そくどく!ってアフィーブログにウチの画像が転載されているとビューワーさんからコメントをつけてもらいました。ご報告ありがとうございます。
このクズ管理人、スレではウチのurl表記あるのに無視する超悪質な輩ですよ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1377810727/
でもこういうのは今に始まったわけではなく今回はそんなお話をひとつ。
自分が写した画像には撮影者証明や記載ブログのロゴは入れていません。
それはURLを記していれば、2chなどネット掲示板へのリンクOKの考えだからです。
2chなどネット掲示板にあるホビー系スレの弱体化に歯止めがかからない現状を、何とか活性化させたいという願いと、普段引用している還元の意味を込めています。
それにほら嫌でしょ?画像開いたらサイトやブログのロゴ入ってると興醒めするじゃん。
そういうのは無しにして楽しく観覧できたらいいと考えてます。
直リンはサーバーを痛めるからNGと言う管理者さんもおられますが、ウチみたいな弱小だとそんな心配もなさそうだし現時点での考えは直リンで掲載元のurlを記述していると判断して問題にしません。
画像転載のふたばでも個人ブログの画像は注意書きかurl記載が筋となりつつありますし。
それはいいんですけど、これにはやっかいな問題があり、スレを転載する所謂まとめブログでは悉くurlが無視されていると言う現実。
スレではurlが記載されているのに転載の時点で意図的に外される。
明らかに転載画像なのに意図的に初出を画像検索しない(しても結果を無視とか)。
以前ツイートしたことがありますけど、ウチがfig速と絶縁したのもこれが常習化しているのが発端(あと色々あった)ですし、まるらんは地鶏コンテンツがあるのに盛大に無視するし、figure newsになるとライブドアから勧告されるまでそのままだった(しかも削除勧告があってから散々無視したurl記載して唖然とした)し、他にもいっぱいあって全部ここに書けない。
だいたいこの手のクズ管理者には2パターンあって、一番多いのが自分が画像を見つけて「ウチのurlを記載してくれ」と言うとそのエントリーを消す。これが最高にイラッっとさせる。
これって証拠隠滅じゃん。誰もそんなこと頼んでないし、ウチのurlが入るのがそんなに嫌か!
人の道を外れようとも強い気持ちで掲載したかった画像じゃなかったのか?
これはアクセストレードという自分が毛嫌いする外道の悪習で、アクセス=金だから自分と同等もしくは上の存在でなければリンクはしたくないというクズのセオリー。
アクセストレードは本来は別の意味だったんだけど、この界隈ではこれで通る。
変なブログを冠に掲げるぐらいならエントリーを消すと。
そしてもう1パターンはひたすら無視、もう死ね。
こっちには生ログと解析データがあるので、誰がいつどこからアクセスしたかは調べればすぐ分かる。それによると間違いなく分かっててやってるよね。
知らずに転載して以降はエントリーとブログにurlを記載したって管理人いたっけ?膨大な同事例の中で一人もいなかった気がする。
今ではもう、うんざりしてライブドアやらfc2に削除依頼するようになった。
そしてこれ以上続くなら自衛手段としてロゴ入れようかと思う。
自分としては掲示板やホビーコンテンツの活性化とか気になるんだけど、続けるのは無理かも。
ロゴが入ったらfig速とかそくどくrとかのアフィーしか興味ない連中のせいだから!
あとキャラスレの住民さんに言いたいんだけど、キャラグミンはレジンキットであり、完成品ではありません。
パンツの色は自分で決めて塗らなければいけないので白も黒もないのよ。
そしてボークスは店頭販売が主でありネット通販でもamazonやあみあみでは取り扱ってません。
さらに現物を見てきた自分の感想ですが、同じキャラグミンでも塗り分けやパーツの少ないガルパンシリーズより上級者向けのキットになると思います。シャドウなど無視すれば初心者でも頑張れば完成できる程度ですけど、それでも買いたいと言うガッツのあるラブライバーは買ってください。
次のボークスイベントで予約開始予定、早ければ年末に東京でやる40周年イベントで先行発売されるかも・・・?
でもボークスのイベントにはキャラグミン教室ってのがあって、プロのフィニッシャーが色々教えてくれるから参加するといいかも。
画像はキャラグミン教室で管理人が一日で組んだみほ。
それはURLを記していれば、2chなどネット掲示板へのリンクOKの考えだからです。
2chなどネット掲示板にあるホビー系スレの弱体化に歯止めがかからない現状を、何とか活性化させたいという願いと、普段引用している還元の意味を込めています。
それにほら嫌でしょ?画像開いたらサイトやブログのロゴ入ってると興醒めするじゃん。
そういうのは無しにして楽しく観覧できたらいいと考えてます。
直リンはサーバーを痛めるからNGと言う管理者さんもおられますが、ウチみたいな弱小だとそんな心配もなさそうだし現時点での考えは直リンで掲載元のurlを記述していると判断して問題にしません。
画像転載のふたばでも個人ブログの画像は注意書きかurl記載が筋となりつつありますし。
それはいいんですけど、これにはやっかいな問題があり、スレを転載する所謂まとめブログでは悉くurlが無視されていると言う現実。
スレではurlが記載されているのに転載の時点で意図的に外される。
明らかに転載画像なのに意図的に初出を画像検索しない(しても結果を無視とか)。
以前ツイートしたことがありますけど、ウチがfig速と絶縁したのもこれが常習化しているのが発端(あと色々あった)ですし、まるらんは地鶏コンテンツがあるのに盛大に無視するし、figure newsになるとライブドアから勧告されるまでそのままだった(しかも削除勧告があってから散々無視したurl記載して唖然とした)し、他にもいっぱいあって全部ここに書けない。
だいたいこの手のクズ管理者には2パターンあって、一番多いのが自分が画像を見つけて「ウチのurlを記載してくれ」と言うとそのエントリーを消す。これが最高にイラッっとさせる。
これって証拠隠滅じゃん。誰もそんなこと頼んでないし、ウチのurlが入るのがそんなに嫌か!
人の道を外れようとも強い気持ちで掲載したかった画像じゃなかったのか?
これはアクセストレードという自分が毛嫌いする外道の悪習で、アクセス=金だから自分と同等もしくは上の存在でなければリンクはしたくないというクズのセオリー。
アクセストレードは本来は別の意味だったんだけど、この界隈ではこれで通る。
変なブログを冠に掲げるぐらいならエントリーを消すと。
そしてもう1パターンはひたすら無視、もう死ね。
こっちには生ログと解析データがあるので、誰がいつどこからアクセスしたかは調べればすぐ分かる。それによると間違いなく分かっててやってるよね。
知らずに転載して以降はエントリーとブログにurlを記載したって管理人いたっけ?膨大な同事例の中で一人もいなかった気がする。
今ではもう、うんざりしてライブドアやらfc2に削除依頼するようになった。
そしてこれ以上続くなら自衛手段としてロゴ入れようかと思う。
自分としては掲示板やホビーコンテンツの活性化とか気になるんだけど、続けるのは無理かも。
ロゴが入ったらfig速とかそくどくrとかのアフィーしか興味ない連中のせいだから!
あとキャラスレの住民さんに言いたいんだけど、キャラグミンはレジンキットであり、完成品ではありません。
パンツの色は自分で決めて塗らなければいけないので白も黒もないのよ。
そしてボークスは店頭販売が主でありネット通販でもamazonやあみあみでは取り扱ってません。
さらに現物を見てきた自分の感想ですが、同じキャラグミンでも塗り分けやパーツの少ないガルパンシリーズより上級者向けのキットになると思います。シャドウなど無視すれば初心者でも頑張れば完成できる程度ですけど、それでも買いたいと言うガッツのあるラブライバーは買ってください。
次のボークスイベントで予約開始予定、早ければ年末に東京でやる40周年イベントで先行発売されるかも・・・?
でもボークスのイベントにはキャラグミン教室ってのがあって、プロのフィニッシャーが色々教えてくれるから参加するといいかも。
画像はキャラグミン教室で管理人が一日で組んだみほ。
とりあえずAGPの 紅椿はここのリンクから予約した