So-net無料ブログ作成
検索選択

検証 「人生逆戻りツアー」 7   [言葉・文章]

掲示板への投稿にみる様々な見解

 

視点が混乱している小説の一例として「人生逆戻りツアー」をある掲示板で取り上げました。そうしたところ、わずか4日で8名の方からコメントを貰いました。その中には実に参考になるものもありましたが、実に見当違いのもありました。

 

http://www4.rocketbbs.com/741/image/topic.png視点が混乱している小説の一例 - クレーマー&クレーマー http://www4.rocketbbs.com/741/image/home.pnghttp://www4.rocketbbs.com/741/image/mail.png

泉ウタマロさんの「人生逆戻りツアー」がその本です。

この本は、大きな宣伝もしないのに39,000部も売れたそうです。しかも、無名の作家であるのにです。これはつまり、クチコミでその評判が広く伝わって読者を獲得したという事です。

ネットにはこの本を絶賛するコメントが数多くあります。しかし私はこの本を賞賛できません。それは、この本の視点が至る所で混乱しているからです。

この本をすんなり読めるという人のいうことを私は信用できません。

[No.42492] 2013/09/16(Mon) 12:47:20

http://www4.rocketbbs.com/741/image/topic.pngRe: 視点が混乱している小説の一例 (No.42492 への返信) - らのっち

あんたこんなスレ建てといて宣伝する気はないなんて無理ありすぎよ!!
ステマといいなんで汚い方法で宣伝したがるのかしら。

[No.42556] 2013/09/19(Thu) 19:12:54

http://www4.rocketbbs.com/741/image/topic.png無理 (No.42556 への返信) - クレーマー&クレーマー http://www4.rocketbbs.com/741/image/home.pnghttp://www4.rocketbbs.com/741/image/mail.png

私に本を宣伝する意図はありません。著者の表現力の未熟な点を指摘していますので、著者にとって私の存在は憎たらしいはずです。そのことは、私が著者のブログにコメントしてもそれが承認されないことからも明白です。

私がその本を批判していることが逆にその本を宣伝していることになっているとしても、それは私の意図するものではありません。

どうぞご理解ください。

[No.42558] 2013/09/19(Thu) 20:04:46

http://www4.rocketbbs.com/741/image/topic.pngRe: 視点が混乱している小説の一例 (No.42492 への返信) - らのっち

あんた、そろそろ宣伝やめなさいよ!!
あたしにはあんたの意図なんてバレバレよ!

[No.42553] 2013/09/19(Thu) 17:48:52

http://www4.rocketbbs.com/741/image/topic.png無意味な応酬 (No.42553 への返信) - クレーマー&クレーマー http://www4.rocketbbs.com/741/image/home.pnghttp://www4.rocketbbs.com/741/image/mail.png

だから「宣伝」ではないって!! いくらこう言ってもまさに「糠に釘」かもしれませんがね。

私にとってそれ(宣伝すること)は何の得にもなりません。むしろ、出版社が名誉棄損で訴えるとなったら私はとんでもない不利益を被ることになりかねません(そんなことはまずないでしょうがね)。

[No.42559] 2013/09/19(Thu) 20:24:41

http://www4.rocketbbs.com/741/image/topic.pngもしかしたら表彰もの? (No.42559 への返信) - クレーマー&クレーマー http://www4.rocketbbs.com/741/image/home.pnghttp://www4.rocketbbs.com/741/image/mail.png

ふと思ったのですが、もし私のこの投稿が思わぬ反響を呼んで本の売り上げに貢献したとなったら……

[No.42560] 2013/09/19(Thu) 20:39:33

 

以上、

視点が混乱している小説の一例

http://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=kouryu3&mode=res&no=42492

より(抜粋)

 

                                      にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

クレーマー&クレーマー

もし、先方がクレーマー&クレーマーさんの要求を呑むのであればその条件は再校正・増版等の費用の全額負担か、クレーマー&クレーマーさん自身がこの作品との出会いを口実に超売れっ子作家にでもなって、皮肉まじりに今回の話題を明かす、なんて位のものだと思います。

これは、今日(20日)投稿されたコメントです。

どうして私が改訂版の出版にかかる費用を全額負担しなければならないのか、まったくもって理解に苦しみます。著者の文章表現能力と同様に(あるいはそれ以上に)。

条件のひとつが「皮肉まじりに今回の話題を明かす」??? 主語と述語の連結に不全を期しています。

文意がつかめないのはさておいて、「超売れっ子作家にでもなって」というくだりは「なるほど」と思います。「超売れっ子」どころか「作家」になることも無理でしょうが、ブログのネタにはなるかと思います(実際、ネタにしています)。

by クレーマー&クレーマー (2013-09-20 09:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:

関連リンク

dddd