1. まとめトップ
6 お気に入り 20345 view
お気に入り追加

事実確認ができてない段階でこの煽りツイートとは。やっぱGMOはダメだな。>RT

GMOの株価はともかく、このツイートで @m_kumagai 氏の株は下がったろう。RT @m_kumagai あなたの指摘で事実確認中ですが、確認が出来ていない情報をこんなに拡散して本当に困ったもんだ。事実でなかったらどう責任を取るつもりなんですか?

今回、特にロリポップサーバ上で多くの報告が上がっているWordpress改ざん騒ぎで、改ざんそのものとは別に、GMOインターネットグループ代表熊谷正寿氏の危機への対応力、特に広報上の対応力の問題も浮き彫りになったようだ。 twitter.com/m_kumagai/stat…

熊谷さんの対応は残念。株価を心配する気持ちはわかるけど問題はそこじゃないよね / “続) ロリポップのWordPress大量乗っ取りについての推測と対応 | More Access! More Fun!” htn.to/JXj6VD

熊谷正寿って気持ち悪すぎる。実際クラッキングされて甚大な被害が出てるのに指摘してくれた人に対してこういう態度ってありえんだろ。株価の責任とか言っててバカじゃねーの?ホントこれがGMOクオリティーってやつ?こういう会社にはホント関わりたくない。

メディア報道

paperboy&co.は8月29日、レンタルサーバサービス「ロリポップ!レンタルサーバー」で第三者から「大規模攻撃」を受け、WordPressを利用している一部ユーザーのサイトが改ざんされる被害が発生したと発表した。「多大なるご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません」とユーザーに謝罪している。

 対象となったユーザーは4802件。WordPressユーザーの管理画面からの不正アクセスにより、データの改ざんや不正ファイルの設置が行われたという。

WordPress利用者の管理画面からの不正アクセスにより、データの改ざんや不正ファイルの設置がなされたという。対象となるユーザーは、WordPressをインストールしている一部のユーザーで、29日午前の時点で判明しているだけで4802件。ただし、その後の調査でさらに増える可能性が出てきたとしている。

ロリポップの仕様変更による2次被害

1 2




このまとめへのコメント0

1

Google+やってます。
gplus.to/yasuyasu