2013年9月19日
丸紅株式会社
9月20日(金)、東京駅八重洲口に新たな商業施設「GRANROOF(グランルーフ)」が開業します。この象徴的な区画である2階ペデストリアンデッキフロアに、次世代のスマートライフが体験できる“ICTテラス”として、「ドコモショップ東京駅グランルーフ店」、モバイルアクセサリーを販売する「MOBILE accessory Premium cafe」、そしてドコモのM2Mサービスを体験できる「docomo M2M square」の3店を開設いたします。
1.ドコモショップ東京駅グランルーフ店
「ドコモショップ東京駅グランルーフ店」は、ドコモショップ八重洲店を移転し開設するものです。
(1) 情報発信型ショップを実現
役立つ情報が次々と表示されるデジタルサイネージや最新のタブレット端末約30台を配備したデモンストレーションを提供します。特に、グランルーフのサービスである東京駅「グランチャンネル」では、東日本エリアの世界遺産などの観光情報、東京駅3Dナビ、周辺のグルメ情報などを提供しています。
(2) きめ細やかなカウンセリングサービスをご提供
契約カウンターとは別に設けられたセカンドカウンターで、スマホの便利な使い方などお客さまカウンセリングサービスをご提供いたします。
また、お子さまやご年配のお客さまを対象とした、操作方法を楽しく簡単に学べるスマホ教室などのイベントも開催いたします。
2.MOBILE accessory Premium cafe
「MOBILE accessory Premium cafe(モバイル アクセサリー プレミアム カフェ)」は、見ているだけで楽しくなるモバイルアクセサリー専門店で、約1,000種のアイテムを取りそろえています。
「はやぶさ」「スーパーこまち」「丸の内赤れんが駅舎」などをモチーフにしたスマホケースやイヤホンジャックの限定品など、鉄道ファンでなくても気になるアイテムも販売しています。
3.docomo M2M square
「docomo M2M square(ドコモ エムツーエム スクエア)」は、NTTドコモが研究開発しているM2M*の先進テクノロジーをお伝えする日本初の空間です。
さまざまな人が訪れる東京駅。訪れる人すべての人々の生活を、便利で、楽しくすることのできるM2Mサービスを展示しております。
データー通信コーナー | : | すべてのサービスの基盤として、家でも、出張先でも、旅行先や移動中でも、いつでもどこでも家族みんなで利用できます。 |
スマートホームコーナー | : | スマートフォンと家の設備や家電がつながって、家での生活が快適になります。 |
フォトコミュニケーションコーナー | : | 旅行先で撮った写真を、家にいる家族がすぐに見られて一緒に楽しめます。 |
ITS(スマートドライブ)コーナー | : | 家族とのドライブ旅行でスマートフォンに話しかけると、最適なルート案内や便利で楽しい情報を教えてくれます。 |
* M2M(マシン ツー マシン)とは、ネットワークにつながれた機械同士が相互に情報交換し、自動的に最適なコントロールを行うシステムのことです。
【報道関係等のお問い合わせ】
MXモバイリング株式会社 経営企画部 広報・IR室
TEL:03-5532-3320
E-mail: press@mxmobiling.com
URL: http://www.mxmobiling.co.jp/
MXモバイリング ニュースリリースは下記よりご覧いただけます。