のりもの@ふたば[ホーム]
独立懸架はエラい!?
書き込みをした人によって削除されました
四独のジムニーに乗りたいか?まぁそれなりの車にはなるだろうがジムニーではなくなってしまう
舗装路の少ない時代は意味があったんだよ
86がこんなだったような
独立懸架とは関係ないが80年代まではフェンダーを上から押して車体が大きく上下したら「この中古車はいいね」と判断90年代以降はフェンダーを上から押して車体が大きく上下したら「この新車はダメだね」と判断昔は 路面からの衝撃吸収能力を高めようとダンパーを柔らかくすると曲がる際のロールが大きくなる事は仕方がないことだった今は 技術が進歩して 路面からの素早い加力には柔らかく反応して衝撃を吸収ロール等の遅い加力には固く反応することで水平を維持しようという方向性になり車の乗り心地が格段によくなったと同時にメーカー純正の過度なインチアップ車が一時やたら増えた
90年代後半はフェンダーを上から押すと・・・凹む
ドアに寄りかかっても凹む
スレ画にスタビライザーとあるが、リジッドにスタビは必要なのか?
スクオウトって・・・
サスペンシヨンロツドリジツドデイフアレンシヤルアツパシヨツク
>リジッドにスタビは必要なのか?左右独立が左右の関係を規制するのに対してリジットはボディとアクスルの関係を規制する
>スレ画にスタビライザーとあるが、リジッドにスタビは必要なのか?強化スタビを入れたときコーナーでのロールは押さえ込んでくれる代わりに凸凹とか左右別の入力があったら振られるようになった
>86がこんなだったようなAE886は5リンクリジッドアクスルですよとはいうものも、自分はリジッドサスのラテラルロッドの効果がイマイチ良くわかってないのですが
5リンクは「4リンク+1ラテラルロッド」で、5と数えてるだけで同じものラテラルロッドはホーシングが左右に動かなくするもの4本のアームだけじゃ前後の動きしか規制できない
>ラテラルロッドはホーシングが左右に動かなくするもの車高を下げたら、ラテラルロッドによってホーシングが片方に寄ったりしないの?
寄るよ矯正するのに調整式のラテラルロッドも売ってたし
サス構造の差はラジコンバギーブームの頃色々あって楽しかったよドマイナー車がドデォオンアスクルとか使ってたと広告に出してたけど果たして本当だったのかと言うか実売したんだか・・・純リジットの車はグラホの系譜でタミヤしか作ってなかったかな?
>80年代まではフェンダーを上から押してFR時代のラリー車は前を硬くして後ろを柔くしていたんだよ
遠心力で車体が外に傾いても、路面に対するタイヤのキャンバーが変わらんので良い。
わざわざリジッドに戻したGr.Bカーがあってね…
>ドマイナー車がドデォオンアスクルとか使ってたと広告に出してたけどミーアキャットの悪口はそこまでだ
>前を硬くして後ろを柔くしていたんだよウホ板行けよ
>リジットはボディとアクスルの関係を規制するジムニー中古で買ったら初めから外されててしばらく気づかず乗ってたけど別な店の人に言われて付けたら凄く安定したな
バネ下が重いと悪路の時突き上げがデカそうだな
FFならトーションビームの方が相性いいとかで独立懸架は消えて言ったらしいなスイスポがレース向けなのにどうしてトーションビームなのか調べて知ったわ
>FFならトーションビームの方が相性いいとかで独立懸架は消えて言ったらしいなMCでリヤ独懸からトーションビームに変えたクルマもある事だし・・・
>MCデザインは退化してるなぁ・・・前期は何が悪かったんだろう?
>前期は何が悪かったんだろう?スクレイパーシェイプの為、エンジンフード全く見えないFバンパー擦って修理代かさむ…と苦情が有ったのかも 後期型はエンジンフード可視範囲に有って運転ラクラク最近のクルマだと初代BbがDQNよりもシニア層に大ウケしたみたいな
>MCでリヤ独懸からトーションビームに変えたクルマもある事だし・・・こいつの場合、商用車もあるアベニールからの転用なので事実上コイル・リジットみたいなものじゃなかったかな、特に四駆は。でも、これのお陰でストラットタワーの張り出しが無くなり3列目/ラゲッジルームが広くなっったんだよな。>前期は何が悪かったんだろう?やはり3列目の居住性の悪さとラゲッジの狭さじゃなかったかと。
>バネ下が重いと悪路の時突き上げがデカそうだな.重いほうがタイヤのたわみが増えてサスの仕事は減るんで突き上げは減るんだけど?
>>バネ下が重いと悪路の時突き上げがデカそうだな.>重いほうが>タイヤのたわみが増えてサスの仕事は減るんで>突き上げは減るんだけど?本気で言ってるのか?実際に車に乗って比べた事あるか?どんな車に乗ったらそんなデタラメな話が出るんだよ?
>タイヤのたわみが増えてサスの仕事は減るんで???????????サスが仕事しない=路面の凹凸を吸収しない=乗り心地最悪だろ?
>エンジンフード全く見えないデデーン「ホンダ、ほぼ全車アウトー」
>FFならトーションビームの方が相性いいとかで独立懸架は消えて言ったらしいな相性がいいというか、消えたというか・・・進化?合理化?レース車両でない限り、サスペンション形式はバランスだからね(コストとかも含む)、金がかかってりゃいいってもんじゃないし
ばね下が重いと固有振動数が下がって暴れにくくなるのアルテッツァの純正ホイルが重いのもわざとなの
>ばね下が重いと固有振動数が下がって暴れにくくなるの固有振動数が下がるのは重くて慣性が増えるからだよ『単体』だけを考えた時は暴れにくくなるという表現も間違ってはいない・・・というか正論だがそれは所詮片手落ちの机上地球という大地の質量と、何百キロという車重を支えるタイヤの強度を考えたらバネ下の衝撃はその質量が増えた分、上への突き上げエネルギーを大きくする>重いと固有振動数が下がって暴れにくくなるを車で、突き上げを減らしたいとするのなら、バネ上のボディを重くしないと駄目だという結論に行き着くが片手落ちの机上だけで考えが止まっているから見えていないんだろうね
もしかしてバネ下は軽いほど良いと思ってる?
なかなか想像の域を出ないなぁ…バイクに限っての経験論から言うとスクーターなんかはエンジンとやギア等バネ下に集中してるのでやっぱり突き上げがSSやネイキッドに比べて大きいと思ったまぁサスの性能の差なんかもあるかもだけど…スクーターではオーリンズ入れてたしそれで比べてもそう感じたから間違いないとは思うんだけど…
安物
重量級ミニバンや軽に乗ってるけど、どっちにも重さの特性があってどう改良したら良いのか正解が見えないよ
>アルテッツァの純正ホイルが重いのもわざとなの重いのがわざとなのは恐らく事実だと個人的には思う前に同じサイズの純正アルミと純正スチール計ったら全く同じ重さで恐らくアルミの方の肉を加減して同じ重さに揃えてるんだろうとただそれが「このサイズだとこの重さが一番バタバタはしない」という計算のもとに行われてるのか単純にアルミ履きとスチール履きで少しでも乗り心地に差を出さないようにという配慮かはわからない
ばね下を軽くすると常用域での乗り心地が悪化するのは、実際にホイール交換してみれば普通に体感できるでしょ?
そもそもスクーターとスポーツバイクはホイール径が違うから比較にならんよ
>実際にホイール交換してみれば普通に体感できるでしょ?普通ならバネ下が軽くなる事で乗り心地が良くなる事を体感出来るけど量販店で店員の口車に乗る人は誤解が介在するからそうとも言えないよ『アルミホイールにしたら軽くなる』というセールストークで買い換える時に『インチアップしたい』という邪気が入り『インチアップ』したら重くなると同時にタイヤハイトが少なくなってギャップ吸収性が落ちるという軽量化の理想とは相反する現実を招いてしまい、乗り心地悪化に落胆する事になるそれがいつまでも間違った思い込みを引きずる原因になる鍛造ホイールならまだしも、下手なアルミホイールだとデザイン上や強度の制限で実際は軽量化できていないという結果が多いからその点での思い込みも誤解の原因
ミニッツレーサー(小さいラジコン)も本来ホイールがプラだがアルミにすると凄い安定するんよ本体価格にして結構してたけど割とみんな装備してた基本バネ下は軽い方が有利なんだけど例外もちゃんとあるんだな
>本来ホイールがプラだがアルミにすると凄い安定それはジャイロ効果じゃね?現実車両には非現実すぎるほど軽すぎるから安定しない
メーカーはタイヤもサスペンションの一部として設計してるってのは常識だろ?細かい振動はタイヤで吸収させてるらしいから、タイヤサイズそのままでバネ下軽くするとタイヤが振動を吸収する前にバネが動いてしまいバタツキが出やすいそうだ。その代わり加速は鋭くなる。突き上げに関しては知らん。バネ下軽くなるとバネレート上がる効果あるんじゃないか?
タイヤとダンパーとブッシュとで減衰を調整してるよ今のFFのトーションビームはセミトレの進化したもの
ジムニーに超軽量ホイール入れた時は『何てタイヤ交換がラクなんだ!』って感動した。
> 細かい振動はタイヤで吸収させてるらしいから、タイヤサイズそのままでバネ下軽くするとタ イヤが振動を吸収する前にバネが動いてしまいバタツキが出やすいそうだ。もっともらしい事を書いているが、大きく間違ってるよ軽くなって質量が減るとその分収束が早い重いほうが収束する前にバネを動かしてしまい車体を揺する力に変わるバネ下が重いほうが不快
タイヤの減衰とダンパーの減衰をごっちゃにしてどうすんだよなw机上の空論はもういいって
>タイヤの減衰とダンパーの減衰をごっちゃにしてどうすんだよなwそうだよな、良い事言ったある意味で考えを改めて、総合的に考えるべきだよねそして机上の空論にならないように実走行も含めて確認して答えを見つけて欲しいよね各パーツ単体の理論ではなくて相互関係が重要だよね実際に比べて経験しないと、気がつかない誤解って大きいよね
『 METAL BUILD ガンダムエクシアリペア 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3Y18XS?tag=futabachannel-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 14,490価格:¥ 11,447