【星の棲み処 】 Blessings brighten as they take their flight. ジェイク戦闘直後の事情を描いた、習作。 【フレグランス 】Frozen watchfulness and fragrance. 匂いと喪失と虐待をテーマに、バーナビーの魂の再生の前奏。 【HALF―ハーフ―】The imaginary friend is Sleeping Beauty 虎徹の中に棲む、精神感応系N.E.X.T. Sleeping Beautyと呼ばれる 心の修復者(マインドリバーサー)の物語。 精神の探求再生がテーマとなった。
これ、まんまもきちなんです。 もきちは私のリアルの友人で男性でおじさんです。 そして、リアル虎徹さんと読んでも差し支えないぐらい、虎徹と多分中身が似てます。 「The fan of yours」という私が一番最初に書いてpixivに投稿した小説(現時点も連載中)の、初期構想になった 妄想の発信源です。
「しょぼんなシミュレーション」 ギャグコメディオールヒーローズストーリー ■しょぼんのアクションをモデルにした シミュレーション世界に閉じ込められたヒーローズが脱出を試みる話。 「喪 失」 I am sorry to have forgotten you. ■病み虎/虎徹が後にヒーローたちを忘てれしまうという、すげー暗い話。
twitter、mixi、pixivスタックフィードなど各地で自慢、自分語りを長文で垂れ流し、
それでいて小説の蘊蓄は各地からパク。
さらに公募のカプアンソロに空気読まず突撃、
やんわりお断りされた途端、儲に愚痴愚痴と誘い受け。
自分大好き爆ageのチュプvvsmを生温かくヲチするスレです。
婆っち語録まとめwiki
ttp://www18.atwiki.jp/hafuu/
・おさわり禁止
・作風叩きはスレ違い
・次スレは>>980あたりで
>>2以降テンプレ
前スレ
【アンソロ寄贈()】婆☆っちヲチ3【8万字モギィー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1321026699/
pixiv id=3346641
文芸サロン板のpixivnovelスレに閲覧者とかタグが増えてこわーい自慢
→釣りか?馬鹿か?と突っ込まれて12万も閲覧者きてるんですといいだす
→更に突っ込まれた後このタグで検索したら本物と解るよと言いだす
→隣でへこんでるんで思わず書きこんだ亭主ですと名乗る→ピク夫と命名
→そして暫くスレで叩かれてこちらのスレに誘導される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1308562878/507-530
プロフィールにてひたすら閲覧数を記録をしたりパク宣言と取れる「参考にします」発言など今後も期待出来る逸材
支部、mixi、ブログで生息
ブログはCHARTREUSE.Mで検索
・支部の自己紹介欄(こことの交換日記で変更され済)
12万婆のプロフ(修正前)のキャプ
http://ux.getuploader.com/nicotown/download/247/syatotan.gif
(パスはメル欄)
>>1の乙であったことを、私は誇りに思います
今後も踊っておくれよ婆っち!
>アプローチされたら、勇気を持ってがつっと掴まないと、自分にとって大切な人はなかなか掴らないんです。
>一回捕まえたら、放さない勢いで食いつかないと!
>しかし自分に素直になるって非常に勇気がいることです。
>意外にそうじゃないですよ。特にクリエイターに対してアプローチするなら、自分もクリエイターでなければ。
>信じればいつか叶うってのは本当ですよ。
>なんだかよくわかんないけど、作品を作るって事は全部怖い事だよ。
>だって誰かがソレを読んで、確実に影響受けるから。
>特に現代はネットが普及してるからね。
>私がpixivに入ってビビったのは、まずその読んでくれる人数だった。
>私もアマチュアなので良く解ってないところがあるのですが、プロのクリエイターというのは、妥協しないんです。
> 広告デザインはプロでやってましたよ。(笑)
>私の担当は三井不動産と三井のリハウス、それと住友不動産販売でした。求人広告のほうは、リクルートでデューダ担当でした。
>転職して、DOMO(愛知県本社)も2年ほど担当してましたし。
>でも小説はずっとアマチュアです。
>いやべつに。もう8年前の話なので、今は単なる隠居したおばさんですよ。(苦笑)
>ゆるーく頼まれれば、PTAの連絡網を作成したりなんかしてる程度です。
>小説は趣味です。
>相手がプロだと結構ビビりますよね。
>でも最初にプロだとわかってない場合私は結構ずうずうしくそのままですよ。
>だって第一印象って絶対必要なので。
>mちも、FOYで私の虎徹像の元になったもきちも実はクリエイターとしてはプロでした。
>全員ジャンルが違うんですけどね。
>プロっていうとドン引きしますけど、結局は自分が仕事(対価を貰ってやっている特殊技能)に対してプライドを持ってるかってことなんですよ。
>私はDTPデザイナーとして10年生きましたが、プライド持ってました。
>そして他の人々も全員そうでしょうと思うんです。
>印刷業界というカテゴリに入るので、締め切りとか校正と言う言葉には機敏に反応してしまいます。
>それと同時に、校正は別の職業カテゴリに入るという意味で、だらけることもあります。
>しかし、一環してあるのが、自分が担当しているものに対する物凄い執念ですね。
>小説にしろ漫画にしろ広告にしろ絵画にしろ音楽にしろ、
>「表現しようと思い」それを一度外に出したら、その作品(想)に対しては、その作者が責を負うべきです。
>その覚悟をしたことのある 作品はジャンルを問わず、クリエイティブな破片があります。
http://ux.getuploader.com/nicotown/download/339/pro.jpg
http://ux.getuploader.com/nicotown/download/340/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88+%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88.txt(コピペと同内容)
/ / ポーン!
( Д )
えぇと…婆っちって誰に何についてセミプロ扱いされてんの…??
とかいう類のお世辞を真に受けちゃったんだろう。プロって言葉大好きだし
>その作品(想)
って何だろう。(想)……?
その作品、あるいは想い
みたいな意味じゃないだろうか
地球を「ほし」と読むっぽいオーラ感じる
大丈夫か色んな意味で
広告デザインをやっていたなら、レイアウトの枠内に収めるスキルが必要そうなのに
それも全くないということ以外はまったくわからんw
アンソロで締め切り間違えてなかったか
婆っちはデザイナじゃなくて単にDTPのオペレーションじゃね?
しかし大手企業の名前出すあたり、相変わらず自分ageに余念がないな
たぶん大手の関連子会社とかだと思うが、それすら本当かどうか誰にもわからんという…
元々anの学生援護会の転職サービスだったが今は
インテリジェンスと合併してインテが運営してる
援護会にしてもインテにしてもリクルートは競合だから広告デザイン(?)を
リクルートに外注するなんてまずないし
そもそも社内に制作部署を持ってる
元デューダの中の人としては微妙な経歴詐称臭を感じるんだが
敏感に反応でよくない?
掛け声に機敏に反応とかならわかるけどさ
>DTPデザイナーとして10年生き
の作品(笑)がこれだからな
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=21453333
リクルートとデューダは競合、まったく別会社の運営だよね?
経歴詐称っていうか、リクルートのビラ配りしてたのを
「私リクルートで働いてたの!」と言っちゃうようなタイプのビッグマウスだと思う
>DTPデザイナーとして10年生き
た結果がアンソロテロに発行日勘違いかい
http://ux.getuploader.com/nicotown/download/333/hen.jpg
つまんないからファイルに嫁の名前をつけたことを朝礼で宣言
なんですか
これ「データ管理【も】任されてた」ってあるけど
つまらなくてファイル名やアイコン弄る時間があるくらい暇だったってこったよな?
「データ管理【しか】任せてもらえなかった」の間違いじゃねぇのかw
職場の人乙としか言いようが無いわ
これ、地元の不動産屋だったりして
>求人広告のほうは、リクルートでデューダ担当
婆っちがリクルートにいてデューダを担当してたんじゃなくて
デューダの求人広告に関わってたのを
婆っちお得意のヘンな憶え違いで「リクルートのデューダ」に変換されたとか
担当てのは全部仕事場自体が関わってただけで
婆っちはヒマ持て余してファイル名弄ってただけと
「私も出版社に出入りしてたんで、それなりに内情は知ってますけど(苦笑)」
とか言っちゃいそうだな…
なんか…えっ、怖いわ…
いや、リアなら分かるよ。
リアで芸術系の専門とか行ってかぶれちゃったとかは分かるけどこれは…
まだ隠し球を持ってるとか婆っちが倒せないwwwww
全社的にデザインした仕事じゃないな。
ぱどとかで募集してるようなデザイン出来る人募集の奴。
本当に働いてたなら社名とかいわねーよネットとはいえどこでばれるか…
オペレーターってデザイナーの作ったデザインを印刷用のデータに変える仕事なんだけど、DTPデザイナーって言う人もいるからさ
実際にデザインしてるわけじゃないけど、一応デザインの仕事には関わってるからね
ほんとのデザイナーならグラフィックデザイナーって言うべき
どうしたら自分がセミプロとか思い込めるの!
DTPデザイナーで10年も食べてた人がフォトショイラレ使わないで表紙作成とか何で?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2337849.jpg
梅がてらちょっとモニョる婆っちの発言
あと一応前スレのもはっとく
自分ぜん息だったから知ってるけど通常が100という訳じゃなくて
90~96とか普通にあるし、85まで落ちても入院も卒倒もしなかったぞ
>私も結構妥協しないので、セミプロ扱いにされてるんですけど、小説に関してはアマチュアなので
混乱するwww
これおかしくないか?
タイバニの名前にしたって、タイバニは今年だし、婆っちはまったの
夏かそのちょっと前ぐらいだろ?
その頃働いてないんじゃね?
だいたい今年のことを昔というか?
かなりの確率で作り話(もしくはタイバニじゃなく他作品で同じことやった)だと思う
その当時は違う番組の違うキャラでそういう事やらかしたけど
現ジャンルがタイバニだからおじさんで説明してみただけだろ
「T&Bでいうと」って文中に書いてあるじゃんよ
すまん、「というと」見落としてた
婆っちも言いがかりごめんね☆
ということはサイキ辺りでこれやったのか……
ロックかもしれんwどっちにしてもアタタだわな
求人レベル
住宅展示場じゃね?
本当にタウン誌レベル
仕事はやっぱりクオークエクスプレス使って
住宅とかの画像をテンプレートファイルに寸分狂わず貼付ける作業だろうか?
折込チラシやってたかパンフやってたかでもだいぶ違う
どっちにしろ大手の広告って物凄く細分化されてるからなあ
住宅関係の企業から受注してる印刷会社か、その下請けのDTPの事務所かな
デザイン関係の学校出た人が最も多く就く仕事だよ
デザインといってもテンプレにひたすらレイアウトするだけってのが
大半の作業だと思う
クオーク慣れてるんならページ物やってたのかもしれんが
たまに折込もクオークでやってる所あるし
>私は英語わからないけど、これは間違ってると断言したい。やめて!
>後、「・・・おじさんが死んでしまって、BBJとブルーローズが没落、その後どん底の人生に・・・。」(←何の話だこれ)
>というそこんとこの訳も変。
>没落って普通使わないよ。といったら、英語でフォール(没落)は人間にも適応される単語なんだそうだ。
>でも日本語だと絶対オカシイって。
>彼女日本語上手いんですけど、時々とんでもなく日本語が変なんです。 そして頑なですw 脱腸言い張るな~(涙)
>どーしても虎徹を脱腸にしたいらしいです。断固阻止。
>どーしても脱腸って単語を使いたいなら、「腹から脱腸」ってしてくれないと、日本人には通じないよ。絶対下から何か出たっていう想像になるよって言ったら、悩んでいる。
>英語が大雑把なのか、彼女の日本単語の選び方がオカシイのかが、無学なので解らない。
>脱腸シリーズその3。(まだやっとる・ちなみに北米は今朝の4時だ寝ろよw)
>「脱腸って腸がどっかから脱出?してるってんじゃなくて肛門から脱出?してるの限定か…難しいぜ日本語。」
>脱出っていう言葉をどうして選んでしまうのだ。笑い死にするw
>なんかS.O.S.を絶賛してくれたみたいで、ありがとうございます。
>もしまかり間違って今後本にする機会がありましたら、表紙を作ってください。よろしくお願いします。
>いえ、S.O.S.H-01type-Kシリーズは評価が両極端で、(苦笑)ちょっとアンチ派からの攻撃で多少凹んでいたので嬉しかったです
>mちに聞くと、脅す時に刃物とかじゃ全然駄目らしく、さらっと「45口径以上持って来い」って言われて気づいた。
>シュテルンビルトもそうなんだろうなと思ったら世界観のギャップにくらくらした。
>だからS.O.S.では、全部マシンガン以上のものにしたんですよね。
>四肢欠損は駄目怖すぎる。mちに言ったら、そういえば昔、近所の女の子が誘拐されて、両手足切断される事件があったなあーって。
>卒倒しそうになりました。
>mちの方は仕事で全然終わらなかったので、これからのんびりと描く!らしいんですが、S.O.S.PVの私なりのキャプションを考えてみたというんで見せてもらったこんなでした。
>mちのS.O.S.PV編あらすじ
>「ハートフルにバイオレンス。感動のドラマティック・ホームコメディ。笑と涙と暴力の織り成す人間(+アンドロイド一台)ドラマ・オジサンの目に涙。 」 ←これが英語で書かれてるて、まてまてまて!!
>なんか間違ってないけど、間違ってる!!
>最初に「ハートフルコメディタッチのほのぼのした日常を描く小説になると思う」って言ってたのを、忘れずに未だに突っ込んできてる状態ですね・・・。
>やっと北米に全部レーザーブレイドの構想を送信した。絵が厳しかった・・・。レーザーブレイドを描くのも大変だったけど、腕も描かないといけなくてさあ。
>リテイク出したら、なんと、変更を拒否された!
>ヒイイイ→「大体合ってるやん。涙と笑いと暴行が紡ぐおかしな家族の物語。「虎鉄、愛ってなんだ」「少なくとも凶器ちらつかせて無理強いじゃね?!」「そうか」問答無用グサッ。(爆笑) 愛を求める高性能アンドロイドが笑と感動を巻き起こす。」
>虎徹さんの徹が鉄になっとるよ指摘しとこう・・・。
>ありがとうございますー。北米キャプションは凄いですねw
>さっきレーザーブレイドの設定をみて描き始めたらしいんですが、返答が「コレ私だったら髭も剃れる脅威の薄さ四枚刃設定にしてるかも。便利だから」でした。。。、
>北米圏にルパンの実況とか、レーザーブレイドの話をしてたら、気づいたら向こうは朝の5時半!
>死ぬ、死んでしまう、寝かせねば!!ていうか寝落ちされると、国際電話になってしまう!!(色々無理!)
http://ux.getuploader.com/nicotown/download/341/retake.jpg
http://ux.getuploader.com/nicotown/download/343/vv.txt
>なんかS.O.S.を絶賛してくれたみたいで、ありがとうございます。
>もしまかり間違って今後本にする機会がありましたら、表紙を作ってください。よろしくお願いします。
これ誰に対して言ってんだ? 知らない人?
「絶賛してくれたみたい」って、直接絶賛されたわけじゃないのか?
と婆っち脳内でトゥギャザーされたんじゃね?
これはたぶんpixivtweetで婆っちの新作を紹介してたフォロワーへのリプライ
スネークさん乙です。
アンチ派からの攻撃wwwまた話を大きくしてるなw
㌧。検索して見てきた
しかし、こんなところまでチェックしてお礼ツイートしてるってことは
前スレの
>>947 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/12/01(木) 02:43:05.56 ID:rkh34Z8A0
>数字はどうでも良いが二行目が気になる
>何、婆っちって作品にタグ付けただけでお礼メールくれるの?
>付いたタグ全部IDチェックして見に行ってんの?
>何も知らず軽い気持ちでタグとかブクマコメ付けたROM涙目じゃね?ww
>なんらかの間違いであることを祈りたい
このブクマコメへのお礼メールも本当にやってそうw
婆っちマメだな……
>>51
話が大きくなっててこのままだとNEXTヒーロー大戦になりそうだ
印つけられてるところ以外も結構痛いwww
婆っちの花言葉講座nrnrする
>>四肢欠損は駄目怖すぎる。mちに言ったら、そういえば昔、近所の女の子が誘拐されて、両手足切断される事件があったなあーって。
>>卒倒しそうになりました。
二次創作の合間に挿入していいネタかどうかもわからんのかこのババア
北米事情語りたくてしょうがないんだな
それでも北米というだけでまだ価値があると思っているところが、実に割れ鍋に綴じ蓋ですねwww
婆っち恥ずかしいよwww
>ブクマコメ返しありがとうございました!ゲスバニーは虎徹さんの笑顔願い隊員として殴りたくなるので反省してくれてよかったです(笑)
>深い設定にいつも引き込まれます。ああK可愛いなあvFOY超楽しみですが、ハートフル(略)も楽しみです!
>婆っち:良かった~(笑)うちのBBJすっごい最初嫌われるんで、慌てて最後まで書きました。このS.O.S.は、小噺編は私も書くんですが、
>(そして挿絵はmNdNさんですが)mNdNさんが、独自の解釈で小噺漫画も描いてくれるそうです。こうご期待(
>長編で濃密でしっかりした読み応えのある作品に出合えてとっても嬉しいです。次回作もしくはThe fan of yoursの続きも期待しております!!
>婆っち:コメントありがとうございます~。このお話HALFにいたタイガー(仮名)が居たんですが何処に出演してたか解りますか?(笑)
>今ちょっと筆のノリが非常に悪いのと、色々行き詰ってるのがあって、全体的に作成スケジュールが遅延してるんですが、良かったら読んでください。
最後の、タイガー()のこと話したくて仕方ないのか唐突な話の振りに笑ったw
あんな頭の悪い喋り方のバーナビーを、うちのBBJと言って欲しくない。
もう全員オリキャラとして書いてくれ。
厨二設定ならてんこ盛りだが
笑顔願い隊員みたいな人がいてこそ婆っちが調子に乗ってくれるんだから
このスレ的にはいつまでもそのままでいてくださいと祈らなければ
没落貴族とか言うよね?
婆っちは日本語レベルも英語レベルもマジでやばい
北米とは割れ鍋に綴じ蓋な関係だけど、ここまで分かってない相手に
それ絶対オカシイよ!何で何で?と聞かれると面倒くさいだろうなw
>というそこんとこの訳も変。
>没落って普通使わないよ。といったら、英語でフォール(没落)は人間にも適応される単語なんだそうだ。
>でも日本語だと絶対オカシイって。
意味はわからないけど北米っちを馬鹿にしてることだけはわかる
その頃の人脈まったくないのな
こんな物言いだと行った先々のコミュニティで最初は寄ってきた人たちにも
ことごとく見捨てられたんじゃないかと思ってしまうな
ダメ出ししても聞き入れてもらえなかったりがざらなんだろうな
言われたかないわな
レーザーブレイドから没落までリテイク()激しい婆っちに対して
北米っちは閉口一番やイントゥスルメンタルをツッコんでやろうって気持ちにならないのかしら
あと婆っちは今すぐ北米っちに送ったレーザーブレイドの構想をどこかにうpするべきw
きっとトンデモ科学と斜め上リアリティの嵐で楽しめると思うんだ
そりゃ校正()する気もなくなるというもの…
北米っちの方がまだニュアンス的には合ってると思うよ
下からつってるし勘違いしてるよな
北米っちがどう訳したかはわからんが
腹が裂ければ腹圧で腸がはみ出してくるんだから
脱腸はまあ状態としては近いわな
骨折ってる状態だと脱腸にはなりやすいよ
と思ったけど、婆っちこういうのって頑固というか聞く耳もたないか
明かに自分の主張が思い込みだったって隠せない時は、そんなものはなかった状態になるよね
結局、映画化でその時も急に静かになったよな
その癖、人の間違いは全力で馬鹿にするし斜め上に難癖つけるモギィー
単なる思い違いじゃん、で済むような話も結構あるのにな
あんな的確に自分の退路を塞いでく人初めて見た
手柄は自分のもの、失敗は他人のせいだから
なにかを訂正するときに必ず校正班( )とか北米っちに文句つけてるっしょw
校正不足だ
婆っちの一人相撲だよ北米っちの話題は
あの「もう勘弁してよ~校正班~(苦笑)」っていう小芝居恥ずかしいよね…
>一回捕まえたら、放さない勢いで食いつかないと!
結婚にたいしてもこの姿勢だったとゲスパ
つかプロ特有のコネとか友達ステイタス狙って食いついてんのか…
仮に擦り寄り成功しても、一生離さない勢いで食いついてても、相手の方から全力で離れてくよ
なつい
ググってみたけどあっちゃん婆っちと被っててワロタw
どこにもでもいるよね、こういうおばさん
学歴はそこそこで、親戚とか近所の人から◯◯ちゃんはお利口ねえって褒められてきて
勤務先では、プライドだけ高くて扱い面倒くさいし、どうせ腰掛けだからと適当におだてられてきた事務職タイプ
でも結婚したら誰も褒めてくれないので今度は趣味に生き甲斐を見出そうとするおばさん
ばばっちが挙げてるような企業のデザインはまず大手デザイン事務所だし、
よくてオペレーターのさらに下請けじゃないかな。
あるいは一応関連企業だけど、グループ企業の下っ端のさらに地域版とか、そんな扱い程度だと思う。
ばばっちのスキルを見ると、オペレーターってことすら誇大妄想に思えて怖い・・・
それ自分だ、>>38ね
婆っちがデザイナとは思えないんだよね
最強にどうでもいい情報だよなこれ
クソワロタw
ヲチスレではよくありそうなスレタイになるけど
婆っちの歴代スレタイの前では普通すぎてこれはないなw
こうか
717 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] :2011/11/28(月) 11:44:22.39 ID:gVzfAnLx0
最新作より
兎「どぉして・・・、どぉして、お前が虎徹さんなんだ、 どぉしてそんなこと解るんだよぉ。 だって・・・!」
虎「ひーん」
これでご本人はシリアスSF()のつもりっぽいから笑えるわー
【兎:どぉして・・・、どぉして】婆☆っちヲチ5モギィー【虎:ひーん】
現スレのアンソロテロは秀逸。
スレタイだけで痛さが伝わるもんなあ
どぉして兎の口調がこんななんだよぉ
婆っちには森田の声がこんな風に聞こえてたのかよぉパゥワーかよぉエンナジーかよぉ
とりあえず長く書きさえすれば閲は増えるものだなと思えてくる…
短いものはケータイリア厨作品だったり壺ポエムだったりの率が高いから
長めのもの選ぶ、って人も多いからねえ
だが長ければいい、というものではない実例が婆っちだw
ブクマと閲覧数の割に評価はいまいちだよね。
これギャグだよな?
前スレ見てないご新規さんなら婆っちwikiをオススメする
>「ひーん」
>虎徹は目覚めてここは何処なのよ、という疑問5割、あの後どうしたっけ?という疑問5割で、
>自分の枕元に詰め掛けている2人と1機を恐る恐る見た。
これ婆っちの地の文?
なんか色々ひでえな
読みづらいとかそんなもんじゃない
目覚めた虎徹は、“ここは何処なのよ”という疑問5割、“あの後どうしたっけ?”という疑問5割で
枕元に詰め掛けている2人と1機を、恐る恐る見上げた。
地の文を生かしつつ少しでも読み易くなるよう校正してみた。
疑問5割がダブって「見上げる」にかかること自体が、こなれていない印象なんだが。
口調が婆っちそのもので引く
いやどこをどう直しても無駄な努力だと思うw
目覚めた男の第一声が「ひーん」で、しかもそれが台詞になってて
さらに枕元に「詰め掛ける」のは根本的におかしいからww
これだけ見ると目覚めたばかりのように見えるが、実は
目覚めた直後、馬鹿馬鹿と責められて「ひーん」と泣きごと言ってるシーンなので
実は第一声じゃない(第一声は「そ、そこまで馬鹿を連呼しなくても」)
「1週間後に目覚めた」と先に書いてるのにまた「目覚めて」なんて書いてるから
非常に混乱する。典型的な悪文
2スレ辺りからスレタイに惹かれてこのスレを読んでるので新規ではないよw
どうしてもギャグ小説書いてる人にしか思えなかったのでつい書き込んでしまった
訂正ありがとう
…ますます>>124に無駄な事で時間と努力を無駄にするなと言いたくなるじゃないかw
新参者なんだが、なんでこんな悪文+気持ち悪いのが閲覧数12万だったんだろう?
ヲチ目的でも読みたい文章じゃないよな。
文字量多いとカウント数が跳ね上がるから
・携帯で長文を読むとページ送るごとにカウントが上がるバカウンター
・長文だからブクマして読みに行くが途中で目が滑ってリトライ多数
・ランキング入っちゃったためにクリックしてみたけど引き返す人多数
・ヲチャ
最初の自慢の段階では一番上のが最大の原因だったんじゃないかと思う
閲覧数自慢してるのは本当に婆っちぐらいだよ
先日、今どきのネット世代リアは文章力が破綻してるとかいうニュースをやってて
成る程、自分の文章力が成ってないからこそ、おかしな文章でも
違和感なく読めるってことなんだろうか……と、ちょっと納得した
ちゃんとした本読んでないから、良い文章に出逢う機会もないんだろうな
婆っち
>彼女日本語上手いんですけど、時々とんでもなく日本語が変なんです。 そして頑なですw
木風
>うちのお父さん、時々突拍子もなく子供っぽいんです! 馬鹿なんです、アホなんです!
>私も伯父も注意しろっていってたのに、斉藤さんは俺の知り合いだから大丈夫だなんて・・・、全然大丈夫じゃないよぅ!
あとパッとは引用できないけど婆っちの虎は「どんだけなのよ!」ってよく言ってる
「ひーん」
虎徹は目覚めてここは何処なのよ、という疑問5割、あの後どうしたっけ?という疑問5割で、自分の枕元に詰め掛けている2人と1機を恐る恐る見た。
布団に半分埋もれながら、こっそりと、伺う感じで。
そんな虎徹を布団ごとバーナビーががばっと抱きしめた。
虎徹がぐえっとなり、更にそこにずしりと楓が飛びついてくる。
虎徹は布団蒸しの状態になりながら、ぜえぜえと喘いだ。
その後やっと開放された虎徹はリクライニングされたベッドに寄りかかり、バーナビーからの報告を聞く。
ここはXラボの一室で、あの後虎徹を迎えにいったのは、Xラボのスタッフだったということ。
暴走していたのは、軍の一部、それも陸軍12次秘密基地の面々だったらしく、Kとシンクロした虎徹自身が、他の軍に全体通信で呼びかけて発覚した事だったとか、楓を守りながら結局2時間近く虎徹はKと双方向同期を取りっぱなしだったとか、まあそんなことだった。
おばさんが自分の言いたい事を要領よくまとめられないで
ぐだぐだぐだぐだいつまでも喋ってる状態に非常に似てるな
自慢するとしてもブクマ数か評価点数・回数だよね
抜き出しの一文なのに読みにくいな
目が滑る
まあそんなとこだったワロスwww
内容は目が滑ってよくわからない。
128見るまで、「ひーん」は人を馬にするNEXTの仕業かと思っていた。
いくら二次創作でもありえないだろ
つか虎のキャラって割りと普通に子供ぽいことするから違和感すげぇ
閲覧数に触れる人がいても
閲覧数少ないのにブクマ・評価がこんなに! とか
閲覧数多いのにブクマ・評価が少ない…… とか、こんな感じだよな
>>141
的確すぎワロタw
婆っちの言葉じゃ、理路整然としているであろうバーナビーの喋りが再現できないから
「まあそんなこと」で逃げたんだろうな。
でも、時間軸が少しずつ違うんですよ。
シリーズでまとめてあるものは、同一線上の時間軸で話が進んでいるんですけど、S.O.S.シリーズは少しずれていて、【S.O.S. H-01 type-K -Part Instrumental】の表のバージョンでは、全く繋がってません。
もともと独立した話になってるんですね。
しかし、HALFでとっていたアンケートでを鑑みて、HALFの時間軸の延長上に、虎徹が死なない未来を設定してみました。
それが、【S.O.S. H-01 type-K -Part Vocal】です。
つまりどういうことだってばよ
>シリーズでまとめてあるものは、同一線上の時間軸で話が進んでいるんですけど、
ここからわからん。時間軸が少しずつ違うのか同一線上の時間軸なのかどっちなのさ。
適当に読むと「オリジナル設定で書いて時間軸ごとにシリーズ化してるけど
一つ違う時間軸で書いてる。でもそれも別の結末の奴を同じ時間軸で書いたよ」
って事かと思ったんだけど読み直すとわからなくなる不思議
【原作前】空×タイガーの話(制作中)
【一期】香水屋のブログからパクった話
【空白期間】モギィー
【二期23話】タイガーの話(兎が「バニー」って言葉を聞くとマベの洗脳が解けるようにした)
【二期25話】リバーブー(制作中)【原作後】人類滅亡の危機
しかしこれがわかっても婆っちのいう時間軸がよくわからん
まどまぎに出てくる、この時間軸でもだめかみたいなやつをやりたいのか
私なかキャプションぐらいしか読んだことないよ
そんなこと言うと虎が世界を救うために何度も時を越える話を書き出すぞw
■これのなにが一番問題かっていうと、私、初回限定版のCD聞いた事ないんですよ。
なので、もう絶対間違ってんじゃないかと思いつつ、
耳に入った情報(しかも同人誌とかからの・・・)から推察して考えてるわけですが。
無茶苦茶逸脱してたら本当に申し訳ない。
でも、まあ二次創作だってことで、勘弁してくだされ。(苦笑
●この話を書いているときに、どーしても脳を巡っていた音楽がありましてやっと先ほどタイトルを思い出しました。(笑)
「夏の日の1993」です。
作詞 松本一起 作曲 佐藤健
でも虎徹世代が現実にマッチングしてたら同じ音楽聴いてると思う。
後は、CHAGE AND ASKA「SAY YES」ですね。
●一部表記修正8/13/ヒーローズバーじゃなくてジャズバーだった。
●タグの変更ありがとうございます。
●2011年08月12日付の小説デイリーランキング 11 位に入りましたありがとうございました。 ●2011年08月10日~2011年08月16日付ウィークリーランキング 68位に入りました。
●2011年08月11日~2011年08月17日付ウィークリーランキング 26位に入りました。 ●2011年08月12日~2011年08月18日付ウィークリーランキング 64位に入りました。 ありがとうございました!
それなんてシャタゲwww
○シュタゲ
失礼しました
どのあたりがよくあること?と気になるんだろ
違法動画のURL貼るのはリアか出戻りのババアだね
タイバニにそういう婆様が多いのはたしか
あとランキン羅列するのはよくいるけど、せめて10位くらいまでじゃないのかな
このCDは聞いてない人の方が多いものなのか?ってこと
そのCDついたBDは初回限定版で特に数少なくて買えなかった人多数
典型的な婆ちっく文だなw
素直に虎と同世代ならって書けばいいのに
分かり辛いってのー
だからBR抜きのガワ+特典だけ復活して、只今予約受付中
出てくる単語が中学英語レベルなのが更にルー感を増してる
設定上で婆っち☆と虎は同じ世界観じゃないのになんで世代とかどうこう持ち出すんだろ。
年齢がキャラと近いだけで感情移入しすぎて、キャラの口癖が全く無くて
始終婆っち☆が喋ってるみたいでコレジャナイ感すごい。
キャラの名前全部婆っちにすげ替えても問題ないよ
布団から恐る恐る顔半分のぞかせている婆っちを
ピク夫と娘と掃除機かなんかが2人と一機で責め立てているシーンだったのか。
婆っちの場合、全キャラにまんべんなく婆っち要素が滲み出しちゃってるのが凄い
新ジャンル自分×自分
自分×自分ワラタw
虎と山小屋で暖め合いたいとか虎と既成事実作りたいとか言うからキモい
>>53参照
虎×自分なのに兎に虎が性欲処理ロボにされる話を書くとかなぞすぎる
自分×虎なんだろうさ。
全てを兼ね備える婆っちさっすがー★
認められたかったんだろうなあ
>リテイク出したら、なんと、変更を拒否された!
>ヒイイイ→「大体合ってるやん。涙と笑いと暴行が紡ぐおかしな家族の物語。「虎鉄、愛ってなんだ」「少なくとも凶器ちらつかせて無理強いじゃね?!」「そうか」問答無用グサッ。(爆笑) 愛を求める高性能アンドロイドが笑と感動を巻き起こす。」
>虎徹さんの徹が鉄になっとるよ指摘しとこう・・・。
恥ずかしい内容に変わりはないが。
婆っちにはよくある事だけど意味とか用法ちゃんと理解出来てなさそう
まさかね。いくら婆っちでも「~じゃね」の使いどころぐらい……
あとなんで「?!」が半角全角になるんだ
元々半角全角気にせず使ってる婆っちだけど
続けて使ってるときですら混ざるって逆にすごい
でも婆っちが覚えたての「じゃね」使いたかった説も捨てがたいwww
ま、婆っち語を話す虎徹よりはアニメに近いよ
使い方間違ってるけどw
すべてのsageは婆ageにつながる
逆じゃね?
「アテクシ、物知りでしょ?」
「普通の人はこう捉えるんだろうけど、アテクシはこのように考えているのよっ」
というageが、知らぬうちに他人sageになってるだけだと思う
人をsageてる自覚がまったくないってやつだ
あとプロフのこれもわからん
すべからくもったいない…?
>もう私にはすべからくもったいないものばかりというか、いまだにpixiv来るたびに動揺してしまいます。
インタビューズの最新の奴に至っては完全に目が滑ってしまうw
並々ならぬ邪気の使い手で読むとこっちが吹き飛ばされそう
>サイコ系N.E.X.T.の最終進化形態は、時間空間支配能力で、時間軸を飛び越えてあっちこっちしていくことになります。
わたしのかんがえたさいきょうのNEXTを作り続ける婆…
精神だけが時間軸を飛び越えるって事かな?
…ってか、時間空間支配能力っての自体がよく分からない
削除されたみたいだけど、さっきまで鳥人っちのところにタイバニ本の空きスペースに
描くイラストのリク募集があったから、それの話らしい……が明らかに相手に通じていない
婆っちの気持ち悪いコメントが通常運転w
すべからくは「全て」とか「押し並べて」と間違ってんだろうな、ありがちだが。
>でも、私が書いているものは、大抵が誰かの為に
>読者様の好意に甘えてきていました。
>作品内に大体反映させていくようにしていますが、同時に作品を作る手助けにもなって
プロフだけでも日本語が気になってしまうんだけど、
まさか作品もこんなペースで微妙な文章が続くのか…ひーん
「すべからくもったいない」っておさまりが悪すぎるのに違和感に気づかない婆っち
頭おかしい人って文章のリズムもおかしくなるけど婆っちはほんものさんなのではなかろうか
普通に書けばいいじゃん!ってところまで変なリズム。
私が書いているものは、大抵が誰かの為にとか、
連続して「が」はないな…。
>読者様の好意に甘えてきていました。
元の文はさらに申し訳ありませんって続いてるけど、
甘えさえて頂いたが自然に出てこないんだな。
>作品内に大体反映させていくようにしていますが、同時に作品を作る手助けにもなって
↑これ難しいねw
同じような事が続いて書かれてるから一瞬ハァ??とかなる。
同時に何かの手助けになってるってのは平行して違うものを進める感じが強いからだな。
反映って…要は作品を作る手助けになってるんだろう?
日本語の使い方が多少乱雑でもリズムがいいと読み進めてしまう
詩みたいなもんで
婆っちはリズムが壊滅的
音程はずれまくりとかデッサン狂いまくりみたいなもんで、読んでると具合が悪くなる
アンケートの結果を反映させるのは、婆っち的には「読者の希望を取り入れて*あげる*」行為で
執筆の手助けになるのはあくまでもそのついでっていう認識なんだろうな。
すべからくこれが正解だね
婆っちの場合、アンケを作品に反映=読者のためって認識だから
和訳は英語がわかるだけじゃなく、英語圏の文化に精通してないとできないように
婆っち語は婆っちの性格を理解してないとできないw
○訳せない
ほんとに協力してるならシナリオ協力婆っちぐらいかくんじゃないか?
そういうのは本の後記に書くんじゃないの?
前の本は買ったけど、もうどうしたって婆っちがちらついて萌えられないw
二次派生オリキャラ長編の序(エロなし)でしょ
婆っち監修の匂いがする
そのオリキャラが虎徹だの地球だの救うんだろう
みんなありがとう!的なポエムついてたら買っちゃう
>鳥人っち: @婆っち☆ えッゴメン、リク絵にくれたコメントの意味がわからないですよ?セリフ付きの呆れ顔のBBJって事?
>婆っち☆: T&Bの寡黙な方、虎徹デス。ハーイ、シャイで穏やか、内気な方バーナビーです。……うーん、詐欺だ。 BYmちw
>鳥人っち: 理解したデス。あと寡黙なオヂサンを「目から鱗!テラ素敵!」って言わせてあ☆げ☆る!もちろん描くのは私だけど・・・
>あと300Pもあるよ
>婆っち☆: 虎徹様は別枠なので、私的ニュージャンル。 じゃあ私萌えのあまりさりげなく、それ50頁ばかり増やしますから(笑)
>ヒロミさん以外からは絶対喜ばれる。やった貢献したw もう充分目から鱗零れ落ちまくりなので、期待して待ってます!
鳥人のコミケサンプルのブクマコメ
>[ ヒロミさんの金縛りが解けて良かった。 もうちょっとです、ファイト! ] ガンバ!
何だろうこの謎生物シリーズは
二人して日本語でおkって言いたくなるな
こりゃ仲良くなるはずだwwwwwww
鳥人新刊に婆っちとの対談とか載せてくんないかな
言葉が全く通じない
えーと何言い合ってるの?
モサドにも解明できない
ヒロミテンテーに「ごめんなさい(笑)」してるが何だ?上のイミフやりとりの結果か?
ヒロミ先生が、チェックしてくれる人がいないと誤字脱字するって言ってるからそれに対するごめんなさいじゃないかな
先に上げたサンプルが告知として物足りなく感じましたのでもう1枚追加です。
イメージとして花の綻ぶように可憐に笑うバニーちゃん、というのが難しくて私の技量ではこの辺が限度です。 この絵自体は18禁でもなんでもないんですがマンガ本体が18禁なのでそのように措置致しました
■「I LOVE YOU」→TOUって誤植マジですか?
もう入稿しちゃった・・・あばばばb超シリアスなシーンに繋がるのに!
明日印刷屋さんに電話てか早急に差し替え希望のメール出します。
チェックする人間がいないとこうなるんだね!
婆コメ
やっぱりごめんなさい(笑)
ここ見てるのに閉口一番やワンミニッツ直さないなんて
すごい神経してるなwさすがだ
今までプロフィールに掲載してたんですけど、だらだら長くなっていって、この先増える一方だと気づいたので、別口にまとめることにしました。
●評価不要です。 後、pixiv掲載作品の、インフォメーションやこのような雑記、キャプションも含めて、勝手に転記、転載はしないでください。
なにか、ネットに誰でも見れるように公開してあるんだから、コピペしても問題ないっていう人がたまにいるんですけど、pixiv規約でも禁止してあるはずです。
●引用だからOKて、その引用が、誹謗中傷の為というのは規定違反に抵触すると思います。
いえーい婆っち見てるー!?
卑下なんて言葉は存在しないよー!しむは使役の助動詞だよー!すべからくはすべてって意味じゃないよー!
辞書引いてみてね☆
(●えーちゃん/本名・エルヴィス/種族・白文鳥/10年ぐらい前に飼っていた。最初はコザクラだったのに、成鳥になったら白文鳥になった。♂。
>>230
それ最初見た時に誤植かと思ったが婆っち経由で作った鳥人なりの暗号か何かなのかなとも思ったw
The author cannot treat other than Japanese.
Please do not ask Miss mNdN for translation.
●S.O.S.シリーズはmNdNさんがご厚意で挿絵や設定資料集スケッチを手がけてくれているのであって、
小説の翻訳サービスは行ってません。頼むのはやめて下さい。
>>236
この文章読むと誰かが翻訳頼んだように見えるんだが頼む奴なんているのか?
かなり迷惑してるようなので、今後そのような問い合わせは、私のほうに「日本語」でお願いします~。
(英語で問い合わせ頂いても構いませんが、読めないかもです)
私が出来ればいいんですが、致命的に日本語しか出来ません。
なので翻訳は現時点不可能です。 申し訳ありません。
最強に浸透圧とか……
丸ごと変えてきたか…
評価不要ってやっぱ閲覧数に対して低かったらやだなあという保険?
評価不要!って言い張って評価されないんじゃなく
私が拒否してるんだってことにしたいんだろw
婆っち…もっと交換日記しようぜ
あらゆる意味で時が止まってるよ婆っち空間
凄いショック…ばばっちマジでやめてよ…
しかも最初コザクラってコザクラたんと文鳥ならヒナみたらわかるぐらい違いあるよ
もしかして桜文鳥のことをコザクラと言ってるんだろうか婆っち…
コザクラと言ったら普通はインコを指すのが人間のお約束なんだが
虎と兎のシュテルンビルド事件簿 シリーズ
ある男たちの浪漫を具現化しようとして作成された、バディヒーローアクションストーリー。
TIGER&BUNNY公式が、全然バディヒーローアクション言うので、色々みんなで雑談して盛り上がり、
こんなような話だったらいいよなーを、とりあえず私が一まとめにしてみた。
考案者、特に物語のドリームを担当してるのが2人とも男なんだけど、書いてるのが腐女子なので、微妙なバランスで成り立ってる。
カップリングはない、アクションものにしようと頑張ってるけど、タブン火曜サスペンス系のノリだ。
なんちゃってSFシリーズ第一作。
mNdNさんに表を、裏をヒロミさんにと作成された。
元々は、PI(Part Instrumental )のみしか作成されてなかったが、
HALFに続いて死ネタだったところから、
かなり拒否反応を示す読者が多発。
ハッピーエンドの物語を作成する訓練も兼ねて、S.O.S. H-01 type-K -Part Vocal (PV)が考案された。
ハートフルコメディタッチで、ほのぼのした TIGER&BUNNYと楓ちゃん、そしてKの日常を描くと公言していたのに、
出来上がったものは、mち曰く
「ハートフルにバイオレンス。感動のドラマチック・ホームコメディ。笑と涙と暴力の織り成す人間(+アンドロイド一台)ドラマ・オジサンの目に涙。」
・・・。
だそうです。
おかしい気がする、とリテイクしたら、こうなって戻ってきました▼
「じゃあ家電。笑いと涙と暴力の織りなす人間(+家電1台)ドラマ。ボコられまくりでオジサンの目に涙。常に涙目。逆境に強い丈夫すぎるオジサンの崖っぷち人生加速中。生命の危機的な意味で」
・・・・・・。
>pixivの規約上、掲載したものは全部無断転載や転記は禁止のはずなんですけど、
>びしばし転載されてるみたいなんですよね。(ため息)
>勝手にひとの文章を転載転記しないで下さい。 pixivに限らず。
(支部ブログのかわりに婆っちが新しく作ったリアタイより引用)
婆☆っちさん見てるなら、
卑下たを下卑たに、剥離した印象を乖離した印象にそれぐらいは直しとかないと大人として恥ずかしいですよ
かなり拒否反応を示す読者が多発。
ひどい文章だな。
裸で外歩いて「私を見るな」って怒鳴ってるくらい無知だよな
しかし婆っちはこうやって指摘されても何がどうひどいか理解できなさそう
びしばし踊ってくれてかまわないですよ。(ため息)
「アテクシに嫉妬してるヲチャの言うことなんか聞いてられないひーん!」と思っているからか
まあいずれにしても、閉口一番なんて間違いは小学生以下だよ婆っち
>こんなような話だったらいいよなーを、とりあえず私が一まとめにしてみた。
二期を婆っち監督で喪吉と旦那と北米をアドバイザーにつけて作る妄想とかを素でしてそう
なんて言いたかったのか全くわからん
>TIGER&BUNNY公式が、全然バディヒーローアクションじゃない!と言うので、色々みんなで雑談して盛り上がり、
>こんなような話だったらいいよなーを、とりあえず私が一まとめにしてみた。
続きが読めないなら、鳥人の本は燃えるゴミに出すしかないな
婆☆っちはマジでnrnr通り越してirirレベルになってきてる
そうだったのかごめん
婆っちのことだからまたおかしな日本語使ってるのかとw
初めて婆っちのインタビューズ見に行ったんだけど、この一文に目玉が飛び出した
どの口がそれを言うんだ…
ここでの指摘が無ければ引用元さえ知らせず丸パクしてたのに
アテクシの高尚なパクリ満載文章は転載不可!って
まず自分が転載せずに文章を作ったらどうなのかと
婆は文章パクってたんだよな。
普通はそれだけで騒がれるもんだけど、
あまりにも他に突っ込みどころ多くてその問題影薄いよね。
知らなかったっていうならまずそれをみんなの前で謝罪してよね(ため息
って事は、ツイも含まれてるよねw
自分は苦手だと思ってるんだけど褒められちゃうんですー
って事なんだろう
つか昔から苦手って事は昔からオリキャラがでしゃばる二次ばっか
書いてたって事だな
二次創作だってこと素で忘れてるんじゃないかと思えてくる
レストラン入って紅茶だけ注文して、持参した弁当広げて食ってるような厚かましさ
違反に抵触っておかしくない?
>抵触(~スル)
>法律・規定にふれること。違反。 (例)法に―する行為
「規定違反に抵触」は支部に「規定違反」という名の項目でもない限り
文法的にも日本語的にもにおかしいね、頭痛が痛いや馬から落馬にチト似てるw
しかし、婆っちのストーリーは全く頭に入ってこないのに
婆っちの情報は強制的に脳に書き込まれていく気がする怖い
すべからくとかもそうだけど
もうすぐモギィ公開楽しみすぎる
どんな原作dis主催disが飛び出すか
モギィーに乗っ取られたwww
盛り上がるよね
The novel of this site is written in Japanese.
The author cannot treat other than Japanese.
Please do not ask Miss mNdN for translation.
※無断転載・転記禁止
(小説は勿論、キャプションやインフォメ、コメント等含)
婆っちが降臨したらすぐにトリップの付け方とか婆っちへの質問とか出せるようにしておきたいレベル
一度目の時もスタックに
身バレした!あほなのばかなのしぬの?
と本人であることの証明を忘れなかったし本当に婆っちは優良弗だよ
今見てきたんだけど、この評価不要って作品じゃなくて
インフォメーションのページには評価いらないってことじゃね?
そうだと思う
インフォメ、なんど見てもこの原作見下しっぷりにnrnr
>TIGER&BUNNY公式が、全然バディヒーローアクションじゃない!と言うので、色々みんなで雑談して盛り上がり、
>こんなような話だったらいいよなーを、とりあえず私が一まとめにしてみた。
みんなでいろいろ雑談して盛り上がってるだけだよなあwww
自分が突付かれるのは理由を問わずNGなのが優良弗すぎる
それとも他にも転載されているとでもいうのか?
婆っち的にあちこち(二つだけど)に転載されてる!
(ストーカー怖いヤダ私人気者☆)って思っている気がモギィー
絵がうまいと思ったら北米っちに描いてもらったのかw
そして色々相変わらず訳が解らんしタイバニじゃねえよその設定
英語圏の人に騒がれてるならわかるけどこれわざわざ入れることないだろう…
英語圏の人にも誹謗中傷されてるの!
悲劇のヒロインでしょ!
て暗に言ってるのか
しかし北米っちもよく付き合うなあと思うわ。
this siteって相変わらず支部=私のサイトなんだな
やっぱおかしいよなこの一文ww 違和感はあったが英語苦手だから自信なかった
よくよく考えると「of」じゃ「このサイトをテーマに書いた小説」みたいなニュアンスになるのか
■前編(novel/602147)/>>>>完結編(下)(novel/642292)に色々リンク■ の方、
その設定資料集イラスト版「レーザーブレイド設定 The Concept of Laser Blade」です。
S.O.S.シリーズのイラストを厚意で担当してくれているのは、mちさんで、
レーザーブレイドのイラストを頼んだら、10倍ぐらい描いてくれました。ありがとう~。
モッタイナイので、設定資料集にきちんとまとめてみました。
これを見てもし興味を持った方がいらっしゃいましたら、小説の方も是非一読ください~。
S.O.S. H-01 type-K Part Vocal設定資料集(文字のみ)は、
【T&B】N.E.X.T.設定(novel/555271)に収録してあります。
■■■あと、小説の英語翻訳は無理です。
mNdNさんが、英訳に関する問い合わせは全部引き受けちゃる(投げやりなのか・・・)と言ってますが、
基本やらないって思ってください。 そして私は日本語オンリーです。
■■■ ●設定一個書くの抜けてた!
最大出力時には、真紅からブレードの色が、「青紫」になります。ああもう!(笑汗)
何で文章なのに、喋ったそのままみたいな語順で平気なんだろう、この人。
温帯がサイトの日記や後書きそのままの喋り方をするからびっくりしたって言ってた
口語がそのまま文章になってるって
温帯って文章劣化の典型的見本みたいな人だったから何となく思い出したよ
思ったより凄い気合の入ったイラストが大量に
(思ったより多いし、そしておまけがまたついてたw)
きたので、必死こいてまとめてみました。 もったいないからさあ、
どれも削れなくて・・・。
レーザーブレイドの切っ先一部削ったのも断腸の思い。
新作コメント欄の書き込みなげーw
コピペも躊躇うレベル
でも英語圏からの問い合わせあって困るわーまじで困るわーってミサワみたい
「基本やらないと思ってください」って、お前本人と違うだろうと
迷惑かけるから問い合わせすんな、って言えばいいだけなのに
なんでこんな文までだらだら長ったらしいんだ
激しく誤字あり・半角全角めちゃくちゃなので、画像化しても気がつかないということは
「自分では校正できない」というのは、ある意味本当だったんだなあと納得したw
ところで北米っちは会計年度にはツッコまないのか?
ある程度ストーリーが確立しちゃえば、お遊び的に出してもいいかなって私は思うタイプです。
ひとりよがりにならないよう、小説がもっと楽しく読めるように添え物的な意味でーと思いつつ
うそをつけwww
お前が言うなwwwwww
どの口がwwwwwwww
これ言ってることおかしくないか?
一行目、設定は小説の中で全部説明すべき
二行目、ストーリーが確立したら(設定を)お遊び的に出してもいい
訳わかんねえと私は思ってるんですが
婆っちは理論的に文章を構築できないんだって私は思うタイプです
ある程度書いても小説の中で出す事ができないでいるけど
それではもったいないので披露します
どうですこのすばらしいせってい
ですね
設定を作品外で出す出さないとひとりよがりになるかならないかは
関係ないよね
ひとりよがりにならないように出すってのがわからん
すごいな!分かりやすい!
>私は思ってるんですが、
>私は思うタイプです。
なんでたった一文で『私』をこんなに主張するwww
アンケートでリクエストされた、 私の、R-18というテーマで、お題から頂いてきて作ってる物語。
普段書かれているものも充分R-18なんじゃないのか、と思われてるっポイが、描写寸止め、誤魔化しで実際には
致しているところがバッサリ省略されている。
そのせいか、「誤魔化しのない、きっちりした性描写を書いた作品(しかも私の)」であることを望まれた模様。
ワタシガーワタシノー
しかもエロい傑作」と思われたい! っていうかそうでしょ! っていう婆っちの
凄まじい心の叫びがにじみ出ているようだw
ただの素人文章書き、しかも借り物の世界や設定で書き散らかしてるだけなのに
婆っちだけじゃなくてそういう風に思われたい人たくさんいるんだから
かっこつけないでさらけ出していきろよ
世界観やキャラクターが借り物
ここまで別人にしといて二次とか…
アイマイミーマイン!!
交信すんなよ婆っちw
ここで言われなきゃ考えもしなかっただろw
S.O.S.PVはヒロミさんのために書かれてるって時点で、
BL確定やんけー(涙)
そろそろ先生は怒っていいと思う。
北米っち絵上手いのに勿体ないなー。
しかしコメント欄で絡みあってる主婦達、
もれなく痛いタイプで笑った。
呼び寄せてんなー。
読者に"私の、R-18"が望まれた模様だからー
私は別にほもえろなんて全然全く書きたくないけど(涙)を飲んで書いてやるか
ってスタンスですか。さすが婆っち大先生、安定してるw
>でも私のR-18なんか面白くないと思うんだけどなあ・・・と思いつつもう諦めて書いた。
>基本向いてないと思うが、何故か妙に期待されているシリーズでもある。 一話読みきりとして作成されたが、
>ヒロミさんがBLの練習で続きを書くべきと言ったので、前言撤回して続ける事にした。(もはや言いなり)
>そして、全くBLに関してはうといので、ぴゃさんの作品と、まゆさんの作品と、ヒロミさんの作品を参考にするも、
>手元にある同人誌が、ヒロミさんの「唇は禍のもと(虎蛇シリーズ第一巻)」ただ一冊なので、
>ひたすら唇のエロシーンだけを凝視した上で、書かれた。 私の唯一のエロの聖典(バイブル)。
>そうして書かれたエロシーンは痛々しすぎて、私がもう校正すら出来ない状態に。
>更に、このシリーズには、ヒロミさんのタブン単なる趣味による、「規定」が設けられている。
>規定に関しては後述(恐らく連載終了後)
>虎徹さんが非常にヒドイ性格で描かれているが、ヒロミさんの虎徹様と違って、かなり温い。
>なので、ある意味突き抜けるより更にヒドイことになっている。
>(参考作品 唇に対して似すぎていないかどうかなど、チェック → ヒロミさん検閲済)
>(ちなみに「虎徹様」考案者はmNdNさん。 使用例/ 虎徹様は別枠、虎徹様は寡黙、虎徹様ならアリ などと続く)
>お題から、 DV・緊縛・拉致監禁 。 なのに最後はハッピーエンド。
> 全6話とか多すぎ、全3話にしろという指示もきたけど
>そういうのは、プロット切る前に言って下さい。(笑顔でスルー)
>このパターン、実は 全年齢向けであるはずの、S.O.S.PVで一通り書かれているという珍妙な事になっている。
>お題提供・参考(pixiv) ぴゃ様(支部ID)
>専門用語・緊縛・道具解説 参考 まゆ様(支部ID)
>Mail:
制作アドバイス ヒロミQ9様(支部ID)
賑やかし担当
ホモハルさん(虎徹役)(支部ID)
最中さん(バニー役)(支部ID)
>>324
賑やかし担当って名付けが上から目線過ぎw
鳥
あッひでえ!私の描くバニーは風邪ひいたオヂサンを問答無用で犯したりしないよ!
オヂサンの性格はウチもだいぶ酷いけど!
あと逆にマベと兎のやり取りがこっちが似ちゃうかもしれません、先に謝罪…
婆
だって私、TIGER&BUNNYの同人誌、ヒロミさんの一冊しか持ってないんだもん!
参考資料が一冊しかないって先に言ったじゃないですか(笑)まず、私なりに似ないように頑張った結果がアレなんです~。
婆
あと、勘違いされてますけど、あのシチュエーションは私じゃなくて、ぴゃさんが決めてたお題なんですってw 襲われるのが決定事項だったんだもん~。風邪も決定してた~!私じゃない~!
鳥
そういうお題だったんですね、すみませんでした。謝罪は致しますが賠償はできません(笑)
そして完結編ゆっくり読めるの多分1月になってからです、ゴメンナサイ!
婆
読むのは仕事終わってからでいいです・・・・・ていうか、またやってるぅ!
ネットもpixivも、仕事終わってから!
仕事優先してください!ていうか描いて!
どうしたらこの漫画家をゲンコーに向かわせることが出来ましょうかw(笑) タスケテ、虎徹様! BBJまた刺客で送り込みますよ!
*****
次回作楽しみにしています。m(__)m
婆
*****さん はいー頑張ります。エスケープ漫画家に突っ込んでる場合じゃないですね。(笑)
私も全然書けてない・・・。同じ穴の狢ってやつでした。(トホホホ
支部でさんざん読んでいらっしゃるくせに婆っちったらwww
この鳥人の一言でもう買わない決心がついたありがとう
90年代くらいで頭の中止まってる連中が婆っち周りには集まってるんだろう
同人誌を参考資料ってなんだよ婆っちww
[ TIGER&BUNNY コートごと袖を破って怒られました。 ]から始まる会話
セブールというのは*****たんの小説に出てくる海老の名前らしい
婆っち Kは楓ちゃんにしてみると、自分の弟ポジションなんですよね。情緒的な問題に対しては、
まだ5、6歳児なんです。市民登録名称から、シュテルンビルトの日本人たちは「めぐみちゃん?」って最初
読んじゃう人が殆どです。そして女の子を想像してやってきた携帯電話にビビるとw
***** 温厚さのKさんは、なるべく戦って欲しくない。ただ楓ちゃんを見て育って欲しいな
婆っち 何度も言いますが、私はハートフル(略)なKを描きたかったのであって、SF戦記や
バトルものを書きたかったわけではないのですよ・・・。つまりKはとても温厚なレンジなんです。
mちは鏑木商店のレジだと思ってますが。そして大抵のひとのアンドロイド区分は携帯電話です。
***** うちのセブールは、ガチバトル系の時には、バイザーとコート脱ぎますね!邪魔なので・・・
婆っち いやまさにそのとおりなんですが(笑)
***** お早う御座います。そのタグ読んで吹きましたw
なんかちょっとしたやり取りがわからんマジで
すまん、スタックコピペしたんで下が古い投稿で上が新しい投稿
どっちにしても訳解らんけど
婆どもが「うちの海老はこんな感じだ」ということを主張してるだけで
全く会話になってないのが笑えるw
どっちもオリキャラの話したくて仕方ないんだなw
>>329で思ったけど、同人から完全に足洗ってたのにタイバニで戻ってきた層には
こういう古臭さが居心地いいんだろうなあ
そもそも、自分たちが古臭いとも気づいてないかw
自分以外のオタクsageて 昔は良かった!って吠えるのばっかだし。
今も昔もやってる事おかしくて炎上してるだけなんだけどなー
でもほんと自分設定大好きだね。創作キャラ作るのが好きなんだろうなー
アンドロイドがいつまでも力加減を習得できないというのはただの欠陥品では
なかろうか。
>>336
でも一から自分で作るのはできないんだよねw<創作キャラ
創作に行ってもキャラ書き分けできないと私は思うタイプ
もっとも、長編書く人多い創作じゃ婆っちご自慢の長文も通用しないし
何より支部じゃ創作は人気ないから行かないだろうけど
***** 頑張って下さい!!嗅げながら応援しています。私には、そんだけの根性がないw
婆っち 鏑木恵ですからね。つけたのは楓ちゃんです。虎徹は最初「慧」とか「啓」あたりをつけようとしてました。
実際ここらへんのやりとりをどこまで小説で出すかですね・・・。あー今日は書けるかな・・・。想像以上のスランプで。(苦笑
***** 成程ww楓ちゃんを見て育つタイプの完全な姉弟的ですね。しかし、女の子と間違うところが笑える。
二次創作っていっても主人公の行動は決まっているがキャラ設定は白紙というジャンルもあって(例:ドラクエ)
うちの主人公はこんなんー、と同人ものがうちの子自慢してるってのはたまに見たけどな、10年くらい前に
809 : 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!: 2011/11/10(木) 00:03:47.18 ID:G3kXYBKT0 [1/6回発言]
いま「斉/藤/さん」でタグ検索すると一番上に
婆っちと、婆っちによく絡んでるメンヘラ信者が並んでるんだが
メンヘラ信者のキャプもかなりすげぇ
811 : 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!: 2011/11/10(木) 00:10:16.11 ID:StilVGhK0 [1/1回発言]
婆っちのお陰で弗が芋づる方式で出てくるのが凄いわw
改めて弗は弗を呼ぶんだなと思い知った
812 : 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!: 2011/11/10(木) 00:10:33.68 ID:ChgheGny0 [1/2回発言]
海老A×海老B×海老C×海老Dをやってんのか?
タグに書いてある名前がTB創作とは思えない。全部オリキャラの名前なの?
死にネタでキレてた人か?この人婆っちには好かれてないっぽいよね
813 : 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!: 2011/11/10(木) 00:13:51.57 ID:5mt4bFjH0 [1/1回発言]
海老4人て何なんだよwwもはやTBの二次じゃない
婆もそうだけどオリジナルでやれよと言いたい
キャラ萌え補正が効かないから無理だろうけど
なんだこのフランス人名、と思ったら海老の名前かよwww
>>812
そうそう。死にネタで自分とタイガーを同一視して自分語り始めちゃった人だな
婆っちから見たら好きでも嫌いでもないんじゃね?
レスの仕方見ると「私のファン」程度にしか思ってなさげ
815 : 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!: 2011/11/10(木) 00:21:02.40 ID:G3kXYBKT0 [2/6回発言]
私はタイガーみたいなこと言ってた人だな
あと前スレあたりで婆っちの愚痴スタックに、○○(自分のオリキャラ)も婆さん頑張れって言ってます!
とか言ってたのが載せられてた気がする
817 : 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!: 2011/11/10(木) 00:25:35.72 ID:EHPUno100 [3/4回発言]
>>815 >○○ あらら… 「ナデナデヨシヨシ」(黒虎のティガー) どこかで妥協しないと大変そう。
R-18に納得してないって愚痴ってたときのだな
これって海老の名前だったのか
キャプ
セブールが病気にかかった…それを介護する3兄弟。
果たして…どうなるのだろうか? 尚、腹筋持ってかれない様に注意してお読みください!そして、医療飲用・エンシュアを広く知らせた様な気がするww タグ&コメント有難う御座いますww 10/7おまけのお話追加しました。 裏話・セブールの休日の過ごし方→ novel/572193
ヲチ民のことかもしれないけど
pixivの小説機能テストの為に、無理矢理作成された短編。
テスト投稿するのに、充分な量の文章を持っていなかったという理由から、突然書かれた。
その後、続編希望とのことで、フレグランスを作成。 この時点まで、BL方面を避けて小説を制作してたが、
HALFで腐った。 それでも、「全年齢向け」のスタンスを崩さずに表現することには延々拘った作品。
本来の私の作風は、恐らくこのシリーズなんだと思う。
(フレグランスの時も、誰がこんな匂いフェチの話読むのよ、と相当苦悩して書きましたが、
HALFは 更にこんなん誰が読むのかなあ・・・、需要ないよなあ、ない、きっとない・・・と自問自答しつつ書いたものでした。
しかし、何故か非常にこの物語を気に入ってくれる人たちが現れてくれて、嬉しかったです。
本当に書いてよかったなあと思いました。
星の棲み処4については、現在前向きに検討中。
HALFの5年前の物語として、「クリスマスローズ」、その後の物語として、「リバーブ」という物語を現在執筆中ですが、
外伝という位置づけになっています)
【星の棲み処 】 Blessings brighten as they take their flight.
ジェイク戦闘直後の事情を描いた、習作。
【フレグランス 】Frozen watchfulness and fragrance.
匂いと喪失と虐待をテーマに、バーナビーの魂の再生の前奏。
【HALF―ハーフ―】The imaginary friend is Sleeping Beauty
虎徹の中に棲む、精神感応系N.E.X.T. Sleeping Beautyと呼ばれる 心の修復者(マインドリバーサー)の物語。
精神の探求再生がテーマとなった。
これは「自分の本来の作風」で書いたご自慢の作品について振り返ってんのかな?
小説家気取りここに極まれりって感じで痛々しいが、実に婆っちらしい自己陶酔っぷりだw
これが商業誌とかで世に送り出して人気を博したオリジナル作品について
後に語ったものだとかなら別におかしかないんだけどね…
婆っちこういうのやりたいなら
web再録集作って扉に書けばいいのに
小説公開したいけどどこがいいの? って探してたのなら既に作品はあるはずなのに
「充分な量の文章を持っていなかった」って、じゃあ何で支部使おうと思ったのか。
旬のTBの二次創作なら昔のSF系あれやこれやを再利用して読者釣れそうだから
書いてみるか、のテストってこと?
突然書かれた→突発で書いた
充分な量の文章を持っていなかった→作品数が少なかった
機能テストだの十分な量の文章だの
婆っちの文てフィルターでゴテゴテさせすぎて何が描いてあんのかさえ
わからん絵みたいだ
あと書かれたとかテーマとなったとか第三者な書き方よくするよね
婆っちの中のイマジナリーフレンドがやってるんだろう
それは納得…。やべえな、今まで脳内フレンドみたいなのが
褒めて自分が満たされてるような生活送ってたんだろうか。
そう説明を聞くと、婆っちって哀れなほど他人からの賞賛に飢えた人だな…
評価されないのは嫉妬や羨望のせいと思い込む
そして理解してくれる人が少ないけどいるため
わかるひとにはわかるのよ、っていう歪んだばばっちが出来たと予想
>アリエネーっていうか。 つーか解ってます。これはmNdNさんの力であって、私じゃないってことは。
>・・・そしてFOY書かないで、今なにかKの話書いてたYO~(涙) マジスランプ、マジヤバイ。
謙遜が謙遜になってないよ
婆っちの設定がいいからですよ~
とか言って欲しいんだろうなw
「はわわ!なんで漫画ランキングに!
別に絵うまい人のせいだけではなくもっと
深い意味があるのよ…」
みたいな演出に見せかけて、
実は単純に適切な漢字がわからなかっただけとかだろうか。
ヒント:
斎藤さんを「斉藤さん」
兎虎を「兔虎」
両思いを「寮思い」
深い意味なんてあるわけない
とにかくマジ書けない状態になっているので、
どうすべと悩んでいたけれど、どうやら一番かけないのは、
FOYだということが解った。
これは今もきちという、
リアル虎徹さんともいう男と近頃ちゃんと話せてないからなんだと思う。
mちに夢中になっていて、近頃全くもきーとチャットしてない。
もきちを充填しないと、FOYが書けない。
ということで、どこかでとっつかまえて、
チャットという名の打ち合わせをしたいと思う。
でもすでに年末なので、
とりあえずクリスマスローズと小噺だけ先に書いちゃおうかな~。
---
取り敢えず読んで「は?」という感想しか浮かばない。
リアル人物に会わないと書けない二次創作はオリジナルでやれww
わかってた わかりきったことだった
せつこ、それ二次創作ちゃう。三次創作や
婆っちの虎徹って口調も婆っちかと思ったが、案外もきー()の口調そのままなのかもな
というか、もきー()と婆っちの口調が似てるのかも
あー 同じ相手とずっとチャットしてると口調似てきたりするよね
>CPは特に持ってないのですが、小説を希望した人の好みが反映されるため、その都度CPが変化します。
>タグをきちんとつけるよう努力します。
もちー<ひーん
こういうことだったのか。
いやでもアンソロは望まれてなかったよね
公募で自分から参加しようとしたよね
結果空気読めてなくて駄目だったけど
以下適当に抜粋
>どれだけ擬態に執念燃やしてる、じゃなかった、
>バーナビーを研究してきたのよ、いつそんな時間あったのよと、まさに驚嘆に値する。
>「でもあの後結局無理が祟って、再入院だったじゃないですか」
>「それは言わんといてー」
>虎徹がうな垂れて言う。イワンは、えっとなった。
>「バニーは、俺と自分の二人にターゲットが絞られた、あれは宣戦布告だったんじゃないのかと解釈してた。
>俺もそれには概ね同意するんだが、それと同時に、あの一文に失望を感じたんだ。
>ヒーローに対する怒りというか、なんというか・・・。
バニーちゃんはあれでさ、結構こう情が強(こわ)いのよ。
>気を許した相手に対して全幅の信頼を寄せるところがあるんだが、その分、失望させると後が怖いっていうか。
>俺が、じゃなくてバニーちゃんが、だよ?
>失望に自分が壊れちゃうっていうかさ、自分もたくさん傷つけちゃうの。
>ま、これは本人にいうと、鼻で笑われそうな気がするから、言ったことがないんだけどさ、・・・・・・俺さ、バニーちゃんにもう失望されたくないんだよ。
>ちっとは認めててもらいたいの。>俺だって普通の人間なんだ。
>あまりどっぷり信頼されてると、重いなって思うこともある。
>でも、同時にやっぱ見得があってさ、今のまま信頼されてたいとも思ってたり。
>今のバニーちゃんがさ、そういうところ凄く俺にとって都合がいいもんだからさ、ずっとこの関係でいたいなとか思っちゃったりして・・・それで、俺、臆病になってるところがあるんだよ」
ここまで本編の喋り方じゃないのはモキチだからって理由もすげえ
もう本当に気持ちが悪い……しかも全部ひとのせい。
ふぉい書けないのはもきちとチャットできないせい、そのチャットができないのはmちのせい
いらつくわ~~~
吐いたんですか?
きっと婆っちはmちには「この私がここまで構ってあげてる、気に入ってあげてる」って感覚だと思う
これまでの発言の端々から自分の方が立場上だと思ってそうだし
いい歳した大人の女(ぶっちゃけオバサン)が異性に依存してるのキモイ
同性でも嫌だけど異性だとなんというか…とにかくキモイ
モキィーも内心さぞかし迷惑してることだろう
しか分からない
虎にどっかの生オヤジを投影されてもキモイだけなんだが
リアルもきちさんがどんな人間だか知らんけど
も き ち さ ん は 虎 徹 じ ゃ ね ー か ら 。
モデルと話さないと書けないって字書きとしてかなり恥ずか(ry
久し振りに鳥肌立つきもさ
もきちー=リアル虎なんです!とか声高に語られてもキモいだけだ
そのキャラがレイプされまくる小説を本人に校正させようとする…って
気持ち悪すぎて怖いわ
それを明言し、あまつさえリアル虎徹、なんて、まるで虎徹のモデルのように言って
モキィーと話さないと二次書けないなんていうのは論外だと思う
しかも、婆っちの言うモキィーの言動が全然虎徹と違うから余計気持ち悪い
婆っちの脳内じゃもう公式の虎徹なんてどうでもよくなってんだろうな
分かってたはずなんだが
ベスト1 虎徹/ワイルドタイガー
「珍しいとはなんだ、珍しいとは!
失礼なヤツだね君は!
『相変わらずカッコよかった』と言いなさいよ、まったくぅ!」
これ、まんまもきちなんです。 もきちは私のリアルの友人で男性でおじさんです。
そして、リアル虎徹さんと読んでも差し支えないぐらい、虎徹と多分中身が似てます。
「The fan of yours」という私が一番最初に書いてpixivに投稿した小説(現時点も連載中)の、初期構想になった 妄想の発信源です。
もきちのバブバブーはそういえば緑色でした。ワイルドタイガーカラー、そして私のキース様は赤バブーだった・・・って私がBBJポジションなのか。しょうがないなあ・・・。
一番好きな台詞でこれを選ぶっていうのがヤバい
もきーに似てるってだけで数あるセリフの中からこれって
婆っちマジで気持ち悪過ぎる
BBJポジションとか被ってんのは眼鏡だけだろ
そのセリフはわざとらしく言っている部分で、素の虎徹でもないよねw
もきっちが痛い類友じゃなくて、頭が可哀想な人がいたら見捨てられない
タイプの人だったら、多少は似ているのかもしらんが。
ウニは執筆者全員に返信しましたって書いてあったけど婆っちの名前なし
今は折虎記念アンソロをロックオンか?みたいな感じ
㌧クス
良く考えなくても婆っち鍵つきだから主催垢に@飛ばしても向こうは読めないわけだし
ユダがいなければ参加申し込みしたのも分からなかったよな
二次で身近のリアル人物をモデルにしましたーvってのは
読者にとって超NG発言だとわかってないのかこのひと
>もきちは私のリアルの友人で男性でおじさんです。
>そして、リアル虎徹さんと読んでも差し支えないぐらい、虎徹と多分中身が似てます。
なにが差し支えないだよ
これだけで読者ドン減りするレベル
って旦那プッシュの方がまだよかった気がする…
なら萎えスレとかによくある定番萎えなんだけど
旦那どころか得体のしれないおじさんだから気持ち悪さに加えて不気味さすら感じる
虎がもきーに似てるって感じが気持ち悪いな。
自分(兎)×もきーのバディアクションというか
似てるって思い込んでて成りきろうとしてるというか
そう、旦那がーの方がまだいくらかマシだと思う
中年男女が不倫を見せびらかしてベタベタしてるみたいな不快感
実際はもきーがどう思ってるか、婆にどう接してるかわからないけど
同人界からは明らかに15年ぐらい離れてたわけですが、TIGER&BUNNYともきちとダンナのせいでなんとなく舞い戻ってきてしまったこの世界。
ついでに小説書くのは7年ぶりかな。正確には7年と8ヶ月ぶりぐらいだったんだけど。四捨五入したら8年だったか。
私にもやっと、延々と萌え~なお話を出来る人が出来ました。あれ、なんか日本語変?まあいいや。
嬉しくて顔がにやける。 まるでもきちと出会ったときのような、ウキウキ感です。久しぶりな!
こういう出会いは早々ないというか、奇跡なんじゃないかと思うんですよ。
いつもの
>私の虎像って、リアルのモデルがいるんだわ。**がそれだ。
>おっさんなのに少年ぽく、無駄に熱いw、仕事にプライドがあるのに、酷いことになり、
>同僚にハンサムエスケープされ(笑)リアルでやられるのがすごい。
>同僚全てのメンタルに気を配り(そこまでする必要があるのかよw)無駄に人生がドラマチックな男。ごめん**w
>そしてその男に、校正を担当させる私。 ムゴいw
>私が兎状態ですね。「もう、おっさんとは組めない」って素でい言うんだけど、
>返答が「へーい、すんませんね、近頃戦闘はとんとご無沙汰で、てへ☆」とか返答してくんですよ。 イライラマックス。
>むっさキレて、「ちかよんな。 あっちいけ、私の横に来るんじゃない」ってもう殆ど一人で攻略したんですよ。
>**を必死に守りつつ。ていうかこれ逆だよね? 年下の女の子は守ってくださいよ!オッサン!
>でもへらへらしてて全然堪えないんですよ。この人。しかし実はすごく傷ついてたらしくて、2ヶ月後ぐらいかなあ、
>やっとなんとなくバディの呼吸がわかってきて、動きもあうようになってきたんすよ
>懲りずにずっと2人で攻略してる私も大概おっさん好きだなと思いますけどw
>そしたらさ、ダンジョン攻略後に言うんですよ「あのさ、近寄るなっていった時、婆☆さんマジだったよね?!」って
>マジだよ、馬鹿もんって答えたら、「あの時さ、おじさん、泣きそうだったよ・・・」ってwww
>あはははは、ごめん**w 相当傷ついてたらしいです。
キメェェェェ!!
正に不倫の告白読んでるような錯覚
年下の女の子()は守れとか関係あるん?
「虎みたいな人と仲のいい婆っち素敵です」
こんな反応を期待してるとおもわれ
腹も出て頭も薄い
温水洋一が太ったイマゲしか浮かばない
それが虎徹…
婆っちの子育てブログ出てきたけど婆っちの子供って英語カコイイ&とんち読めない系のDQNネームなのな……
婆っちの過去ブログたくさん出てくるけど目が滑って読めない
でもオフ会に出る→空気読まずにうざ絡みしすぎたんじゃないかと落ち込む→活動自粛宣言のループは繰り返していたようだ
イベントのアフタードタキャンしたのもそこら辺が理由なのかな
こういうことで、いいんですね?
http://iup.2ch-library.com/i/i0505748-1324037260.jpg
卑下もといヒゲ書き足してみて悲しくなってやめた
>>409
婆っち、アテクシの考えたお洒落な名前素敵でしょうとか思ってそう
やwwめwwなwwさwwいwwよw
ガチでドン引きしてたんだが
>>411のおかげでなごんだw
そんな物に喜ぶとでも思ったのか
…笑い過ぎて腹筋いてぇ
婆っち作品に出てくる兎と虎と木風の家の庭にあるアーモンドの木の話を北米っちが漫画で描くよって話の続きっぽい
誤字は原文ママ
アーモンドにとっては迷惑だけどそこまでバイオレンスな話でも…オジサンが腹刺されて内臓出るわけでも無いし。
ただ花見て実の採取を素人共が見てるだけだよ。
婆
BBJがツリーシェイカーに!
m
Kが正しい家電としてちょっと活躍するかもしれない。
婆
今までが正しくない家電みたいじゃないのww
m
家電としてはどうだろう。家電、持ち主を強姦しようとしないと思う。
婆
そこを言われると辛いところだねw
ヤバイ私長編連載もの、絶対強姦騒ぎが起こるよね。次回は絶対やめようw
m
長編書くと強姦すぎてww
「ハーイ!話が長くなると強姦したくなる方バーナビーです!」
「…バーナビーの戯言を真に受ける家電、Kだ。」
m
BBJはナルシストだよ…月二回も美容院行ってんだZE。
パチパチ水着でノリノリ撮影平気なんだZE。
男性は傷ついたヒーローが這い上がるってシチュ好きよね。映画のロッキーみたいな。
まさかロッキーが勘違いした家電に強姦されることはないだろうけど。
婆
そこ、こだわりすぎじゃね?!>まさかロッキーが勘違いした家電に強姦
想像しちゃっただろー(涙
婆
SOS.PVはヒロミさんのために書かれてるって時点で、BL確定やんけー(涙)
PVは男ドモ読んでないですよ。PIは校正してくれたけど。(ダンナがすげえりテイク入たけどw)
婆
もきちは結構平気なので(色々とナチュラル・・・。ちょっとmちに似てる)読んでるかもしれない。
でも聞かなければ感想は特にくれないね。FOYは聞かなくても感想くれるけどw(←もきちの夢だし)
しかしSOSとHALFの間になにか話を挟まないと、この二人が一線をどこで越えたのかがサッパリわかんないよね。
HALFで越えてるのはタイガーであって、虎徹じゃないから。
m
もう私の中ではH‐01は鏑木酒店のレジだから。
そう考えるとすんごい可笑しくて楽しすぎる…。
SOSのPVはダンナさん読んでくれんの?面白いSFなのに。
BBJがサカってハジけてるから読みにくいのか。
婆
うーん。男は基本、なんでH-01を虎徹と同じ姿にしなきゃならんのよという考え方をするみたいなんですよ。
アメリカンとここらへんは共通してるかも知れません。
ていうか、男にしてみると、やつがセクサロイドなだけで気味が悪いみたいなんですわw
男のロマンは、虎徹じゃないn別のものが出てくる、あるいは似せて作られるとかいうんじゃなくて、
あくまで、「俺が改造されたい」系なので、虎徹自身がサイボーグになるとかだと 大喜びなんですけど、
H-01が虎徹になっても全然楽しくないんですよ。
m
そう言えば私、大学の心理学の授業でさせられたメンタルの性別判定でど真ん中の男性だったわ…。
おじさんが私の中に息づいてるんだわ…。
m
FOYはバディ物だよね。捜査の為に偽りのホモカップルになってるが。
婆
すでに私がその設定を忘れつつありますがw
>でも聞かなければ感想は特にくれないね。FOYは聞かなくても感想くれるけどw(←もきちの夢だし)
心配しなくても間違いなく読んでないよ絶対読んでないよっていうか多分校正させられてるフォイも読んだふりしてるだけだよ
TB本編見てない人なんじゃ……? それで校正させられてたら泣ける。
>あくまで、「俺が改造されたい」系なので、虎徹自身がサイボーグになるとかだと 大喜びなんですけど、
>H-01が虎徹になっても全然楽しくないんですよ。
虎じゃない別物が出てくる話は私も読みたくないし派生オリキャラに感情移入とかそりゃ無理だよ
海老に興味ない人はたくさんいるっていうか海老に熱を上げてる人が一部いるだけなのに
なんで男は~とかアメリカンは~とか言うの?
日本の全腐は海老が好きみたいな前提で話してんの?
1.馬鹿だから。
2.自分の考えている範囲でしか世の中が回っていない…という、貧困な想像力しか持ち合わせてないから。
3.自分=世の断りだから。
4.その他
……さー、どれだと思う?
誤字しちゃった。テヘペロミ★
…きもい自分……
全部w
4.すばらしい自分の分析をドヤ顔で披露
>>421
多分見てないんじゃね?
そして婆っちも「H-01ていうロボットを海老っていう虎徹の色違いしてる」としか
説明してない予感
男だろうとアメリカンだろうと、ちゃんと見てたら
「ガワがタイガーの色違い>じゃあ中の人がいたら虎徹の色違い?」
という発想ぐらいは理解できるだろう。それに萌えるのが理解できなかったとしても
つか、婆っちの発言「みたい」「らしい」ばっかだよな本当に
他人の意見ばっか話してさも自分の手柄のように得意がってる
こないだのイラストでランキン入りしたときもそうだった
全方位にテンドンしてるんだろうなー
そう言えば私、大学の心理学の授業でさせられたメンタルの性別判定でど真ん中の男性だったわ…。
おじさんが私の中に息づいてるんだわ…。
こういう事言う人に限って女っぽい性格だってばっちゃが言ってた
誰も言ってくれないから最後に自分で言ってしまうんですねばっちゃのおっしゃる事分かります
息づいてるのは、ただのオッサンだろ。
その調子で、他人やアンソロ企画には迷惑かけない方向で存分に踊ってくれ。
近頃はモキィーもなかなかにイタイ人なんだろうなって思い始めた。
あのばばっちの周りの連中をみてみなよ
同類の痛いのばっかだろ
しかし原稿依頼したらもれなく婆っちとご縁が出来てしまう不良物件なのがとても残念
逃げられないなりに地雷ふまないように学習してったのかもしれない。
もきーとのチャットのログ是非見せてほしい
婆っちがもきちは~もきちが~と感情的に粘着してる様がホントに薄気味悪い。
もきーに比べると最初の自演(犯人は婆っちだがw)しか思い出せない
誤字があったときとか自演とか
友達でいいのにわざわざ男友達って言ったり
似てる友達が男性だって書くのは別におかしかないとは思うけど
その話題自体があんまりいらないw
虎徹に似てる訳が無いんだが
もはや初老だろ
これをvvsmが書いてると思うと切なさすら感じる
>バニーちゃんはあれでさ、結構こう情が強(こわ)いのよ。
>気を許した相手に対して全幅の信頼を寄せるところがあるんだが、その分、失望させると後が怖いっていうか。
>俺が、じゃなくてバニーちゃんが、だよ?
>失望に自分が壊れちゃうっていうかさ、自分もたくさん傷つけちゃうの。
情が強いの意味を情が深いとか情にあついとかもろいと間違ってるんじゃないかな
情が強いは文字通り強情とか気が強いって意味だよ
文芸スレの人かなんか知らんが
書いたから読んでってのが言えなくて旦那とかに4桁の読者が!って感じで校正頼んでそう。
なにか懐かしさを感じる言い回しだと思ったら婆っちの初降臨リスペクトかwwww
529 この名無しがすごい! 2011/08/07(日) 20:36:28.69 ID:xgV40mZg
>>524
閲覧バグかしらんが
つ タグ「バディヒーローアクション」
文芸板から来てる人は程々にって話にならなかったっけ?
致命傷レベルの物は魚拓かキャプを取って婆っちが修正した後に
並べて楽しめるようにしておいて欲しい
あと婆っちの旦那じゃなくてごめんw>>451
***
すいません途中できれたました) しゃと☆先生の表紙はデザインがいつもクール!
婆☆
>***さん ども~。いやもう明らかに、私の作品じゃなくて、mちの作品ですから。(笑汗)
私の指示書(私のヘボいイラスト解説つき)って一枚だけだったんですけど、思った以上にすごいものが出来上がってきました。
そして私のデザインセンスは10年ぐらい古いです。まさに BBJに鼻で笑われるレベル「古いな」みたいな。・・・まずフォントがないw
PCのメモリが絶望的に足らない、ないないづくしで、いやー主に環境的な意味で涙目でした。
***
古い?ナニを? 映画で見るような上下左右にばらばらで字幕が流れる感じ(文字ってこういうときまだるっこしいですね)で伝わります。動画に見えますよ!
婆☆
そして誤植を発見。でも私のIDだからいいや。よかったーmちの方間違ってなくて(笑)だめだね、ヨッパの上に、完徹とか。 動画に見えるのはやっぱりmちの絵が躍動感溢れてるからでしょう。うーんさすがだ。まさに本職。
クールな設定に興奮した直後、marshmallowの可愛らしさに思わずクスリとしました。レーザーブレイドだったから良いですが、骨格から飛び出す芯材があるようなタイプだと、チタンフレームやらにマシュマロがへばりついて後始末が大変そうです~
虎徹さん「そっくり」は確実に萌えどころで燃えどころだと思います><
某スナッチャー(ロボットが人間の中身をくりぬいて入れ替わる)や某ニケにきゅんきゅんした身には、type-Kの設定他は余す所なく萌えの塊のようで、戦闘シーンは興奮して指先がしびれる程でした~!
*****
頑張って下さい!! 私の場合は、本編のセブールより伏線まがいな話の方が先にきちゃっているので読むのが大変かもしれません。
婆☆
>****さん。 ヤバイですね、超人ロック世代だとバレバレですね。(笑)これもともと、挿絵描くってmちが言ったので、好きな場面選んで良いよ、っていったんですよ。
が、レーザーブレイドの一行説明からしても、なんだか良く解らない武器(?)となったので、最初はBBSで文章説明してたんです
婆☆
BBSで文章説明してたんですね。でも通じなくて(笑)・・・なのでマイピクモードで、すっごいへったくそなレーザーブレイド説明を絵でのっけてました。居た堪れない・・・。
でやっとそこからイラストの作成が始まり、途中ダンナの余計な突っ込みを受けながら、やっと完成したものです。
mちばっかり大変でごめんなさい。 しかしマシュマロの件については、相当出力絞らないと、消し炭になってしまうのではないだろうかとか、またしても私が考え込んでしまいましたw
ステキカッコイイデザイン!!設定細かいですよね。戦闘シーン、見るのは好きです!書くのは苦手ですけど(^_^;) 臨場感溢れる戦闘シーンに憧れる~www
婆☆
>****** 私の小説の書き方ってどうも作業効率最悪なんですよ。 今回のS.O.S.はなんか設定を作るだけで2週間ぐらいかかっちゃって、実際の本文まで全然たどりつけず、参りました。
婆☆
>*****さんたちは5人で共同制作でしたっけ。凄いですよね、良く設定が分離しないな・・・。うちは私が考えたのをmちが突っ込んだり付け足したりして作っている、つまりmちが私に寄り添って考えてくれてるので作れてる感じです。
しかしS.O.S.小噺mち編は、設定は一緒です が、きっとmちの不思議ギャグテイストになって、全く違う話になりそうで今から私がわくわくしてますw 楽しみでたまらないw
*****
黒虎4兄弟同棲生活は、3人合同。でも、セブールの本編は、私1人でやってます。
*****
先程、セブール本編の目次を作成しましたwwこれ観て「ん~(^^:」って感じでした。
*****
設定は、ある程度頭の中で確立していましたので、分離する事は少ないです。特にセブールに関しては。H-01タイプからいくと異質ではあるけど、そこがいいのです。他の方々にも可愛がって貰ってますので。
婆☆
設定って、本来小説の中で全部説明すべき事だと私は思ってるんですが、ある程度ストーリーが確立しちゃえば、お遊び的に出してもいいかなって私は思うタイプです。
ひとりよがりにならないよう、小説がもっと楽しく読めるように添え物的な意味でーと思いつつ、ここまで
凄いイラスト描いてもらっちゃうと、いやもうこれがメインでいいよとも思ってしまいました。(笑)
まだ小噺編が残っているので、後は小説内部で説明していきたいと思います。
そしてレーザーブレイドは一行も出ずに終わりそうです。(不憫すぎる・・・)
>私の指示書()
>H-01タイプからいくと異質ではあるけど、そこがいいのです。他の方々にも可愛がって貰ってますので。
あたりが痛々しいな
さすが本職って言ってるからやっぱり北米っちてイラスト関係の仕事なんだね
3号のニュータイプエースを見て、
ダンナが地味に折紙と虎徹の「幽体離脱ゴッコ」が面白いといっていた。
去年のこと。近所に双子(♀)の子が居て、
うちの息子と同じ幼稚園にいってたんだけど、お母さんが体調不良でダウン。
1週間ぐらい寝込んだんだけど、
3日目ぐらいに、「うちの娘たちをちょっと遊ばせてやってほしい」
と頼まれたので、うちで遊ばせていたことがあった。
双子のお母さん曰く、私も限界だが、娘たちも限界。
家にずっといると、煮詰まるらしく、なんだかヤバイ遊びを始めたというのだ。
聞いてみると、なんと「幽体離脱ゴッコ」。
お母さん、私たちを見て!と、
私が肉体、私が魂、今から分離しまーす、合体でーすと延々やられたらしい。
ヤバイ、これは遊びに行かせないと、なにやらとてもまずい気がする!と思ったんだそうだ。
ついでに、その遊びはヒジョーに気色悪く、怖かったそうな。
本人たちはとても楽しそうだったというけれど。
双子ならではの、奇妙な遊びがあるんだなあとなんだか感心した。
どーでもいいが、今年の夏休みにパトロールをPTAで引きうけたんだけど、
小学生と中学生が、泥刑のような遊びを暗がりしてるので追い立てたら、
その遊びは泥刑ではなく、「背後霊ゴッコ」というそうな。
背後にとり憑かれたら負けらしい。
漫才ネタの幽体離脱ではないんだろうか。これは。
やっとエンジンかかってきた。そして今日はmちも自分の原稿をやってたらしい。
15ページだって。でも彼女の場合、日本語版と英語版を作るから、
実質30Pなんだよね。大変だ。私が助けられる事は何もない。(苦笑)
そして、私のほうは今日開き直って、The fan of yoursACT7をメインに、
顕熱・少年とアンドロイド・造形の薔薇・クリスマスローズ(1)
・喪失・Kの休日・星の棲み処4 フェイク の、8作品同時進行でちまちま書いてました。
造形の薔薇と、クリスマスローズ、顕熱の進みが割りといいかも。
このままいけば、4作ぐらいは年内に出せるかな・・・。
星の棲み処4は、タイトルが「フェイク」に一応決まりました。
HALFのその後、虎徹とバーナビーとキースとネイサンがメインの話になります。
ただ問題は、この作品、書くだけ書くと思うんですが、
発表しないかも知れません。
病み虎作品である 「喪 失」 と、「しょぼんなシミュレーション」も、
そもそも全体公開するつもりはないものだったもので。
タイガーピープルは、読んでみたいと言う人が多かったので、
冬コミ以降に発表します。
8作品同時進行()
そもそも全体公開するつもりはないものだったもので
突然名前出てきたけどこれ何?
また全体公開しない予定だったけどファンの希望にお答えして!か
ていうか 「喪 失」 って強調しすぎくっそわろた
マジすげーっす、超ド級の自己愛
しかももう4作仕上がり寸前てすごい早いよな?w
支部にありがちの短編ポエムならまだ分かるが
婆っちは一話につき最低25000、最高30000字の超密度なのに
けど8作品同時進行なんてただの粗製乱造にしか見えないんだが……
締切ないのにそんなことしても意味なくね?
婆っちとしては同時期に発表してアンソロ潰ししたいからあの日程なんだよね
全く異質のものだから安心していいのにな
アンソロも罪作りだwwかわいそう……
どんだけ悔しかったんだよ…つーか、怖えぇよwww
しかし我らが婆☆っちVSセブールおばさんの会話のファウル合戦が面白いなー
スランプとかじゃないよ
なんで冬のあとに発表したがるのかよく分からん
〆切に追われてるわけでもないのに
普通に「年末以降」とか「1月以降」とか言えばよくね?
アンソロ寄贈()拒否がよほど悔しかったということが駄々漏れだな
主催者は土下座して婆☆っち様に謝罪すべき!婆☆っち様がいたら
アンソロがもっと格調高くなったはずなのに勿体無さ過ぎる!」という声が
怒涛のように湧き上がる未来日記が、ばば脳では展開されているんだろうな、と推測w
けど普通に皆忘れてると思うぞw
婆っち信者にしてみりゃネットでタダ読みできる方がありがたいんだし
もう閲覧者=ヲチャの数にしかみえんw
そして婆っちに興味ないアンソロ購入者は当然婆っちの存在など
綺麗さっぱり脳内から消えているのが現実だろうな。というのは勿論知ってる
でも婆っち基準では自分がスルーされる世界なんて有り得ないだろ
忘れてたwwwwww1月だよな?
このスレ見てんだから知ってるのに今だに直さないって
ほんとプライドだけは高いんだなw
どこからその自信が来るんだろうなあ……
婆っちの作品好きな人は婆っち本人の履歴から何から何まで
興味あるとでも思ってるのか
>そして今日はmちも自分の原稿をやってたらしい。
>15ページだって。でも彼女の場合、日本語版と英語版を作るから、 実質30Pなんだよね。
mちお仕事の原稿かと思ったけどこれ婆っちのために書いてるスピンオフの漫画の事だよね?
いちいちそれを"原稿"とかそんなに作家ごっこに憧れあるならオフやればいいのに
金あるとか金ないの問題じゃなくて
作家ごっこの延長で、他人の金で本出してもらうことを夢見てんだろう
web小説からアニメ化までされたラノベ作家もいることはいるから
婆っちもスカウトくるといいね><
アンソロ発行日(間違ってるけどw)と張り合ってる様を見るだに
婆っちは自分のファンじゃなくて世界中の人間が婆っちのアンソロ寄贈が
没になった事を改めて嘆き悲しむに違いないと考えてそうだがw
マンガなら文字部分変えるだけで
両方で30Pあるけど実質15Pなんじゃ
これでオフやって「原稿がー」とか「締め切りがー」とか言い始めたら完璧w
別にオンでもオフでもコマ割して線を入れなきゃいかん作業は同じだから
そこは敢えて突っ込まないが、>>483同様漫画の英語版が実質倍になる珍現象には突っ込みたいw
普通真逆で「実質は15Pだけどボリュームは30Pになる」だろ婆っちw
北米っちの書くTBキャラ特に空が別人すぎてモヤモヤする
ヒーロー名でも本名でもどう検索しても婆っち新作が一番に目に入ってUZEEEEEEEE!!!
前から思ってたが婆は主人公コンビだけでなくホァンちゃんもエセっぷりが酷い
だから伸びなかったんだよキッド視点短編ww 婆っちは短かったせいだと思ってそうだけど
まあキャラのひどさをごまかすだけの字数が無かったって意味ではその解釈も間違いではないか
婆っちみたいに名前が一緒なだけの別人ってレベルではないとオモ
そこは受けとる人の感性の問題なんじゃない?
ちょ…タッチwww
どんだけ物知らないんだ婆っち☆
なんか小説書きの癖に恐ろしく視野が狭いな
だって「うほーい、おいでよ」だもんなwwww
いやあれは薔薇だったっけ?どっちにしてもエセとかそんなレベルじゃねえ
龍は懐くとタメ口をきく子ってイマゲだ
違うよ…
支部にアップされてるキャラの呼び方呼ばれ方一覧ていうの見ると
2クールでは「タイガーさん」らしい
それによると龍>バニーは「バーナビーさん」だ
つか婆っちもこれブクマしてるのになんで確認しないのか
ブクマコメで「助かりました。」言ってんのに
一覧を見ても都合の悪い部分は見えてないんだよきっと
自分にレスしちゃって本当にすまん
それの真似してるだけなのを煮詰まった精神状態とか分析してるのに笑う
8作同時進行で別人キャラとか聞くと
自分の中にキャラクターとストーリーが既に存在していて
それにジャンルをはめ込んでアウトプットしているだけなら早いかもしれないと気付いた
普通台詞ひとつだってこれでいいのかって悩むよね
二次なら特に
マイピク用()をわざわざ記載って、読みたいでしょ?(チラッ)と言いたいのが見え見え。
-----------------------------------------
マイピク用作品
「しょぼんなシミュレーション」
ギャグコメディオールヒーローズストーリー
■しょぼんのアクションをモデルにした
シミュレーション世界に閉じ込められたヒーローズが脱出を試みる話。
「喪 失」 I am sorry to have forgotten you.
■病み虎/虎徹が後にヒーローたちを忘てれしまうという、すげー暗い話。
。 。
/ / ポーン!
( Д )
それのダブルパロとか痛さ爆発が予想されて実に興味深い
是非儲の人は「プロフに書いてあったマイピク限定のお話みたいです~」って言ってあげてほしい
公開してほしいですー
もしくは
マイピクなりたいですー
待ちだな
マイピクになったら校正()しなきゃならないんだろうな
>ギャグコメディオールヒーローズストーリー
婆っちこういう変なジャンル命名すんの好きだよなw
しかし婆っちのギャグコメディ読んでみてえ!
内容的な意味じゃなく文章や台詞回しで爆笑できそうだ
信者の皆さんぜひとも公開希望してあげてください
それが婆っちの特徴
「忘てれしまう」とかいちいち爆笑させるツボを持つ
さらに寒いギャグを追加()
我々を笑い死にさせる気か
くそ長いし、なんでこんなに語呂悪くするんだろ
オールヒーローズコメディじゃ駄目なのかモギィ
「お母さん、俺のあの、ハンチング帽どうなったでしょうね」
ジャスティスタワーに向かう車の中で、唐突に虎徹がそう言い出したので、イワンははあ?と言った。
黒服の二人がおっつけやってきて、二人の護衛に戻った。
移動は必ず車で行うこと、当然イワンはトレーニングルームに入るまではバーナビーに擬態してとのお達しなので、すぐ近くなのに専用地下通路を使用しての移動である。
車窓から、地下のライトを2人ともぼーっと眺めていたが、なにやら虎徹が凄く悔しそうな顔をし出した。
「ええ 夏 碓氷峠から霧積へ行くみちで 渓谷へ落とした あの、俺のハンチング帽ですよ!」※1
ああ、そう言えば・・・。
「無くしちゃいましたね」
「悔しいッ!」
虎徹はああもうッと身を捩って、悔しがっている。
「ああ忘れてた・・・。 拾ってくれば良かった。 あれ気に入ってたのによぅ~」
「あの状況で拾えたとは到底思えません」
「だけどよぉ~」
むう~と、唇と尖らせている虎徹は時々、年齢からは考えられない程幼くなる。イワンはつい、バーナビーに擬態していることも忘れて、ふきだしてしまった。
「タイガーさん、おかしいですよぅ」
「なんだよ、折紙てめー、あれ俺の方のオリジナルだったんだぜ? 悔しいなあ」
※1
西條 八十(さいじょう やそ、男性、1892年(明治25年)1月15日 - 1970年(昭和45年)8月12日)は、日本の詩人、作詞家、仏文学者。
森村誠一の小説『人間の証明』の中で、『ぼくの帽子』(『コドモノクニ』)が引用された。1977年に映画化の際、引用されたセリフはキャッチコピーとして使われ、有名となった。なおテレビドラマは、4度製作放映された(2009年8月現在)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%A2%9D%E5%85%AB%E5%8D%81
「?」
「Raise High The Roof Beam, Carpenters(大工よ、屋根の梁を高く上げよ)だろ」※1
「ああ、バディだから?」
「そそ」
「サリンジャーなんか読むんですね」
「なんか馬鹿にしてるな。それともあれか? ミルクの方が良かったか?」
虎徹がへらっと笑った。
バーナビーは、まさか、と答えた。
「単なる癖ですよ。だけど予知のN.E.X.Tは欲しいな。聞いたこと無いけど」※2
※1 Raise High The Roof Beam, Carpenters 大工よ、屋根の梁を高く上げよ /J.D.サリンジャー
グラス兄弟の次兄バディが亡き兄シーモアのことを延々と回想するスタイルの作品。バディとバディ(相棒)を引っ掛けたということ。作中でバディが、来客に振舞った酒が、トム・コリンズ。
※2 TEDDY(テディ)/J.D.サリンジャー「妹は神でありミルクは神なんだとわかったんです」の下りから。
作中テディは一種の超能力を持つ特殊な子供であると思われている。自分の死を未来予知してそれを周囲に伝えるが、誰にも理解して貰ず、予知どおりに死ぬ。
アメリカに似た地域なんだよね
碓氷峠が通じるのか
おらがまちの立派な峠ずらって感じなのか
これ婆っちが話題になりはじめた最初の頃にも貼られてて
婆っち本人はサリンジャー実際読んでないだろwって言われてたやつ?
既読だったら既読で、兄という近しい家族を亡くしてる
(しかも拳銃自殺)登場人物のことを名前がバディっていうだけで
バーナビーに例えるって悪趣味だなあと思った記憶がある
婆っちの話読んでないから
この話の虎徹はまだバーナビーの過去知らない時点なのかもしれんけど
碓氷峠は初めてみた
日本文学に精通しジョークにまで使いこなす虎兎コンビ(笑)という
オサレな婆流メタジョークなんだと思うよ
寒いけど
>>511読んだ当時は婆っちの所業知らなかったけど、知識ひけらかしたさでとってつけたような感じがしてウザかった
ウィキ引用もうぜえww 支部の二次で参考元リンクとかバカじゃねえのwwwしかもその先がウィキペディアとかwwww
なんかもう隅から隅まで婆っちの「アテクシの作品は本に載っててもおかしくない立派な小説」みたいな妄想が滲み出てる
微妙にズレた感性がいっそ痛々しい
しかし碓氷峠wwwwwwwwwww
ギャグコメディオールヒーローズストーリーへの期待がいっそう高まったw
それにしても、こんなネタでwiki引っ張ってくるってどういう神経してんだろう
>なおテレビドラマは、4度製作放映された(2009年8月現在)。
なんて、作品に関係ない話まで引用されてもなあ
無駄に文章も日本語カタコト直訳風味だし翻訳調にしようとしてるんじゃないかな?
自分の小説にたいして>突然書かれた
とか受身の文章になったり日本語では普通やらない言葉遣いだし、子供の名前も英語名だっていうし
相当な海外コンプレックスがあるんだろう
調子に乗りすぎてKY乱発⇒落ち込んで活動自粛宣言何度も繰り返してるし誤字脱字も異常に多いし
不注意な性格で社会生活に不適応きたして鬱になるタイプだろうな
excite翻訳
おまえwwww
>「おい、待てよ・・・、なあ、なんでバレたんだよ・・・」折紙サイクロンのトレーディングカードに、大きくマジックで赤のバツが引かれている。
>そしてカードのメッセージが。・・・・・・・負傷したバーナビーの身代わりにイワンが擬態していることが、すでに知られている。
>驚愕する虎徹とイワン。 メッセージには折紙サイクロンの抹殺予告が?!――――――――折紙サイクロン回、完結編。
>全然納得してないながらも、作戦に協力するワイルドタイガーと、やっぱり納得してないバーナビー・ブルックスJrが
>それでも必死に悪に立ち向かう、―――愉快バディヒーローアクション、虎と兎のシュテルンビルト事件簿【The fan of yours】ACT7!
> ■なんだかんだで2ヶ月あいちゃった・・・。ごめんなさい。ちょっとこれはもうちょいスピードアップして書いてきますね。
>次回はロックバイソン回になります。 ●北米っちさんのおかげで、英文に悩まずに済むようになり、
>制作が非常に楽になりました。 感謝! ●アンケート多謝です。ちょろっと今回から反映させて行きます~。
>●アップしてから校正作業中・・・・゚・(ノД`)・゚・。 ●タグの変更ありがとうございます~
スタック
>【T&B】The fan of yours ACT7 第一次校正終わり。 2ヶ月ぶりのFOY新作です。 凄まじいスランプ中。
>今週中には「顕 熱」を発表します。 と断言して頑張る。 11時間前
>そしてカードのメッセージが。・・・・・・・負傷したバーナビーの身代わりにイワンが擬態していることが、すでに知られている。
ひでえ文章だな!
これも海外ドラマの次回予告っぽくしてるつもりなんじゃないかな、ご本人は。
それにしても、「アップしてから校正」に毎回噴くw
意味が全然分からない
「ゆかい」で変換しないとでないんだから
痛快と間違ってるわけじゃないんだろう
もっとも婆っちって
かいこういちばん を へいこういちばん と入力しても
なんとも思わない馬鹿なんだけど
前後読んでもわからんだろうな…
>「おい、待てよ・・・、なあ、なんでバレたんだよ・・・」
>折紙サイクロンのトレーディングカードには、赤マジックで大きくバツが引かれていた。
>そしてカードにはメッセージが。
>・・・・・・・イワンが、負傷したバーナビーの身代わりとして擬態していることは、すでに知られているというのだ。
>驚愕する虎徹とイワン。
>さらにメッセージには折紙サイクロンの抹殺予告が?!――――――――折紙サイクロン回、完結編。
前にも誰かが言ったが、口語のまますぎるんだろうな
愉快バディヒーローアクションっていうからコメディなんだと思ったが
痛快バディヒーローアクションの間違いに気づいていないとしたら
婆☆っちは、日本人じゃないかリア厨かと疑うレベル
兎の身代わりのそっくりさんに擬態している可能性もある
婆っちの作品はよくそっくりさんオリキャラ出てくるし
こういうしょうもない無駄省いてったら相当スリムになるんだろうなー婆っちの文章って
先生が、いい音楽があったらなんでもモッテコーイなので、
「裏表ラバーズ」なんかどうだろう、
あれは振り付けももう出来上がってるから、楽でいいよなって思ってたんだけど、
そりゃ虎徹さんが踊るんなら萌えてめでたしめでたしだけど、良く考えたらこの場合、踊るのはどう考えても私でもあるのだった(いや他のプロの方とか先生も踊るけど・・・)
情け容赦なく踊らされる。なので私は絶対紹介しないことにした。裏表ラバーズも物凄い高速の振り付けだが、今日踊ったサンセットうんたらかんたらはもっと高速だった。
ヒップホップもそうなんだけど、マジ誰なのこの選曲してるのは。
あと、絶対ジュニア部の踊りこれ混ざってんよね? どーしてシニアにも踊らせるのだ。無理あると思わんのか。(先生やプロはともかく)
年末なので年末ダンスも入ってて、それはマライア・キャリーだった。毎回思うんだが、クロスステップを考案したやつは一体全体誰なんだ。
てめーが踊れるからって、他人も踊れると思うなよ。ヽ(`Д´)ノ
BBSのタイトルが変わってるww
ダンス教室にボカロ曲持っていくとか痛すぎる…
さすが暇を持て余して会社のファイル名弄ってた婆☆っちさんやでぇ
ーーーーーーー
他人により作成されたウィキペディアの記事等を、
あなた自身の本、新聞や雑誌の記事、ウェブサイトその他の著作物 (ここでは、以下「当該二次的著作物」と呼びます) で利用することは可能です。
この場合、あなたは、GFDLによる義務を負います。
特に、次に掲げる諸点に注意してください。
なお、あなたの著作物において「タイトル・ページ」がどこであるかは、
GFDL1条の定義によって判断してください。
ーーーー
GFDLのコピーをそのまま当該二次的著作物に含めてください (4条1項2文H号)。
この義務は、インターネット上のテキストの場合、GFDLへの直接のリンクを
文書中に含めることでも満たすことができます。
ーーーーーーーーーー
婆っちの作品は目が滑って読めないから確認出来てないけど
小説はリンクだらけになるはずだよね
これ読む限り婆っち作品やばくない?
ーーーーー
GFDLの上では「主要な著者5人」を明記する事が必要です。
「出典:ウィキペディア」では実は不十分です。
ただし英語版などでは元の記事へのリンクバックがあれば、いいということにしています。
元の記事の履歴にもリンクバックがあるとなおよいでしょう。
またもとのドキュメントへのリンクバックも求められています。
メインページへのリンクでは十分ではありません。
ーーーー
つまり、そのまま文章を写したものでも、「改変版」に当たります。
ーーーー
アンソロはテロから逃げれて良かった良かった
もしかしなくてももきちも一緒。
私たちの魂の色は・・・!運命を感じる。(笑)
擬態して怪我を負った折が虎徹と驚いてるのが意味分からん!
超訳を期待したいが婆っちへの校正になるからなぁ…
え?ちょっとまってwww
FOYの新作読んでないんだけどキャプを見る限りは兎が負傷したから
折が身代わりとして擬態していたが、それが何故かバレていて虎と折が驚いたって
感じなんだと思ったけど…話の中では折も怪我を負ってんの?んで虎と一緒に驚いてんの?
ちょいマジで訳分からん…
済まん。自分もキャプションだけなんだが
本日の新作をよんでキャプションのみだけなのにますます訳がわからなくなり
読み返す程に更にわからなくなってきた。
なる程その解釈か、ありがとう。
帰宅部?
キャプションを読んで混乱した通りすがりに本文ページを開かせて閲覧数を稼ぐ為の
捨て身の作戦なんじゃないかと疑いたくなるなw
前にロールプレイ教室の人の演技馬鹿にしてたし
婆っちの文章としては意味不明度:中くらいだと思うが、不明部分が気になって
うっかり、しかも砂漠で砂に足を取られつつ進むような苦難を堪えて読んでしまったよ。
http://ux.getuploader.com/nicotown/download/342/1203.jpg
息子にせがまれて裏表ラバーズ歌ってあげたみたいなキャプも見かけた気がするけどいつだったかな
ダンスやら何やらって個人でやるもんじゃなくて複数でやるもんぽいよね
もし自分のかーちゃんが何も知らないでこの曲で練習やらグループ発表やらしてたら、すげぇ居たたまれないと思う
つかモギィより婆っち☆の行動のがミステリーすぎて、最近UMAなんじゃないかと疑ってる
な、感じだったらもっと居たたまれないなぁ。南無。
ここでもまたプロ…
プロとか本職とかにどんだけコンプ持ってんのこの婆w
英語スキルのある北米やリアル虎徹()のモキーに対しても同じだけど
相手を尊敬してる訳でなく、そんな人と付き合いのあるアテクシ、
そんな人を軽く扱えちゃうアテクシだしみっともないww
たしかにwww
私が踊る(プロも踊る)ってwww
>(先生やプロはともかく)
これはプロコンプレックスだけじゃなくて
「先生やプロに比べたら自分は駄目」と、自分が駄目な理由を
他に押し付けてるというものあると思う
自分を含めた周辺上げ自慢にしか見えないな。
自分がダメだなんてかけらも思ってないと思うよ。
あとヲタクpgrってるのにボカロ曲持ってく奇行に( Д) ゜゜
その癖、踊るのに良さそうだから~振り付けあるし~みたいな言い訳じみたツンデレいらねぇ
それはさすがにないか。
>というかかなり無理があるって思ったんだろうな。そりゃそうだ。
>人間には向き不向きと言うものがあってだね。
>「顕 熱」が凄まじい難産です。
>特にエロが厳しい。寸止めなら幾らでも書けるんだけど、本番ガムズイ。
>今日だけで、被お気に入りが30名ぐらい増えました。
>これ、mちと確かめたんだけど、非公開で被お気に入りにしてる人はカウントされてないんですよ。 てことは。
>コメントもですが、HALFとS.O.S.はとにかく、いっぱい感想もらえて嬉しくてたまらないです。
>スランプなんで貰った感想何度も何度も読み直して力にしてた。
>しかしHALFは未だにメールも感想も来るので、凄い底力ある作品だなーと自分で感心してます。
>総帥物語・総帥日誌以来で、なんだか久しぶりすぎて返信打つ手も震える。
>FOYは勿論、今抱えてる連載物も新作も、絶対書く! 頑張ります。
すげー、ここまで自分マンセーできるのマジすげー
「てことは。」が笑かすwww
被お気にの何割ヲチだろうなー
試すほどお気に入り数が気になるとは病気だな
ここのヲチャで一斉に解除したら面白そうw
コメントたくさんって
アンケートでコメント誘導してるからだろうに
ばばっちのたくさんってどれぐらいなんだろ
閲覧12万で呼吸困難になってたからコメントは8万ぐらいきたのかな
で切ってその先言わない婆っちwww
自分の作品なのに「底力がある」なんて言っちゃう婆っちwwwww
どんだけだよwwどんだけ自分大好きなんだよwwwww
お気に入り公開してるヲチャはいても数人じゃないか?
てことは。
言わせるなよ恥ずかしいをあからさまに表現していて見ている方が恥ずかしい
>>572
ブクマコメにも返事してるっぽいから
それもカウントに入ってるんじゃないかな。
お気に入りに入れてるけど非公開なんだ
ちなみに作品は一度も読んだことないんだぜ
↓の設定を勘違いして公開でお気に入りヲチしてた。 小説は非公開でも新着出るのか。
非公開でお気に入りに追加することも出来ますが、
その場合新着イラストは表示されません。
尚、pixivプレミアム会員は、
非公開でお気に入りに追加した場合でも、新着イラストが表示されます。
ごめん、自分プレミアム会員だった
一番面白いスタックリアルタイムで眺められるからいいじゃないかwwww
てことは。
無限の可能性が有るんだなwww
次スレタイ候補ベスト3に急浮上だなw
婆っちの$っぷりが底力ありすぎて怖い
と、思う。しかもネタがないの方向じゃなくて、
話も大体決まっててプロット切ってあって駄目なんですよ。
だから、非常に苦しんで書き上げた後、
「なんで苦しんでたんだろう」って読んじゃったりする。
で、今顕 熱で詰ってんだけど、エロシーンのみならず、
導入部分でも詰ってんの。この現象ってなんですかね。
結構「そうですね」って気づいたら書き始めちゃうことが多いんだけど、
ダンナや知人に「こういう話は無理でしょ、書けないでしょ」とか言われるほうが更にまずいみたいで、
このパターンで「おまかせあれ!!!(絶叫)」になって作ってしまったのがHALF。
特に「これは続けようがないよね」って言われるのが非常にまずいと近頃気づきました。
だって、S.O.S.もそのパターンに嵌ってるし、
実際ヒートアップシリーズがまさにそうなんだもん。
全部シリーズものになっちゃってるじゃん・・・。
増える一方で何時までたっても、終わらないという。
「お任せアレ!」って叫んでるの見たら、誰か止めてください。
~~~
連投すまん、ここまで雑記コピペ。
相変わらず言いたいことがちっともわかんねえええ。
ってこと?
アタクシ負けず嫌いだから、スランプでも皆から期待されたら頑張っちゃうーぞ!☆
【てことは。】婆☆っちヲチ6モギィー【お任せアレ!】
ライターズブロックが伝染するわけないだろ
なぜかこのスレがよぎった。
ただ才能がないだけだろ
万年スランプじゃねーかw
誰かさんから描けないのうつっちゃったミャハ
でもこんなに書いてるよーお任せアレ!
なんて不特定多数に向かって語りまくってんの見たら
ムカつかないだろうか
婆っちの「書けない」は苦しそうじゃなくて楽しそうにしか思えないわ
ライターズブロック()になったって言ったら、それっぽく聞こえるしw
それにしてもリアル生活が残念な人なんだろうなあと思うわ
すごいです~素晴らしいです~って言ってもらいたい誘い受け臭がたまらんです
リクされたんじゃなく萌え話だよね
読者の皆さんのリクで出来ている婆小説は実質何%萌え話から出来てんだ…
婆っち おまかせあれ!!!(絶叫)
フォロワA えっ゚д゚
ってことか
得体の知れない婆っち☆のリクエスト曲解自画自賛80%
モギィー9.9%
カブトムシ0.1%
って感じじゃね?
ってことは。
婆のなうい新語がツボに入って苦しいw
それに2作目で詰まってんのに、脳内では絶賛展開中につき「シリーズもの」と言い切る自信すげえw
ネームチェックしてるらしいし相方なんだよ(婆っちの頭の中では)
ばばっち作品って腐が求める同人的には萌えが無くて
普通の話も求める人には文章力と構成力がないよね
アシスタントとかスランプ使うのを目撃したようなむずがゆさを感じる。
なんでもかんでも自分へのリクエストだと早合点しておまかせあれ!!
てことは。
婆っちの海老も誰かからのリクだったっけ?
「ご要望でしたらそういった内容のものも書けるかと思います」
とかいってリクエスト扱いにしてたらうける
いや、怖い
これ相手の人、そんなに婆さんが書くの大変なら無理してエロ書かなくてもいいですよって社交辞令言っただけだし
自家製エロ読みたくて仕方がないのに書けない人に見えるからやめた方がw
元になったレスかツイートあるなら貼ってほしい
婆っちの言ってることとどれだけ違うか見たいw
て凄いよね。
なんか快諾っていうか、言う方が気持ちよく任せろっていう感じだから
絶叫するもんじゃないよね
ピクピクしながらも笑顔で「ハイ!頑張ります!」(心の声:チックショー!やったるわい!)
とか言う感じの表現あるじゃん、そんな感じなんだと思うよ
絵に描くと分かりやすいと思うんだけどね…婆っちの表現って漫画やアニメっぽい
私にまかせてー褒めてー
もっともっと、もっともっと~~
増大する自己愛(限界無し)って感じだ
え…期待されると思わず全力で応えてしまう!!!!!
ってのを単語思いつかなくて絶叫とか書いてたんだと思ってたわ。
そんな複雑な感情か…
て言うのが浮かんだ。ごめんよ魔神。
しかし、どこまでおだててクレクレなんだ。
一生か?
…なノリで勝手に書き出してただけなら最高にウザいな
それに書き手としてのプライドを刺激されて奮起したって表現が
「おまかせあれ!(絶叫)」なんだと思ったわw
まぁ本心は婆っちにしか分からんけど
ここまで「何を伝えんとしてるのか分からん」文章を書く小説書きってすごいな
褒め言葉で使われることもあるのに、婆っちはそれを知らないんだね……。
見直してみたら>>605の印象よりマイルドだったけどやっぱり社交辞令だった
しかも先に婆っちから誘い受けたっぽい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2407689.jpg
誉めてくれる人が減るかもしれないのが嫌なだけだろw
え…そのツイートでこの566のクドい返事…。
ナチュラルに自分語りするところはさすが
婆っち基準だよ言わせんな恥ずかしいw
底力のある(自称)と書くべきだったかw
どう見ても「要望はありません」の部分がメインで後は社交辞令
ありがとう!
相手の「特に要望はない」と婆っちの「エロなくてもいい」って
温度差が全く違うんだけどw
なんでも都合よく自分が満足できるように改変しちまうんだなあ
いまさらだけど>>554の真のヲチどころは「大抵英語の歌!!」だと思った
裏表ラバーズの話題以前にもどこかで見た気がすると思ったらウニエビのキャプに写り込んでたんだ
http://ux.getuploader.com/nicotown/download/317/uniebi.jpg
いや、読む気ないんだけど、お知らせでしたw
●発 熱 Attack of fever の続編、顕 熱 Attack of fever 2です。/ Twitter:お題提供・参考(pixiv)
××様(*******)/専門用語・緊縛・道具解説 参考 ○○様(*******)/Mail:制作アドバイス ヒロミ先生(*******)
■罪悪感で死にそうです。未だに直視できない作品の続きを書くという、ある意味、ヒジョーに厳しい制作状況。
なんか目隠し文体って感じなんですよ。私自身が、文章読み返せないから、なんかうろ覚えの状態で、書き進めていくわけで。
エロはあんまり期待しないで下さい。もう何がエロなのかもわかんなくなってきました。(涙)
●凄い勢いで校正中。・゚・(ノД`)・゚・。
てことは。
と喜びいさんで見に行ったが二行目で挫折した
人を好きにならないと体温持たないって人間じゃねえ
>その時人は体温という熱を持つ。
人を好きにならなくても人は体温という熱は持ってるよなw
婆っちは持ってないんじゃねw
エロまで読み進めた人が面白ネタ拾ってくるのに期待しよう
ないだけまだ虎兎二次として読めるなw
突っ込みどころは多いけど、このレベルのものなら割と見るし
文章的には相変わらずだけどw
内容はおいといて、あの「おまけ」は必要なのか婆っち
それが一番の突っ込みどころだと思うw
性病が存在しない世界なんですか?ピンポン感染怖いです
mNdN 「ハーイ!小川バニー、25歳のOLです☆愛する彼は年上の同僚コテツサン?
でも彼ったら土日以外は会ってくれないし絶対泊まってくれないの
…こんなに可愛いくて完璧なバニーの事、本気じゃないの!?!?
…でも今日は絶対帰さない!
…うわムカつくなあコレ。BBJ、♀でなくてよかった」
しゃと☆「ちょっと!!! 私を笑い死にさせるつもりなの?! このアメリカン凶悪だなw」
前半は愉快なアメリカンが、
「OL小川バニー物語」を微妙な日本語で語り続けてくれたお陰で文章自体がおかしくなり、
後半は家政婦のミタさん最終回見ながら書いたので、
気もそぞろで虎徹さんやらBBJやらがなにしてるかサッパリ解ってません。
>微妙な日本語で語り続けてくれたお陰で文章自体がおかしくなり
●あと、私の作品は須らく、初期段階でバニーが酷いです。おかしいです。でも最後はちゃんとまともになります。多分大丈夫。
■意外なことに、「しゃと☆さんの書く、 ヒドイおじさんと、ヒドイBBJが好き!」という意見もあったりするわけです。少数派なのかも知れませんが・・・。 この虎徹にかかってるヒドイと、BBJにかかってるヒドイって意味違いますよね。・・・。うーんw
●アンケートを設置してみました。 内容によっては希望に応えられるかどうかは微妙ですが善処します。
???
兎厨私怨乙
どうせ好き勝手にキャラ改変して「ひーんや、うほーい」書いて…無理して書いた!嬉しいだろ!って言われても
頭の中に浮かんだ事をそのまま文章にしてるから
同じ事繰り返したり話がループしてたり話し言葉そのままだったりで子供の書いた日記みたい
…それより酷いか
>同じ事繰り返したり話がループしてたり
こりゃ同じ事だw
いや、たしかに全てのリクエストに応えられないのは分かるが
なんでそんな言い方なんだよww
それにそれって書くネタ募ってるだけじゃないか
つっても、婆っちにかかればこのアンケートのことも
「どうしても婆っちさんの○○が見たいと言われてー」ってことになるんだろうなw
>「とにかく、恋は計算で出来ないぞ。 お前はあいつを計算づくで理解しようとしてる。
>でもそれじゃ駄目なんだ。 あいつを振り返らせようと思ったら、少しでも近づこうと思うのなら、少なくとも本気じゃなきゃ駄目だ。
>なんていうかもっとこう、真摯でなければ駄目だ。 みっともなくて恥ずかしくて、薄汚くて、とにかくあざとい。
>そしてしたたかでその癖、目が離せないぐらい綺麗で、優しい。 かつてあいつを振り返らせることが出来たひとはたった一人しかいない」
とか諭されたり、虎に逆切れされたりすんだぞww
「愛してもいないのに、誰とでも寝るんだ」
「否定はしないっていうより、その通りだよ。 でもその時折付き合ってた相手の要求に応じて何が悪いんだよ。
お前だって充分俺の身体を色々弄くったじゃないか。 俺は好きな人がそうしたいっていうのなら、構わないタイプなんだよ。 本当にイヤならイヤだって言ってる。 そう言っても、無理強いするやつもいたよ。 お前だってそうじゃないか」
「本当に嫌がることなんかしません!」
「よく言うよ。 俺はいやだっていったぞ。 付き合い始めた当時、熱出しただろ、俺。 あれ本気でイヤだったんだからな。
だけどお前全然言うこと聞かなくて、やりたいこと全部やってったじゃないか。 お前こそどうして、好きな相手ならイヤって言ってるけど、本当はいいんでしょとか勝手に解釈しちまうんだよ」
「だったらイヤだったって次の日にでも僕を叱れば良かったじゃないですか! むしろなんで怒らないんですか。 それじゃ僕は解らないじゃないですか」
「俺のせいなのかよ」
顕 熱 終了。
話じたいは切ないというか、極普通の私のストーリー構成なんだけど、そこにエロ必須という条件をつけて制作すると、ありえないぐらい痛々しいことになることが判明。(涙)
連載終了する前から、私の黒歴史になることが確定したと思います。
発作的に全部削除してなくなる日が来たとしても、どうか許してください。
しかもお題からしてこれどんどん難易度が上がっていくんですよ・・・ 書けるのかなあ私。
多分書いてた間目が死んでたと思うんだ・・・。
次はクリスマスローズか。
やばい24日まであと2日だから、今日明日で一話は完成させてアップしなきゃならんのか。
クリスマスローズは構成的に物凄く複雑な話なので、余りモノをよく考えてない私にしてみると執筆難易度かなり高なんです。
これも別の意味で書ききれるかどうか微妙。
なんだこれ……
……??????
真摯であることに説明してるんだよね?
真摯の意味わかって使ってるのか?
「後半の文章は真摯であることを説明」だな
それぞれ自分勝手なこと言ってるだけにしか見えない
そしてさりげに友恵disわらった。前も友恵をずる賢い女みたいに言ってたよな
婆っちの恋愛観めんどくせえ
真摯と真剣間違ってるとか?
まあそれなりによくある話だなー、という印象。個人的には萌えないけどw
文章は相変わらず思ったことそのまま書いてる劣化温帯系だけどな
あとスタックから
例によって例のごとく、エロ部分が直視できないので、校正できずに困ってます。(涙)3は来年の予定。
直視できない割には山のようにR-18作品ブクマしているようですが?
文章とか会話がダラダラしてて読んでる途中で寝ちゃったよ…
なり振り構わずやれよの一言で済むのに最後には友恵さんdisだし…
ここまでやって無理矢理シリーズにする程の話なのか?これ。
だって読者様からの真摯なリクエストを受けて書かれた婆っち様の御作ですもの☆<無理矢理シリーズにする程の話
ビッチなのは構わないしやおいはファンタジーだからなんとも思わないけど
貼られた会話だけ見るとどっちも、僕がー俺がー、と自己主張してるだけで
どっちもDQNすぎるというか……まあ婆っちのキャラだから仕方ないか
てかこんなん続けるのか…さらに破綻しそう
婆っち、お約束の用法が多すぎモギィー
>なんていうかもっとこう、真摯でなければ駄目だ。
↑ここでバニーの恋に対する忠告は一旦終了
↓ここから話の主体が「虎と言う人間ついて」に変わってる(括弧内は補足)
>(虎徹と言う男は)みっともなくて恥ずかしくて、薄汚くて、とにかくあざとい。
>そしてしたたかでその癖、目が離せないぐらい綺麗で、優しい。
>かつて(そんな)あいつを振り返らせることが出来たひとはたった一人しかいない」
話の主体が変わってるのに区切るべき所で区切らず
そのままだらだら続けるから意味が通じない感じになってる
(元の文が推敲されていないからただ補足してもやっぱり珍妙な文章になるが)
>>647
「虎徹さんは僕のものなのに他人と寝るなんておかしい、間違っている」
「僕と付き合っているんだからこうするべきだ」という恋愛すらセオリー重視な兎の主張に対して
牛は「理屈で恋は出来ない」「セオリーやロジックで虎を理解しようとするな」的な忠告をしている
虎の逆ギレについても前作読んでりゃ意味も通るし
設定としては「虎に恋をしている兎」と「兎の恋愛に付き合っているだけの虎」なので
二人の話や気持ちが平行線で交わらない状態なのは別におかしくない
>>647が兎は悪くないじゃんwと思っているのは分かったが
文章や会話の抜粋は意図的すぎる
確かに長いけど読めないよw
○ 文章や会話の抜粋がどうにも意図的すぎる
おまえすごいな!
ばばっちの作品推敲係りになってやれよ!まじで!
いっそ662が書き直してやったら良いと思うよww多分ブクマ評価率跳ね上がると思うよwww
まあ元のキャラ設定がsage方向に捻じ曲げられすぎておまだれ状態なのは変えられんがな
何で草生やされてんだか分からんけど
頑張って読めば読み解けない事もないって事を言いたかった
(思い付くままに書いたから脱字多いが)
>元のキャラ設定がsage方向に捻じ曲げられすぎておまだれ状態
それは婆っちの標準仕様だろw変えてしまったら婆っちじゃねーわ
つか、なんで噛み付いてくるんだ?
…これ途中から牛から見た虎の話になってるのか
友恵さんの事かと思ったり兎にここまでやってみろ的なアドバイス延々と続いてんのかと思った。勘違いスマソ
主語入れてくれるだけでこんなに分かりやすくなるんだな。
しかし会話文が長いな…これ
噛み付いてるんじゃなくて凄いと思ってるよ
草生やすのはご愛嬌
>頑張って読めば読み解けない事もないって事を言いたかった
ここを書かなかったから、667は草生やしたんだとオモ
662を見た時、断定口調だし煽っているように感じたから婆っち信者かと思ったもの
新作読んだけど、662の解説を見てあの文章が理解できた、何その区切りありえないよー
頑張っても読み解けないよ!お前がすごいんだよ!
感動したわw
自分も婆っちの儲がやっと降臨したのかと思った
しかし、被お気に入り四桁を誇る()婆っちなのに
いまだかつて擁護した儲が一人もいないってどういうことだ
婆っちの擁護みたことないんだけどww
ああ、そうかスマン説明ありがとう!
自分も文章を推敲しねえわ言葉足らないわで全然婆っちの事笑えない…orz
>>667もゴメンな
ところで新作のエロ描写なんだが
兎が正常位で虎の足を胸につきそうなほど折り曲げつつ「羽交い締め」してんだけど
婆っちは羽交い締め(婆っち原文:羽交い絞め)がどういう状態だと思ってんのかが気になる
今回すげー会話だらっと続いてたよなw
今回のは婆っちの文章がこれだからどうしようもなくなってるけど
他の人が書いたのだったらまあありがちかなー、で終わってるよね、内容的には
何を絞る気だ
腹がよじれそうだw
そりゃ、作者は直視出来ないだろうな
ばにんぷタンに文章指南した時になんか言ってた気がする
地の文でできる限り表現してセリフでは真に必要な事しかしゃべらせないみたいな
子供おしっこさせるような格好?
いや、体位は正面からか…
> 田村P率いるサンライズ第6スタジオのこだわりと、北米展開を支えて下さっている
> VIZスタッフの愛を感じて下さい...!
TB新春特番の内容が……また北米っちと上から目線かますんだろうなw
北米っちが字幕版作ったのかと思った
ネクストの能力がだよ……とマジレスしたくなる
毒にも薬にもならない回答がいっぱいきてたよ。
長すぎるので一部抜粋。褒め称えが嬉しくて堪らなかったのだろう切り替えし。
作りこまれた綿密な設定と文章!うっとりです。
やっぱり中高生や小学生くらいの時から趣味や部活として創作活動をおこなっていらっしゃったのでしょうか?
作りこんでるかなあ・・・。まあそりゃおいといて。
小説と言う形態で、きちんと物語を完結させたのは、
小学校二年生の時の「●●家妖精物語」と、
「春風が通る日」という2作品で両方とも短編でした。
以下略。
さすが婆っちだねすごいや!
>ああでも、そうだな、小説とは全然関係ないんですけど、
うちの母親が非常にその、本を読むのが苦手?とコンプレックスを持つ人で、
それ故か、4歳の時から、何故か日記を強要されてました。
アドちゃんの日記帳(ハードカバーの分厚いの)に、毎日あったことを、きちんと記録するよう、親が鬼の形相で監視してたんですよ。
そして毎日日記をチェックすると。 日記っていうより、作文チェックみたいな状態ですかね。
4歳当時鮮明に覚えてるこの母親言葉があるんですけど、
「どうして毎日、書き出しが「今日は」、しかないのだ。
文章のレパートリーが少ない、読みにくい、人が読んで苦痛に思うような文章を書くのはやめなさい。
まず書き出しが「今日は」は絶対やめること」でした。
今思うと4歳児になにいってんだこの親って気がしますが、
その次の日から、今日は以外の書き出しを必死になって考えて書くようになったのを覚えています。
とにかくうちの親がすげー怖かったので(子供とはいえ、他人の日記を読むとかチェックする時点でおかしいんだけど)、
おかーさんが、怒らない書き出しを考えなくちゃ!(涙)で 注意して本を読むというか、良く読み込むようになりました。
結果として、それが積み重なって、今の文章を書くようになったんじゃないかと思います。
・中学はテニス部で、高校は機械体操部でした。
・趣味でも特に小説は書いてませんでした。
・漫画は高校三年生ぐらいまで書いて見切りをつけてむしろやめました。
・まともに小説を書き始めたのは20歳過ぎてから。
(以下略)
お母さんの教育は間違っていたということか…
というかこういう言い方はアレかもしれないけどみごとに発達障害家系なんだなあ
↓
ギッシリ入れる
極端すぎるな…
お前が言うなのツッコミをしたいw
婆っちの母は偉大な実験をしたな
っていうか昨日見たときインタビュー回答率100%だったのに今日一日で大量に質問増えてるw偶然か誰か連投したのか婆っち自演か
質問がなんだかおかしい気がする。
凄く書くのが大変だと、普通投稿やめたくなるもんなんですかね。
むしろ、凄く書くのが大変だと、小説を書きたくなくなるんじゃないのか?
って聞くのが質問的に正解な気がするんだけど。
(略)
人によっては、「こんな感じで続きかいてくれないかな」とか、
「続かないよ!」とか、未完成の状態でも、発表出来る方がいるようですが、
それがいいとか悪いとかではなくて、 私にはそれが出来ないんです。
だから、投稿する時には結局、
その時点で私の中では一部だとしても「完成形」を発表してるんですね。
(略)
あれだけ、読み返せない(汗)直視できない(号泣)Writer's Block()してたら、
この人なんで投稿してんだってなるわ。
>>692
インタビューズから自動的に来るやつじゃないか?
垢見たら同じ質問が来てた。
あ、そうなんだなるほどw自演を疑って悪かった婆っち
婆っちオリジナル書き進めてるんだね…
さすがプロフのHPアドレス欄にURL貼っちゃうだけあるねwww
というか、インタビューズってまだ流行ってんの?
自演大好き婆っちだから、また自分で質問してる可能性は高いよ
>拝読しました! 本編の感想をお伝えしたいのは山々ですが、最後のアレなんですかw
全部持っていかれました(汗) お話読みながら色々考えてたはずなのに!!
>婆っち☆:○○さん ワスレテ!(涙)小川バニーは凶悪でしたよw 笑っちゃってむしろエールというより刺客って感じでした。
例によって例のごとくですが、痛々しいBBJですみません。これどんどん難易度上がっていくんですけど、
目隠し文体なので書ききれるかなあ。(弱気・・・
相手が言ってもいないことに答える婆っち
つか目隠し文体ってなんだ? 眼隠ししながら文章書くって言いたいのかも知れないけど文体?
>>630でも言ってるね
目隠し文体と言っておきながら文章って言ってるなw 同じものだと思ってるんだろうか
ていうか、この場合「手探り状態」でいいんじゃねえの
本当に新しい言葉()考えるの好きだねえ婆っち
>前者の場合は、私自身には余り言及せず、純粋に作品を作品としてみてくれるんですけど、
>何故か後者の方は、作品=私になってることが多くて、純粋には作品を見てくれてない気がします。
>まあどういう風に読まれても私的にそのひとの勝手だと思うのですが、
>やはりダイレクトに「あんたの作品ムカツクから、あんた死んで」って言われたら、ショックです。
>いやこれ当然ですよね・・・。それともこういう人って、同じ事を自分が言われたら、「はいそうですか」って自殺とかできんのかなあ?
>まあ、ありえないですね。(笑)
>まあ死んでとは言わないですが、pixivから出て行けっていう要求が来ました。
>複数ではありませんがw もしかして複数居るんかね。と近頃mちと考察したりしてるんですが(笑・・・
>それはおいといて。
>作品発表するにあたって、色々要望とかあれば、善処しますって公言してるので、
>一応この件、そういう意見もあるんだなと考慮はしますけど、逆に凄く不思議なのは、
>「作品を見ない、無視する」という選択肢もあるのに、それが出来ないのかなあ?ってことなんです。
>私は上記のように妙に嫌われてるというか敵意もたれてる方に実際ストーカーじみたことや、ちょっかいを出されてるので、
>実はpixivのお気に入りには間接交流及び私が一方的に好いている方に関しては全部非公開にしてあるんです。
>特に小説は危険なので、殆ど全部非公開です。
>公開してある方は、相互お気に入りか、コメントやメールなどで、実際に個人交流がある方が殆どです。
>そしてマイピクになってらっしゃる方たちは、私の現況を知ってる方のみです。(笑)
>そういうまあリスクを背負っている私ですが、それでもよろしければお付き合いください、「了解した!」方々ってことです。
>かつてPSO時代にそれが実際起こりましてね・・・。 ああ、もうホントなんでそうなるのかサッパリ解らないんですけど。
>問題はそういう人って、自分が絶対的に正しくて、しゃと☆が存在してることが諸悪、
>この世界の間違いって言う風に本気で思ってるんです。
>ほんとにひとのこころは不思議すぎるなあって、タイガー(仮名)の言葉を借りて、言っておきます。
>「自分がやったことは自分に還元されます」よ、と。
小説のお気に入りが少ない言い訳きたwwwwwwww
婆っち、ヲチャ以外そんなの気にしてねえよいちいち言い訳すんなww
大体、pixiv登録当初から絵ばっかブクマしてたことはどう説明するんだ
最初からストーカーされてたとでも言うのか?
あと、ヲチャは消えてなんて思ってないから安心してね^^
もっとダンシンしてほしい一心ですよwww
婆っち嫌われてるんじゃなくて愛されてるから
作品見ない人ですら婆っちに注目してるんだよwwww
まじ婆っちってアイドル
歌って踊って楽しませてくれるわ
覚えてる限りでは一作しか発表せず
まともな反応も少なかった気がする
気のせいかマナー違反の注意じゃないのか?
他作家の超有名な小説があって
ずっと読み継がれてたけど
婆っちはPSOの人からすると「あんた誰?」って印象だ
長文だから時間が掛かってお待たせ?
PSOの前ジャンルでひどい目にあった?
と誰も聞いてもいないのに声を大にして宣言はしてたがw
やっぱりタイガー=婆っちなの?
婆っちを愛した分だけ婆っちも愛してくれるの?
憶測の域を越えないがプレイの問題じゃないか?
PSOチートや野良部屋での問題なら多発してたから
いずれにしても、婆っちの話は鵜呑みにすると危険だよなw
脳内でどんな変換してるか分かったもんじゃない
やwwwめwwwろwwww
あんなことばっかりやってたら周囲から鼻つまみ者にされて当然
因果応報だよ!タイガーの台詞どおりになってやったね婆っち!
なぜそれをわざわざ言うのかw仮に婆っちの脳内じゃないマジストーカーがいたとしたら、人身御供だろwww
誤解しないでね><
純粋に作品を読み評価出来る人はアンチにならないはず!って感じだが
婆っちは支部じゃまったくの無名だったんだし、アンチになった人達ってのは
作品が嫌い・不快→作者である婆っちが嫌いってルートを辿った奴が殆どじゃね?
何かどっかの編集とか第三者が婆っち自身には一切言及せず
作品のみを徹底分析して悪評価下したらショックで死ぬんじゃないかこの人w
編集の人は無理にでも悪い所をあげるのがお仕事ですからね
とかおプロ友達自慢をまじえつつ作品へのダメ出しは華麗に無かったことにしてくれるさw
たしかにチート多かったし、問題だった
小説関連ではないことは確かwだからゲームプレイだろうね
>>708
狂った主観で私の周囲に被害って、もう斜め上超えてるw
間接的交流がある人、一方的に好きな人は非公開
小説は更に危険なので
了承がある人のみ公開
???
っていうかこのスレ、アフィブログに転載されてるね
個人的には乞食ブログ大っきらいで滅べばいいと思ってるんだが、
TBとか二次創作になんの素養というか関心もないアフィブロガ―から客観的に見ても婆っちって特別に痛いアイドルなんだね……
それよりもそんなことされたらばばっちが余計
わたしぃーすとぉかぁーされててぇーってなるじゃないか
自分が好きでやってんだったら、リスク背負うの普通だろwwwバカス
ワンミニッツwwwやら原作pgrったりアンソロテロやったり素行悪すぎだからヲチられてんだろ
そもそも小説板で空気読まずに自分語り→旦那自演なんてまず無wwいwwわww
>>716
たいして好きじゃないけどとりあえずブクマしてる絵→公開
好きな絵→非公開
知り合いの小説→公開
ってことか?
婆☆っちを全然覚えてないんだよ
PSO全盛期はマンガも小説も上手い人が多かったから
婆☆っちは完全に埋もれていたんだと思う
あの頃はネットマナーも低かったしゲームシステムのせいでプレイヤー間のごたごたも多かったから
婆☆っちのPSO時代の思い出話は問題があったとしても脚色9割盛り上げと思っていいよ
自分もスプニだののチート出回るまでは廃やってたし
公式BBSの創作物もチェックしてた
婆っちPSO知ってる世代少ないと思ってかなりフカシこきすぎだろ
まさかね
本人にコメントいったんだよね
儲多いおプロ様やランカーと仲良くしてるならアンチも付きそうだが
どう考えてもアンチつきそうな感じがしないんだよなぁ
むしろここの総意はもっともっと渋で踊り狂ってくれ、じゃないの?w
婆っちによく解らんけど信者ついてはいるけどアンチつくか?
アンチになる前に笑われておしまいな気がするんだが
私の世代だと、まだパソコン通信だったんですよね。
学生時代に飲み屋でアルバイトしてて、その時常連だったお客さんから、LC520というマッキントッシュ(モニタ一体型)を頂いたんです。当時一台50万ぐらいしたものだったはずなので、今思うと凄いプレゼントだったなと思います。
それでまずパソコン通信をするようになって、そのまま流れでインターネットもやるようになったという感じですね。
型番でググったら価格が出てきたんだけど…
>ちなみに、はじめて買った Mac は LC520 というマシンで、本体は12万円だったのですが、メモリが8MBで8万円もする時代でした。
値段まで見栄を張りましたんじゃなく仮に50万までメモリを山積みしたマックだったとして
それをただの掲示板に使ってたってすんげー無駄遣いだな
新しいの買ったからお下がりやるよっていう流れだと思う
自分もバイト先の客から不要になったパソ貰ったことあるし
ストーカー()に気をつけている婆っちさんなら、なおのことw
日常会話がこれだと女子会なんて呼ばれないだろうな
前提からしてねえわwww
婆っちさんたらもっと警戒しなきゃ駄目ですよーやだー()
けどPSOでの話の盛り込み具合から察するに75%大ボラだと思って間違いないな!
婆っち発言でbot作ったらうざいだろうなwww
>虎徹じゃないですが(The fan of yoursの)「減ってしまう!(私が)減ってしまうわ!」っていうのが凄く良く解るんですw だってもうおかしいよ、怖いんだもんw
>振り返ってみると、イベントにいってろくな目にあったことがないので、それで行かなくなったんだろうな。うん・・・。
>うーん、普通の人が大半なんですけどね、極一部の人がすげー怖いっていうかwあと、現実の私を見ると、何故か怒り出す人も多かったんですよね・・・。
>イベント会場で突然肩を抱かれて、「あなたは私の友達だから」といってそのまま連れ去られそうになったのに、私も馬鹿だから連れさられて、男友達に「馬鹿なのかお前は」と取り返してもらった事件、とか・・・
>当時書いていた二次創作の主人公の名前で「どうか私を供養してください」という手紙がきたりとか、家の前に包丁が突き刺してあったとか(さすがにこれは警察に届けた)・・・あーとーはー・・・
>かつてあった私の猟奇的な出来事ですが、
>「書いてない新作が書かれたことになっていた」事件が最初だったかなあ。
>あとは黒枠のはがきがきて「あなたは私の家をヘリコプターで盗聴している。あなたの書いている作品はすべて、私のものだ」って書かれてた事件・・・。(いや過ぎる・・・
イベントに行くたび酷い目にあわされて自作小説内の虎の気持ちがよく分かるという婆っち
何言ってんだと思ってたけど小説の該当箇所見つけた
>「そうなんですか?」
>その一連の動作に物凄く不安を覚えて、イワンが恐る恐る聞いた。
>虎徹が嫌そうに首を振り、少なくともこの前のサイン会では本気で身の危険を感じたと言う。
>「いやもう、マジで酷かったんだよ。 俺もう、女だったら嫁にいけないわ」
>どんなだったんですか・・・、と少し蒼ざめて聞くと、虎徹が目深にハンチング帽を被りなおして、バニーには言わなかったんだけど、明らかにケツと急所握られたと恐ろしいことを言う。
>「・・・・・・、僕はどうしたら・・・」
>「どうもこうも、俺は恐ろしくてたまらない。 今度はどうされるんだろう」
>「バーナビーさんはそこらへんどうだったんでしょうか」
>「バニーと行ったサイン会のときはそうでもなかったんだよ。 凄くファンが洗練されてるっていうか・・・。
正確には、俺の女性ファンが怖い。 野郎はどうでもいいんだけど。 ていうか野郎はいいんだよ。 むしろ大人しくて、こっちも礼儀正しいのが多いんだけど、 ・・・・・・女が怖い!」
>何をされたんですようっ、と更に詳細を聞きたくなったが、聞いたら余計に恐ろしくなりそうな気もした。
そのキャラの気持ちがよく分かるんです!って
おかしくね?
自分がこういう気持だったのでキャラに言わせてみましたー
じゃね?
しかしわきわきだのなんだの漫画的な文章だなあ
小説ではないよなあ
忙しい人だなぁ…w
元ネタマンガばっかりだし、マンガとアニメだけで育ったんだろう
どっかでオタじゃないと言ってたけどw
タグも全然弄られたりしないよね
あれだけ閲覧数あればいっぱい追加されそうなのに
他にも婆っちのいうアクションものでうまい人増えてるからねえ
シブも選別が始まってるんだと思う。
四桁ランカーは連載物でも100~200userは硬いし、
ブクマされなくても評価でDRは一桁。
最近の婆っちはどっちもいけてないし普通の読者には飽きられてると思う。
ヲチ案件として閲覧は伸びるけどw
●●雑記●●(長いので抜粋)
エロシーン、書くの辛くて辛くて、つーか私のエロ必要ないですよね。
ばっさり削っても話し通じない?アレ。
必然のエロが全く想像つかなくて。 うーん、マジ具合悪い・・・、
って書いてる人って普通攻め側の気持ちで書くっていうんだけど、
私間違いなくヤられてる側の気持ちで書いてるので、
なんでこんな目に的な気分になるんですよ。
心の中で何万回「虎徹さんごめんなさい」を呟いたかもしれんて。
今日はそのまあ主にヒートアップシリーズの考察をしてました。
考察っていうか、ストーリー上の矛盾詰めしてただけなんですけどね。
エロがなくても面白いというか、
むしろなんでこれエロなん?って思われそうな気がしなくもないんですけど、
なんていうか小市民ラブストーリーでえげつないのをさらっと綴る、
がテーマの物語です。
エロがなくても面白い()
エロなら特に
自己投影っぽくて気持ち悪い
婆を庇いたくないが婆自身はまだアラフォーだった気がする
アラフィフは婆が虎投影してるおっさん
どっちにしろキモイが
吐いてしまうわw
なんでこんな目に、ってお前がやられてんじゃねえよきもちわりぃ
そのうち、チュプの必殺技「実体験です☆」が炸裂しそうで恐い
そもそも、ただのプロット立てを考察と言っちゃうのがおかしい
なんでもかんでも上から目線他人目線+自分ageで表現するんだな
推敲を校正と読んでおプロごっこもそうだし
風邪引いちゃって・・・。すんません。
> 「顕 熱」書いてるときに寒気すんなあと思ってたんだけど、エロ書いてるせいかと思ってました。
>エロシーン、書くの辛くて辛くて、つーか私のエロ必要ないですよね。ばっさり削っても話し通じない?アレ。
>必然のエロが全く想像つかなくて。
>うーん、マジ具合悪い・・・、って書いてる人って普通攻め側の気持ちで書くっていうんだけど、
>私間違いなくヤられてる側の気持ちで書いてるので、なんでこんな目に的な気分になるんですよ。
>心の中で何万回「虎徹さんごめんなさい」を呟いたかもしれんて。
コピペするときは改行してくれっていう意見があったんだけど
長すぎる行がありますって怒られる箇所以外は原文のままコピペしました
まあ、それをまともに読んでしまった人は熱でも出してうなされそうだ
友達が全くいない?
いるのに婆っちが人の話は聞かないだけかもしれないが、結局みんながふっつーに
やってるレベル(というか婆っちの推敲は普通以下)の作業だよねw
それって友達に聞く以前の問題だろ
小説書くならプロット書く(書かなくても頭の中で話を練るとかでもいい)、推敲する、は
基本中の基本。やって当たり前ってレベル。資料に当たるのも当然のこと
それを「いやー自作の考察大変だわー校正大変だわーwiki検索するのだりーわー」と
チラッチラッとこっち見ながら言うのがおかしい
マンガで言うなら「下書き大変だわー。はみだした線修正すんのだりーわー」と
自慢してるも同然
>今午前1時になるんですけど、北米は朝の8時です。 完徹してますよ、この人。(笑汗)
>ちなみに私は昼間風邪で寝てばっかだったので、現時点でも特に眠くないんですけど、1時になるし(日本は深夜に)そろそろ寝ようかと思ってます。
>mち根性あるなー、。っていうか日本は土曜日だし祝日だったけど、アメリカって23日なんか祝日でしたっけ。ま、自宅でお仕事の日だったのかも知れないけど、・・・・・・大丈夫なのかね。
>今日はそのまあ主にヒートアップシリーズの考察をしてました。
>考察っていうか、ストーリー上の矛盾詰めしてただけなんですけどね。
>エロがなくても面白いというか、むしろなんでこれエロなん?って思われそうな気がしなくもないんですけど、なんていうか小市民ラブストーリーでえげつないのをさらっと綴る、がテーマの物語です。
>mちに、この虎徹さんは虎徹様が混ざってるからびみょーな気分になると言われてしまった。
>そりゃ、参考図書が唇しかないからしょうがねーですよー。(苦笑)プラスあと その虎徹様作者本人の意見が反映されてるんだから、混ざるのは必然だっつの。
>で、これ、ハッピーエンドなんですよ。 mちすっかり忘れてたよ。そこ、一番肝心なお題ですから。(笑)
その設定に乗っかって三次創作してるならまだしも
先生にも失礼だよね。
あと婆っちが大量にブクマしてる渋漫画は参考にならないっつーことなのかな。
そこ詰めたら恥ずか死ぬというか、それができないから平気で生きていられるというかw
そういうのは内緒しといてくれよ!ってのが読者の本心だと思うんだがな
だまっていられないからこその婆っちだけど
あるけど、あからさまにこう言われると
作風とあいまって微妙な気分になるな…
・受けになったつもりで書いてる
見事なダブルスタンダード
肝心なところになると他人の感情がわからなくて気を使えなくてでくの棒みたいになるのは
婆っちがKYだからなんだね
wwww
リアルで近くにいたら多分蛇蝎の如く嫌うだろうなあw
当たり前のこと自慢げに語るわ自分のことしか話さないわ人の話聞かないわ
他人の功績を自分の功績のように自慢するわで
好きになれる要素が全くない
長すぎるのでピックアップする。
しゃと☆さんに憧れ小説を書き始めたものです☆
よく出てくる校正ってどんな作業ですか?制作チームみたいなものですか?
どんな風に小説は完成してるんでしょう。
校正というのは、一旦出来上がった物語の、
「言語」の単純ミス、漢字のミス、送り仮名のミス、文章のミスを発見し、
訂正していく作業全般の事を言います。
更に校正班と私が「班」をつけて言っていたのは、
校正をやりつつ「推敲」という作業をしてくれているメンバーが混ざっているからです。
推敲は、文字校正・文章校正・英字校正・英文校正という単純に、
その言語でのミスを発見するだけでなく、 ストーリーや、考え方、
物語に対する疑問や矛盾などを、作者に提示し、一緒にストーリーを考えたり、
あるいは考える手助けをする作業ということになります。
その時代、その都度メンバーは変わってきましたが、
どの時代にも居てくれているというとても在り難い存在です。
pixivに入ってからは、mNdNさんが
私のTIGER&BUNNY二次創作の推敲のメイン推敲者になりました。
充分感想が推敲に値する素晴らしいアドバイスになります。
それを心して受け取ることが出来るようになれば、
小説のみならず全てのクリエイティブな作品制作において、
必ず大きな力になってくれるでしょう。
基本的にそんな大仰なものではなく、
まず自分の作品を苦もなく楽しんで読んでくれる人を見つけること。
そして出来れば、一緒に創作活動が出来る人を見つけること。
他者に依存するのではなく、自分自身が自立した世界観を持ち、
他者を尊重し侵略せず、同じように認めあえる相手を見つけること、
それが大切かと思います。
自分自身が作品に対して誠実であること。
まずその態度が、相手に対する敬意があれば、
いつしかそういった創作仲間が見つかると思います。
逆に純粋な読者であり、感想をくれる方々に感謝を忘れず、大切にしましょう。
なんで、こんなに、句読点が多い、のでしょうか、
作品ではなくその本人の誹謗中傷や行き過ぎた人格批判などをする人は有害ですので、
取り合わないなど、情報を選び取る力も必要になるかと思います。
----
「言語」の単純ミス()メイン推敲者()他者に依存するのではなく、自分自身が自立した世界観()
他者を尊重し侵略せず()受け取る側が覚悟()作品に対して誠実()情報を選び取る力()
ごめん、書き込めなくて分割した。
ていうか校正はともかく推敲くらい自分でやれよ
>更に校正班と私が「班」をつけて言っていたのは、
>校正をやりつつ「推敲」という作業をしてくれているメンバーが混ざっているからです。
?
「班」て、何人かいたから班て名づけてたんじゃなく、校正する人たちの中に
推敲してくれる人が混ざってたから「校正班」と読んでいた?
>推敲は、文字校正・文章校正・英字校正・英文校正という単純に、
>その言語でのミスを発見するだけでなく、 ストーリーや、考え方、
>物語に対する疑問や矛盾などを、作者に提示し、一緒にストーリーを考えたり、
>あるいは考える手助けをする作業ということになります。
??
それ推敲じゃなくて共同制作じゃ?
>感想と推敲は、似て非なるものですが、受け取る側が覚悟を持ってすれば、
>充分感想が推敲に値する素晴らしいアドバイスになります。
???
なんで感想と推敲が似てんだ?
感想と批評は似てるだろうけど推敲は制作者側がやるものだぞ?
婆っちの大好きなwikiにだってちゃんと書いてあるぞ?
>基本的にそんな大仰なものではなく、
素人の小説を推敲するだけなのに複数の他人を巻きこむ段階で大仰だって気づけボケ
ここまで頭がおかしいと人生幸せだろうなあ、本人だけはw
オフ会やるたびはっちゃけすぎて反省会してサイト閉鎖繰り返してきたらしいし
幸せではないんじゃねーの
そううつはげしそう
>他者に依存するのではなく、自分自身が自立した世界観を持ち、
>他者を尊重し侵略せず、同じように認めあえる相手を見つけること、
>それが大切かと思います。
ネタも「○○さんのリクエストでー」と他人任せ、校正推敲も他人任せ
「北米っちがー」「ヒロミさんがー」と北米圏住人やプロ作家に依存しきって
自分じゃまともに調べようともしない、それが婆っちだと思います
しかしほんとおプロごっこ好きなんだなあ
偉そうに語ってるけど、自分はプロでもなんでもないただの素人だって気づけよ
その辺の流れも婆っちの自己申告だから怪しいけどな
サロン渋スレでの自爆逃亡みたいにブーメラン発言でウザがられて
居場所がなくなって誰かに責任なすりつけて自己解決(自称反省)して逃亡
それを繰り返してるだけなのが容易に想像つく
本当に反省会してる人間が過去ジャンルでのあれこれを
脚色しまくり武勇伝にして聞かれてもいないのに語りまくるとは思えないw
減ってしまう!私が減ってしまう!
発達って欝病になるほど後悔してる癖に
テンションあがってドーパミンでるとそれ忘れて武勇伝調に調子こいてかたってまた欝ってっていう
糞うざいタイプいるからそういう人なんじゃねーの?
なんか婆っ☆ちの言い分見てたら分からなくなってきた
校正だの感想だのとは根本的に意味の違う単語なんだよ婆っち
校正より推敲しろってここで何度か言われてたから
同じようなものだと思ったのかな
婆っちの痛さって小中学生ならよくあるタイプだから
ヲチってるうちになんか飽きてくるんだけど
絶妙なタイミングで目が離せないネタがくるよねまじ逸材
正直、内輪で楽しんでろなOLバニーや何が楽しいのか分からないギャグにいちいち入るwikiコピペ更に高尚のフルコンボww
まともに作品として閲覧する気無くすわ
支部には虎さんの魅力がなんたらとかおじさんを助けに来てどうたらとかのタグもあるから
アンソロテロよりそっちでアピってみればいいじょないw
参加する人も限りある時間の中で楽しい相手と有意義な話しかしたくないわけでw
時間がたつにつれ婆の周りからだんだん人が離れていくのが容易に想像できるよ
現実世界での評価を思い知らされたはずみでサイト閉鎖もしたくなるかもな
あんなんでも一応ランキング常連だもんなあ
躁鬱なんだと思う
反省って言うけど移動した先のコミュニティで声をかけられた瞬間
やっぱり才能ある人間って人が集まるんですよね。感謝していまry
ここまでかというほどの自分補正
いいですねー位の軽い感想も全人格肯定してもらった位の勢いじゃん
結局反省じゃなくて自分悪くないよねって餌をまき続けてるだけ
またつまらぬ人間を相手にしてしまった
ワロタwww
ま、婆っちの中では
他人のブログの文章をパクるってことも作品に誠実wなんだろう
>他者に依存するのではなく、自分自身が自立した世界観を持ち
プロ気取りで踊ってくれる稀な大物w
ここで指摘されなきゃ、Wikipediaからの引用も無言コピペだったけ?
Wikiがフリーに見えてるんだろうが、ちゃんと著作権+執筆者がいますよw
違法動画見てるのを堂々と告白してるぐらいだから
モラルなんて全くないんだろ
作品(モギィー)さえ出せばデビュー決定くらいの自信だけど検証スレでwikiコピペやら古い小説から引用インスパイアで祭になりそうだ
あれ?婆っち「モキィーと話してなくて連載の続きが書けない」って言ってなかったっけ?それは依存じゃないんだ?
あっと、うっすら覚えているんだけど、「嬢と呼べ」といわれたような気がするのでお嬢さんと呼ぶことにしよう。
お嬢さん、すごいあだ名勝手に殖やして、定着させないでください。
ビミョーに白さんが復帰していたのもうっすら覚えている。
なんか私はまろさんにすげーなんか絡んだ覚えがあるんだが、
全くそこらへん「絡んだ」事実しか思い出せない。
どうしよう。(汗)ゲームショーですが、楽しかったです。
タイトーが久しぶりに新作出しましてね(久しぶりもなにもあったもんじゃないが)
(中略)
で、・・・打ち上げで飲んだから(飲みすぎた)ヘンだったわけなんだけど、FLクラッシュ。
そう、私のFL,50イッパイでそろそろ危険かなーと思ってたら、
やっぱなんかビミョーに逝き始めました。
なにもかもが、私にこすもぐはそろそろ引退だろテメーみたいな動きしてくるし、自分も酔っ払いで大分反省したので、
ここ暫くはこすもぐ自粛して日記も止めておくですよ。
近頃ミョーなストーカーみたいなのにもうんざりしてたし、
潮時なのかもしれない。
絡んだ人たちごめん!反省して暫くこすもぐりしないので
それで出来れば忘れてください。
オフ会の後でこんなこと言われたら
参加した人だって嫌な気分になるだろうに……
てか、失礼なことした思ったらまず相手に謝らないか?
同じ道歩いている人もストーカー
自分の事を否定する人はみんなストーカー
ばばっち…
事実がこの日記の通りだとすれば、あなたのおっしゃるように、ストーカーさんは実在する可能性があると思います。
しかし、どうもこの日記の内容は解せないところがあります。
ストーカーさんが実在して、あなたに対して何らかの妄想を持っていると仮定しますと、ここに書かれているように、
あなたを嫌がらせをするという手の込んだ形は、ちょっと考えにくい行動です。
まさかとは思いますが、この「ストーカー」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
あるいは、「ストーカー」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
むしろ心の病とか躁鬱とかならまだいい
何が一番こわいかってこの状態が正常だった場合だよ…
ドリー夢小説を書かれるとしたら、
どんな背景や性格を持ったヒロインになさいますか?
これはあれですか、ドリーム小説って、
TIGER&BUNNYじゃなくて、オリジナルで?ってことですか?
>どんな背景や性格を持ったヒロイン
TIGER&BUNNYでやるとしたら、
ヒロイン(例えば私?)を設定して、周りに虎徹とバーナビーとキースとイワンとユーリ裁判官を配置しろってことですかね。
え・・・、なんか今、アンジェリークスペシャル(古!)が頭に思い浮かびましたけど・・・。
今思いついたらmち(←アメリカン)のことを馬鹿に出来ないレベルのヘンな映像が思い浮かびました。これは厳しいですね・・・。
よーするに、男を全部はべらせる系ですよね。
アンジェリークやりながら私が何を考えていたかっていうと、
こんな薄利多売の男女交際はイヤー!!!ッってことでした。
TIGER&BUNNYでやるとしたら、いっそのこと、
ヒロインを男にしてみたらいいかもしれないとか今想いました。
なんというガチホモ物語。
こんなんホモ好きな人しか読まないじゃないの・・・。
あ、私は別にホモは好きでも嫌いでもありません。
---
(例えば私?)の夢小説読みたくねー!そしていつものホモじゃないアピお疲れ様です。
アンジェリークやってたゲーマーって婆っちと同世代も多かった筈なんだが
乙女ゲーマーまでdisりはじめたかw
ついでに主人公男のBL夢小説って存在もあると知った方がいいw
追加あった。毎回投稿じゃなくて「発表」なところで笑うw
---
●途中で質問の答えになってない事に気づいたのでつけたし。
>どんな背景や性格を持ったヒロインになさいますか?
基本私が書くヒロイン的なものって、悲劇的な感じになるのが多く、
特にTIGER&BUNNYだと、オリキャラ女性である程度のポジションを与えておくと、
いまんところ全員死亡なんですよね~・・・。
そして多分これから先も全員死亡・・・(笑)
ドリームな小説だから、
やっぱりスッゴク薄幸な感じにしちゃうと思いますね。
TIGER&BUNNYでいうなら、主人公を自分名前差し替えだと、
今後発表する 「純音」という物語の、Sleeping Beauty(修復者)の
女性の名称を差し替えれば、ドリーム小説になるんじゃないかなーと思いました。
うん、イメージが近い。
( ;´Д`)
夢小説ろくに知らないのに
>女性の名称を差し替えれば、ドリーム小説になるんじゃないかなーと思いました。
とかねーよw
しかもまだ発表()していない小説例に出されて、「うん、イメージが近い。」なんて
自分で納得されたって、イメージ近いかどうか判断すんのは読者側だろ……
ずっと婆の言動が頭をよぎって笑いを堪えるのが大変だった
元々オリジナルキャラばかり活躍するメアリー・スー小説だからな…
感情移入ができる立ち位置じゃないと無理じゃね?
アタイっていう人とかだと、ばばっち色が強すぎてドリにもならんよね?
これは夢好きの人は怒って良いww
全体的にいい加減なことばっか言って、夢小説って分野を相当ナメくさってるよね
婆っち本人はネタのつもりで言ってるんだろうけど、いっそ感心するほど寒いわ、全文
ナメくさってるよな
婆っちはよく解らないんですよとか言いそうだけど
解らないなら書くな語るな書きたいなら勉強しろ
カンのいい人だとこんなんかなで書いても
いいもの書けちゃう人もいるけど
婆っちはすべての面で勘違いが激しいからなw
こいつに短編かかせてみたいな。むしろ無理なんですぅ~的なお断り文の言い訳期待で。
簡潔に文章を短くまとめるなんて、きっとできないだろうから。
「お任せあれ!」って絶叫してくれるんでしょw
ヒント:ゆるぎないご都合主義、ダブルスタンダードが一切気にならない異常性
婆っちとかお隣の国の人とか、平気で嘘がつける人は前に言ったことが一切あてにならないw
普通の書き手なら恥ずかしくて言えないよなあ
だって自分の書いた作品が、そのキャラである必然性が全く無くて
いくらでも入れ替え可能ですって言ってるようなもんだよね
二次カプドリって、例えば兎の本名=自分で読める様な話だと思ってた
その中でも「ひーん」とか更に不自然なの、もきー語なんかね?
わざわざモデル()って言ってるから、虎よりもきー語を優先して暗号みたいに潜ませてると思う
>やっぱりスッゴク薄幸な感じにしちゃうと思いますね。
婆の「AだからB」っていつもしっくりこない
別にそれが理由の人がいてもいいんだけど共通認識じゃなくね?的な
私自身が不幸スキーだから夢書くとしても薄幸な感じに…なら解るんだが
たしかに、「夢=薄幸」って違うような?
そういう話が多いなら言い切るのも分かるんだが、夢ってキャラとイチャコラする話が多いと思う
婆っち、夢も乙女ゲーも全く知らないんじゃ?
知らないなら知らないで構わないが、質問されたからって適当ふかすなよ
なんで「あまりよく知らない」で終わらせられないんだ
名前は聞いてるし中身も知ってるというのは覚えてるのに肝心の中身が出てこなくて
「○○?ああ知ってる知ってる…(この後出てこないので適当ふかす)」
というタイプかと思う
ただし大昔過ぎて適当しったかで語ってんだろうなあ…
乙女ゲーをdisりホモ好きさんをdisり自分の作品語りとこれからの宣伝を混ぜ込むって
やろうと思ってもなかなかできないよなw
これはもう天賦の才能としか思えない
どこまでいってもアテクシ一番なのは流石だ
他の人の作品にも上から「このテーマだったらエロいらないのでは」とか言うし、そりゃホモ好きじゃないエロ無理な人呼んでも迷惑だよね。婆っち☆
> 北米っちさんにもかなり質問してシュテルンビルトイメージを固めてたところがあるんだけど
> (近頃はスペイン語まで聞いてる。というか彼女にお任せで、良く考えたら彼女トワリンガルなのでは・・・)
> その対岸のホーボーケンを知らなかったっていうのは相当間抜けな話だなと結構反省しました。
メモより。婆っち、「トリリンガル」な。
マンハッタンについて調べたらフェリーターミナルとホーボーケンに触れないってありえないんで、
調べる範囲設定か婆っちの視野狭窄が超怪しいよ!
NY旅行した事あるけどホーボーケンよく知らんわ…
どっちかって言うと、反対側のブルックリンとかクイーンズのが有名じゃないかな
でも、全部北米っちに聞いた知識だろうに、
わざわざホーボーケンが~とか自慢げに書いちゃうのがさすが婆っち歪みない
何について調べたのかにも寄ると思うが
まあこの場合ボーボーゲン知らないpgrより
マンハッタン調べるのも北米っちに依存してる婆っちpgrだな
そのうち北米っちとチャットしないと書けないって言い出すんじゃね?
>しかも間違って「スカロボフェア」だと勘違いしてて、どこぞのロボットアニメ主題歌だと思っていたことがmNdNさんに発覚、息も絶え絶えにしてしまったりとか、
>あほなことをしながら創作していたとき、ヒロミさんも何故か スカボロー・フェアサイモン&ガーファンクルにハマっていたそうです。
>というのを知った時なにかこう、一回繋がったなにかしらのサインがあるのかなーと想いました。
>まあ私はケルティック・ウーマンのほうにハマりましたけど(笑)
>そしてその後、ガンスリンガーガールの方へ。邪道ですか。
自分の文章が読み返さないんだな
添削頼むってレベルじゃねーよ
突っ込まずにはいられないよ 例:すべからく
ま、自分の書いた文章読み返せばこんなミスには普通気がつくと思うんだけど
シンクロする点探して親交できる理由として
着々と心の中で補完していくの怖いです。
一文だけでも無駄が多いし微妙に意味が違うのが混じってるし。
小学生の作文の方がまだ読める気がする。
きっと【脳内】校正班で自作自演なんだよ。
まともに校正してくれる他人がいたら、あんな破綻した日本語出せるはずないのでは?
校正班と呼ばれる人たちがとっくにさじ投げてて、読み流ししかしていない、という可能性もあるが。
というか、書く際に辞書くらい引こうよ・・・。仮にも物書きなら辞書片手は当然だろ
無理やりマイピクにされてるっぽい人いるし校正班は一応いるんじゃね?
あんな文章毎回読まされて苦痛だろうから「はいはい読んだだいじょーぶ」で
流されてる可能性の方に一票だw
校正班という名の実態はヲチ組説に一票
ここで「いやいや普通に使うよ……」ってツッこまれてたことあったよね
婆「人間には没落って使わないからwww」
没落の使い方間違ってるのもアレだけど、こいつらこんな話題でいつも盛り上がってるの?
ただ、>>854は文脈的に
もしかしたら「虎が死んで兎が落ち込む」って言いたいのを北米っちが間違えて没落って言ってるって話なのかもしれない
ばばっちの圧倒的な説明不足のせいで全くわからないから推測でしかないけど
>>2011年、あなたにとっての最大のヒット商品は何ですか?
>The fan of yours(8)
>商品????
>うーん、商品っていうか、作品?というものであれば、そうですね。
>「The fan of yours」かな。
>一番反響があったのは実はHALFなんですけどね。(苦笑)
思わずうわっと声が出た…
あるいは、「ヒット商品」は実在して、しかしここに書かれているようにヒットしておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
商品は?だけど「ヒット」は?じゃないつーのがすごいよ
自分の小説がヒットしてると心から信じてんだな婆っち
え…?何でこの質問で自分の作品の話になっちゃうんだ…??
普通例えば「スマホ」とか自分にとって役に立ったとかそういう市販の商品答えるよ…な?
どこまで自己顕示欲強いんだよ婆っち
やばい自分も婆っち脳になってた
そうだよな、普通「買ってよかった品」のことだよな
婆っちの作品のこと聞いたんじゃないよな
>>2011年、あなたの商品で最大のヒットは何ですか?
と間違えてるだろ
本当にネットを介すると自分に都合のいい方向にしか読んでねーな
こんな短い一行の文章をきちんと読み取れない奴が書く小説なんてそりゃワケワカラン代物になるわ
しかも反響があった作品が別にあるのにそれ以外の
「自分が凄いと思ってる作品」の名前を堂々と書いてるとか凄過ぎるわ
【ヒット商品?】婆☆っちヲチ6モギィー【なら添えて】
次スレ有力候補が増えちゃったな
ヒット商品て言葉自体もうスタンダードな言葉として
世間で通じてる言葉じゃないのか
流行語大賞なんかと並んで年末時期メディアに
あふれかえってるのを婆っちは知らんというのか
どんな生活してんだよ
物書きなのに読解力なさすぎるつーかなんでも自分に直結してんのなwww
メールやら呟きのリプとか意味通じなさすぎてスゲー面倒くさそうだな…婆っち☆
リクされたからあなたの為に書いたのよ!って
超変換する婆っちだから仕方ないw
もしかして脳内イベントで大手の空想とかしてたんだろうか。
墓場まで持っていくだろうな
いやー流行って怖いわ
婆を一生勘違いの道に叩き込んだんだから
私が未だに読めない小説「顕 熱」。
どうなったっけ、なにしたっけ、どんなプレイでしたっけ?と、
私自身が実はもう脳内抹消済みみたいで、サッパリ覚えてないわけで。
でも、一行見ただけで、心がくじけてしまい、
全然読み直せないんですよこれが。
意外に、純情派なんだな私って一瞬想いそうになったけど、
こんなもん書いてるというか、「書けた」ってことは、
ある程度書いている時間は、こんなようなことを妄想してたんだと、
少なくとも頭の中で一回映像化して成立させてたんだってことなんだよね。
そしてその事実に自分が打ちのめされてるとかもう訳がわからない。
しかし、なしてここまで恥ずかしいんだろう。
他人が書いたのだったら全然平気なのに(むしろしれっと読む)。
あ、流血沙汰とか痛い苦しいとか、手足切断とかは全然駄目。
ていうか、それと同レベルに駄目とか、よくわかんない。
名言オンパレードだったよ。
の繋がりが意味不明だ。
婆っちの接続詞の大抵は間違っていることに戦慄。
>>676の羽交い絞め映像を見てみたいです
映像が頭の中で出来上がっててそれを文章にしてるっていうの
映画みたいに流れてて~とか
その文章がお察しくださいレベルなばばっち…
ゆのみ思い出した
自分も思い出した
さりげにアピールっすか オッスオッスwww
もしかしたら婆っちのドッペルかもな
【T&B】タイガーピープル(抜粋)
■寄稿しようとして作られた作品でしたが、
一身上の都合で寄稿せずに終わった小作品。(笑)
UMA題材だったせいなのか、小説そのものが幻になるところだった。
本作が私の書く初の虎兎になるのかな。
一応虎兎として考えられたんだけれど、全年齢向けで作成されたので、
どこまで表現できたか微妙。
最初は潔くお蔵入りさせるつもりだったのですが、
意外に本になるのを期待してチェックしてくれていた人がいたということと、
公開してもらいたいというメールを複数の方から頂いたということで、
ネット用に少し手直しして公開することにしました。
ネット用作品ではなく、一応同人誌印刷用として作成されたもので、
その場合どういう書き方になるのかを知りたい、(規定がある状態での作品はどうなるのか知りたい?)
という要望もあったので、印刷用表現のまま掲載します。
規定は下記の通りでした。
ちなみに下記の規定中、一番苦しかったのは、
『1万3千文字前後という文字数制限』。
いやもうどうしようかと思いました。(笑)
キャプションのどうでもいい裏話部分の長さに戦慄
規定(笑)
紙面媒体で読みたい。
ネット公開のみでいい。
pixiv作品を本にして欲しい。
pixiv未発表、新作を本にして欲しい。
その他(コメント他でお願いします)
後書き(抜粋)
・作るとしたら、しゃと☆&mNdN 合同誌になる。
・とんでもなく分厚い本になる可能性がある。 一体幾らになるんだか。
・mNdNさんの漫画も当然収録されるから、更に分厚い本になる。
・日米合同誌になる。(ヘタリアに非ず)
・mNdNさんの分と、多分小説のあらすじは英語になる。(あらすじ英文化は当然mNdNさん担当)
・日本で作る事になる。
・小説全文の翻訳は不可能(←重要)
良く考えてたら、日米合同同人誌になるじゃないですか・・・。(滝涙)
日本国内だけの販売ならともかく、全世界通販。
少なくとも絶対的に、1冊は空輸しなきゃ(別に船便でもいいけどさ・・・)ならない上に、
私、英語の通販願いなんて処理できないYO!
mちが処理してる全世界問い合わせの処理なんか私日本語しか出来ないのに無理だし。
かといって、アメリカで通販委託なんてもっと出来ないもん・・・。
今言えることはそれだけだ
主催だったらこのしつこさ戦慄するレベル
アンケートで、ほら!掲載したほうが良かった!!って言いたいんだろうな
>ただ、非常に要望が多いので、参考としてお聞きします。 良かったらご協力下さい。作品末尾「アンケートについて」に補足有。
>良ければ参照下さい。
>【規定/●全年齢向け ●お題は二人の季節 ●1万3千文字前後という文字数制限 ●振り分けられた季節は冬。
>●紙面媒体での印刷物(しかも縦書き)用に、N.E.X.T.=ネクストに、数字は全部漢字またはカタカナに、
>など細かく普段の表記とは異なった表現を採用しています。】
うざ!
もうウザいという言葉しか出てこない
特に下、同人出してる人なら誰だってやってることを「採用」って!
同人知らない人から見たら何か特別なことやってるように思うだろ
何が「要望が多いのでチラッチラッ」だよ
それとお前と北米っち、いつから日米代表になったんだよw
馬鹿だろ。本当に馬鹿だろwwwww
海外向け(金額も$表記)の同人誌通販サイトあるじゃん
そんなの知るわけないwwwww
料金折半して北米っちに半分送りつけてそっちはそっちでよろしく
普通に考えればこれでいいんじゃねえの?
これはもう見る者を恐怖に陥れるレベル
【全世界通販】婆☆っちヲチ6モギィー【てことは。】
次スレのスレタイはこれに決まりか
合同誌でも国際自家通販でも「お任せアレ!」ってことだなwww
見たい、超見たいよ婆っちのオフ本!
同人誌出すことって特別でもなんでもないのに
頭痛い
ヲチとしては紙媒体まで行って大爆死して欲しいが、
喜ばせるだけ喜ばせて
「ほら!紙媒体需要がすごいんです!でも日米合同になるから発売できません(滝汗)」
だったらつまんねーなー。
なら素直にネット公開のみでお腹いっぱいと答えるべきか。
ここで相談したら後で「ストーカーが票操作して;」ってこのスレのせいにされるし
婆っちのファンはネットのタダ見で長いの読めるってとこについてるからね
にしても作品がつまんなすぎる
お前の小説のなすり付けてくる様に執拗なしゃ☆とのコピペ知恵袋なんぞ、むこうさんにはズタ袋にしか見えないぞwww
アメリカンに通じるジョークだと思って色々と自爆しまくってほしいwww
てことは。は前にくるんじゃね?
ばばっちの素晴らしい作品を待ってる人がこんなにいるのに
なぜアンケートとるんだろう不思議!
あと全世界通販って発想に至るまでのあれこれを語って欲しい…
すごい気になる…
とんでもなく分厚いのに合同でさらに分厚く、てのは京極にでも憧れてるお得意の作家ごっこのかもしらんが
・mNdNさんの分と、多分小説のあらすじは英語になる。(あらすじ英文化は当然mNdNさん担当)
・小説全文の翻訳は不可能(←重要)
つまり英語圏の人はとてつもなく分厚いのにあらすじしか読めないものを買うと?
日本語圏の人は、とてつもなく分厚い小説があるのに、英語のあらすじダラダラページ込みの値段払うと?
>非公開で被お気に入りにしてる人はカウントされてないんですよ。 てことは。
婆っちは「てことは。」を文章の最後に置いて仄めかしとして使ってるんだし
婆っち語録をスレタイに使うなら後ろでいいんじゃないかな?
ジャパニメーションのファンには日本語分かる人が多いとは言え
長編小説でしかも日本人ですら読解が難しい婆っち文を理解できる人は
まずいないだろうなあ
北米っちの熱烈なファンなら買うかも知れないけど
そもそも北米っちってあっちでそういう活動してる人なのか?
色々とツッコミつつ読んでたけど日米合作で笑いすぎてむせたわwww
「なら添えて」に「閉口一番」、底辺レベルの語彙力で日本代表気取りできるのがすげーwww
あと婆っち、日本人は「アーモンド型の目」であって「アーモンド色」ではないんじゃないのカナ?
>
>英文の問い合わせの場合、全部(mNdNさん(http://www.pixiv.net/member.php?id=3458711))に転送されます。
>ご了承下さい。
これ、英語で言わないと伝わらないと思うんだが?
そもそも日本語で書いてる婆っちに英語で問い合わせするアホいないんじゃ?
確かに。目っていっても瞳の色で表現するなら透明感ある素材で表現するよな。琥珀とか蜂蜜とかで表現してる人いるし
しかし校正仕事しねーな
婆っちの本文読むとちゃんと琥珀色も使ってる
意訳すると
「俺は日本人じゃないよ」と言う虎徹の眼の色は琥珀色だね
折紙の話だと日本人の眼の色は「アーモンド色」だからたしかに違うね
って感じ
完全に間違えて覚えてるな婆っちw
アーモンド色って、お前の眼の色はあんな明るい茶色なのかとw
「アーモンドアイズ」を瞳の色と思い込んだのかねえw
モギィーがシュテルンビルトを俳諧しててああ婆っちだ、と思ったw
まだ俳諧してんのかよモギィーwwwwこれ英訳したらどうなんだよwwwwww
折紙先輩が嘘を教えた事になっちゃうねw
根に持ちすぎだろwwwww
ただでさえ本体が分厚くて高額なのに
それにさらに上乗せされた額を払ってまで紙で読みだい!っていう熱狂的なファンがいると思ってるあたりがさすが婆っち☆
オフ活動なめてるというか わかってなさすぎて笑いを通り越して複雑な気持ちになるw
モギィまだ読んで無かったからすまん。琥珀も作中で使ってあったのか
「型」入れ忘れのタイプミスかと思ったら使い方自体を間違ってたでござる…
アーモンド色なんて初めてみた…ダークブラウンじゃ駄目なの婆っち(´・ω・`)
(;゚∀゚)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ\ア / \ ア / \ ア
ぜひ販売してほしい
なんなら販売せずに製造だけでもいい
大作家婆っちさまなら5/300してくれると信じてる
本を買う時、文庫のウラ表紙に載ってる作品説明を見て選ぶ事は
あるけど英文でそれやられたら本文も英語だと思ってサヨウナラだし
本文ページに載せるんだとしたら日本語で書いてあっても
いらん情報だし
最初の数ページはキャプションのページとでも思ってんのか?
本はpixivじゃないんだぞ
あとがきとかがすごいページ数になるんだろーなー
厚さがもはや辞書レベルw
北米に相談しないで婆っちが勝手に妄想語ってるだけかもだけど
>年末大掃除の一環、メールの整理中。 HALF連載中に貰ったメールのタイトルが、
>エルシャダイのギャグだったっていうことに今日、今さっき気づきました。
>変な声出るぐらい納得した。 ごめん、全然気づかなかった。 綺麗にスルーしてたわ。
> ごめんねえ・・・。
そんな○○で大丈夫か?みたいなのでももらったのかね
つか、メール整理は大掃除の一環なの…?
面白さが半減だよ婆っち!!
無駄なもの付けるよりは自然な気がするんだがw
そして原作者まえがきと原作者あとがき、更に原作者による説明&設定資料集までつく、と
>>889読んでて背筋が寒くなった
>あらすじ英文化は当然mNdNさん担当
ってあるけど「英文化」って事は元になる日本語文があってそれを英訳して載っけるんだよな
肝心の小説が日本語なら別にそのまま日本語であらすじ載っければ良いやん
何でわざわざそんな斜め上の事するんだ…
>小説全文の翻訳は不可能(←重要)
要するに紙媒体で作っても「私の素晴らしい小説」は英語圏の人には読むことが出来ない!
これは由々しき事!!英語圏の人からも私の作品読みたくて沢山問い合わせ来てるのに!
良かったらこれを機に誰か全文英訳させてあげても良いわ!チラッチラッ
書いてて気持ち悪くなってきたよ…
モギィー読んでみようと思ったけどキャプションでまず大ダメージ受けた
あれ見ただけで本文見る気なくす…
婆がオフ活動始めたら、印刷のプロに提出するデータは久しぶりとか
製本できないって担当のAさんから連絡がっ…こんな厚い本はあまり無いらしい(笑)とか
鬱陶しいダンスになるよね楽しみ
が、そこは大物弗
突っ走って祭の予感!
あの小説やこの映画みたいな感じにしたいんだろうな、っていうのは伝わってくるのに
出来上がりのレベルは(ry
壷ポエムレベルではなく、あれだけの長文なのに、日本語としては(ry
ところで、字書きさんと絵描きさんのコンビ、しかも英語ができるって
兎虎の大手さんにもいるよねえ……。てことは。
婆っちをカプで考えてはいけない
婆っちは何書いてもジャンル:婆っち
無理に他の人引っ張ってこなくていいから
見た事ないな
勘違いしてるのかあえて言葉をここは選んだのか
わからんけど…。
冬コミ当日の朝方にアップすることになんの意味があるのか知りたい
相手に遠慮するつもりみたいなこと言ってたけどそれは建前で
嫌がらせするつもりでやってるよね?
ばばっちのそういう他人からの称賛を予想しての行動が笑える
>○○:習作とのことですが、パロディで終わらせるには惜しい作品だと思います。しかし、どの媒体にせよ、
>発表する方法が私には思いつきません。ご協力できる伝手も、現在はありません。
>完全版を読ませていただきたい気持ちだけはあるのですが…残念です…
以下婆っちからのコメント
>○○さん 考えて頂いてありがとうございます。この話はちょっと色々あって、本になるって期待してた方が結構いらっしゃったんですよ。
>それが一身上の都合で取り下げる事になってしまい、結構混乱させてしまったのがあったので、申し訳なく思ってます。
>まあそのごたごた時に、じゃあ個人誌で出して
>欲しい等などいろんな意見があったんですけど、どれもその時は考えられなくて、(笑)今更のようにちょっとお聞きしてみた次第です。
>イベントに参加して販売するというのが目的ではなく、なんていうか、二人でこっそり記念本として思い出に残したいみたいな。
>でもなんか調べるとどーも100冊ぐらいの
>単位が最少みたいなんですよ。、だったらまあ残りの98冊を自家通販してモトだけとるのはありなのかなみたいな。
>でその場合その98冊欲しい人いんの?mちの友人で欲しい人がいる?へー?え?でもアメリカだよね・・・(滝汗)えええ?という話から、
>派生したっていう現段階なので全体的に妄想なんで
>妄想なんですネ。(笑) まあホントに出すことになったら、98冊のうち70冊ぐらいは日本(私)の持分ってことで、
>こっそり通販するかも知れません。
>この「TIGER PEOPLE」を高評価してくれてありがとうございました。嬉しかった、へへへへ。完全版というか、実は続編がもう出来てますので、
>来年完全版をpixivに掲載できたらなって思ってます。あと、多分イミフな質問してんなってフォロワーの皆さんは思ってたと思いますが、TIGE
>TIGER PEOPLEのキャスティングはもうあのアンケートで終了してますんで、そのうち、「えー、これだったのかw」と誰の案が採用されたのか、
>楽しみにしててくださいネ。
>それが一身上の都合で取り下げる事になってしまい、結構混乱させてしまったのがあったので、申し訳なく思ってます。
×「本になるって期待してた人がいた」
○「アンソロの公募に応募して、本になるよーと吹聴した」
×「一身上の都合で取り下げる事になってしまい」
○「アンソロ主催者から掲載を断られてしまい」
どうしてもオフセットがいいなら三十冊から作ってくれる印刷所たくさんあるよ婆っち!
昔は百が最少だったから今もその感覚なのかね
>●文字校正/俳諧→徘徊統一
追加されてた。これははずかしい
>でもなんか調べるとどーも100冊ぐらいの
つまりこれは知っていた事をわざわざ初心者っぽく…
しかし元々公募アンソロ出る気とかあったんだから
国内だけでもいいって思ってたはずなのにね。
自分で出せばいいのに、なんで海外外せないから作れないみたいな
状況を作り出そうとするのか…。
もはやこのコメントすら婆の自演に思えてきた…
てにをはがきちんとできてるから違う人が書いてるのは確かだ
そこレベルで別人認定とかwwwww
でもそうなんだよねぇ… 婆っちかどうかは、日本語が通じるかどうかっていう…
小説より、まず日常会話をなんとかしろ婆って
やっぱり婆っちも人並みに汚い大人なんだ。がっかりだぜ
婆っちに何を期待していたんだw
つかもし書店委託して偶々その同人がランキングにでも入ろうものなら、それまでもキャプでだらだら自慢されそうな悪寒スルモギィ('A`)
自分の趣味で…とか何か書き方、悪かったかも
婆っち☆の読者の熱望で仕方なく~とかのポーズがirっとしたり、
いちいち全世界通販だとか大口叩いてキャプで本にする損得話までするのにモニョったって書きたかったんだ
いやいやわかるよー 大丈夫
しかし婆 アンソロ掲載無くなった経緯知ってるフォロワーとかも見てるだろうによく平気で捏造した
>>960
いやいやわかるよー 大丈夫
しかし婆 アンソロ掲載無くなった経緯知ってるフォロワーとかも見てるだろうによく平気で捏造なんてできるもんだ
自分が婆の知人だったらそういう大嘘を平気でつける時点で婆を人として信頼できないよ…
この虚言癖見てるだけで通販頼もうなんて気にはならない
「この素晴らしい世界を本に出来なかったことは、永遠に語り継がれるでしょう」
ぐらいのキャプになりそうです
※実態
全世界に向けての
虚言癖の集大成! ぐらいにしか思わない
ばばっちはスレ終盤になると楽しいことをしてくれるから好きだわー
でもこんな事いうとストーカー扱いされるかな
個人的には【てことは。】が婆っちの自己顕示欲を集約してて好きなんだけどw
【お任せあれ】婆☆っちヲチ6てことは【モギィー俳諧】
俳諧のインパクトがどうしても抜けなかった…
で良ければ立ててくる
それ以外は異議無し
【お任せアレ!】婆☆っちヲチ6モギィー【全世界通販】
で行ってきます
文芸サロン板の渋スレにて自演宣伝をして$デビュー。
twitter、mixi、pixivスタックフィードなど各地で自慢、自分語りを長文で垂れ流し、
それでいて小説の蘊蓄は各地からパク。
さらに公募のカプアンソロに空気読まず突撃、
やんわりお断りされた途端、儲に愚痴愚痴と誘い受け。
自分大好き爆ageのチュプvvsmを生温かくヲチするスレです。
婆っち語録まとめwiki
http://www18.atwiki.jp/hafuu/
・おさわり禁止
・作風叩きはスレ違い
・次スレは>>980あたりで
>>2以降テンプレ
前スレ
【アンソロテロ】婆☆っちヲチ5モギィー【ひーん】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1322873404/
よく見たらこのスレも自分が立てたんだったw
【お任せアレ!】婆☆っちヲチ6モギィー【全世界通販】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1325313680/
乙です(絶叫)
乙です。 てことは。
乙
乙です(←重要)
乙校正/俳諧→徘徊統一
新スレが立つのと時を同じくして突然婆っちがサイキの時の相方とモメた経緯を語り始めました
>いやあのね、スッゴク怖い話をしていい?
>私さ、結婚するまで同人活動してたわけよ。正確には18歳から27歳までやってた。最初は漫画描いてたんだけど、26歳から小説だけ書くようになった。その間に色々同人仲間が出来たと。
>26歳の時サイキックフォースでみんなホモ大好きだった(笑)私はあの当時から何故かCPない人だったんだけどね、
>そうだねー天然風味で絵が結構上手くて、当時売れてるサークルやってたある彼女が、私の小説を読んで、なにか感動して一緒に活動するようになってた。
>今で言うと、mNdNさんポジションだね。でも当時私たちは若かった。あの当時のメンバーで結婚したのはついに私だけだったのよ。
>悲惨な話なんだけど、男も女も・・・。その後私は結婚してるメンバーと仲良くなっていったというか、同人は引退したけどまあそれなりにメンバー。
>でもって、虎徹さん世代になったとき、女子組みが一斉に妊娠出産したのよな。私ですでに、高齢出産直前だった。一人目がね。
>で、その時、結婚してないメンバーでおかしくなるのが出てきた。女子組みに。
まだ続くみたいなので婆っち先生が全部呟き終わったらスクショとってきます
すごい狂気を感じる
スネーク乙
続き楽しみ
ついに私だけだったのよとか、それなりにメンバーとか
どこと繋がってんだ?
結婚が勝ち組で、未婚をバカにしていることはなんとなくわかった
大晦日にまたスゴイの来たな…
とりあえず今の時点の感想としては「一番怖いのはアンタ自身だ」
これに尽きる、怖いよマジで
>みんなホモ大好きだった(笑)私はあの当時から何故かCPない人だったんだけどね
ここら辺りもすっげーnrnrするw
>まあそれなりにメンバー。
ついに私だけとかそれなりにメンバーって言い回しに吹いたw日本語でおk
しかも多分その(婆っち曰く)悲惨組だと思われる結構絵の上手い彼女の事を
>今で言うと、mNdNさんポジションだね。
とナチュラルに書いてるのが…これmNdNさんにスゲー失礼なんでは
婆(当時28)が結婚一番乗り 同人引退 付き合いは薄くなるもののメンバー?
婆(当時36?) 知人女子の出産ラッシュ 未婚女子壊れる?
自分以外のメンバーも結婚できてたのは、悲惨じゃないから割愛された?
こういうことが分からない人っているよね。悪気がないから『どうして皆怒ってるの?』って言うタイプ
と書いてある直後に
>その後私は結婚してるメンバーと仲良くなっていったというか
と来るから「??」ってなるよね
毎度の事ながら文章の流れが滅茶苦茶で読んでて苦痛
たぶんそんな感じかと
同意。こんなのいきなり語り出す方がこえーよ
婆のファンが相方になる→結婚を機に活動やめて相方と疎遠になる(相方の出番終了)
→既婚オタ多めのグループの方と仲良くなる→妊娠する→おかしくなった人登場
の流れか?
分かりにくいよ婆っち
ついに、じゃなくて「まだ」とか「私がはじめてだったのよ」とかじゃない?
え? おかしくなったのが結構絵がうまい相方なんじゃ?
他が結婚して残ったのがついに私だけだった
って言い方なら「まだ」で良かったんだろうけどね
相変わらず文章は訳解らんけど
婆っちは結婚後既婚者グループに移籍、そこでもモメた
ってことか?
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。