稲川会やくざの一員、稲川会を検索すれば小泉親子の名前。
自民党の政治家は、やくざ世界にどっぷり浸っている。。
安倍のバカぼんは、山口組金庫番、朝鮮人と仲良く写真を週刊誌が暴露。
自民党とやくざを検索すれば、現在も過去もやくざとの関係は深い。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:36:32.19 ID:f166FYh70
- つかさ月曜8時だから孝太郎でも主演やれたわけ
いい時間帯ならもっとまともや役者起用する
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:37:13.10 ID:ZoahGp9e0
- 結構面白かったけど・・・
水戸黄門やら大岡越前もたまにはやればいい 同じような数字でしょ
コストパフォーマンスが悪い?からだめなのか
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:38:02.24 ID:bpigry3P0
- 殺意が芽生えた感じに見えなかったのが残念だが
全体観れば悪くない。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:39:43.36 ID:ZiF2ynsx0
- 役者とか関係ないしw
そもそも話がつまらないw
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:40:04.27 ID:sZsm9FCz0
- なんか事前の番宣では面白そうな予感はしてたけど大河とあまちゃんと半沢見てるから見なかったわ
週に2つも民放ドラマ見る暇ない
ゲームにアニメに漫画にとワイは忙しいんや
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:40:18.82 ID:RgenV8+f0
- フカキョン編はちょこちょこ見てた
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:41:31.75 ID:sjVoZaUx0
- 出演が小泉じゃ無きゃ観てた
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:42:28.80 ID:Zh/QnTto0
- 数字低いけど結構好きだわ
孝太郎にはまり役かもしれん
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:43:25.04 ID:tg3M3N/BO
- 孝太郎は家族に乾杯とか出ろ
あと谷原章介の後継者として王様のブランチやっても許す
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:44:52.71 ID:IxiunEkw0
- 割と面白かった
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:45:14.85 ID:e7nJ2OCW0
- 半沢無双だから仕方ない
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:45:56.24 ID:7OFx2Z3V0
- 悪くなかった
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:47:32.68 ID:CxGQK5+70
- >>103
9係と京都地検の女とDOCTORSを見ないとは・・・
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:48:00.37 ID:i7jTrfhR0
- 前半はだれてた、実況スレは雑談スレだったが
後半は面白かった
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:48:32.18 ID:Dg3DSGW40
- やあ〜さしさってぇぇ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:49:07.08 ID:NEBZfp+W0
- 宮部作品のドラマ化されたものは基本面白いです
でも月曜の夜8時に持ってくるのは止めてほしい
どんなに優れた内容のドラマでも、この時間帯に高視聴率を期待するのはコクです
前々作のパーフェクトブルー、今回の名もなき毒、然り
それと制作費を掛けてないのがTBSの月8は軽く感じるのです
原作およびキャストがシッカリしているだけに勿体ないことです…
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:49:37.71 ID:QZOp5C970
- えっ
面白かったけどなあ
あの朴訥としたホワイトカラー役は小泉にも合ってたし
仕事はじめの月曜日の8時にに見るにはちょっと難しかったかもね
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:52:17.33 ID:lU13eECV0
- そこそこ面白かったよね
これ孝太郎が探偵になって続くってことでいいのかな?
シリーズにしてほしいよね
みちかちゃんかわいかった・・
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:52:46.85 ID:CfonJiOtP
- 良い作品だったよ。
水戸黄門枠だった印象でみんな見る習慣が無くなったんだろうね。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:53:49.54 ID:hX0YjD090
- 番宣と1話の前半くらいはぼんやり見た気がするが
小泉が何やる人なのか今一ピンと来なかった
>1見ると事件を解明する側なんだな〜てなくらいの薄い印象
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:55:03.74 ID:sZsm9FCz0
- >>111
ドクターズも高島弟が面白かったらしいな
しかしワイは忙しいんやドラマは事前CMで面白そうなの一つに絞る
それでつまらんかったらそのクールはドラマ無しや
つまり「半沢直樹」というタイトル、「クソ上司、覚えてやがれ」というキャッチフレーズ
堺雅人主演(新撰組、篤姫の演技からワイはこの人は評価している、リーガルなんとかは見てないが)
このあたりがワイを引きつけたんやな
実際見たら痛快やったしな
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:55:42.16 ID:Iq9qozldO
- あれ?低い…
結構面白かったのに
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:55:45.14 ID:qt3qzT/20
- 月曜8時のドラマがまだ定着していないだけで
それなりに面白かったよ
この時間帯は大抵世界まるみえ見てるんじゃない?
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:56:34.64 ID:RCswksyq0
- ドラマ見てから原作読むか逆にするか迷ってたら終ってた!
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:03:32.00 ID:NR4jntTn0
- >>121
この時間鶴瓶の家族に乾杯が結構視聴率高い
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:05:33.73 ID:XkkCGoqM0
- 原田いずみが怖すぎた
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:05:52.04 ID:xWbopQyE0
- これ二部になってから急激に面白くなった
最終回だけ急いで終わらせたのが残念
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:06:42.60 ID:tDQH8fQT0
- >>26
コールセンターの恋人のことは…
あれ、個人的には好きだったが。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:07:13.38 ID:dj8SuGq2O
- 1部が退屈だったけど2部は面白かった
- 128 :>>1実況スレ監視人(`・ω・´)ゞ:2013/09/17(火) 12:07:21.22 ID:T8AD+VS40
- >>1乙です(`・ω・´)ゞ
**TBS 夏ドラマ 実況スレ&視聴率の推移**
<[月]名もなき毒 まとめ>
本スレ/マターリ/酒/視聴率
第一話 ★2 無し 無し 13.1%⇒
第二話 ★2 無し 無し 10.5%↓
第三話 ★2 無し 無し 10.1%↓
第四話 ★2 無し 無し 11.6%↑
第五話 ★2 無し 無し *8.2%↓
第六話 ★2 無し 無し *7.7%↓
第七話 ★2 無し 無し *7.7%→
第八話 ★2 無し 無し *7.6%↓
第九話 ★3 無し 無し *8.3%↑
第十話 ★3 無し 無し *8.4%↑
最終話 ★5 無し 無し *8.7%↑@ALL平均*9.26%
@合計スレ数[★27]/平均スレ数 約[★2]@平均視聴率[*9.26%]※名もなき毒
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:09:05.68 ID:BASXws/V0
- 小泉って広末より数字持ってるんだな
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:10:49.34 ID:TGXJuprT0
- 彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
(彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ヾ"""""゛.彡彡)
))ミ彡゛ .ミミ彡(
ミ彡゛ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 改革の痛みに耐えてれば快感になる! 庶民や昔調教した女がうらやましい・・・・
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:11:47.26 ID:EyNppNYE0
- 二部の原田の狂いっぷりをもっと見たかった。。。
最後があっけなかったな
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:11:56.84 ID:khEJAXuQ0
- 原田いずみが合うか合わないかでかなり視聴率変わるでしょこれ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:12:31.19 ID:vcgNRz+/0
- 8%もとってたのが驚き
携帯で3分みただけで見る気なくなった。
それくらい面白くない
宮部の文の構成は出し惜しみだから
それをそのまま映像化しても地味になるだけ
スピーディーに絵をトントン変化させていかないと
原作者が機嫌悪くなるだろうがw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:12:59.73 ID:+P1AAA5HO
- >>99
月20は今や捨て枠だよな
ハンチョウ以外はハンチョウまでの繋ぎ
ただ、そろそろポストハンチョウが出てこないと厳しいな
相棒は寺脇降板で今後が不安視されたところに9係や臨場が育ってきたが
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:14:49.97 ID:YEBsvXzQ0
- 地味すぎた。面白いけど、人にすすめようとは思わないんだよな。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:14:56.04 ID:/OrOk9p4O
- 孝太郎は宮部指名だから、時間帯に関わらず孝太郎なんじゃない
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:15:24.81 ID:W5HieuRX0
- こういった連続ものは観始めたら一応最後まで観る性質なもんで小泉孝太郎の臭い演技が苦痛で苦痛でw
宮部みゆき作品のドラマ化は否定しないけど、連ドラじゃなく2時間単発ものの方が良いんじゃないだろうか?
ストーリーが地味過ぎてなあw
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:15:28.20 ID:uQnRK48H0
- 原田が出てきて来週どうなるのか気になるってのがあった。
一部ではあまりそういう来週が気になる要素がなかったし。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:16:42.69 ID:uufMBWf10
- 孝太郎の壁っぷりは、まさしく“いい人”でよかった
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:16:58.94 ID:+kWdT5cGi
- 最近またドラマが面白くなってきたね。
それにしても昔のTBSドラマは面白かった。
根津甚八の「甘く危険な香り」とかよかったなあ。
木曜10時枠と日曜劇場とドラマ23と…
いい時代だった。
アイドルに頼っちゃだめだね
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:20:22.23 ID:heuWBc800
- ゲンダのそこが見えたから最終回は尻すぼみだったな
家まで乗り込んでくるよりも
窓の外から笑ってるほうが視聴者的には怖い
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:20:48.29 ID:gcwm2CgzO
- 評判はよかったようだから宮部みゆきファンだけ見てたんでしょ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:23:27.01 ID:oCH0J2m50
- 内容は良いから再放送で視聴率稼げんじゃない
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:24:18.50 ID:OWHWZjgA0
- 何だかんだで俳優として生き残ってるんだなw
もう10年以上だろw
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:25:11.70 ID:VJDbjx7w0
- 面白かったよ、これ。
孝太郎見直した、ハマってた。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:26:48.39 ID:JEiMYtLZP
- スレ読んだら見る気になった
再放送はよ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:27:16.12 ID:3UJfdN6M0
- 小泉孝太郎の演技が棒すぎ。
数回見て録画を止めた。
主役をやれる役者じゃないな。
大河の徳川慶喜もひどかったし。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:29:13.11 ID:PRjHZuNH0
- 小泉孝太郎主演で『恐怖新聞』実写映画化希望
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:29:40.70 ID:VclSbcdu0
- 大爆死やんけ(´・ω・`)
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:30:25.46 ID:V1Et4Lz/O
- >>147
一回も見てないだろお前w
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:31:34.93 ID:HYhzG3Au0
- つうか、かなり面白かったよこれ。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:31:40.79 ID:Of/40kVv0
- もう小泉純一郎の息子ってだけで国賊って思っちゃう
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:34:14.01 ID:i3fdSiCU0
- >>147
徳川慶喜は良かったんじゃね?
仲間をさんざんけしかけた挙句、さっさと裏切りって自分だけトンズラした
頭は切れるが人情が薄い良いとこのおぼっちゃまって感じがよく出てた
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:34:27.00 ID:c6SNoXLQ0
- 孝太郎別に興味なかったけどこのドラマでは良かったよ
あとテーマ曲が耳に残ったな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:34:41.92 ID:EbC88NcE0
- ダイコンのお遊戯
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:36:15.85 ID:qMiVpggfi
- まぁ主役は地味すぎたなぁ
でも主役自体はハマってたからどうしようもないよなw
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:36:54.74 ID:8r/oMte00
- 俺は半沢よりこっちの方が面白い
半沢は酒飲みながら観てるが
毒はシラフで観てる
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:37:19.25 ID:mjO0anpH0
- 私はなかなか面白かったと思う
夜はあまりテレビを視ないので8時からのドラマは
うっかり忘れていて見逃したこと数度あり、そんな時は残念だった
再放送希望
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:38:24.62 ID:h2DMUPW60
- メンヘラ役が強烈だったな
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:40:32.07 ID:TXWxVtz/O
- 地味に面白かったよね
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:40:52.46 ID:HQdQM98y0
- 主役のせいなの?
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:41:35.22 ID:8r/oMte00
- >>158
http://www.dailymotion.com/jp/relevance/search/%E5%90%8D%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8D%E6%AF%92/1
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:42:03.57 ID:Ra5K6NXE0
- 個人的にはすげーおもしろかった
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:44:16.09 ID:2f2qwLeS0
- >>159
時効警察の時のイメージしかなかったから
ギャップが強烈だった
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:46:28.82 ID:xduIFxgG0
- 低視聴率に耐えてよく頑張った!
感動した!
って最後親父が花束渡せば凄い最終回だったのに
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:46:41.28 ID:qsundtwk0
- 面白かったのに数字良くないんだな
最近の国仲の主婦役は良いね。妾の子だけど金持ち主婦、贅沢する為にカンニング竹山に抱かれる主婦、田舎のスーパーで働いていて不倫しそうになる主婦。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:47:23.31 ID:wdeVu0tB0
- ストーカーの一重まぶたが怖い
両親の良い所を1つも遺伝してなくて可哀想
あきらめないで〜が娘の救出をデカイ声で邪魔するのは全時代的
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:47:53.38 ID:JzKfWMgP0
- 10%切っちゃったんだ。
わりと面白かったんだけどなぁ。
宮部作品は視聴率あまり良くないって定説を覆せなかったね…。残念。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:48:53.73 ID:tT+OmnMh0
- 先週までは今期一番の面白さだったのに
最終回で失速しちゃったのが残念だす
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:54:40.40 ID:u5A0Vyn70
- 昨日はお試し三時間でおまかせチーム対抗戦とかやりやがったからな…
ネプリーグと鶴瓶も強いし。
でも脱落してない(しなかった)のこれとwomanとなるようになるさ。だけだわ。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:54:41.93 ID:3LyXUm1E0
- 国仲涼子って幸せな奥さん役が似合うよね
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:57:03.52 ID:f166FYh70
- >>171
奥貫薫、木村多恵、西田尚美は不幸が似合う
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:59:24.01 ID:VUSHfuOl0
- アナザーヘブン
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:06:44.54 ID:74Lqdw7E0
- 演技しなくてもバッチリなくらい小泉孝太郎はまり役でした
原作ストックまだあるらしいのでやってほしいけれど
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:08:01.98 ID:+eSbSS4s0
- ゲンダさんが良かった
ヌードもできる本格派女優なんだってな
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:08:19.96 ID:gxXYrxpg0
- このドラマは映画的なハイレベルでもっと広まるべきだった
ミステリーというより、ホラーな面白さ
主婦向け8時台にやったのが間違い
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:10:30.62 ID:E8S2dVi10
- ※はらだいずみではなくげんだいずみです
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:12:58.35 ID:nd3KINlw0
- >>85
NHKの野田ともうします。見てたのに
ヴァンパイア・ヘヴンも原田いずみも最初は安藤かと思ってたw
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:14:36.63 ID:JnLxum3T0
- ものすごくつまんなかったもんな
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:15:55.04 ID:czFNC7YY0
- 感動した
観てないけど・・・
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:16:15.62 ID:87zfgCAB0
- 半沢の枠でやってたら15ぐらいはいったでしょw
月9よりは確実に面白かったw
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:17:03.45 ID:FXU382tD0
- 最終回、あれ?これで終わり?って感じだった。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:22:42.20 ID:7gv30vfX0
- ラストがげんさくとちょっと違ったのが不満。
主人公の嫁の嫌な部分があんまり描かれてなかったし。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:24:05.08 ID:VZnVhATb0
- 一部はつまらなかったというか主人公の今に特に関係の話と理解してなかったからハァ?状態
そういうのが理解出来た上での二部は面白かったが視聴率は悪いんだよなぁ二部から
数字的には続編微妙だが二時間物なシリーズ化とかでも良いのではないかと
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:24:19.83 ID:tWXSOFfqI
- 地味に面白かった。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:25:02.08 ID:np438+L80
- (参考視聴率)
■ 2012年 視聴率トップ10 (スポーツ部門)
@ 35.1% サッカーW杯アジア最終予選・日本×オーストラリア (6/12テレ朝)
A 31.6% サッカーW杯アジア最終予選・日本×ヨルダン (6/8テレ朝)
B 31.1% サッカーW杯アジア最終予選・日本×オマーン (6/3テレ朝)
C 30.8% サッカー五輪女子予選・日本× スウェーデン(7/28NHK)
D 30.0% サッカーW杯アジア最終予選・オマーン×日本 (11/14テレ朝)
E 29.1% サッカー五輪女子決勝・日本× アメリカ(8/10NHK)
F 28.9% サッカーW杯アジア最終予選・日本×イラク (9/11テレ朝)
G 28.5% 箱根駅伝復路 (1/3日テレ)
H 27.9% 箱根駅伝往路 (1/2日テレ)
I 26.1% サッカー五輪男子予選・日本×スペイン (7/26NHK)
■2012年視聴率G帯ワースト1(スポーツ部門)
@ *4.2% プロ野球・中日×巨人(9/18テレ東)
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:25:20.38 ID:gmuXANXq0
- 9時か10時にやってれば普通に数字とれたと思う
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:26:43.18 ID:dMrbelOJ0
- 月曜8時って枠が失敗だったな
悪くなかったから
木曜ドラマ枠でやれば良かったのに
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:26:47.95 ID:an3HdRTk0
- これ面白いって噂だよね
キャストが駄目だったのかな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:27:20.01 ID:uN41wNbm0
- ゲンダさんはもう少し暴れて欲しかったが、
このドラマ、家族がテーマっぽいから、うまくまとめたと思うよ。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:29:34.54 ID:gSjAMSF00
- >>189
キャスティングも含めて悪くなかった。
悪かったのは編成!
月曜8時という水戸黄門からの伝統である「家族一緒で安心して見れるドラマ」枠には、あまりにもハードすぎる内容。
もっと遅い10時ドラマ枠向けの作品
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:32:23.72 ID:+UVNmdHO0
- 最終回微妙だったね
せっかく連ドラなんだし
2時間ものみたいに急いでまとめちゃうようなこと
しないで欲しかった
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:33:16.32 ID:KyUTMK4J0
- あら、視聴率悪かったのか。
結構面白かったけどな
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:34:41.01 ID:+UVNmdHO0
- あっ、そういえば時効警察に出てたね原田さん
今このスレ見て思い出したよ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:37:41.46 ID:8hqrHclA0
- 糞ドラマが多いからチェックしないのか
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:42:20.86 ID:cFKjoJ8J0
- サイコな原田いずみやってたのは
野田ともうします。の野田さんです
別人っぷりがすげえ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:45:16.00 ID:MFBoWDYE0
- >>189
素直に良かったと思う
ただ月8で放送したのが失敗
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:48:43.45 ID:fuH/fvCe0
- 毎週CM予告しか見てないが面白そうだと思った
でも連続ドラマは見ない
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:49:14.01 ID:IARt6HXa0
- 普通に面白かったけど、数字的にはこんなもんなのかぁ〜
一部も二部も〆の部分がしっくりこないけど、まぁ現実こんなもんよね〜
原田いずみは貞子以来の衝撃だわwww
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:49:21.32 ID:OLvhxg77i
- これ面白かったらしいね。
8時だと家にいないから見る機会がなかったけど。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:50:00.90 ID:8OatqYPF0
- なんだかんだミステリー系のドラマ見ちゃってがかkりしてるクチだけど
これは出色の面白さだった
宮部原作のって禄なのがないけど、これはキャストも脚本も優秀
とくに孝太郎は、この役にはこの人しかないというはまり役
視聴率はひとえに時間帯だな、10時台向きだよ
派手なのがいいっていうお子様には向かない
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:53:33.30 ID:F3ewp6ww0
- 小泉が良かった
はまり役とはこういう役
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:58:36.53 ID:ex7iyL7J0
- あまりの展開の遅さで二話までで断念
アメドラのテンポの良さを見習え
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:59:51.78 ID:Dnj/DFwv0
- 名前で客呼べる俳優じゃないからな
割と面白いとは思ったけど
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:00:07.93 ID:kvEETf/c0
- 小泉に愛国心はない。アメリカの犬。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:01:42.47 ID:JhM8IfFk0
- 犬を処分して引っ越すことにしたんです
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:01:44.54 ID:WU082lyD0
- フカキョンの途中で飽きちゃってとびとびにしか見てなかったが最終回は強烈だった
取調官大丈夫なのかな
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:04:04.83 ID:uufMBWf10
- 1部はフカキョンがいたなーって印象しかないけど
2部は原田いずみがキレキレで面白かったな
魅力のある対抗馬がいれば面白く感じるな
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:04:26.39 ID:9Vw6Z1FWO
- 孝太郎のいい人感がハマっていて良かったからこそ
第一部の姉妹らからの三郎フルボッコが見ていてツラかった
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:04:49.41 ID:Xk3nm5DB0
- 小泉が以外に演技うまくて良かった
源田が怖すぎ
ミチカちゃんかわいい
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:05:07.88 ID:T/wVN5f60
- ゲンダさんが面白かった
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:05:23.34 ID:JhM8IfFk0
- 半沢とこれしかみてないけどこっちの方が毎週楽しみだったな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:06:32.33 ID:JhM8IfFk0
- 犬を処分したのは解せなかったけど...
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:10:04.21 ID:iKZzusWJ0
- 結構面白かったけどな。
月8時の時間は連続ドラマ見続けるのはキツイ時間帯だった。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:10:50.58 ID:CR+PtV6h0
- これ面白かったのになぁ
そんなに低いのか
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:11:55.35 ID:UcRo4emS0
- 熟女好きには、奈良恵子さんは℃ストライクのようです
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:12:25.81 ID:C/p9GgfT0
- 面白かったけどね。
国中涼子の胸元がいつもゆるゆるでオッパイが気になったけど。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:13:05.16 ID:YDwwrbOP0
- ま、これがフジで放送されてたらボロクソに叩かれてただろうなw
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:13:31.97 ID:pDCl+SCL0
- 原田いずみのスピンオフが見てえ
貞子シリーズみたいな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:16:48.28 ID:zqh7t0feO
- >>184
視聴率一部の最後でガクッと落ちたからな
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:17:43.93 ID:pDCl+SCL0
- ゲンダさん>>>>>>>>>>>ふかきょん
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:19:13.06 ID:SBWMhhPd0
- 確証以下じゃね? 確証でいいよ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:20:13.61 ID:agpejln30
- 楽園やんないかな
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:21:44.07 ID:J3EmmxYM0
- 孝太郎って出て来てはすぐは下手くそ過ぎて見れたもんじゃなかったけどちゃんと成長したな
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:24:30.20 ID:7gv30vfX0
- >>223
「模倣犯」で宮部みゆきもイヤになっちゃったんじゃ・・・
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:30:11.41 ID:h/4hZrsN0
- 「英雄の書」をアニメ化したら、「ブレーブストーリー」を超える面白さになると思う
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:32:08.52 ID:XNiF6ptO0
- 月8で東京バンドバゴンやればいいのに
土9なんだよなあ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:37:26.60 ID:95LtAuog0
- もっと評価されていいドラマだったな
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:38:26.76 ID:KyUTMK4J0
- 確かにあの時間帯に見るにはちょっと内容が重かったかな。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:55:34.84 ID:SBWMhhPd0
- 毒がおもしろいという人間もいれば
毒と反対のもの、たとえば人情をドラマで見たいという人もいる
視聴率で結果は出たのだよ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:56:11.97 ID:GdLctbCc0
- 面白かったぞ
華はないけど
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:59:28.55 ID:KLmEg5Nm0
- 凄く持ち上げられてるのが意外だな。
俺は途中で脱落したけど。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:02:06.69 ID:cFKjoJ8J0
- >>232
1部と2部にわかれてて、2部のほうが断然面白かったんだよ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:07:25.23 ID:yMuuGiJw0
- 国仲涼子は結婚前は清楚で質素なお嬢さん、でも結婚後は贅沢三昧で
それを旦那にも強要するわがまま主婦な所が毒。
小泉孝太郎はお人良しで金持ちのお婿さんだが娘を危険に晒されて殺意を
感じる所が毒。
それぞれに何かしらの毒を持ってるというのがテーマだろうけど、
ゲンダイズミだけは毒ではなく、そもそもサイコパスだったのか?
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:10:58.70 ID:ICLjywgq0
- これは放映時間が馬鹿すぎ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:11:37.87 ID:vHbbc5NI0
- 結局原田のトラウマって狂言だったんですかね
だとしたらあの性格が構成された過程がわからないんですけど
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:17:17.56 ID:SHUwcWH+O
- あの角田美代子になった女優さんは何で自殺したん?
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:20:33.74 ID:TufQoacD0
- 深キョンだけ見てたので後半知らないや
面白かったらしいけど
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:21:17.85 ID:3KEFyv3b0
- 小泉構造改革はぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!
小泉は悪!
小泉は悪!
小泉は悪!
小泉は悪!
小泉は悪!
小泉は悪!
小泉は悪!
小泉は悪!
小泉は悪!
小泉は悪!
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:23:46.05 ID:NsSOyAElO
- 面白かった
続編作って欲しい
杉村は孝太郎のためにあるような役だったね
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:25:09.20 ID:zxjm8G8S0
- このドラマめちゃくちゃ面白かった
自分は内容というより演出とかテンポとかなんか独特の空間のあるドラマで
それを見てるのが楽しかったから一部も十分楽しめたよ
俳優陣も良かったしなによりこのドラマの製作チームがすごいと思ったわ
この製作チームで他のドラマもやってほしい
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:25:15.81 ID:723+tZPh0
- 1回目から坂を転げ落ちるように面白くなくなっていったな
もう孝太郎使うのやめたほうがいいよ。脇役しかできんよ。
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:28:32.47 ID:Q0ShCMHa0
- 平田満殺したのって結局誰だったんだよ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:30:44.84 ID:xtwIzjuA0
- >>241
放送時間が合わなかった。
今後の可能性は残したな。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:30:59.67 ID:HSPWZw7L0
- これを金10にやって
なるようになるさを月8にした方が良かった
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:31:30.51 ID:ARKgDTS20
- そんなに酷い感じなかったけど
放送時間の選択は明らかに間違ってると思う。
まぁ枠変わったところで数字が跳ね上がる事はないだろうけど
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:32:18.03 ID:vVgZGiSa0
- 金はかけてるんだけど、作りが雑で今一つおもしろくないのがこの枠。
大岡越前とか水戸黄門みたいな時代劇復活枠にした方が良いんじゃないの?
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:32:26.51 ID:zxjm8G8S0
- 日本でもこういうドラマ作れるんだと思って感心した
最近はクドカンまがいのコントみたいなドラマばっかだったし、真面目に作れば平凡だったし
余計な小細工なしでこんだけ表現できてたっぷり楽しめたのがすごい
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:32:28.41 ID:AB30WDNx0
- 面白かったけどなあ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:34:59.50 ID:jzxvz0Tt0
- 面白かった!でも周りは誰も見てなくて、最終回の感想の言い合いが出来ない
原田さんはお気に入りの刑事さんが出来たとの事で…w
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:35:31.12 ID:KjeaEvwz0
- まぁこの編が視聴率の怪だわな。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:35:35.38 ID:Ro5wCKZN0
- 何故T豚は原田いずみでスピンオフ作らねーかな!
ホントに視聴者が何望んでいるか、わかってねーなw
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:36:08.62 ID:GfYb6STm0
- 細かくて観念的なモノローグが残念だった。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:36:42.75 ID:M7JsKZ6n0
- 残念ながら小泉は主役のタマじゃないね
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:38:00.30 ID:czCZivin0
- ムロ目的でたまに見てたけど
月曜八時にドラマ見るっていう感じにならない
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:38:28.24 ID:LcSOydut0
- 悪くなかったけど
なんかもったいドラマ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:38:46.65 ID:UP4jv1eH0
- 脚本がつまらない
演技もヘタクソ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:39:11.61 ID:yO34KPfq0
- 深田恭子が相変わらずの棒
10話全部、第2部の話だけで良かったんじゃないか?
学芸会キャスト見ただけで見ないと決める自分みたいな人いるし。
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:41:15.62 ID:jRSo6/AnO
- 親が代々世襲議員
生まれたときから金もコネもあるボンボン
こいつは恵まれすぎ
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:41:54.15 ID:HEhVk3A+0
- 小泉演技下手、顔でかい。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:43:18.42 ID:723+tZPh0
- ネトウヨだけでしょ。こんな駄作褒めてんのは。
ストーリーのわからない第一話だけだね。お、と思ったのは。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:43:18.95 ID:v6PBe39b0
- コータロー悪くないけど視聴率はいつも駄目だな。
なんでぢゃ?
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:44:29.84 ID:UERsQrvt0
- 結構面白かったぞ
ドラマは半沢とこの番組だけ観ていた
小泉は好きだけど主役するには華がない
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:44:45.21 ID:jRSo6/AnO
- 小泉孝太郎の出るドラマは観ない
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:44:47.91 ID:sjVoZaUx0
- >>262
無能二世臭がするから
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:45:01.09 ID:uufMBWf10
- >>258
いや2つの話を5話におさめたからテンポよくみれたんだと思う
しかも2部は2つの事件を同時に扱ってたので退屈さが軽減されたし
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:45:47.56 ID:mG6PTG8f0
- 孝太郎おっさん化して爽やかさ無くなって全然だな
おっさんになってもかっこいいタイプじゃないわ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:45:48.52 ID:8iHNKMb50
- 宮部みゆきにも陰りが出てきたな
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:46:30.26 ID:XNiF6ptO0
- >>240
続編ではいよいよ本田博太郎が杉村の捜査に加わりますw
まだ単行本かしてないけど、新聞連載が終わってるんだよね>第3作
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:46:40.72 ID:X3F2YbsG0
- これ面白かったのに時間が悪すぎ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:47:21.02 ID:SRXa0Z01O
- 小泉がガリガリに痩せて爺さんみたいになってたな
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:48:08.41 ID:tWXSOFfqI
- あの独特な純朴さは、孝太郎でよかったと思う。
ストーリーテラー的な感じだから、主役は毎回違う役者だと思って見てた。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:49:16.61 ID:g6dhGuUJ0
- >>85
思った思った
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:49:40.48 ID:xmVvgYu60
- これ地味ながらも隠れ名作でしたわ
評価する
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:50:44.79 ID:fxw12U820
- >>9
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:51:03.50 ID:/7Wf2mgf0
- >>250
あのストーカーの演技は怖いぐらい良かった、お気に入りの刑事さんと話す顔が
また全然違って良かったw
良く演技が下手とか言うが町医者ほど酷い演技の人はいなかったのでそれ程
酷いとは思わなかった。
ワンちゃんの演技がおとなしすぎてもう家では絶賛だったぞ。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:51:51.11 ID:NJxghmnq0
- シロもっと見たかった
最後、あきらめないでとクックドゥちゃんとシロで散歩してくれたらよかったのに
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:52:13.96 ID:yMuuGiJw0
- >>243
普通の中学生。
結局、周囲に説得させられて泣きながら警察へ向かう場面があったはず。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:52:32.21 ID:mI+3nkce0
- 今の再放送枠は、韓国ドラマかバラエティか夕方の長ったらしいワイド番組(たいていは
店の紹介程度)。ローカルの話だけど
ドラマが再放送で再評価なんて昔の話
テレビ局が自分たちの首をしてるだけなんだけど
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:53:34.88 ID:XxZwezT2O
- これ案外面白かったよ
孝太郎も悪くなかったし上手い役者さんも揃ってたし
ただ曜日と時間帯がなぁ…
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:53:43.18 ID:h7uncK2L0
- ドラマ版では半沢直樹、Woman、名もなき毒の3つが人気だったな
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:55:12.52 ID:wMlirCtL0
- 八重の桜の徳川慶喜はすごくよかったのだが
結局演技がうまいのか下手なのかわからんね
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:58:45.86 ID:gk27Yjyi0
- 意外に面白かったよ
ただ、映画や時代物の方が向いてる気がする
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:00:46.38 ID:/7Wf2mgf0
- 安堂何とかってのはこの後にやれば良かったのにね、半沢直樹の後では相当キツイでしょw
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:01:11.68 ID:ODXO8XQdO
- 俺「ドラマはあまり見ない私だが、前回はガリレオ、今回は半沢直樹、名もなき毒が面白かった。」
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:01:54.15 ID:NJxghmnq0
- 第一部の「男メカケ!」と罵られるシーンはかわいそうだったよ
孝太郎の表情がよすぎて
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:03:02.46 ID:uufMBWf10
- >>281
さすがにドクターズのほうが人気だった…
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:03:18.87 ID:dZhlr1D40
- 最終話がダメだった、、、
諦めないでの人の演技、、、杉村さ〜んってやつでお茶吹いた
俺は一部のほうが好きだったな。深キョン可愛いし話もよかった
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:05:16.06 ID:/zdGUH2f0
- 江口のりこ茂手木桜子安藤サクラ、この辺の区別が全くつかない。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:06:22.10 ID:81U/DJDG0
- 犬がかわいかった
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:07:52.32 ID:81U/DJDG0
- 原田いずみみたいな人2chにいそうだ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:09:09.16 ID:tMo240HE0
- 顔はきれいだが魅力がない。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:10:16.43 ID:6aItQ/ie0
- 森次晃嗣・70というのがショックだった
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:10:19.31 ID:FOpsJqYp0
- 今クールの 「名もなき毒」 も面白かったけど、
来クールの 「刑事のまなざし」 も面白いと思いますよ
これまた原作者の薬丸岳さんは、良い小説を排出しているよ
絶対みる価値アリ!
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:12:34.06 ID:/7Wf2mgf0
- >>294
予告見て絶対見ようと思った。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:17:09.39 ID:uddCGmiY0
- これタイトルのイメージで10時からやってると思っちゃうんだよね。
8時って早すぎない?
気付いたらいつも終わってた
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:20:20.72 ID:1dboWpcq0
- 自分は録画して観たがこれ10時とかにやれば2桁行ったと思う
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:20:56.80 ID:khirQwBP0
- 孝太郎頑張ってるんだが芝居に重みを感じさせないのが致命的。
と個人的に感じたんだが宮部直々の氏名という事は
俺の感覚の方がズレていたんだな。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:21:08.67 ID:1dboWpcq0
- 真上で同じこと書いてる人がいる・・・
リロードすべきだった(-_-)
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:22:34.13 ID:vVgZGiSa0
- この惨敗では続編はない。それどころかパナが撤退しそうな状況だろ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:22:48.18 ID:UjJ6X8bC0
- >>295
僕もです
桔平ちゃんや、その脇を固める俳優人も魅力的でしたね
また、来クールの月8が楽しみです
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:27:50.06 ID:dOUqWIhYO
- 孝太郎はバラエティーだと観たいがドラマは観たい思わない
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:28:58.90 ID:EBuxyREn0
- みんな言ってるけどホント枠がすべてだな
月曜の8時にドラマをやること自体がアホすぎる
内容はホントに面白かった
なんか視聴率のせいで駄作と見られてしまうのはかわいそうだわ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:30:00.92 ID:CR+PtV6h0
- 孝太郎にぴったりのハマりやくだった。
これ月曜日8時ってのがキツかったな。
クール違いで半沢の時間帯なら、もっとリアルタイムで見れたし。
DVDなるといいなぁ…
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:30:42.99 ID:NJxghmnq0
- 次クールは猫侍見るぞ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:30:55.14 ID:Wk9+cZX30
- 宮部みゆきの作品を「ミステリー」とか「サスペンス」として謳って映像化しちゃダメだってことだな
このドラマも初期のころは変に「犯人は誰だ」的な演出が多くて視聴者が混乱したことだろう
単なるヒューマンドラマ、社会派ドラマとして最初から製作するつもりがあったならもっと良作になっていたかもしれない
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:31:01.75 ID:XjUvvI9V0
- 前半は深田恭子がアホの子にしか思えなくてアレだったが、
後半はあの怖い女の役の人が全部持っていった感じだった。
孝太郎が主人公なのにずっと空気のような存在だった。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:33:17.64 ID:+Ho4oBwc0
- 見てない人は見て欲しいな
孝太郎好演だったし、宮部さんに興味モテたよ(゚∀゚)
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:34:45.91 ID:m1IZVm+W0
- ほんと時間帯が不味いよね
半沢の次クールに名もなき毒を持ってきてたら平均視聴率も17~18%は取れてたと思う
良作だっただけに視聴率の観点からみると、とても残念です
キムタクの安藤ロイドが今クールの月8で平均視聴率が8%なら納得だったのに…
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:38:02.22 ID:t4CA2YISO
- 普通におもしろかったんだけど数字低いのね
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:40:55.71 ID:2iPVe0xbO
- 初回は見たけど、いつやってるかわからなくなってしもた。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:42:50.44 ID:AB30WDNx0
- 月曜の8時って忙しいもんな
ドラマって9時か10時に
家事も終わって見るかって感じ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:43:18.53 ID:QqGfJSQk0
- 小泉孝太郎が出てなかったら見なかったわ
この人って、本当に清潔そうで育ちが良さそうで好感度大よね
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:43:21.28 ID:R7YI0B480
- >>22
超同意。
初回だけ見てあとは忘れたり忙しかったりで見られなかった。再放送でぜひ見たい。
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:44:23.80 ID:IfK1vGq+0
- ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,, ▲
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,, ▲▼▲
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ ▼▲▼ ▼▲▼
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡 ▲▼▲ ▲▼▲
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡 ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ / ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | ▼▲▼
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ | ▼
| r-─一'冫) ノ |巛ノ <
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 | 痛みに耐えてよく頑張った!!!!
!, , ' ノ' i. ヽ|_ | 勘当した!!!!おめでとう!!!!
`-┬ '^ ! / |\ \
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:46:05.68 ID:Fwhi9q/50
- 面白かった!ただ月曜日の20時はちょっとねえ
初回みそびれて再放送で追い付いて最後まで見ました。次の椎名桔平のも楽しみ。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:49:00.71 ID:oQMWOrIM0
- 今季半沢の次に面白いと思ったけどな
1話完結じゃないとついて来ないのかね
2時間ドラマ枠でシリーズ化があってそう
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:51:06.94 ID:uddCGmiY0
- 半沢直樹で必ず予告やってたから このドラマのこと知ってる人はかなりいると思うんだよね。
ジュニアがMCのバラエティよりこのドラマを10時からすればよかったのに
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 16:54:05.67 ID:dn/ZWHqeO
- 一度も見なかった
小泉はショムニ出て欲しかった
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:02:34.91 ID:LZqE7mhn0
- 最終回はちょっとグダグダだったな。
宮部作品ってそんなものなのかもしれないけど。
小泉孝太郎って普通に俳優なんだなって思った。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:03:10.35 ID:WHbdxTLZ0
- 孝太郎は好きなのにドラマがとにかく残念な出来だった
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:04:35.28 ID:9cRzf/x+0
- うそぉ?
ドラマは良作だったと思うけど…
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:07:28.10 ID:6zNu+8GGO
- 録画してみていた
普通に面白かったのにな
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:08:43.12 ID:Lz24HuoCO
- パナソニック縛りもなくなるみたいに月8にこだわることないんだよな
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:11:35.72 ID:PkwycrMYO
- 俳優としてはまだまだだと思うが、なかなか良かった。妻夫木みたいにはおりこうさん路線を外さない方がいい
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:18:34.85 ID:wzp+AKta0
- 会長役の平幹二朗さんも演技も上手く風格もありよかったです
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:19:50.51 ID:6zN8Z83Z0
- 擁護多いけど、視聴率通り普通につまらなかった。
3話目くらいで脱落。
一応全話録画してるけど多分見ることはない。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:20:49.48 ID:QtdWtUtP0
- 同じく今期一番面白かったけど月曜日の8時に見る気せず録画して夜中にワクワクしながら見てたw
あれは木10くらいが妥当な内容だったよ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:21:55.31 ID:6NDX7iS60
- 博太郎が犯人だと思ってた。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:22:33.57 ID:eEchYBOCO
- これは続編が出来ると思ってるんだけど、意外と低かったのね
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:23:32.27 ID:n7Mtnziw0
- 視スレでゲンダのことを聞きつけて見たが面白かった(セロテープ投げは見逃して残念)
あんなになった気の毒な事情などなく、
最初から最後まで人格に歪みのある人物だったのでたいへん良かった
慶喜とコレと最近なかなか良いね孝太郎
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:26:04.19 ID:QtdWtUtP0
- 二部の評判いいけど一部も良かったよ
フカキョン演技よかったし
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:26:09.03 ID:ScGTdCnY0
- 君嶋くん老けてる
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:27:40.25 ID:n7Mtnziw0
- >>291
いるいる。スレで沢山の人が何かを褒めると強烈な勢いで罵りだして
褒めてるみんながおかしいとばかりに暴れまくる人がいたのだが、面接と結婚式シーンのおかげで
理解できた気がする
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:27:56.48 ID:MNTr8xmL0
- 同じリアクションの繰り返し…しか印象にない
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:31:51.22 ID:ocVaGMuj0
- 見てたけど、地味に面白かったよ。
一般視聴者に視聴率なんてどうでもいい話なんだが、
日本人ってつくづく同調圧力に弱いんだな。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:36:32.03 ID:QtdWtUtP0
- 小泉元総理も見てたんだろうなw
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:37:39.28 ID:PB4nYUrR0
- ドラマとしてはかなりの出来だったが5話ずつでは長すぎたかな
NHKの土曜ドラマ枠で全体を6話でまとめればよかったかも
深田恭子は可愛かった
小泉孝太郎はあの役にはぴったりだった
宮部みゆきにハズレはないが、テーマが地味なせいか大当たりもないね
模倣犯をいつかドラマ化してもらいたいが、民放では無理かな
WOWOWあたりでやってくれたらいいのだが
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:38:26.24 ID:hPdVG3H30
- 8.7% ?
38.7%か28.7%の間違いでは?
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:39:13.94 ID:TufQoacD0
- そういや面白かった雲の階段も低視聴率だったし
全然面白くないミタとかが超高視聴率だもんな
当てにならんわ視聴率
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:41:53.35 ID:pFGicL7VI
- >>213
×犬
○家
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:43:04.40 ID:3UJfdN6M0
- >>150
初回見て止めた。
主役の器じゃない。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:44:36.95 ID:+GB0VzSv0
- ステマ失敗してるやんwwww
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:46:05.56 ID:pFGicL7VI
- >>291
ゲンダはちゃねらを揶揄してもいるんだよな。
無職でパソコンの前に一日中座って、社会と向き合ってもいないくせにいいいーとか。
あの辺の自覚なき同族嫌悪ぶりもすごくちゃねらっぽい。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:48:42.56 ID:+Q9ZjMKv0
- 評判を聞いて4話あたりから追っかけで見たがなかなかの秀作だった
テンポがゆっくりだし地味だからこの視聴率はしょうがないのかね
もっと評価されるべき
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:48:51.61 ID:ARKgDTS20
- このドラマの擁護はゼロだが深夜ドラマでもないのに
サブカル臭満載のドラマや、変な刺激の強いドラマが台頭するようじゃ
日本のドラマはおしまいだな。
芸能界の裏が透けて見えるようなキャスト選びは拍車をかけてる。
半沢はあまり見ないけど、サブカル臭さもなく、変な刺激も強すぎず頑張った作品だよ。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:50:56.24 ID:3VHF1Lay0
- 小泉は脇役で充分
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:50:56.58 ID:KjeaEvwz0
- 結局は自分の目を信じた方が良いって事だね。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:51:24.64 ID:QtdWtUtP0
- あの置物みたいなわんこかわいかったな
ミチカとわんこのお楽しみ秘蔵ショートムービー公開しろよ
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:53:17.18 ID:VUUA4eyn0
- 孝太郎は浅見光彦シリーズなんか適役だと思うんだが
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:59:06.80 ID:4mGGCrwt0
- 原田いずみがキムヨナにみえたw
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:59:41.26 ID:CfAbeU5t0
- 何でこいつを主役に使うのか時点で理解できんわ・・・
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:00:41.70 ID:QtdWtUtP0
- >>352
原作者のご指名らしい
どうりではまり役だった
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:02:40.12 ID:pqhAdkWv0
- 出来としてはまっとうで良かったな。
宮部原作はこういう風に作って欲しい
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:05:11.35 ID:0uf7jq8p0
- ドラマが好きな人は高く評価して特に視聴習慣がない人は
退屈に感じるという何とも微妙な出来だった。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:05:57.98 ID:Xbep+b3AO
- 初回>平均>最終回の典型的な糞ドラマ推移か
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:06:38.90 ID:ms+t1Tqm0
- 宮部作品の原作レイプは凶悪だから拒否ってたけど
これは出来が良かったのか
孝太郎は好きな役者だし再放送されたら見よう
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:07:52.81 ID:+P1AAA5HO
- 孝太郎は2時間ドラマの犯人役が最適
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:08:49.53 ID:DTknJNGpO
- 面白かった
時間帯が悪かったな
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:13:34.85 ID:nRE19+NW0
- 青酸カリのエピはいらなかった
原田だけに集中したほうが面白かったと思う
後、放送時間がもう少し遅かったらよかったのに
しかし、半沢といいこれといい
これから2部形式が流行るのか?
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:16:25.99 ID:pqhAdkWv0
- 宮部原作はラジオドラマとかだとうまく表現できてて
映像だとひどかったが、最近はわりと好いつくりのが増えてきた気がする
次はぼんくらが見たい
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:25:04.87 ID:YfrZjm2J0
- 視聴率だけで評価するにはもったいない作品だよ 何気に月曜日が楽しみだったし
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:30:46.90 ID:PAgqEeWF0
- >>362
わかるわ
木10とか、半沢の次クールの日9に放送すれば、もっと高視聴率になってたと思う
来クール月8の「刑事のまなざし」も良作そうなだけに8時という時間帯での放送がもったいない
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:35:43.59 ID:BBFQNabK0
- つまらない上に
この枠の客層に媚びてるのか、犯人が絶対若い人間なんだよな
その傾向はハンチョウでも同じ。
「お年寄りがひったくられた!」→「犯人は若い男だ!」→逮捕→終了
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:40:51.47 ID:XXGQVlEx0
- >>85
今ちょうど録画見終わったんだが、ここ見るまでその人だと思い込んでたからびっくりw
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:50:39.59 ID:lvpk3cN5O
- 流し見してたけど面白いかコレ?
主人公のキャラがモヤモヤした感じで感情移入できなかったわ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:53:47.95 ID:QAJHu9Ak0
- 視聴率じゃなくて録画率だったら結構数字上がると思うんだけどなぁ…。
自分もずっと録画して見てたしね。
269さんの言うように続編があるならキャストは今回のまま、またドラマ化してほしいよ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:57:55.05 ID:DU/SIQrM0
- 8.7wwww
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:58:02.99 ID:6VJz206H0
- 親の七光りと弟の七光り
合計十四光りで主演にしてもらってもダメでしたw
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:58:07.56 ID:lx+G5PaE0
- >>364
年寄りのひったくりだったら、元気すぎるだろ。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:00:16.59 ID:ayYG2qIhP
- >>364
このドラマの面白さがわからないとは可哀想に・・・
同情するわ
ちなみにどんなのが面白いの?
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:05:59.85 ID:hRxuonQg0
- マスターや会長、源田、烏丸せつこ、クックドゥ、シロと
脇役がすごく良かった
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:06:43.02 ID:dcZCPCql0
- >>360
俺もそう思う
2部は青酸カリ毒殺は無しにして
原田のみ絞った方が視聴者をもっと引きつけたと思う
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:08:16.17 ID:0qyGhJzt0
- 面白かったのに
ゲンダ怖い
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:13:17.06 ID:cbjxF1N00
- 全話撮っといてまだ観てないわw
あの時間、あの手のドラマを好む人にはリアルで観るのは難しくね?
録画組が多いと思うね。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:13:47.27 ID:2cSrqz1i0
- お兄さんの結婚式の時のゲソダさんの赤い着物姿
なぜか楳図かずおの「赤ん坊少女」タマミを思い出した
タマミがオシャレして鏡の前で口紅塗って「・・・似合わない」って呟く場面
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:20:10.82 ID:G3A6i6r00
- このドラマの見どころ
前半の深キョンの美しさ
後半は江口の狂気
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:22:06.19 ID:uWlG9KQS0
- 半沢の近藤、名もなき毒のゲンダ、今期の一番のキャラだと思うけどね。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:22:39.42 ID:JpMN21g50
- 嫁が原田いずみの物真似をするので困っています
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:30:44.10 ID:F1sdsgMK0
- 脇役と睡蓮のセットが豪華過ぎw
犯人がどーのというのはどうでもいい感じだったけど
ドラマとして面白かった
残念なのは国仲涼子が同時期にNHKの「激流」に出てて
どちらもいいとこの奥さん役だったので混乱した
家族なんか「名もなき」見ながら
「この奥さんカンニング竹山と売春してるんだよね?」
とかゆーしw
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:37:46.51 ID:j6nG+LUy0
- まさに毒にも薬にもならん視聴率だっていう
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:39:59.17 ID:lvpk3cN5O
- このスレの9割近くは面白かったと言ってるのになんで視聴率下がっていってるの?
この質問に答えられたら1000ガバスあげる
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:41:44.10 ID:b1fErCUGO
- 月曜日の8時にドラマを見る時間ないからでは
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:44:25.14 ID:F1sdsgMK0
- >>382
面白いけど地味
録画率は高そう
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:49:22.49 ID:/7XbXXOI0
- 本田博太郎が本田博太郎なのに喫茶店のマスターやってると聞いて見始めた。
小泉もハマってて全体的に良かった。
番組終了後には毎週、あの原田役の人には今後あんな役ばかり回ってきてしまうのではないかという会話になった。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:51:03.29 ID:sB/dWFTtO
- 深キョンのだけ見た。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:52:48.86 ID:F1sdsgMK0
- 原田さん絶妙なブスさがいい
長身でスタイルいいよね
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:08:34.57 ID:CIivq1nR0
- >>382
役者も作りはよかったけど一部の脚本はクソつまらなかったと思う
あれでは2部まで見る人はいないだろう
それに月8に見たいような内容ではない
日曜が終わって月曜日に仕事して帰ってきてこのドラマはみない
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:26:13.18 ID:n7Mtnziw0
- >>382
いつもの刑事ドラマのような1話完結じゃなくチッと思ったが
それでも脱落しなかった人が1部終了時に脱落した
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:30:46.59 ID:s7DJZhoJP
- 時間帯が悪いな
20時台にドラマでミステリー見ようという気にならん
そもそも見られないのもあるが
金22枠だったら見てた
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:37:41.16 ID:e4Y+OQk80
- 録画して見ればいいじゃん
放送時間云々言ってるアホはレコーダーすら持ってないのかw
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:47:57.99 ID:cmyAcO/v0
- 放送時間云々は視聴率に関してが大半だろが
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:48:53.00 ID:zA0b+7GM0
- >>248
このドラマのセカンドDと制作担当のスタッフはクドカン担当してますw
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:52:20.53 ID:sVRdWvBZ0
- >>391
録画って視聴率に反映されるんですか?
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:58:50.60 ID:L3AjmhG50
- >>382
題材やキャストが良くても月8は無理でしょ
仮に超話題作の 「半沢直樹」 が月8だとしても平均視聴率は10〜15%だったと思う
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:59:06.19 ID:rhw3O+qt0
- >>7
原作がこれならしょうがないけど、どうせなら最後の最後に真矢みきがニヤリと笑みを浮かべて終わるとか原田がイケメン刑事油断させて殺して逃亡したぐらいの引きが欲しかったな。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:01:45.86 ID:lvpk3cN5O
- 22
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:03:15.59 ID:lvpk3cN5O
- ↑ミス
>>22の書き込みで納得したよ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:04:09.81 ID:5L3RFJe/O
- これ名作ですごくいいドラマだったよ
視聴率低いけど、すごく残念
孝太郎よかったよ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:04:40.05 ID:o7sRAVoj0
- 1部しか見てないけどなんか見終わってイヤな気分がものすごく残った
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:05:15.14 ID:zA0b+7GM0
- >>396
それだとこのドラマのトーンが崩れてしまわないか
二部の案件はゲンダにしろ青酸カリにしろ鬱屈した空気を醸成するものだったけど
編集部の若い女の子二人の存在や忠犬シロ、睡蓮マスターのふるまいなど
視聴者をさりげなく和ませる要素も配していて
こういうしみじみした解決を匂わせていたと思うのだが
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:06:23.60 ID:IrtqfkFk0
- 何で8時からやってたんだろ。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:11:16.49 ID:kLbTcmw3O
- >>399
同意。
地味だからこそセリフや表情の一つ一つが際立って、とても良質なドラマだった。
キャストもみんな良かった。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:11:39.51 ID:33zxeW+x0
- >>172
満嶋ひかりという新勢力が!
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:19:48.06 ID:YodQTqyj0
- 宮部みゆきの映像化って、成功したためしがないような。
・・・と思ってたら、割と評判いいんだな。見とけばよかった。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:23:07.61 ID:rhw3O+qt0
- >>401
なる。
なんとなく前回まであれだけ盛り上げてきたわりには最終回があっさりしてたと感じたけどそういうドラマと捉えるべきなんだね
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:26:20.98 ID:TqSY4HWW0
- 国仲涼子(34)
↑
マジかw
まだ30ぐらいだと思ってたが
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:28:29.94 ID:F1sdsgMK0
- 娘の桃子は、心臓病の母親が主治医の
「一人だけなら」という特別許可で設けた子
という原作設定をちゃんと出せば良かったのに
孝太郎の殺意の理由がより明確になる
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:31:47.64 ID:CIivq1nR0
- >>405
でも期待してみると、う〜んって感じかも
今思うと、このドラマは音楽もいいな
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:33:53.74 ID:ePRDSYfn0
- 前半はよくわからなかったが、
後半はまあまあ面白かった
後半ざ先ならもう少し数字とれたかもな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:34:27.54 ID:TAoVh075O
- 地味だったけど見てた。孝太郎は育ちもいいし癖がないし。役にはあってた。日曜日に半沢で月曜日にこれ見て他に続けて見てた番組はないなぁ。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:36:31.15 ID:Lywd5a+A0
- >>409
主題歌がフライミートゥザムーンのパクリなのに?
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:37:30.25 ID:OcA2xX1h0
- どこがw
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:40:11.80 ID:CIivq1nR0
- >>412
パクリという言葉を覚えたてで使いたいんなら使っとけばいい
つーか最初のワンフレーズだけじゃねぇかw
後、別に主題歌だけの話じゃないよ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:42:29.84 ID:zA0b+7GM0
- サントラの横山克はNHK「七つの会議」もよかったよ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:43:53.23 ID:OfDRM7Mj0
- 全く良く無かった。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:52:49.43 ID:WLHMPP7C0
- シロの硬直演技をメインに展開すればジワジワ数字取れてたと思う。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:58:16.98 ID:UIi2RbKK0
- そんなドラマがあったことさえ知らなかった
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:03:39.83 ID:l3pIgJk9O
- この人ブレイクはないけど細々と生き残りそうだな
二時間サスペンスで何かあたり役の主役がもらえるといいね
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:07:23.48 ID:jzxvz0Tt0
- >>276
だよねw原田さん、ニコニコと嬉しそうに話してて笑ったけど怖いよね
シロは最終回に声だけの出演だったから不満w
孝太郎が原田さんを壁に叩きつけてた顔は良かった、こんな顔するんだと思った
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:09:22.76 ID:pqhAdkWv0
- 浅野温子とコンビのやつは好きだったな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:11:44.93 ID:hLdUWNeM0
- 一桁だったのかw
実況はすごく回ってたからひょうっとして・・・とか思ったけど大きくはずしたw
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:13:13.70 ID:BE2v0ddo0
- 面白かったけど、具の多すぎる鍋みたいだった。話を広げずに、孝太郎さんのさわやかさ、温かさを強調した方がいいと思った。国仲もいい感じだったし。鍋の具はゲンダさん一種類だけだったら、よかったよねー。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:16:03.26 ID:BE2v0ddo0
- 追伸 シロ最高。もっと出ればよかったのに。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:16:23.29 ID:RvntIy/E0
- こんな地味なキャスト暗い物語で視聴率取れるわけない
俺は毎週見てたけど
やっぱり日本人は半沢直樹みたいな勧善懲悪ものが好きなんだな
半沢直樹見たこと無いけど
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:16:59.43 ID:T3biIYYgi
- 孝太郎の限界だろ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:19:54.67 ID:4wQ6izWRO
- 時間帯が悪いよ
月曜からヘビーなドラマは見たくない
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:20:16.21 ID:2IrUfIFM0
- 話を広げ過ぎたよね
狭く深いストーリーだったら良かったのに
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:22:06.98 ID:mB96lpSQ0
- 裏に「ネプリーグ 2時間スペシャル」や、「おた飯か 3時間スペシャル」があったから、
「名もなき毒」が低視聴率になるのは予想できた。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:23:36.19 ID:jRSo6/AnO
- 孝太郎信者ファビョり過ぎ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:25:12.06 ID:CppUTHQy0
- このスレで初めて知ったw
思うんだけど間抜けな小泉を主演で使って8.7なら上出来なのではw
視聴率工作しなかったら 実際1%も取れないだろw
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:25:15.66 ID:wfy3LZXf0
- 高橋克己のが合わなかった自分には合ってた
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:29:04.52 ID:E+QNA4mZ0
- >>407
えぇー
冗談抜きで25~26歳だと思ってた…
三十路中盤とは…
でも清潔感があって美人ですね
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:30:37.94 ID:CIivq1nR0
- >>419
既にその分野では立場を確立したといってもいい、主役よりも助手役で
もう一つ弾けるためには今回の殺意の時の表情で犯人役もできるようになればいいな
全盛期の宮川一朗太みたいな感じにはなれると思う
>>429
そういう意味ではこの時間帯って死に枠なんだな
次の椎名桔平のもそこそこ楽しそうなんだけどね
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:32:22.48 ID:vEjGjd+40
- 同じ宮部みゆき原作のステップファザーステップが大爆死してたしな
あれは原作レイプなんて生易しいものじゃ無かったから仕方ないけど
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:35:29.93 ID:YEjy0NgUi
- >>1
ストーカーの娘さんが可愛かった。今後コメディとかでも観てみたい。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:38:57.77 ID:TPH7vxaj0
- もっと評価されるべき
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:42:29.78 ID:QuXXN3KH0
- イヤミに耐えてよく頑張った!感動した!
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:44:40.03 ID:kLbTcmw3O
- >>415
そうなんだ?
七つの会議も良かったな。
エンディング音楽の屋上っぽい所のシーンがすごく好きだった。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:47:22.53 ID:vuTcdKgsO
- 深田に食われたかもなぁ
俺も食われたい
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:50:55.38 ID:vgfoVksl0
- ステマで持ち上げられてたけど伸びなかったんだな
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:52:54.36 ID:pTohbTEEO
- 主人公に対する人びとの毒が中々気持ち悪かったから視聴率悪いのも仕方ないし
ひねくれもの好きの2ちゃんねらが絶賛するのも分かる気がする。
それにつけてもシロの銅像っぷりは異常。
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:53:40.11 ID:hLdUWNeM0
- >>435
むしろ宮部みゆきで上出来だったドラマを教えてほしい
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:59:54.78 ID:QuXXN3KH0
- 伝説の「模倣犯」
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:39:49.30 ID:4wQ6izWRO
- >>436
Eテレでお会いしましょう
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:52:20.11 ID:TxJYa/xi0
- このドラマすごく良かったけどなあ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:53:39.46 ID:uzSDPS600
- 寸胴土管エイズ深田こわいこわい
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:53:52.73 ID:1htqURLi0
- うちの母親はマジキチ女みて気持ち悪いと言って見なくなったよ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:08:11.99 ID:52lO+Dec0
- 夏クールで一番毒が好きだった
次が矢部謙三
次がスグルちゃ んーーー
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:18:19.81 ID:f9nAmWq30
- 深キョンの妹と原田の罵り合いが見たかった
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:24:43.54 ID:fsHrvjpo0
- コケたなぁ
やっぱり主役は地味すぎたのかね
宮部みゆき原作ドラマに良作なしって印象
魔術はささやくも酷かったな・・・原作は割りと好きなんだが
我らが隣人の犯罪を10代向けにつくれば面白くなりそうなんだけどな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:30:41.15 ID:0ijJDBc2I
- 毒が始まった7月は孝太郎主演の月ゴーが14.2
番宣で出たサワコの朝とAスタジオが過去最高で
毒の初回が13だったからファンとしては凄く期待したんだけどなあ。
主人公が罵倒されただけの一部の最終話から逃げた人が戻らなくで残念。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:35:42.14 ID:RThAp+4b0
- 8.7か
自己責任だな
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:38:55.11 ID:D4jEM1Rj0
- おもしろかった。
満足。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:45:53.56 ID:s34SLCbdO
- これ面白かった!
1部は2回見逃したけど付いて行けたから冗長だったのかな?
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:50:26.46 ID:GdS05UHa0
- 2部はあの時間帯にやっちゃ駄目な内容だって
水戸黄門見てるような時間に原田を見たら大半の視聴者が引く
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:57:50.23 ID:v6tCcr1X0
- 室井編集長みたいになるよねw
原田タイプについてある程度知っていると目が離せないが
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:07:40.84 ID:2Zo7PU/Q0
- 最終回は雑になってたけど、それまでは十分面白かったよ
とにかく主演は孝太郎しかないってくらいのはまり役だったな
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:20:03.01 ID:0WRX1UT30
- 狂言回しの役が普通にできる役者は重宝される
高嶋弟クラスまで孝太郎が這い上がれれば良いね
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:39:36.60 ID:8SZRU5Eb0
- 面白かったし、この主役は孝太郎しかできんだろうってぐらいはまり役だわ。
あと原田さんの毒がやっぱりすごいな。原田さんはどうしても役名の方が出てしまう。
(というか役者名を知らない)
視聴率低いのは、時間帯が問題だったと思うよ、やっぱり。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:45:10.73 ID:u+J7NatN0 ?2BP(2)
- いやー、これは酷い!!酷過ぎる!!
俺的には結構面白くて、全話しっかり見たにの。
こんなに見てないなんて。。。人として信じられない。
これは絶対に許されるべきことじゃない!!
早々に誠心誠意の謝罪と、しっかりと納得のいく責任を取って頂きたい。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:06:33.57 ID:2lhTq2cM0
- >>443
最初の『火車』と『魔術ささやく』の映像化は良かった。
『魔術はささやく』は主人公の性格が原作よりドライで
父親の失踪やら事件に対応する姿勢が違って別物になってたけど。
『火車』は財前の演技が秀逸。「死んでいて、死んでいて」のシーンが
今思うと現実の事件とリンクして気が重くなる。
どっちももう見ることはかなわないだろうけど。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:13:08.06 ID:t4OSI7pF0
- 低いな
結構面白かったんだが…
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:18:01.02 ID:t4OSI7pF0
- この枠の宮部もの3作目だよな
前2作が微妙だったからその影響もあった様な気がしてならない
あの枠のドラマはツマンネって最初から除外されていた感がある
>>443
NHKでやった時代物は悪くなかった覚えがあるな
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:20:42.57 ID:AqhclCPs0
- 面白かったよね
確かに地味かもしれないけど、独特な空気感が良かった
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:25:38.39 ID:8nJsk0QZ0
- >>464
高橋英樹かな。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:27:39.72 ID:t4OSI7pF0
- 後、思うに2部だけでも良かったかもしれん
時間帯的にキツそうかw
個人的には深キョン大好物だし平田満が好きな役者なんで満足ではあったが
原田役の女優さんは時効警察に出てたよな
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:38:45.89 ID:f8betBJE0
- 真矢以外はキャストが合ってたし面白かったな
1部の前半が退屈だったから2時間SPとかで消化するべきだったと思う
あと枠が悪いな、ジジババが見る内容じゃないからもう少し遅い時間で
原作まだあるみたいだから同じキャストで作って欲しいな
てか全話見たけど再放送希望(・∀・)
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:49:51.36 ID:8+oZ6iNI0
- 日本の経済力を脅威に感じたアメ公が日本経済をぶっ壊す目的で
雇用制度をダメにして派遣社員を増やせと年次改革要望書で要請し
それをまんまと実行した小泉純一郎の息子w
自称愛国者達はなんで小泉一家を叩かないの?
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:05:48.46 ID:0u1cGOZ20
- 小泉孝太郎と国仲涼子がお似合いだった
続編が観たい
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:07:43.06 ID:WVs6sy/M0
- 内容はいいけど20時は早すぎる。
金曜ナイト枠で23時台にやればよかった
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:13:46.55 ID:EuatYzAK0
- 最終回シロ不足だった
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:16:37.89 ID:o6fouOu2O
- 原田がブスすぎたわ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:31:54.81 ID:4t+uL+PD0
- ストーカー女をもっと暴走させたらよかったのに
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:33:33.67 ID:3wjfmLOo0
- 宮部ドラマにしては珍しくおもしろかったのに
時間と1部が悪かったな
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:35:34.29 ID:pcT0kCoV0
- 視聴率低かったのか
今季で最後まで見たの「名もなき毒」だけだったのに、2をやったら見たいくらいだ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:38:02.01 ID:zfklAuc7O
- 10%切ると叩く風潮いい加減やめれば良いのに
数字でしか役者やデキを評価できない立場に居るのは
関係者の事情で視聴者じゃない
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:45:06.07 ID:EuatYzAK0
- シロの棒演技もっと見たかったぞ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:52:39.16 ID:i0L7NMOo0
- 俺の中では今期ナンバーワン
半沢やドクターズよりも楽しみだった
フカキョンと南沢姉妹の1部のほうが名もなき毒という感じがした
2部はクックドゥの女の子がすごくよかった
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:52:41.23 ID:ZH7cXBTX0
- >>100
コスパもあるけど、今は時代劇を書ける脚本家が居ないんだろうな。
本格的な時代劇ってよりも、ある意味王道的で、なおかつ多少マンネリ気味な脚本が書けないというか。
水戸黄門も末期は在日が監督してたり(しかもトンチンカンな展開多し)、ダメになったのが本当にわかる。
マンネリ的な展開を、でも面白く表現出来たのが昔の水戸黄門で、でもそれは結構難しいんだよね。
あと、高橋元太郎の代わりが林家三平なのも無理だった(三平は本当に下手)。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 05:22:14.26 ID:8PNMp1XL0
- すげーおもしろかったのになあ
続きが毎回気になるドラマなんて久し振りだった
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:03:33.47 ID:vR+wH9wTi
- そんなことより烏丸せつこだった事に驚き
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:11:29.43 ID:2EKSep8Fi
- 最終回のCMで赤い服の包丁を持った女がこっちに向かって来るのは軽くトラウマ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:16:56.28 ID:52fl/3si0
- 個人的には今季一番面白かった。
原田いずみはすごかったし
孝太郎も本当に育ちが良さそうで
だからこそ最後の原田に対する怒りが際立ってた。
しかしあの時間帯はないわ。
せめて深夜帯にして欲しかった。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:51:52.12 ID:8QlHoeX30
- 水戸黄門が一番面白い
月8は黄門様だけやっていればいいんだよ
こんな小泉の陰気臭いドラマ要らない
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:54:28.07 ID:tmxt5oa8O
- 浅見光彦シリーズの実況スレとかでもこいつのゴリ押しがウザい。イメージ合ってないだろ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:54:58.09 ID:EwFghVO60
- >>78
何て名前?
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:54:58.17 ID:/aay/VCaO
- 今度ゲンダの中の人が出る舞台を見に行くんだけど
正直ちょっとビビってるw
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:01:39.54 ID:AYX34Ryji
- ファブリーズのママ役の平岩紙が好みだが、江口のりこも好みだわ。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:02:24.83 ID:osKmZwpw0
- ラスト間際で、原田いずみが楽しそうにしているのが気に食わなかった。
人生で一番輝いているようで納得できん。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:10:40.56 ID:CO+txlWe0
- >>486
水谷沢村とかも合ってなかったからいいやん
イメージ違っても水谷のが一番面白かったりするし
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:52:25.85 ID:MPFjhfjm0
- いいドラマだったけど、分けてやった方が良かったんじゃ
なんかボヤけた
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:52:55.10 ID:8nJsk0QZ0
- >>491
水谷豊は、靴以外は原作者が認めてたんだよ。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:59:32.88 ID:J/bMMftri
- 丁寧に作ってたしいいドラマだった
あまりバタバタしてないサスペンスで宮部の狙い所は間違えずに映像化できてて良かったんじゃないかな
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:02:13.31 ID:KKpk4h0OP
- 主役を晴れるかどうかは別として、孝太郎はいい役者だとおもった
宮部みゆきのドラマって、視聴率とれたものってある?
全部こけてるイメージしかないんだが
どうも好きになれないな
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:03:30.83 ID:p0UGB0gd0
- 面白かった
主題歌があんがい雰囲気があって良かったと思う
原田さん怖すぎw
あの女優さんが一番頑張った人だと思う
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:03:38.72 ID:JQw7kDpL0
- 面白かったけどなぁ
まあ今朝見たけど
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:12:08.47 ID:sdlhXfVL0
- ドラマは面白かった。
時間と曜日が問題じゃない?
昔あった土8みたいな、勉強はあまりしてない中高生向けの内容にすればいいのに。
たぶんその時間に見れるひまな大人も見るよ。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:16:11.26 ID:tFiKB4zH0
- 1話はリアルタイムで見たけど8時なんて食事の片付けや明日の支度に忙しくて
じっくり推理物なんて見れないから録画して見てたよ
ハンチョウぐらいなら所々見逃しても話追えるんだけど…
今期は橋田寿賀子のドラマと時間帯逆にした方が両方共数字あがったんじゃないの?
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:20:39.66 ID:MPFjhfjm0
- フジの「明日の喜多善男」も、その枠のドラマ歴代最低視聴率を叩き出したし
視聴率とドラマの質って関連しないかな
てか、視聴率を考えた時に時間帯って大事だなって思う
ちょっとした時間帯の差で見る人の層が変わって視聴率にモロに影響がでるのね
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:30:39.15 ID:iv5MejS5O
- 原作が宮部にしてはドラマ向きだし
一部はラストがゾクッとくるし、二部は良作
まあドラマは観てないけど孝太郎はイメージ近いし
視聴率以上には面白かったんだろう
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:36:04.21 ID:Jonh2A1q0
- 宮部みゆきのって内容がドロドロしてて、爽快さがないんだよな。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:48:56.81 ID:q2FoSqCF0
- >>502
モヤモヤするんだよね
それが時間帯と合わなかったような気がする
8時は毎回事件が解決するような、もっとスッキリするドラマがいい
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:03:18.16 ID:s8uzWH/wO
- 孝太郎は雰囲気はいいんだよね
ただなんか下手
あの下手さが味と感じるか、自分みたいに冷めてしまうかで評価わかれるんだろうな
キャラは嫌いじゃないからもうちょっと演技をどうにかしてくれないかな
原田いづみは最高だった
彼女が主役のスピンオフ作ってほしい
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:34:29.10 ID:Uvb6gzRc0
- 孝太郎はお人好しの役より何かのドラマでやってた冷たい書道家の役が合ってたよ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:37:25.92 ID:zCXfr0l60
- そこまで絶賛はしないが、こういうドラマが毎日一本でもあるとTV盛り返すかなと思う
ジャニーズタレントのプロモーションビデオみたいなドラマはもうたくさん
視聴率だけにとらわれないで、コツコツこういうドラマ作って欲しい
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:56:27.66 ID:ktJrMZM30
- 元総理大臣の倅ってだけでド素人が俳優になれちゃうなんて
おまけに上手いなんてほざいてるジャニオタみたいな価値観のバカまでいる
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:04:49.47 ID:q2FoSqCF0
- 確かに親の知名度が助けていて、裏でコネが働いてるかもしれない
でも流行りの俳優にはない独特の爽やかさがあってなかなかいいと思う
明治大正時代にいそうな好青年
こういうタイプってオーディションなんかじゃ見落とされて出てこれないだろうけど必要だと思う
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:11:42.23 ID:MPFjhfjm0
- その通りだな
クセのない渡瀬恒彦ってか
清潔感ハンパない
そして媚びてない
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:39:58.49 ID:Wb0t585a0
- 「なるようになるさ」と枠交換すればよかったのに
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:50:21.91 ID:XaxXdGsD0
- デビューは親父のおかげだろうけど
今これだけドラマに出れてるのはもう関係ないんじゃないかな
10年近くこのくらいのポジでいられるのは結構すごいよ
普通にさわやか好青年的なポジで需要があるんだと思う
デビューのきっかけには親の七光りって大きいんだろうけど
その後はむしろマイナスに作用することが多いと思うんだよな
誰々の息子だから娘だから応援しようって奴より
この七光り野郎がって思う奴の方が多そうだし
2世で成功してる奴なんてたいしていないじゃん
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:57:08.35 ID:5GEhIQhT0
- 孝太郎キュン(´Д`;)ハァハァは大好きだけど
オリンピック反対のお通夜状態テレビ局がイヤだから見なかったの
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:59:22.01 ID:01mTcdoKP
- 原田の基地外具合で後半人気みたいだけど、
逆にそれ頼みでストーリーとしてはかなり陳腐だった。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:02:28.76 ID:HhX+Jpnx0
- >>329
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:02:54.69 ID:QxKhZ7A60
- 普通に面白かったな
孝太郎は爽やかで性格良さそうだし演技も上手い
今後も期待だな
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:08:35.62 ID:L3iT3PtQO
- やけに称賛されてるけど
その割りには視聴率悪いな
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:12:06.34 ID:6t4KduNyi
- 父親はチョン丸出しの顔なのに息子達はイケメンだな
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:14:46.70 ID:1Mf1fRGhO
- ギラついてないのに熱いところがいいよね。
この演技ができるのは大森南朋と堺雅人と小泉孝太郎くらいだな。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:15:55.25 ID:FsZ/Ed4T0
- >>517
母親の遺伝子が長男→次男→三男にいくにしたがって弱まっている
三男は子鼠クリソツ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:16:17.05 ID:OsibRnKqi
- >>508
今や首相の七光りなんて誰も思わないんじゃね?
普通にかっこいい俳優だよな。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:17:29.23 ID:kwuZ12xK0
- 反町とか同じ棒大根じゃん
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:19:57.82 ID:mCOwQ9Bw0
- これ面白かった
ゲンダを取り調べてる刑事さんが心配
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:21:48.21 ID:YEe1zHDqO
- 後半の追い込みがすごくて化けたドラマだったけど、
毒殺されたり、飛び下り自殺したり、基地外が出たり、
とても家族団らんで視聴できる番組ではなかったな。
ナショナルが目指す層じゃないだろw
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:28:00.34 ID:nLACgmEg0
- 真矢みきの演技がめんどくさい感じがして
観るのやめたんだよなあ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:28:37.43 ID:0wA8Xv17O
- ドラマとして観応えはあったよ
ただ月曜夜8時に毎週リアルタイムで観たい内容じゃなかったんだ
録画でもう少し遅い時間に観るのがちょうど良かった
面白いけど視聴率悪いだろうなこれと思ってたらやっぱりか……
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:30:28.47 ID:jQGBGE7n0
- 在日は孝太郎にまでビビってるのか()
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:31:58.06 ID:tnFUI2AHO
- 2サス向けな内容だった、二時間前後編でやればどうだったかな〜。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:34:32.40 ID:tIru5fpZ0
- 七光りかどうかは知らんけど
あのTBSが小泉の息子を主演にするってのは
なんらかの意図があるんだろ
- 529 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:38:45.30 ID:4+DyfaVL0
- ストーカーが気持ち悪いんで、花ちゃんのとこだけ残して編集した
- 530 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:44:33.89 ID:GTS5ltYX0
- 「高視聴率」「低視聴率」の目安がわからない
つーか野球の打率とか防御率の高い低いの目安がわからない
2ちゃんスレを見ても、「高いの?低いの?」って聞いてるレスを見たことがないんだが
視聴率や打率、防御率の目安って世間的にも有名な常識レベルの知識なの?
あ、例として野球の話を出したけど野球ファンを煽る(貶める)意図はないから(俺は、サッカーの得点率?の目安も知らない)
- 531 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:47:36.42 ID:QxKhZ7A60
- ドラマ自体は面白かったし孝太郎の演技も素晴らしかった
孝太郎はどんどんドラマに出るべきだな
- 532 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:49:04.77 ID:+CNy383o0
- 面白かったという割には半沢との差はなんなんだ
どうしてこうなった
- 533 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:49:48.00 ID:J/bMMftri
- 悪役やんねーかなぁ
- 534 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:50:09.93 ID:EuatYzAK0
- 毎週月曜日をwktkしながら待ってたけど録画して夜中に見てたw
やっぱり月曜8時の内容じゃないねw
- 535 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:07:06.13 ID:ReuIPiDW0
- >>522
取調べ中のゲンダの楽しそうな顔が怖かった。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:51:46.67 ID:SB6qlp0x0
- >>522
>>535
ちょっとつれなくされたら
「取り調べ中にセクハラされた!」の一択
- 537 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:54:00.91 ID:J/bMMftri
- >>536
それは現実でも普通に懸念されてる
だから絶対女も同席してるはず
- 538 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:57:44.19 ID:gAolvo6/0
- 20時じゃなく21時や22時とかならもうチョット視聴率取れたかもね
- 539 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:03:42.97 ID:PkEdgI5w0
- 内容は悪くなかったけど飽きたという感じだな。
半沢とwomanだけすべて見ているけど。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:04:29.41 ID:RrXAeqKs0
- 宮部作品は映像化してしまうと面白みが半減するんじゃないかな?
もちろん映像向きの短編作品もあるけど
べつに奇抜なトリックがあるわけではないし、若いお姉ちゃんをどうにかするエッチなシーンがでてくるわけでもない
この作家が得意なのはごちゃごちゃした人間関係を描くことだから、必然的にページ数が膨大になる
それを映像制作側の時間と金の都合で圧縮してしまうと質が悪くなる
むかし映画になった「模倣犯」は試写を見た宮部がショックを受けて泣き崩れたとかいう話を聞いたが
- 541 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:20:16.15 ID:yS/burWi0
- 面白かった
小泉孝太郎も役にあっていたし
何よりも原田いずみが怖かった
- 542 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:48:05.37 ID:DWrv1VOO0
- テーマと内容は好みな感じなんだけど1話目見てもあまり惹かれなくて以降は見なかった
主人公は小泉さんで良かったと思うんだが
なんか全体的に地味〜な感じで続きを見たいと思わなかった
- 543 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:36:25.63 ID:YTwrya9H0
- おもしろかった。
でもいつも家事をしている時間帯なので、
何回か見るのを忘れてしまった。残念。
内容的にも、もう少し遅い時間帯にしてほしかった。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:40:00.60 ID:aavqEACP0
- 面白かったんだけどさ、
結局何を言いたいのかよく分からんドラマだった。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:49:21.61 ID:FUmU9D0W0
- ちょっとやりすぎたな
- 546 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:02:27.67 ID:zQvRH+L/0
- 宮部さんの時代小説は結構スカッとするよね
ドラマで見てみたい
- 547 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:03:50.82 ID:1QqXVjcK0
- シャケの娘が出てたらしいが
- 548 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:05:31.80 ID:RTcDEjrBO
- もこみち光彦は何%だった?
- 549 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:56:43.65 ID:WVs6sy/M0
- 内容はいいのに数字が取れない。
つまり小泉はやっぱり人気ないんだよ。
月曜の20時からドラマなんか見てるのは
無職ねらーか老人くらいだろw
普通の社会人のテレビタイムは22時から
- 550 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:34:43.60 ID:YnQmI+4w0
- 特に面白いとおもった訳じゃないが
何故かパーフェクトブルーに続いて完走してしまった
引張力とキャラ立てが上手いのかな
- 551 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:45:34.16 ID:Mn0HDjrP0
- かなり面白かったぞ
でもあの時間じゃ視聴率上がらないだろう
- 552 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:53:03.50 ID:C1RcQeDr0
- 悪評が少ないのに視聴率が低い
宮部みゆき以上のミステリー
- 553 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:24:34.23 ID:fxHz0ZNw0
- 結局、原田いづみには、どう対応すれば良かったのか?
- 554 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:29:38.02 ID:o6fouOu2O
- 原田がぶさいく!
乳ぐらいでかいの出せ
- 555 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:41:00.80 ID:XcdCuOpn0
- >>493
靴?
浅見光彦には不似合いな靴履いてたってこと?
- 556 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:43:04.01 ID:Ds/Lgvhq0
- どの家も同じ冷蔵庫なのが気になったw
- 557 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:50:11.85 ID:zilBpNk2O
- 最終回の孝太郎の壁ドン暴力は良かったよ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 20:03:56.51 ID:3UexlvupO
- 小泉信者が絶賛してたが
こんなもんか
- 559 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 20:44:09.52 ID:8akwIRzI0
- 面白かったのに!時間帯とテイストが合ってなかったのかなぁ・・・
ストーリーに破綻がなくて、役者さんもみんな良かったよ
主題歌が結構耳に残ってるわ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:14:04.82 ID:adQYCrZK0
- 最後の原田の得意顔、最高にイラついた
- 561 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:14:45.75 ID:s8uzWH/wO
- 原田いずみ役の人これからくるね
いい女優だわ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:53:22.63 ID:CdVut3+i0
- 半沢以外に、毎週食いついてた番組だったのに、あまり視聴率良くないな。
あ、時間が早いから録画組が多かったとか?w
- 563 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:56:35.97 ID:Va4YxlvI0
- >>1
稲川会系小泉一家
小泉純一郎:県立横須賀高校→二浪 慶應経済二留 二留目の3月に卒業できず、5月になぜかコネと金で卒業したので足かけ7年在籍したことになる。
→ 女子大生をレイプ事件後、逮捕されたが500万円の示談金を親に払ってもらいロンドンに高飛び→ ロンドン大学政経学部に留学したと詐称、ロンドン大に政経学部は存在しない。
ロンドンのSM店でも逮捕されてるw
小泉孝太郎:関東学院六浦高校→日大二部経済(偏差値46)中退
小泉進次郎:関東学院六浦高校→関東学院大経済(偏差値45)中退
関東学院六浦高校卒業→関東学院大学経済学部経営学科⇒プータロー生活⇒交通事故を起こし、海外逃亡⇒コロンビア大留学
⇒シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所にコネ就職して所長のカバン持ち?⇒帰国⇒パパの秘書
⇒横須賀市民が知らぬ間に公募で選ばれたとして選挙に立候補w
- 564 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:33:06.66 ID:gilEhzKS0
- あの時間帯と観てる層だとみんな録画じゃないかな?
- 565 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:33:53.69 ID:xr3GUQZF0
- ゲンダの人良かった。ずっと安藤サクラだと思ってたけど。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:37:30.95 ID:y3Zv/kH3O
- 面白かった!
- 567 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:38:17.94 ID:7IUX6/VTO
- 暴力的にではなく、精神的にゲンダを
ギャフンと言わせて欲しかったな
- 568 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:54:50.97 ID:IFhI4Sghi
- 真矢みきの過剰な演技が鼻につく
テレビドラマなのに舞台演劇見てるみたい
- 569 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:56:47.12 ID:NHvr8idC0
- 視聴率の悪い不倫ドラマほど、ばかみたいに鬼女板に
層化のおばちゃんが大集合になる。
- 570 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:00:29.63 ID:ss/fpCdK0
- 最近のドラマは薄い演技でダラダラやるより濃い演技でキビキビやる方が数字いいみたいだな
少しづつだけど、バブル前に視聴者の感覚が戻ってきてるのかも
- 571 :名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:21:12.51 ID:q9HR3oc30
- >>569
不倫ドラマじゃないよ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 01:32:13.61 ID:k2w82jDv0
- おもしろそうだなと思って5分くらい見たけどついていけないで脱落を2〜3回
再放送があったら見てみたい
- 573 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 02:45:14.83 ID:K0aNchgkO
- おもしろかったのにな。
特に2部は最高だった。
小泉孝太郎が演技うまくなってて驚いた。
周囲から妬まれたり距離置かれたり憐れみの目で見られたり、というのは実体験と重なるのだろう。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:34:37.69 ID:hY+4Lyq10
- >結局、原田いづみには、どう対応すれば良かったのか?
マウントとってから顔面ぼこぼこ
- 575 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 04:40:09.04 ID:L/gJhk3V0
- 女の子どうせだったらクックドゥ食わせて吐かせれば最高だったのに
- 576 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 05:42:38.07 ID:BQb7d3QZ0
- 小泉孝太郎の演技がクソすぎて見るのやめた
高齢者にしか人気がない役者が
高齢者ドラマ枠で結果残せないようでは
他の枠では使えないな
- 577 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 05:43:08.40 ID:uW9/C6vv0
- ラストの演出イマイチでした
もう少しメリハリがあったらなぁ
最近のドラマの中ではよかっただけに残念・・・
- 578 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 07:09:16.07 ID:yuekZHAY0
- 初回がやたら面白かったから最後まで見ていられた
- 579 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 13:15:34.42 ID:yVXgSiXx0
- 面白かったよな
唯一駄目だったのは犯人に二枚目使ったとこだな
柄本Jr.で良かったのに
- 580 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 14:10:14.23 ID:YjZaIL9v0
- >>579
柄本だと、見た目だけでいかにも犯人って感じが強すぎる
実は犯人じゃなかったという展開ならいいが、そのまんまじゃあまりに意外性なさすぎ
- 581 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 14:44:27.65 ID:riaq8XUM0
- 犯人が2枚目の可愛い顔だから店長や親父にも疎まれず雇って貰ったり気にして貰えてた気がする
店長なんて庇ってるっぽかった
- 582 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 15:00:24.66 ID:wj7zpELk0
- 意外って思う人にはそうなんかね、コンビニにいた3人の中じゃ一番怪しかったけどな
- 583 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 15:02:16.65 ID:YjZaIL9v0
- >>582
柄本じゃ、もっと怪しくなるってこと
- 584 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 15:15:30.98 ID:UCY8lCb40
- じゃあ店長は中村トオルで
- 585 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 15:41:05.11 ID:3TN4/32UP
- 小泉孝太郎のおどおどした演技はかなり上手い
むしろ今回のキャストで問題なのは真矢みき
この人は何をやっても舞台劇の演技のように大げさ
ドラマの雰囲気が彼女のシーンだけ別次元になってしまう
- 586 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 16:10:00.90 ID:wj7zpELk0
- まあ、好き嫌いだよな俺も真矢さんは好きじゃないが今回は見れた。もう少しトーンを押さえて欲しくはあるが
- 587 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 16:14:07.72 ID:CxNuxg520
- 真矢さんのあの喋り方はコメディだと活きるんだけどシリアスなドラマだとまるでコメディだ
- 588 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 17:39:40.50 ID:yMv/slXOO
- そうかな?
- 589 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 17:43:50.25 ID:8NDO+1hN0
- 堺なら上戸彩でも視聴者引っ張れるんだからそれも主役の甲斐性のうちだろ
- 590 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 17:47:46.37 ID:+2zUuoza0
- 過去のTBSドラマに出たことある人このドラマに結構いたから
小泉孝太郎も何回も出してもらえるといいな
- 591 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 18:02:58.04 ID:8NDO+1hN0
- 脇役としての孝太郎はそんなに悪くない
けど、主役としては昼メロか深夜ドラマ、二時間ドラマのシリーズものがせいぜいってとこ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 18:51:25.95 ID:IUspRVKs0
- うん
正直真矢母子の演技では回鍋肉娘の演技の方が上手かった
それよか烏丸せつこにかなりびっくり
若い頃はグラドル系じゃなかったっけ?
一部の伊藤かずえもかなりショックだった
- 593 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 18:57:13.48 ID:ZIOWNfRt0
- >>592
二人を見て、整形して無理やり美しさと若さを保つ女優だけじゃなく
キチンと老けて、オバサンを演じる女優さんも必要だと思ったよ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 20:41:11.99 ID:pGu8XKRP0
- 原田役の役者すげー。
ドラマなのに本気で死ねば良いのにと思ってしまった。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 20:44:57.24 ID:muVUNFIm0
- 議員のお兄ちゃんの方がイケメンだわ
- 596 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 21:12:58.79 ID:IUspRVKs0
- >>595
議員は弟やでー
- 597 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 21:31:28.11 ID:ol/9LheV0
- 孝太郎の役は逆玉結婚なのに、嫁実家の資産にガツガツしてなくて
誠実な杉村を上手く演じてたと思うな
原田が出所して来て、またストーカーしてドラマ展開して欲しい
- 598 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 22:23:52.18 ID:GXKEHkdTO
- 演出最高!
- 599 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 22:38:47.26 ID:mZoCXUFX0
- 主役は無理だな
趣味で主役させるなよ馬鹿スポンサー
- 600 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 23:06:25.09 ID:TlwhqpPD0
- 孝太郎の主役良かったよ。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 23:10:14.80 ID:gqnjVtP50
- 今まで見てきた宮部実写化作品では結構上位の出来だと思う。これ以外だとテロ朝の火車とWOWOWの理由が面白かった。
スナーク狩りや長い長い殺人やパーフェクトブルーも見たけどぜんぜん印象に残ってない。蒲生邸事件は見逃して悔しい。
模倣犯映画は評判が悪すぎて怖くて見れない。小説で1番好きなクロスファイアをWOWOWとかでドラマ化希望。矢田の映画はつまらなかった。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 23:16:09.28 ID:ud3D0M2j0
- クロスファイアはラブシーンぽいのがなきゃ割と好きだ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 00:04:05.96 ID:D88Rr+PU0
- 視聴率が低いのは自己責任
- 604 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 00:09:34.00 ID:c+3sVeUc0
- NHKでやったR.P.Gがなにげによかった
模倣犯は別格だけどブレイブストーリーのアニメは超絶糞だった
- 605 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 00:25:14.78 ID:c4ss7c+60
- >>604
ブレイブストーリーのアニメ映画は、
本職ではなくタレント声優多用なのに、違和感が無かった。良かった。
でも、主題歌が酷かった。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 01:24:21.83 ID:uyxdYgBq0
- なるほど
このスレは宮部ファンが多いな
- 607 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 02:02:41.77 ID:vkfxVoMf0
- 原田ヤバかった
- 608 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 03:39:02.43 ID:1cAR8ikk0
- 視聴率は悪いかも知れんが
結構おもしろくて毎週録画して見た
- 609 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 03:42:00.78 ID:mufmKfj60
- もうちょっと濃い俳優使ったほうがよかったような
- 610 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 04:07:42.88 ID:SUDT8A/r0
- 原田みたいな奴の描写に遠慮がなくてよかった
- 611 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 04:11:56.94 ID:/0tMch9kO
- 原田がブスすぎる
- 612 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 04:31:50.18 ID:tZwK1NHH0
- 中居くんで
模倣犯のリメイクドラマを希望ww
- 613 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 04:41:04.16 ID:5PrNrONc0
- 2chで評判だったから一度だけ見たけど
これ原作に頼りすぎで脚本も制作スタッフもボロボロだな
代わり映えしないワンシーンで棒立ちのママだらだら長セリフ
照明やカメラ、編集も手抜きしまくり
ちょっとは半沢スタッフを見習えよ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 05:06:37.14 ID:9a2xzKX40
- 孝太郎は合ってたと思うイメージ通り
面白かったのに数字とれなくて残念ね
また新しいシリーズやってくれないかなぁ…
- 615 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 05:52:35.39 ID:Vlbf3Iz7O
- 月8は年寄りにも分かるようなサスペンスがいいんだよ
テレ朝の京都ミステリー位のレベルがちょうどいい
- 616 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 06:01:30.29 ID:oRcDjaDxO
- >>613
確かに単にセリフをベラベラ喋らせてるだけの、動く紙芝居状態の原作付映像作品ってのはよくあるが
宮部作品が映像化に恵まれないと言われるのは、そういう映像スタッフの力不足パターンが多いからなのか
- 617 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 06:05:01.68 ID:GlR88JTZ0
- >>613
そもそも原作がドラマに不向きの盛り上がりのない内容
結局それから脱却できなかったよね、脚本も制作側も
- 618 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 06:31:01.03 ID:2y3TthGp0
- 22時台に放送してればもう少し視聴率取れたと思うんだけどな。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 07:11:45.27 ID:qJ8YWGKE0
- 宮部みゆきの小説は映像にしにくい微妙な心理描写とか
映像にすると冗長になりやすい登場人物の細かい生い立ちや人と成りの説明がメインなことが多いから
そこを上手く映像化できる人が少ないのも原因
>>605
主題歌はまあ許す
でも現世シーン大幅カット + 幻世の冒険シーン大幅カットは絶許
- 620 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 08:24:55.10 ID:4whnH5750
- 水戸黄門がいかに素晴らしいドラマだったことがよくわかる
- 621 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 08:32:34.16 ID:IuFqsh/V0
- 小泉孝太郎の芝居がひどすぎたな
もう連ドラ主演は無理だな
2時間ドラマの脇くらいが孝太郎のポジション
- 622 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 08:47:29.00 ID:cQp/s2AX0
- >>587
モノマネ芸人のやる印象が強く残っているのも悪影響だと思う。
- 623 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 09:29:35.78 ID:FJTVaepd0
- 正直面白かったけどなあ
2期があって欲しいレベル
- 624 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 10:12:13.01 ID:4uVX/q6r0
- >>623
でも原作が無いんだよね?
- 625 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 10:34:42.73 ID:c+3sVeUc0
- >>624
>>269というわけなのでちょっと待ってれば次あるんじゃね
- 626 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 21:45:23.30 ID:BwcuG2M60
- 録画で最終話だけ観てないが、今のところ結構面白い。
最近の宮部作品連続ドラマ結構切ってたが、これは不思議と切らなかったなぁ。
地味で暗いが、宮部作品っぽくていい。
後、曲がいい。OPとEDで地味にテンションあがるわ。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 22:25:46.93 ID:jtPBu5p20
- 評判がよくても視聴率が低いこともあるんだね
我々スポンサーはどうすればいいのか
- 628 :名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 23:20:18.71 ID:CX60L5M30
- アニメだけどルパン三世が一番良い例だな。
あれ低視聴率で打ち切りだったんだけど再放送で再評価されたんだよなあ。
てか録画したやつ全部見終わった。
原作脚本演出キャスト全てが良かった。最高に面白かったよ。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 00:57:40.82 ID:eobCgqT40
- 面白かったけど、時間帯、展開の遅さ考えるとこんなもんかもな
自分もリアルタイムでは見れないから、録画して見てたし
- 630 :名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 09:51:56.09 ID:UgAa9Q+f0
- 水戸黄門やれ
- 631 :名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 10:04:26.20 ID:x/7AQvlp0
- 小泉って顔でかいし何の魅力もないんだよね
やっぱり俳優はある程度やんちゃか苦労してないと駄目だね
- 632 :名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 10:37:24.34 ID:J40a5kLf0
- 半沢直樹の放送終了直後に必ず名もなき毒の宣伝が流れる
つまりこのドラマは予告編も含めれば平均視聴率が20%を越えている
- 633 :名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 10:39:44.62 ID:iQTBnumQ0
- 自民党が政権とったら小泉孝太郎主演のドラマ企画が通るって現象が興味深かったです
見たことはないけど
- 634 :名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 10:49:22.05 ID:4cn4b1jg0
- 演技度下手、顔でかい。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 13:22:38.34 ID:5TAN0S9y0
- 顔より耳がデカイ
福耳
- 636 :名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 16:58:20.23 ID:svEBTO+u0
- 妻役の国仲が、美人だから許される範疇だが同性には気になる、みたいな
滲み出る位の無神経さみたいなのを微妙な感じで演じててよかった
原作読んでないけど、相変わらず宮部みゆきは
女性キャラクターに辛いよなとも思ったw
120 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)