「ナヌムの家」のハルモニお迎えて証言を聞き交流する会のお知らせ
915日(日)
みなさま
①ナヌムの家のハルモニを迎えての院内集会9月24日(火)13:30~16:00 主催:「慰安婦」問題とジェンダー平等委員会、新婦人、日本AALA 婦団連内容:キム・ハクスンさんの証言DVD、
学習:
「日本の戦争責任と日本軍「慰安婦」問題 林博史・関東学院大学教授
「国際社会の動きと日本が問われている事」 渡辺美奈・(アクティブ・ミュージアム女達の戦争と平和資料館WAM事務局長)会場:参議院会館講堂(地下鉄丸ノ内線、南北線、永田町駅下車)
②9月23日(月・祝)13:30~16:00
ハルモニから若い世代へ―日本軍「慰安婦」問題を考えるつどい 内 容: ○「ナヌムの家」ハルモニの証言と会場との交流、
○キム・ハクスンさんの証言DVD、
○ミニ学習会 講師・吉川春子 『慰安婦』問題って?日本とドイツの戦争責 任、ドイツ視察の映像等
会 場:日本青年館(事前申し込みが必要)
申込先:njwa@sinfujin.gr.jp 又は 新日本婦人の会FAX(03)3814-9441
③9月28日(土)13:30~16:30 YIC京都工科大学校ホール
日本軍「慰安婦」問題の早期解決をめざす近畿のつどい
主催:新婦人京都府本部、大阪府アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会(略称=AALA)
内容:〇DVD「15のときは戻らない」(「慰安婦」問題とジェンダー平等委員会・宮崎敏恵・監督)上映、
○吉川春子のコーディネートで直接ハルモニから証言を聞く。文化行事、意見交換
« 25年続いている さいたま市三室 平和のための戦争展 | トップページ
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/584638/58196219
この記事へのトラックバック一覧です: 「ナヌムの家」のハルモニお迎えて証言を聞き交流する会のお知らせ:
コメント