第一原発 排気筒8カ所損傷
東京電力は18日、福島第一原発の1・2号機排気筒の鋼材接合部440カ所のうち8カ所で損傷が確認されたと発表した。
東電は排気筒本体や主柱は健全であるため、直ちに倒壊することはないとしている。
東電によると、接合部のうち8カ所で、腐食やさびなどの損傷を確認した。
排気筒は高さ約120メートルで、建屋内の空気などを排出する。
現在は使用していないが、今回初めて耐震安全性評価のため本格的に現場調査した。
現場は高線量エリアであるため、調査方法を検討した上で、原因などを詳細に調べる。
5・6号機排気筒は2月に調査し、異常はなかった。
3・4号機排気筒は今後調査する。
2013年09月19日 09時28分 配信
最新のニュース
- 安倍首相が5、6号機廃炉を要請 - 11時23分
- 郡山、いわき上昇 県内地価 - 09時04分
- 財源措置、合同要望へ 本県含む3県 - 09時07分
- 実情に沿った内容に 子ども・被災者支援法 - 09時10分
- 除染などで大熊、富岡町長と会談 額賀氏 - 11時20分
- 福島の高線量住宅の住人ADRで和解 - 09時28分