1. まとめトップ
6 お気に入り 20344 view
お気に入り追加

GMO公式サイトお知らせ(2013年8月29日15時確認)

現在、当社グループpaperboy&co.社の「ロリポップ!レンタルサーバー」において、第三者からの大規模攻撃によりWordPressをご利用中のお客様のサイトが改ざんされる被害が発生しております。

「ロリポップ!レンタルサーバー」をご利用のお客様には、多大なるご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。

本件につきましては、進捗があり次第ロリポップ!サービスサイト(http://lolipop.jp/info/)でご報告してまいります。
次のご報告は、現在のところ本日16時頃を予定しております。

[2013/08/29 16:37 追記]

なお、ただいま被害拡大を防止する対策を継続しておりますが、現在までの調査で、本日10時57分時点で発表させていただいた被害件数4,802件より増える可能性が出てまいりました。

[2013/08/29 19:33 追記]

本件で攻撃を受けた対象のお客様の数につきまして、当初(本日 10時57分)発表しておりました4,802件に加え、新たに3,636件の被害を確認いたしました。
前回発表分とあわせて合計8,438件が現在当社で被害を確認しているお客様となります。

GMO社長熊谷正寿氏の発言

追記しました 【緊急警報!!】ロリポップとGMOのinterQのWordPressが軒並み乗っ取られてます landerblue.co.jp/blog/?p=8402 @Isseki3さんから

風説の流布になりますよ。事実を確認してからツィートしてください。そのような事実はありません。RT @isseki3:...

あなたの指摘で事実確認中ですが、確認が出来ていない情報をこんなに拡散して本当に困ったもんだ。事実でなかったらどう責任を取るつもりなんですか?株価にまで言及してますが責任とれますか?現段階でWPの脆弱性は確認出来てますが弊社へのハッキングなどの事実は確認できません@Isseki3

TO:グループ広報&緊急レベル3関係幹部各位 深夜に大変申し訳ないけど一次報告は確認しましたが、再度確認して報告してください。このままでは寝れません。@Isseki3

よけいな事言うな。馬鹿者。RT @ririo08: @m_kumagai あんまり偉そうなツイートしてると超プロのクラッカーに狙われますよw

万が一@Isseki3さんの指摘内容が事実なら大事ですから。対応せざるを得ません。RT @netpollutions: @m_kumagai @ririo08 熊谷さん自らこんなtwitterで陣頭指揮って(;´Д`)そっちの方が驚きましたよ(;´Д`)

いい加減な野次ツィート。有り難うございます。RT @yasuyukima: さぁ、朝になったらGMOの熊谷さんと元都議選の参謀さんの「おめぇのサイトがクラックされてんだぞ!分かってんのか?」疑惑はホントなのか?の炎上劇の幕開けです。おやすみなさい。

ご心配ありがとうございます。荒れません。RT @ririo08: @m_kumagai @yasuyukima 荒れるぞー荒れるぞーw

今も全国のデータセンターで仲間達が確認作業をしております。仲間達に感謝です。RT @masakoito: 事の詳細はよく分かってないけど、WPの件でのGMO熊谷社長の対応がスマートに見える。そういう対応ができるのは、現場の社員の方々の頑張りもあってのことなんだろうな、きっと。

上記発言への反応

熊谷さんのキレ気味の発言ですけど、自分も事実確認中なのだし、現時点での怒りの矛先は間違ってる気がするんだが。

GMOのWordPressの件も、ユーザは選べないもんなぁ・・・と思ったが、パーミッションとか知らないであろう人にも簡単に使えるようにしてるってことは、そういう層をユーザと想定してお金もらってたわけで。いずれにせよ、あの社長Tweet見る限り、被害受けたユーザのほうを見てない印象

しかし一連のGMO熊谷さんのツイートを気持ち悪いと見るのは偏見ですかね、「全国の仲間たち」とか。

熊谷社長の株価発言がクソ過ぎてワロタ 心配するところそこじゃねえだろ客商売なめているだろとか思いました / “続) ロリポップのWordPress大量乗っ取りについての推測と対応 | More Access! More Fun!” htn.to/dLdYxB

確認できてないのにサーバへのハッキングは無いから訂正しろって言い切れるのも良く分からないなぁ

熊谷さんのツイート、まずいんじゃないの?一部上場のトップの言及とは思えない。

GMOとかロリポとか、ヤバイな。管理体制とヘルプデスクとか社長の考え方が駄目会社だわ。ムームードメインもどこか別の所に移管したい。

GMO熊谷氏「現段階でWPの脆弱性は確認出来てます」断言。これはちょっとどうかと思う。

ロリポップは使っちゃだめでしょうか。昨日あんなに堂々とハッキングの被害はないと書いていて、IPアドレスのアクセス制限のことも書いてましたが、固定IPアドレスじゃないと、それはできないんじゃないでしょうか。

GMOの人の沸点低い感じのリアクションにワロタwww 自分も気をつけよー 続) ロリポップのWordPress大量乗っ取りについての推測と対応 landerblue.co.jp/blog/?p=8416 @Isseki3さんから

「株価変動を目的として」いなければならないんじゃねーかなー

@tatuya_kannagi これもまたひどい。そもそも自社で感染が確認されていても報告者に発言を撤回しない、陳謝しない時点でGMOの社長はダメ人間だと思う…

1 2




このまとめへのコメント0

1

Google+やってます。
gplus.to/yasuyasu