のりもの@ふたば[ホーム]
みんなフェラーリとかランボルギーニって欲しい?自分は車好きになったきっかけがF40だし、見た目もカッコいいし、音も最高だしでずっと憧れてたんだがクラブに所属して他の人の状況も知ってるオーナーに話聞いたところ、最近の(アベンタドールやガヤルド)でも普通にクラブの定例ツーリング中に壊れたし、壊れなくても3000キロや半年ごとに工場入れて検査する必要はあるし、タイミングベルトは2年か2万キロでエンジン降ろす必要あるから50万コース、5万キロ超えた個体はエンジンやミッションを降ろすレベルのメンテが必要とかで、みんな月に1,2回だけ乗るとか、クラブのツーリングの時だけ乗るとかそれ聞いて「うわいらねえ・・・」ってなった買ったからには週末は乗りまわして他人に見せつけるとか、音を堪能するとかしたいじゃん?でもそれは壊れるからできない、できてもヤバいくらい金掛かるから倹約生活と貯金を何年もしてやっと買えるレベルの人間には無理だというね清水草一のムック本に出てた、355買って月一ちょろっと乗るだけ(乗れば乗るほど金掛かるから)っていうのは自分的にはありえん・・・
アヴェンタはカッコええな10億以上のお金があって収入も毎月F355買えるぐらいの人が乗るんじゃないの?足じゃなくて美術品みたいなものだから乗ること自体にはそれほど価値は無いんだよ。
ただの置き物だったら1/18とかのでかいミニカーを5万くらいで買う方がええわ・・・フェラーリの魅力って音とドヤ顔できるステイタスがかなりでかいと思うんだが・・・
置き物じゃ音すら楽しめねぇじゃんお前の価値観じゃ所有する資格が無いってことだよ
だから持ってるだけで月一乗るだけで満足できる人かガンガン走らせてメンテ代年間百万くらいが余裕で出せる人この2つしか買っても満足できないんだろうと思ったよ
余裕がある人のものだと思う贅沢なんて無駄の追求なんだから金がかかるくらいでいいんだよあとスーパーカーを貧乏人が足掻いて維持するのはあまり美しくないと思う
庶民はMR2やNSXやボクスターやケイマンやGT40レプリカ乗ってろってことかなFRならコルベット、911、スープラ、ソアラ、Z、RX-7、GTOでもどれもフェラーリやランボみたいな音はしないんだよな・・・V12やV10やシングルプレーンV8が無いありゃそれでいいんだが・・・正直欲しいのは音だけだし目立つだけならラ・セード乗ればフェラーリより目立てる
ゼロヨン仕様とか燃費はリッター数十bだし、1本ごとにエンジン揚げ降ろしだし、街乗り不可だしそれで良いんじゃない?
誰でも買えたら意味がないんじゃ…
所ジョージがフェラーリの1年点検が17万とか言ってたぞそれもほとんど脅しのような電話で点検受けないと今後のサービスが受けられないとか言われたらしく激怒してたエアコンの不具合を指摘したら、「こんなもんです」と言われたらしくその後、イタリアからリコールのお知らせがあったらしい
夏樹陽子は維持するために働いていると言ってたな
本文無し
フェラーリやランボルギーニは欲しいけど、買ったら貯金が無くなるのでロータスを買うことにした。ロータスやケーターハムは他に変わるものがない唯一の存在なのがいい。横にどんなスポーツカーが並ぼうと唯我独尊。
このデカ卵って58メガエッグさんだったやつ?
それらは貴族の乗る血統書付きの馬みたいな車だから維持するのがきついと感じる人が無理して乗るものではないのではまさしく住む世界が違う人達の為の「乗れる工芸品」というか
フェラーリって車中泊できないじゃん。遠出できねーよ。
ありゃ、医者か成金の買う車だ。そういや、カウンタックの主人公って、何の仕事してんだ?
>フェラーリとかランボルギーニって欲しい?四駆なら欲しいなオンロードタイプでもオフでもどちらでも
欲しいか欲しくないかで聞かれりゃ欲しいわ買えるかどうかなら頑張ったら逝ける。維持できるかどうかと言われりゃ無理
>買ったからには週末は乗りまわして他人に見せつけるとか、音を堪能するとかしたいじゃん?>でもそれは壊れるからできない以前この車を作った会社の社長に聞いた話なんだけどこの車を作った理由って言うかきっかけはこの車の本物(ガルウィングの)を所有してるとある金持ちのオーナーさんから本物はもったいなくて乗れないからせめて普段はレプリカに乗りたいと依頼されて作ったらしいよどうせ作るならワンオフじゃなくて何台が市販して儲けたらどうかね?と言われ販売網や設備も提供してくれたそうだ結果その金持ちは他の人に売った利益からこの車のレプリカはタダどころか何ぼか稼いで手に入れたらしいやっぱ金持ちはこうやってどんどん金持ちに成っていくわけですねw
サウンドレーサーでも付けてろ
>他人に見せつける前から思ってたんだが、そんなに俺TUEE的な自己顕示したいのかな?自信の無さの裏返しだと思うんだよね そもそもカネ無いんだからオイラーGTRの人みたいな真似すら出来ないよてか一回ふたば引退宣言したよねw
360モデナ(1年所有)ディアブロVT(半年所有)LP640(6年目)だけど御参考になれば…自分はお金持ちではないけど、スーパーカー所有できたよ…最初は大丈夫か?って思ったけど買ってみれば意外となんともないよ!財布の中身と通帳の残高が減ってハゲそうになるだけ 維持費だけどLP640の場合税金は111000円で保険料はケチって車両保険入れてないから年30000円くらい、燃費はリッター2`故障はチョコチョコあるけどまだ数十万コースの故障には遭遇したことない…一番大切なのは「この車に乗りたい」って情熱なんじゃないかな?もし故障して動かなくなってしまっても、その車眺めてるだけでいつか必ず治してやる!って思いが湧くしさ嫌になったら売ればそれなりのお金になるし人生一度きりだから後悔しないようにね。 ちなみに自分はいますっごい後悔してるよカワナキャヨカッタ(´・ω・`)
だから、そう考えると日産GT-Rがいかによくできたスーパーカーかがよくわかるだろ。あれだけの走行性能と動力性能でありながら普段の買い物の足としても使える。まさに日本流スーパーカーだよ。
維持に金掛かるのは同じやんブレーキパッド40万
唯一の問題はそのGT-Rがただの乗用車でスーパーカーではないということだな欲しいのはスーパーカーであってたとえGT-Rが例えばアヴェンタドールより速く走れて荷物も詰めて乗り易く快適だったとしても乗用車はいらん。乗用車ならカローラでいいのだからな一週間ほど乗ったけどGT-R買うならもっと金ためてスーパーカー買うわ俺
>サウンドレーサーでも付けてろつけてみたV12があこがれのV10サウンドに!
昔週末になると人の多い新宿通りを爆音で何週もするカウンタック乗りがいたな・・
>このデカ卵って58メガエッグさんだったやつ?本人は58megaeggとは別人と何度も主張しているが好み・主張・レスの仕方・文章構成その他その他諸々エミュにしたって出来過ぎだろってレベルというか完全に特定できない匿名掲示板では同じような思考で同じようなレスしてる時点で一緒くたに同一人物扱いされても止む無し現時点では58mgegaeggで表示されるのは別の40ランクル乗りの人の筈なので注意まあレス読めば別人なのなんて誰でもわかるけど
乗ってみたいとは思うが欲しくはないなポルシェなら欲しいぜ金ないけど
>唯一の問題はそのGT-Rがただの乗用車でスーパーカーではないということだなGT-Rという車自体は欧米の車好きの間でもスーパーカーとして認められているよただし日産・INFINITYのブランド力はまだまだプレミアム性に欠けるのでスーパーカーをブランドとして捉えてる人には人気無いみたい
LFAなら維持費は低いかもしれんね。
>みんなフェラーリとかランボルギーニって欲しい?全く欲しいと思わない乗ってる奴をみると「どうせ成金のバカなんだろ」くらいにしか感じない実際、ドヤ顔で乗ってるDQNの比率が異常に高い自動車乗って恥にこそなれ、自慢にはならない自分はもし乗るだけの金があるならマイバッハか、ベントレーにでも乗るつもり
>みんなフェラーリとかランボルギーニって欲しい?フェラーリやランボルギーニは超カッコいいと思うし戦闘機や戦車やイージス駆逐艦も激カッコいいと思うけど所有したいかどうかはまた別の話手が届くようになったら所有したくなるとは思う
一家に一台普段乗りだとマクラーレンMP4/12CとかLFAどうなの?
No.1392968さんの推察通り同一人物だと思っておりましたが、>クラブに所属して他の人の状況も知ってるオーナーに話聞いたところこの部分が本当ならほぼニート確定な58mgegaeggにリアルでセレブな知人が居るとも思えないので別人か?と思っております本当ならですけど
中古の348買う寸前までいったけどベルト交換ひとつするにもエンジンを降ろさないとダメでその整備代もろもろで75万円ベルト交換だけでこんな金出すバカはいないので「ついでにおかしいところもやっときましょう」でアッという間に100万円コース100万円の束をポンと出せる人はともかく通帳とにらめっこしながら考える方の人間にはえらいハードルだと思ったただ歳を重ねると、あの時にムリしても買っておけば良かったと思ったりもする「同じフェラーリでも20代の時に乗るのと50代で乗るのでは意味が全く違う」みたいなセリフがあったけど、今じゃ欲しくても乗り回す気力が続かないだろうなぁ…とか考えてしまうし金が仮にあっても対人関係とかの気苦労が面倒くさい
Mなひとじゃないかな。たまに乗るけれど信号待ちとかでみんな見るから恥ずかしい。乗ってる人は「みんな見ている?」なんて思って乗っているのかな?
>金が仮にあっても対人関係とかの気苦労が面倒くさい特に地方だとあるよね、フツーの人だと二人乗りのすーぱーかーとか乗ってないし業種にも因るだろうけれど商売やってたりするととりあえず国産じゃなきゃとかw
>リアルでセレブな知人が居るとも思えないので別人か?と思っております過去の悪行の数々から鑑みてフカシぶっ込んでるだけっしょセルシオ自体も脳内愛車の可能性濃厚だし
>みんなフェラーリとかランボルギーニって欲しい?まぁ普通にいらないなぁただそれは買えない、買ったとしても保管場所がない維持できない貧乏人の意見であってもしそれらがクリアできるほどの大金持ちだったら気が変わるやもしれんが
某日石の独身寮に348と328、ハーレーやら隼が止まってる自由っていいなあ
『 歴群[図解]マスター 戦車 』http://www.amazon.co.jp/dp/4054058183?tag=futabachannel-22著者:白石 光形式:単行本価格:¥ 1,575発売予定日:2013年10月15日(発売まであと25日)