メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

税務署が残業代不払い 570時間分、監査し支払う

 東京国税局の芝税務署(東京都港区)が確定申告の時期だった今年2〜3月、職員40人の計570時間分にあたる残業手当160万円を支払っていなかったことが分かった。管理職が予算がないと思い込み、残業記録を抹消するなどしていたという。国税局は内部監査を実施し、今月17日、不払い分を9月の給与に上乗せして支払った。

 全国税労働組合が5月、団体交渉で「税務署をブラック官庁にするな」などと実態解明を求めていた。

 国税局などによると、不払いがあったのは、芝税務署で窓口業務をしている管理運営部門。同署は納税者に確定申告書などのコピーを返送する際、宛名の確認を徹底することにした。そのためのアルバイトを募集したが応募が少なく、職員が残業したという。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

朝日新聞デジタルが、今ならずっとたったプラス500円。詳しくはこちら。

PR情報

検索フォーム

おすすめ

ガス、冷蔵庫、テレビ…生活必需品を次々やめて、家族の絆と工夫で楽しく乗り切る究極節約コミックエッセイ

異例の長期休暇を満喫した安倍が見上げた夏空には、雷鳴が轟いていた。

「ファンド」「コンテンツ」「ケア」「アスリート」……これ、日本語でいいのでは?

同性愛指向でもなく、性同一性障害でもない。純粋に異性の装いを楽しみたいだけ――。

スマホ接続でカーナビ活用やハンズフリー通話、音楽再生まで自由自在

紫外線や皮脂汚れから頭皮を徹底保護

注目コンテンツ

  • ショッピング9/23は万年筆の日

    ペン先の弾力を自在に調整

  • ブック・アサヒ・コムぼく、ライオンに似てる?

    同じポーズで見比べる写真集

  • 【&M】こんな壇蜜みたことない

    モードに変身

  • 【&w】伊勢谷友介 グッチとコラボ

    印刷物を再利用した巨大アート

  • Astand最高裁判事の発言の自由とは

    集団的自衛権「憲法改正が筋」

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター