");
//-->
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【話題】東京五輪のために500億円かけて「江戸城を再現したい!」 谷垣前総裁も関心★2
- 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/09/19(木) 19:04:10.14 ID:???0
-
ロンドンはバッキンガム宮殿、北京は紫禁城、パリは凱旋門。世界の都市には、
必ずその国の歴史や文化を代表する建造物がある。しかし、東京には……。
「だからこそ、江戸城を再建したいのです!」こう力説するのは認定NPO法人
江戸城天守を再建する会理事長の小竹直隆氏。
「2020年、東京五輪には内外から約1千万人が来訪するといわれています。
ですが、東京には日本の歴史や文化を誇る建造物がない。今こそ、日本一壮大で
美しい城だった江戸城天守を再建する好機です」
小竹氏は、JTB専務を経て、東京観光財団専務理事を務めた。東京を売り込むために
世界中を飛び回ったが、そのたびに東京には歴史的ランドマークがないことを痛感したという。
「東京が世界に誇る観光都市になるためにも、江戸城再建は必要です」(小竹氏)
江戸城再建に期待する人は政界にもいる。松沢成文参院議員は、12年、
東京都知事選に立候補した際の公約として、江戸城天守再建を掲げた。また、
昨年8月に行われたNPO法人との政策意見交換会では、谷垣禎一前自民党総裁も強い関心を示したとされている。
では、どこに、いくらかけて再建するか。
場所は、一般公開されている皇居東御苑の一角を想定している。
今も天守の台座だけが残っているからだ。江戸城天守は、1657年に「明暦の大火」で焼失。
その後、加賀藩の前田家によって台座は修復されたが、幕府の経済的理由により天守は
再建されなかったという経緯がある。
再建費用は、総木造で忠実に復元すると400億〜500億円かかる。12年に約500億円をかけて
復元された東京駅と同じ規模だ。費用は協賛企業や個人から寄付金を募る。
巨費を投じることに批判もある。
だが、年間151万人が訪れる観光スポットとなった大阪城も、1931年に復元されたもの。
年間来場者147万人の名古屋城も戦後に復元されている。
http://dot.asahi.com/wa/2013091800029.html
前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379578975/
- 2 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:04:22.57 ID:nM93qAm4i
- 時代考証出来ないコンクリ天守閣作る位なら、
1/1リアルスケールの戦艦大和を復元してくれ!
大和の艦橋楼閣は天守閣以上に素晴らしいぞ!
五輪期間中はお台場や東京港に繋留。終わったら全国行脚できるし。
か、
お台場ガンダムを、500億かけて全身稼働し歩行出来るロボットにするか、主なロボットアニメの等身大揃えるほうがいい。
個人的にはサンライズ系で揃えるなど。
その方がクールジャパンの日本らしいぞ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:05:02.18 ID:7EseVDJ80
- 腹黒谷垣が興味を持ったってことは・・・
- 4 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:05:06.74 ID:+nSUAJjvP
- ええどうじょ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:05:11.22 ID:cKvXLBk4P
- 遂に皇居が3Dになるのか!
- 6 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:05:52.78 ID:9RCKlAGL0
- 別に嫌韓で反日なんて珍しくないだろ
韓国人のほぼ全員がそうなんだから
韓国の事が誰よりも嫌いなのは当然の事ながら当の韓国人
そして奴らにとって一番妬ましいのが日本人
- 7 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:06:03.00 ID:OdN7gvTg0
- 皇居を見下ろす事が不敬になるのだよ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:06:12.65 ID:71b68KtZ0
- 税金使わないんなら好きにしたらいいんじゃないの
- 9 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:06:18.35 ID:JwpImr/W0
- アホの極み
- 10 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:06:32.66 ID:SUPZzdHT0
- どこに作るの?
- 11 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:06:35.93 ID:ZtdMjw1T0
- 皇居あるから別にいらんがな
- 12 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:06:40.97 ID:Yxm3nWlyO
- 再現したってそれは本物じゃない
見たい人は地方行って本物の城見ればいいだろ
- 13 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:07:05.99 ID:lZTSsO0i0
- 江戸城なんかより生活保護の充実のほうが先だろうがボケ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:07:09.74 ID:/HpQ0IgpP
- 安倍ちゃん最高
- 15 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:07:17.14 ID:6eOWIRIN0
- 皇居も京都に戻した方が
本当の江戸城再現出来るぞ
- 16 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:07:48.09 ID:eSNRTtCn0
- 大阪城のような「城の形をした建物」が建つだけだろ。
やめとけよ。
- 17 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:07:54.28 ID:GUYcDY0k0
- 皇居の真ん中にハイウェイ貫通させたらいいのに
- 18 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:07:56.30 ID:A7TrFSDM0
- 今無料の皇居東御苑を有料にするんだろ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:08:29.57 ID:OTcybncL0
- 安土城を再建しよう
- 20 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:08:38.34 ID:NVDwFEa10
- もうすぐ姫路城も修理終わるから地方に行ってみろ
関西だと姫路城、彦根城、二条城が健在
- 21 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:08:44.06 ID:2dhSJx/f0
- 名古屋城みたいになるなら止めた方が良い
- 22 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:08:47.11 ID:fRHDQDDA0
- 五輪という祭に便乗してとんでもない箱物を沢山作りそうなのが怖い
- 23 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:08:48.97 ID:b0696YQr0
- お台場の変な球体付いてる邪魔な建物ぶっ壊して江戸城作ろうぜ
- 24 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:08:54.86 ID:nE7cKBvX0
- ハリボテジャパン
- 25 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:08:56.31 ID:iT5SJutS0
- 江戸城でブロックすんのか
- 26 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:09:09.06 ID:SaGaQMP90
- 税金の無駄。
作るのならほんとに超巨大なドラえもん天守閣にしてほしい。
ただの復元じゃしょぼい。海外ニュースで取り上げられるくらいの。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:09:11.93 ID:m9hTaBNW0
- 江戸時代に不必要だから再建しなかった天守を今造る理由がないだろう
- 28 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:09:14.32 ID:sClLqH130
- よせやい。
保科正之が無駄として再建しなかった天守閣だぞ。
他にやることあるじゃないか。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:09:16.39 ID:4ZXeo6S20
- さすがにそれは復興にまわしてやれよ
- 30 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:09:22.31 ID:l3HVO5Ub0
- アホだな
- 31 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:09:25.57 ID:meJY4FVf0
- 一億円の豪邸の10件分か20件分ぐらいの予算あれば充分だと思うけど?
坪当たりいくらかけるのよ?
- 32 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:10:03.32 ID:8jqvChQ+0
- 【東京】猪瀬都知事 五輪便乗をけん制
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379499789/
早速湧いてきたな
こういうのを徹底的に排除しなきゃ
頼むぞ猪瀬
- 33 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:10:13.85 ID:6eOWIRIN0
- 谷垣は京都府選出
つまり、これは皇室の京都移転とセットの計画だろうな
いいぞ応援する
- 34 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:10:18.08 ID:nP1jVhva0
- (´・ω・`)
- 35 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:10:43.03 ID:xlmr5eEa0
- 自慰行為でしかないな
- 36 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:10:45.24 ID:qpW7w42J0
- エレベーター・冷房完備、バリアフリーで全ての人に優しいお城を
- 37 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:10:47.65 ID:NVDwFEa10
- >>13
ナマポはアウシュヴィッツに送りにしろ
ナマポ殺しても無罪って法律があればいいのに
- 38 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:10:51.33 ID:Ik3zUKtWO
- いや、どうせなら天下の奇城安土城を復活させてくれよ
- 39 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:11:02.01 ID:KKK41lJ30
- 元ネタは橋下大阪市長の件で一線を越えてしまった週刊朝日
- 40 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:11:12.09 ID:B1fXJPTk0
- 作るからには妥協は許さん
- 41 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:11:15.46 ID:UQ3SIfDt0
- 保科正之がなんて言うかな
- 42 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:11:15.81 ID:qlqomAVg0
- 今から準備して7年で出来上がるような安普請の天守閣なんか見たくも無い
大阪城みたいなできばえになるんだろ
やるならオリンピックなんてお祭りとはべつにやれよ
- 43 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:11:17.06 ID:QRbHXfbT0
- 迎賓館で有料デスコパーテイーならすぐ格安でできる。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:11:50.37 ID:2i3gPs+q0
- 来週あたり、江戸城再建の経済効果が150兆円とか出るんだろなw
- 45 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:12:03.66 ID:txqcHdul0
- 皇居の中なら別に反対しないけど雇用は投げじゃなくて直接雇用しなかったらおこだよ
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * 躁鬱にな〜れ
+ (´・ν・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 46 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:12:04.67 ID:Lmh04+CH0
- 10億で天守閣だけ作ればいいと思います
- 47 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:12:29.20 ID:Vrr1rqNjP
- 名古屋城のがっかり感は半端ないよwエレベーターまであるからなw
- 48 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:12:31.29 ID:LyWpc7A70
- 大阪ってこれという観光施設ないから大阪城に連れていかれるけど
ただの城型ビルだよなあれ・・・
- 49 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:12:49.66 ID:Xffdeo950
- 上野公園ならスペースあるし博物館もあるから
上野公園でいいんじゃ無い
- 50 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:12:58.69 ID:4TrwLBEi0
- 税金使わないならいいんじゃないの
瓦か何かに名前をいれてくれるなら1万円ぐらい寄付してもいいぞ
- 51 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:12:59.72 ID:Pi3C0x8/0
- 江戸城の本丸は350年くらい前に消失したまま建造されてないんだけど
どれを再現するんだ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:13:07.21 ID:dpeKHAlw0
- 17歳女子高生が行方不明 中川沙弥香さん 千葉・茂原市
http://matome.naver.jp/odai/2137588007538766701
- 53 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:13:12.05 ID:E/gHB+3sO
- 木造なら寄付する
- 54 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:13:16.93 ID:Yxm3nWlyO
- イプシロンの量産でもしとけ馬鹿
- 55 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:13:18.72 ID:0k5+O6Zv0
- >>1
\ 庶民から搾り取ってゼネコンを太らせる気か? /
\___________________/
○
O ……と、思う吉宗であった。
o
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
゚ {::::::::}三三三ミミミ`、、
>ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
`''ー- 、:::: / /
- 56 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:13:25.37 ID:66p8BETGi
- オリンピックなんかどうでもええ!
非正規、
年金、
復興、
被曝、
地震&津波、
何とかしろー!
- 57 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:13:31.03 ID:KrmizLZtO
- ホンマに、マジでええかげんにせえよ!税金をいらんことにばっかし使いやがってこの税金泥棒が!貴様にはナマポの不正受給を追及する資格はないんだよこの野郎!!!
- 58 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:13:36.26 ID:iTazL4Am0
- 耐震は?
耐火は?
- 59 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:13:47.86 ID:RVcFJ/Qh0
- それより
リニアを 西へ もっと・・・・・・
- 60 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:13:48.05 ID:LWfuh5Nf0
- 結局、東京一極政策しかでねぇんじゃねえかよw
- 61 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:13:58.24 ID:V6AMUaj2O
- ただでさえ金ないのにこんなの作るの?
政治家の頭って何とかなるって考えだから日本はこんな財政難になったんだろ
- 62 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:13:59.90 ID:XsQKy8zVO
- 良いんじゃねーの?
皇居に浮かび上がる城
立体投影の技術開発しようぜ
- 63 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:14:20.52 ID:WM3Az2YX0
- 確かに前から時々気になってはいた
なんで江戸城って復元されてないのかな、って
オリンピック関係なしに復元してもいいような気はする
ただ、タイミング的には復興が先だからな
とりあえず寄付集めなどの活動からだな
間に合わなかったら間に合わなかったで、完成途上見せてもいいわけだし
- 64 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:14:48.73 ID:Mjq5O1KF0
- >>28
まったく道灌いや同感。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:14:52.50 ID:fqEeSSEEO
- 偽物の城なんか誰もありがたがらないよ
- 66 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:00.09 ID:ZJ4m1ypoi
- はいはい利権
- 67 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:00.60 ID:X8XDIZ4w0
- >>1
自分たちのお金でやって下さい><
- 68 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:00.58 ID:aJZBTmFV0
- これは馬鹿杉
調子に乗りすぎだぞ
自民
- 69 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:01.98 ID:V291IoqG0
- 無駄
- 70 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:02.06 ID:6MCLiOC90
- 福島?
は?
うっせーな
知るか
ってなもんよ
- 71 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:10.56 ID:VEPI5gblO
- 谷垣w落ち着けwそれは衝動買いだ
- 72 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:26.25 ID:VhlWz5X60
- 必ず>>1みたいなバカが出てくるからいやなんだよねえ。
プラモの城で我慢しろ、馬鹿めが
- 73 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:30.00 ID:B0tzVscy0
-
福島は蚊帳の外
- 74 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:33.94 ID:j8aF4mR0O
- バッカじゃねーの!
そもそも東京ってのは、幕府を否定して首都になった訳だろが
残っているものならまだしも、作り直して再現するとか・・
これが如何に政治的にも、歴史的にもナンセンスなノスタルジーなのか谷垣は解らんのか?!
- 75 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:38.27 ID:fTJX9sx90
- 再建してもええど
- 76 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:41.90 ID:lQIBKwhK0
- 3億円くらいで忍者屋敷作った方が思惑外れた時のダメージが少ないだろ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:48.62 ID:055ibuwK0
- 大林組がアップをはじめました
- 78 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:51.42 ID:VAT7U/02O
- 天守閣などの詳しい情報が文献とかで残っているなら復元してほしいな
東北復興には充分金をまわしたし、ぜひやってもらたい
首都の皇城なんだから
- 79 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:15:58.78 ID:/Ob/EQuI0
- 皇居って徳川の江戸城の跡地に立てられたものだから徳川>天皇家のコンプレックスが出てて気に入らないんだよね。
あそこに国会議事堂を建てて新たに皇居を作るべきだったと思ってる。
この提案を出す前に、「宮城」と言う呼称を復活させるべき。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:16:03.41 ID:XAT526Ct0
- 江戸の新吉原の再現をした方がいいと思います
- 81 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:16:14.33 ID:9AV9aPQT0
- 戊辰戦争クルーーーーー
- 82 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:16:23.88 ID:RMVDw6XQ0
- 7年で間に合うわけねーだろ
あと国税でやるな都税でやれ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:16:35.69 ID:EunrUlBP0
- ようやく天皇が京都に帰れるのか
原発に近いトンキンよりは心が安らぐだろう
- 84 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:16:53.76 ID:/Gxfj7ccP
- 生保受給者に働いてもらおう
パチンコする時間帯もあるんだし何だって出来るよ
- 85 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:16:56.96 ID:/HpQ0IgpP
- 安倍ちゃん最高!
- 86 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:16:58.86 ID:LPmOy2FO0
- 皇居は防衛上まずいでしょ
築地跡地にすればいい
- 87 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:00.70 ID:2TMB/oNqO
- ディアゴスティーニがアップを始めました
- 88 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:11.36 ID:XLTwz4cT0
- 旧天守閣の位置すら知らないバカが一言↓
- 89 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:18.85 ID:dcDoTNEL0
- ねずみ園より好感持てます
長い目で見れば収益性があるので
税金かけずに可能と思う
- 90 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:20.35 ID:ih/GvQ9JO
- 他にやる事あるだろう、くだらん。
大きな話する前に、まず足元を固めろ。
- 91 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:22.83 ID:LORLKgE30
- 身勝手なキチガイ製造くそババア
嫁を苦しめんなよ
- 92 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:24.13 ID:3gniZU/10
- >>74
それ以前に幕府自身が再建しなかったんですがw
- 93 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:24.58 ID:iHLfMumx0
- いいことだ
俺も前々から全国の城を再建してほしいなとおもってたところだ
- 94 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:25.64 ID:E+eQK/eX0
- 今年の3月くらいにもスレ立ってた
【東京】江戸城天守閣を復元しよう…市民団体が活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363682030/
【東京】江戸城天守閣を復元しよう…市民団体が活動★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363776922/
- 95 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:29.51 ID:F+7Crh+p0
- 天皇陛下は京都にもどるの?
- 96 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:32.61 ID:G1TvTMJ60
- どうせコンクリで固めてエレベータ付けるんだろ?
松本城を見習ってほしい
- 97 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:33.35 ID:bj5GCzDGO
- いくら金かけようが福島の復興なんてあちっこっちに金が分散されてうまくいかねぇよ
江戸城作った方がオリンピックの目玉になるしよっぽど有意義
- 98 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:35.42 ID:enRh2EYj0
- 500億円で作って元を採れるならやるべき。そうじゃない場合はギギギ
- 99 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:36.39 ID:kMY0hE5/0
- 官僚様が建設会社に天下りされるんですね・・・
- 100 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:37.28 ID:yvqQfglhP
- 江戸城より自転車道路どうにかしてよ
谷垣って自転車詳しいんでしょ?
車運転してて自転車レーンあっても車線上駐車してたりで意味無いだろあれ
- 101 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:38.57 ID:cVmhs8Nh0
- >再建されなかったという経緯がある。
昔の将軍の意思を尊重して再建はすべきではない。
今更コンクリートの天守閣を作ってもわざとらしいだけ。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:47.56 ID:I7SK0Cck0
- 寄付金だけで500億集まるのか?w
尖閣を買う金も集まったからこれも、なんて思ってるのかね?
オリンピック招致が成功したからと、財源は後回しにして夢物語だけ
撒き散らす馬鹿が沸いてるw
話が頓挫しそうになると、国が何とかしろという流れになるよ。
そして一般庶民が払った税金をドブに捨てることになる。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:54.33 ID:8MDSedyf0
- 復元してもテーマパークの一種にしかならないだろ
- 104 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:17:57.68 ID:LVcfaqP40
- 無駄な金をドカタどもに流すなよ
- 105 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:18:03.33 ID:+AuZjsQ/0
- 日本橋の上の高速道路なんとかしろ
- 106 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:18:07.35 ID:u/a7D7xv0
- 皇居丸見えになるから作りたいのはシナチョンだろ
- 107 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:18:13.76 ID:iGihF1Yb0
- >認定NPO法人江戸城天守を再建する会理事長の小竹直隆
冗談でもこんなこと言うなよ、どこの馬鹿だ、これ?
つーか報道するなよ、こんなアホな話題。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:18:18.47 ID:mXScjhqs0
- >大阪城も、1931年に復元されたもの。
>名古屋城も戦後に復元されている
これらも無駄でいらないから潰そうぜw
- 109 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:18:27.81 ID:ad9REQ3/0
- それは見たい
スカイツリーより楽しみ
- 110 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:18:30.17 ID:mT42/VBW0
- 金銭を別にすれば天守閣がないのは寂しい
先月にはじめて皇居の台座をのぼったときに感じた
- 111 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:18:35.29 ID:wNHn1S8F0
- それより、首都高を全部地下にして日本橋を見てもらおうよ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:18:36.78 ID:Ik3zUKtWO
- どうせやるなら思いっきり忠実に再現してくださいよ
それが自民党の悪政の記録となり無数の国民の墓標となる^^
- 113 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:18:43.70 ID:Mjq5O1KF0
- >>79
帝の御座所を軍事防御施設である「城」にするのは間違えているよ。
京都御所を見てみろ。堀はないし塀は低い。
そういう所こそ帝の御所にふさわしい。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:18:58.84 ID:U+AJbV8e0
- >>1 復興税主犯で消費税増税主犯の谷垣は、
藤井裕久や与謝野馨、野田毅らとともに死刑にすべき人物。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:03.37 ID:Xs/wQruDO
- あと7年で建てられるの?
- 116 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:08.92 ID:JGXASRK70
- お台場に新しい実物大ガンダムやザクを量産したほうがいいと思う(´・ω・`)
- 117 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:10.80 ID:xXE24cF20
- >>1
>再建費用は、総木造で忠実に復元すると400億〜500億円かかる。
コンクリートで建てるといくらなん?
- 118 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:12.57 ID:7EseVDJ80
- また廃墟が一つできるのか。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:20.80 ID:YjeZXIvC0
- 太田バージョンでいいよ
- 120 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:22.69 ID:BJXQIn9C0
- 皇居の電飾化&靖国電飾化で世界中から観光客がくる。
by橋シタトオル
- 121 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:25.24 ID:+iAK6o2G0
- 日本橋の上の高速道路をどうにかしてほしい。
基点なのに汚くしている理由がわからない。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:25.02 ID:kJJ7x0cZ0
- 世界のイメージはTOKIOじゃねえの
ガキの頃下町住んでた
親は迷ったらしいけど再開発推しに乗って引っ越した
- 123 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:28.19 ID:7rz3bFKN0
- 江戸城の再建に反対しているのは
日本文化に思い入れのない朝鮮人。
歴史なんか関係ない、生活保護寄こせってわけだ。
生粋の日本人がやることに 朝鮮人は口だすな。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:32.49 ID:R6DRALii0
- 福一に使えよアホが
- 125 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:33.60 ID:ajWIJI3i0
- 残っているから価値があるのであり
新築したら価値は低い
大坂城と姫路城の写真でも見せたらええ
- 126 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:37.81 ID:9ayscE5m0
- 谷中の天王寺と
芝の増上寺の五重塔を復元して
江戸四塔の復活
- 127 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:49.66 ID:gzezCj7X0
- 大奥だけ再現すればおk
- 128 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:50.59 ID:qv7v7yu/0
- そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな
次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?
・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな
>106
お前飲み会などで韓国のかの字もねえ話題で盛り上がってるのに何の脈絡
もなく無理やり必死にチョウセンガーザイニチガーと韓国の悪口に持って
いこうとしやがってかえって周りからドン引きされやがってハブられやが
るKYだろ
ホントお前朝から晩まで韓国韓国と脳内韓国人に脳髄まで支配されてやが
るな
65 : 風吹けば名無し [] : 2013/07/01(月) 10:56:25.90 ID:YfX4Mmbu
韓国嫌いは別にいいが場をわきまえろよ
野球の成績の話してるスレで唐突なデホ叩き
酒の話してるスレで唐突なマッコリ叩き
これでネトウヨ呼ばわりされるのは残当
- 129 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:19:59.46 ID:aW/UdWhQ0
- >>1
そして天皇陛下は留守にしていた京都に帰られるのか。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:20:04.26 ID:R7JlPQq+0
- 東京駅と違って利用価値ないしな
オリンピックに便乗しすぎだろ
- 131 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:20:05.24 ID:k2GPz4eL0
- 内装を近未来にしてテーマパーク的なものなら賛成だ
- 132 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:20:05.50 ID:m70fUwPt0
- シンボルはあれだけゴリ押ししてたツリーwwでいいんじゃないのか?
やっぱり大阪城が羨ましかったのかwwww最初からそう言えよトンキンww
- 133 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:20:24.63 ID:CF01AOOHO
- ・・・来年4月から増税するんだよな
- 134 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:20:24.72 ID:eN2CuXIK0
- 皇居丸見えだからだめ
- 135 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:20:29.02 ID:AAYxaRjjO
- 天守閣より本丸を再建してほしい
- 136 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:20:38.10 ID:ok5sR7wC0
- 人力でやって築城風景も再現して!
- 137 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:20:42.04 ID:nM93qAm4i
- >>123
リアルスケールの戦艦大和復元熱望している人もか?
- 138 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:20:47.50 ID:qnFJnSzX0
- 日本中の有名ソープを集めてソープの殿堂にすればいい
- 139 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:20:59.03 ID:tf6nuXKn0
- そのうち「江戸城再現には復興資金を使いたい」とか言い出しそうだな
オリンピックのためと言えば何でも許される今の日本・・・
- 140 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:20:59.94 ID:nb3cG4NN0
- 城ー!建つんだ城ー!
- 141 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:21:00.66 ID:iTazL4Am0
- >>105
高速道路腐ってるし、
崩壊する前に
ちゃんと作り直したほうがいいな
- 142 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:21:14.13 ID:le9uN8i+0
- その500億を福祉や原発関連に回したらどうかねと思ってしまう
こーいうノリの話って
- 143 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:21:15.79 ID:IL5lkYMDO
- コンパクトに開催するのだから、
勘違いしないようにね
- 144 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:21:20.44 ID:nDjv2R4Q0
- 天皇陛下はどこに住むんだ?
オリンピック期間中コミケと同じで一時出て行ってもらうのか?
- 145 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:21:32.00 ID:HsVJPEeO0
- 天守閣だけだとイマイチ。
大奥の世界まで再現できたら、おもしろそうだけど。
- 146 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:21:36.84 ID:l5Dpwfm10
- >>113
それなら呪術による結界がデフォだな
平成の帝都物語か
- 147 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:21:43.29 ID:b1iKwIHyi
- 公務員だけれど俺にやらせてもらいたい
20歳未満は入場禁止
遊郭を再現し花魁ショー等をやる
まさに不夜城、カジノも建設すれば500億なんかあっという間だよ
- 148 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:21:46.36 ID:Sk2Rl3ES0
- 江戸城天守閣がなぜ再建されなかったか-----
その理由を再度認識すべきだ。
観光資源など クソみたいな事に
たとえ寄付といえども、金を使うべきではない。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:21:46.76 ID:5gpFnhUU0
- ポッポの懐から何か出せない?
- 150 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:21:53.05 ID:wAVTgYw60
- 放射能に汚染されたトンキンには、
ニセの江戸城がお似合いだ
陛下は京都御所に戻られるべきだ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:21:54.33 ID:lp2zlkaY0
- 国立劇場で忍者劇したほうが安上がりで外国人も喜ぶよ
- 152 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:22:04.67 ID:7EseVDJ80
- >>144
京都にお帰りいただいて東京は日本から独立してもらおう。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:22:05.04 ID:9UUKEjQj0
- 東京五輪に向けて必要な箱モノ施設は外人客向けのカジノ場でしょ
- 154 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:22:07.36 ID:Teu8z6IL0
- 500億円ならナマポを廃止すれば
毎年100軒の江戸城が建てられるぞ
- 155 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:22:20.78 ID:U0srRiRkO
- 下らんことに税金使うなよ
- 156 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:22:29.02 ID:729vy8O70
- 昔すすきのに江戸城というソープあったな。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:22:31.28 ID:Y7RVY/zU0
- いいなwこれ有りだわ
ランドマークとしてのインパクトは申し分ない
国策公共事業としても経済対策にもなるしな
- 158 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:22:33.24 ID:TCJG/MVG0
- 都税でやるならお好きにどうぞ
- 159 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:22:37.69 ID:exsk06+I0
- 無駄、無駄、むだむだむだむだむだむだむだむだ、ムダ!!
原発処理が先だろが!!
このカスッ!!!!!!!!!!
- 160 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:22:43.01 ID:RFU/kqhT0
- んなもの造るより、大雨対策でもやったほうがいいよ、東京
- 161 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:22:54.54 ID:ksy6yzxw0
- >>1
はい早速第一号当確っと
【東京】猪瀬都知事 五輪便乗をけん制
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379499789/
- 162 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:03.48 ID:+iAK6o2G0
- 日本橋に空戻るか 五輪後に首都高撤去求める声
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/181740/
- 163 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:04.70 ID:YbVhgRkm0
- ダメだよ皇居なんだから
- 164 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:08.54 ID:y6z2WNXy0
- こんなくだらんことに使う金があるなら増税すんなやカス
- 165 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:14.11 ID:03POsP0/0
- スカイツリーに新歌舞伎座もあるし、いらないだろ。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:15.00 ID:1oPA1MQJ0
- >>142
みのさんが同じこと言ってた
- 167 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:22.64 ID:PsWYqYmk0
- 模型作って五輪の会場にでも飾っとけ
- 168 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:24.19 ID:07+2dK4RP
- これがネトウヨの本気ですよw
- 169 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:33.35 ID:N1qQ+ymo0
- たしかにそれはいいね。
どうせ東京に集中すんだから、東京に力を入れればいい。
東北福島復興財源も十分にあるだろ。その金稼いでんのも東京様。
まぁさすがに7年じゃ無理だろうけど、東京はどんどん開発していけばいいよ。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:34.08 ID:wr55nJMk0
- >>147
お前が公務員でない事を祈るわ
- 171 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:34.10 ID:ajWIJI3i0
- トンキンは世界最大の歓楽地を目指してほしい
カジノ、ソープなどを集めたらいい
- 172 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:34.48 ID:Ui+z/UoJ0
- 大奥も再現おながいしまつ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:35.51 ID:XAxBJQ3d0
- 500億円?
あほか
- 174 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:38.03 ID:VU8l9raT0
- 谷隼人の復元を強く望む。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:41.21 ID:HxKGdXG30
- 官が作るテーマパーク的なのは絶対負債抱えるだけだからやめて欲しい。
でも費用は協賛企業や個人から寄付金を募るって書いてんだし、それならいいだろ
- 176 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:45.87 ID:nwqCF9WW0
- 皇居ではなく宮城と呼べるように宮殿を立派にするべき
- 177 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:54.52 ID:RQ3hnEUa0
- 寄付が集まるなら是非やるべきだな
- 178 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:23:56.12 ID:ivmYug7s0
- 経済効果()
金って何か虚しいもんだな。人を騙してコキ使うために使われてる気がする
- 179 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:24:05.20 ID:eN2CuXIK0
- 都庁舎は1000億ぐらいじゃなかったか?
- 180 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:24:10.44 ID:GZJ4gWc40
- スーパー銭湯と忍者屋敷を合体させたような施設を500億かけてつくればよい。外人喜びそう
- 181 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:24:13.72 ID:7EseVDJ80
- 年間500億円で足りよう
- 182 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:24:19.66 ID:fVTLEhTmI
- 江戸城天守閣って何度も燃えて縁起悪いもの扱いされてた事も知らないのかよw
四代家綱の頃から無かったはず
そんな事も知らないくせに日本人を気取るなよ
皇居自体が江戸城なのにどうやって再建するんだ?
再建中の警備体制や、できた後の皇居の警備はどうする?
天皇陛下を見下ろして良いのか?
俺は反対だね
- 183 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:24:26.91 ID:9+XUXxHB0
- まあ一人頭500円だから良いよ
安いもんじゃん
文句いう奴は要はケチ
もしくは在日
- 184 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:24:29.08 ID:U+AJbV8e0
- まず谷垣を死刑にしろ。
話はそれからだ。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:24:39.91 ID:dRRXBtqq0
- 天皇いるのに江戸城再建?
意味不明
- 186 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:24:49.31 ID:u9aljqyd0
- 崩れしままの 石垣に
哀れを誘う 病葉(わくらば)や
矢弾(やだま)のあとの ここかしこ
ああ 往古(むかし)を語る 大手門
何一つ満足出来ない作り物は断じて不要
- 187 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:24:55.64 ID:r4pjj0zx0
- どうせ建築法、消防法、都条例で当時と似ても似つかぬ城みたいなものが出来るだけだろ。
そして絶対に韓国人デザイナーとか訳の分からぬ方方向へ走り出す。
- 188 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:25:00.38 ID:dcOuPdDq0
- 税金使わないのはいいけど寄付で賄うには金額が大きすぎるんじゃないか?
会社として出資募れよ。建てた後も金稼げるだろ
- 189 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:25:03.92 ID:kyDjUuwN0
- >>144
江戸城本丸跡は今でも一般人が入れる公園だよ
- 190 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:25:08.67 ID:n1B3aYkC0
- 観光目当ての再建なら天守だけでは済まんよな
- 191 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:25:08.85 ID:sntr2NKx0
- 外壁を銅板で覆う耐火構造でありながら明暦の大火で
窓開けっ放しだったため中に火が入って燃え落ちた寛永度天守
http://www47.tok2.com/home/kaskoba/TIPS2705.jpg
- 192 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:25:20.03 ID:YxCI9ZOE0
- 500億の寄付かあ 日本の石油王おなしゃす
500億の寄付かあ 日本の石油王おなしゃす
500億の寄付かあ 日本の石油王おなしゃす
500億の寄付かあ 日本の石油王おなしゃす
500億の寄付かあ 日本の石油王おなしゃす
ユニクロの誰かさんなら 楽勝の金額!!!
- 193 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:25:21.74 ID:VahEpeiF0
- レプリカに何の価値があるの
ミサイル発射できる江戸城にでもすれば?
- 194 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:25:27.22 ID:ad9REQ3/0
- そうか、東京って何かもの足りないと思ってたんだ
城だったか
- 195 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:25:29.84 ID:enRh2EYj0
- >>100
もう道を作る面積がないから、自転車専用の高速道路を作ることになるけどいいの?
楽しそうだけど
>>103
テーマパークになって、結局地元に外人が落としていくお金が
500億円以上になったら、この企画は成功ということになる。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:25:42.52 ID:Ps7nRRRc0
- 無駄金馬鹿じゃねーの
城とかセンス無いから
- 197 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:25:52.53 ID:yE4bqWAk0
- 税金は使うな
- 198 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:26:01.84 ID:QRbHXfbT0
- 登呂遺跡があるだろ
ロンドンの観覧車わよかったな
近場に移動遊園地や動物園とファームフェアーやれば?
あと居酒屋やきとりおでんの屋台村とか
- 199 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:26:09.71 ID:POYPL9cW0
- 本気でやるなら7年じゃ足りないだろ
- 200 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:26:10.64 ID:IQ5LUC1AO
- 日本がどういう状態かわかって無いみたいだな
無駄遣いばっかりする政治家は辞めさせろよ
- 201 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:26:11.56 ID:IV4LGkb9O
- 是非再建するべき!
都民税を今年から倍にして都内の法人税も倍にして費用を賄えばいいよ
あと、江戸城だけで無く、江戸時代の町も復活させよう、23区内は全て江戸時代にもどそう。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:26:22.29 ID:NQXGoJEk0
- >>26
税金は投入せず寄付で作ると書いてあるけど・・・・。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:26:32.60 ID:1oPA1MQJ0
- 都税使って超豪華なの建てちゃえよ
- 204 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:26:36.25 ID:xJFnqIk40
- 高さ63メートルの天守閣に登ってみたいですw
- 205 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:26:38.95 ID:fVTLEhTmI
- 356年間無かったものをランドマークの為に造るとか、朝鮮人のメンタリティーだな
歴史をコリエイトするなよ・・・
- 206 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:26:39.76 ID:RQ3hnEUa0
- >>182
天守を復元する場所は本丸跡
皇居があるのは西の丸跡
何も問題ない
- 207 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:26:41.62 ID:Vwd2k4K/0
- 補修ならまだしも再現なんて金の無駄
- 208 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:26:57.37 ID:JC0TiycL0
- ただでさえ金ないのにこんなの作るの?
政治家の頭って何とかなるって考えだから日本はこんな財政難になったんだろ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:27:00.41 ID:GCpokxId0
- 江戸城いいじゃん!
駅から城までは和風な町並みも作ろう
- 210 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:27:12.64 ID:PFZmXI490
- あれやな
猪瀬がめっちゃ反対しそうや
- 211 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:27:18.58 ID:nDjv2R4Q0
- >>189
ちゃんと読め
オリンピック期間中な
人多すぎて治安の問題があるだろ
- 212 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:27:18.65 ID:dRRXBtqq0
- っていうか関東人からみて天皇ってどういう存在なんだ
近畿は嫌っているけど天皇はいいのか?
大和朝廷についてどう思ってんのか知りたいわ
- 213 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:27:31.37 ID:Itdlqh540
- 税金使わんならええよ
自分の金でどうぞどうぞ
- 214 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:27:33.91 ID:kJJ7x0cZ0
- 区画整理とか知らんけど追い出して
文化とかそりゃねえだろww
- 215 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:27:34.59 ID:qnFJnSzX0
- 書割にして台風の時には折りたためるようにすればいい
- 216 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:27:42.42 ID:H2/TJ+X60
- 熱海城みたいなのを頼む。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:27:43.67 ID:UoQmbxiV0
- 民間資金でやるっていってるし
税金使わないなら問題ないじゃん。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:27:46.38 ID:udspHYuA0
- まあ皇居代わりにネオ江戸城作って天皇に住んでもらうのもいいだろ
- 219 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:27:53.08 ID:Dt2Sz1SK0
- 歴史を上書きするみたいで嫌だわ
- 220 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:27:58.70 ID:Wxm4LuT70
- ドンドン本性が見えてきたな
五輪にかこつけて工事したいだけだろ
自由土建屋ブラック党は
- 221 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:00.97 ID:nmZ89OXL0
- 大江戸ランドって両さんのアイディアじゃなかったっけ。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:00.99 ID:ad9REQ3/0
- スカイツリーより観光客集まるよ
- 223 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:02.23 ID:aW/UdWhQ0
- 陛下、工事中の粉塵等が陛下のお体にとってご心配ですので
まずはお留守にしている京都御所にお帰り下さい
- 224 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:21.04 ID:2TMB/oNqO
- >>108
無駄なものばかりだな
- 225 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:25.13 ID:iSzPhrNli
- 完全なキチガイ
福島のことは頭の片隅にもないのがよく分かるw
- 226 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:26.28 ID:YxCI9ZOE0
- 費用は協賛企業や個人から寄付金を募る。
費用は協賛企業や個人から寄付金を募る。
費用は協賛企業や個人から寄付金を募る。
費用は協賛企業や個人から寄付金を募る。
費用は協賛企業や個人から寄付金を募る。
って書いてあるのに、税金使うなとか言ってる奴wwwwwww
- 227 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:28.68 ID:enSPfqYi0
- 江戸城より
靖国をグレードアップしたほうがいいんじゃねーか
- 228 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:30.48 ID:PfiYhmXV0
- 江戸城? 大いに結構じゃないか!
だが、こんなものは首謀者と賛成者だけで金を出し合ってやれ!
間違っても税金なんか使うんじゃねえぞ!
- 229 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:37.12 ID:NDxRMUqg0
- >>1
財源は 俺たちの 消費税 ですね
ザケンナ
- 230 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:38.61 ID:dcOuPdDq0
- >>210
猪瀬が特に反対する理由は無いと思うが
- 231 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:44.08 ID:5oI0brnC0
- わざわざ金かけて木造にしなくていいよ、大阪城みたいに城型ビルにしようぜ。
- 232 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:52.37 ID:HsVJPEeO0
- 大阪城はなんでエレベータを外に造ったんだろう?
- 233 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:28:59.54 ID:kIEoLYCi0
- 空襲で焼けた芝の徳川霊廟再建してよ
おまえらもそうおもうだろうよ
- 234 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:29:17.49 ID:h5dnxfTJ0
- 飯田橋の印刷博物館のVRシアターおすすめ。
座ったままで江戸城見物、老父母が喜んでおったわ。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:29:31.71 ID:SH09KhY7O
- 生活保護切ってこっちに金回せよ
- 236 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:29:32.30 ID:vKBuwWH20
- 土建利権か。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:29:47.08 ID:St0r+0Bb0
- トーホグ調子に乗るなよwww
お前らが東京に流れ込んできて碌な事がない
- 238 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:29:48.85 ID:9aAI45dh0
- いらない
だれも行かない
日本橋の高速道路を地下化するのはわかる
- 239 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:29:49.77 ID:6x74QWKp0
- 土台見た感じだと小田原城ぐらいのこじんまりした感じのものになりそうな。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:29:51.80 ID:VU8l9raT0
- 自民に投票した奴って、低学歴が多いよなw
- 241 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:01.53 ID:5J2v0Hik0
- そんな安っぽいもんいらんがな
それに守閣だけあって城と言えるか?
江戸時代そのままそっくり復元するなら別だけどね
- 242 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:02.78 ID:fVTLEhTmI
- >>218
低学歴の君に教えてあげよう
江戸城とは皇居の事であって、作ろうとしているのは天守閣
- 243 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:05.52 ID:yAxMxZqt0
- 日本には大阪城があるからいらないよ
500億かけるなら世界のどこにもない未来都市作りにかけてくれ
- 244 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:09.98 ID:tYNnFi5y0
- 第13回 2013多民族共生人権研究集会
■記念講演
過激な言論がゆがめる友好 〜日中韓の過去・いま・未来〜
講師:若宮啓文
前朝日新聞主筆。現「日本国際交流センター」シニアフェロー
「日韓フォーラム」幹事、ソウル大学客委員研究員
1部講演会
表現の自由と「人を傷つけること」 〜京都朝鮮初級学校への攻撃を通して考える
講師:金 尚 均(キムサンギュン) 龍谷大学法科大学院教授
2部講演会
先住民族アイヌの現状 〜NZのマオリ族と比較して考える〜
講師:島田 あけみ 生活館を求める首都圏アイヌの会代表
本部は大阪鶴橋、アイヌ問題なのに完全にキムチ団体
- 245 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:10.63 ID:ad9REQ3/0
- >>231
朝鮮人に放火されないようにそれがいいね
- 246 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:14.07 ID:nDjv2R4Q0
- >>231
おそらく作るなら木造
コンクリートの大阪城は関東人の笑いのネタになってるくらいだから
- 247 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:20.86 ID:CoX7tINC0
- どっちにしても間に合わないからやめとけ
- 248 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:38.47 ID:fYgTh5VXO
- ニュースウィーク読んだか?
イギリスはロンドン五輪の借金を30年の呪いとしているんだぞ
イギリスにはできんが、日本には五輪はプラスになるとでも考えているなら、首を括りなさい無能
- 249 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:43.51 ID:7EseVDJ80
- 集めた金がまた宙ぶらりんになるフラグ。
>>225
ただでさえ減った土建屋が金に釣られて東京に大集合だ(w
- 250 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:44.19 ID:A7TrFSDM0
- 観光客が増えるから吹上御苑を潰して駐車場にしよう
- 251 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:48.14 ID:+TYJMXWT0
- 外人の観光目的なら都内の山奥にでも忍者屋敷作ってやれ
あいつら忍者好きだ
- 252 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:48.27 ID:VAT7U/02O
- 天皇陛下の居城なのだから、本来城としてあるべき姿にもどしておきたいね
安全保障に関わる部分には観光資源にしなければいい
- 253 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:30:50.64 ID:kyDjUuwN0
- >>211
じゃあダイヤモンドホテルも危険だなw
- 254 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:00.09 ID:z4OffDjW0
- ttp://dl10.getuploader.com/g/Elixir/2204/20121210_172814.jpg
- 255 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:02.58 ID:98rSyNyP0
- 浅草寺だってあるし、増上寺だってあるし。
だいたい江戸時代に失われた城を再現する必要ない。
大阪城とかコンクリで下品だろ。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:08.18 ID:xKUYSLfzO
- 都庁舎の上のとこに造っちゃえばいいんだよ。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:08.49 ID:ZK3srZI00
- 城じゃなくて、江戸城下の町並みを再現して欲しい。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:12.92 ID:iSzPhrNli
- アホ垣、アホウ、大嘘吐き下痢便。。。
自民党は人材の宝庫だねwww
- 259 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:16.44 ID:60+UgQXC0
- 江戸城はないが大奥は江戸各地に散在してあるだろww
城は昔からあることに意味がある。
下らんこと考えるな。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:17.88 ID:8YeODhV00
- 太秦の映画村にあるよ
- 261 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:23.68 ID:nosrsd1B0
- 天皇陛下が京都にお帰りにならない限り実現は不可能だな
- 262 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:26.23 ID:CfvZgvVB0
- これはいいよ、持ち主だった徳川でさえ再建しなかったのに
そもそも天守だけ再現して何になる?江戸城の中枢はそこじゃないしさ
- 263 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:30.32 ID:ClOyTVfQO
- 外国人が東京に持つイメージは大都会や眠らない都市
城はあんまり興味無いんじゃないかね
皇居があるんだし
- 264 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:38.77 ID:s2pRNcC80
- 歴史的価値は全く無いから
単なるテーマパークだな
- 265 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:39.11 ID:+iAK6o2G0
- どうせだから江戸城天守閣も天皇の住まいも新しく綺麗にすればいい。
焼失する前の1868年当時の当時の皇居内部
http://www.houseofjapan.com/images/2013/03/JapaneseArchitectureWesterninfluencemar15.JPG
- 266 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:42.19 ID:7U+NPg330
- 良い事思い付いた、天皇を京都に帰して
江戸城を新たな国会議事堂として開発すればいいじゃんw
- 267 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:45.93 ID:ae7KGGhq0
- >>1
江戸城天守閣はともかく、寛永寺とか空襲であれこれ焼けたのに、
国費で再建しない日本って異状だもんな。残ってれば世界遺産だったのに。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:47.42 ID:1F8kNN9e0
- 毎年、地方交付税を地方にばらまいてる
4兆もの都民の税金を東京都だけで使えば余裕で建てられるよ
- 269 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:52.57 ID:dcOuPdDq0
- >>246
歴史建造物の復元よりもランドマークの意味合いが強いのなら木像にこだわらなくてもいいんじゃね?
- 270 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:54.40 ID:PFZmXI490
- >>230
猪瀬は「とりあえず五輪を理由に予算つけとけ」みたいな風潮がそもそも嫌い
- 271 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:31:59.36 ID:F/34prXl0
- 江戸城はロマンがあるな
子供の頃皇居のお城がなくてがっかりしたんだよな
どんなに凄いお城かみてみたかった
- 272 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:00.79 ID:XAxBJQ3d0
- くだらない
- 273 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:09.20 ID:2W5j5VT20
- 中途半端な再現だったら激安で作れるんじゃね
- 274 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:12.51 ID:X8o5KsIP0
- 焼夷弾で焼けた名古屋城は復元されてるけど、目にする度に空しくなるよ
復元した人たちが必死だったのは知ってるけど
- 275 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:14.05 ID:5oI0brnC0
- >>245
東京駅前の中まで当時のものも、ガワだけ残して中に巨大ビル仕込んだりするし
もう、本物とかいうのは手遅れ感すごいんだよな。
日本製品が売れないのも、消費者がイミテーションでもいいかららしければいいを求めた結果。
観光客も全部木造で作られた江戸城なんかに期待してないだろう。
- 276 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:14.44 ID:s6xZ34Oz0
- いいんじゃないの俺は賛成
何でもかんでも無駄無駄ってつまんねーよ
- 277 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:15.43 ID:dRRXBtqq0
- 今の建築基準法で木造で完全再現可能なの?
- 278 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:17.93 ID:3Kww89k3O
- 江戸城再建大賛成。痴呆老人石原元知事が、新銀行東京でやらかした損失額に較べれば安い買い物。観光の目玉にもなる。
- 279 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:19.52 ID:uqXA1vLz0
- 江戸城よりもスカイツリー建て直そうぜ。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:22.81 ID:QFtGdRa10
- >>182
江戸城天守閣は皇居とちがいまっせ
誰でも入れる公園内にあるんやで
台座だけやけどな
ただしその台座は大阪城よりもはるかにしょぼい
ま、別に忠実に再現せんでもコンクリート製でいいやろ
ないよりましや
- 281 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:23.69 ID:GvQCBXl70
- 募金で再建募るなら東北でしょ?何言ってんだこの人
1箇所だけ突出するとあの国みたいになるよ?
- 282 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:24.22 ID:HmvrK+b80
- 江戸城よりも安土城を造ってくれ
- 283 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:29.80 ID:fcy1C47f0
- 大奥を再建しろ。
- 284 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:38.79 ID:/mdBS0pJP
- 500億つったらみのもんたの豪邸100軒分だぞ!!
家康とてつもないぜ、、
- 285 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:41.33 ID:u+LM2HHn0
- 鉄コン再建天守だけじゃ税金の無駄だからな
どうせやるなら櫓や長塀も復元して壮大な惣構えを堪能できる造りにしないと意味がない
- 286 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:46.85 ID:St0r+0Bb0
- いい加減箱モノ脳から抜け出してくれ
東京には日本の歴史や文化を誇る建造物がない?
当然だろ所詮埋め立て地なんだから
- 287 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:50.86 ID:j8aF4mR0O
- 外国人A「江戸城が必要だったんなら、別に明治維新やる必要なかったじゃんw」
外国人B「相変わらず、日本人は奇妙な奴らだ(失笑)」
外国人C「これって、幕府を朝敵として滅ぼした日本政府や都民が関わる資格まったくねぇじゃんww」
外国人に失笑されまくるだけ
キャッスル型のラブホよりも嘲笑われる事だろよ
気づけよバカども
- 288 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:57.28 ID:eVzC9H490
- 自腹で作れ
- 289 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:32:58.91 ID:ITAP5Z0c0
- 数々のパクリ建造物を見てもらえばいいだろ。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:33:01.73 ID:3Jqj5DAS0
- >>48
最古のコンクリート高層建築物らしいぞ。ありがたみが増すだろ?
- 291 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:33:12.62 ID:ctv2tiSl0
- ふ ざ け ん な w w w w w
テメェのポケットマネーで再建しとけ
- 292 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:33:13.97 ID:PY/1mPul0
- なんだよ
2020オリンピックが東京に決まった時のスレで
俺が書いたことのパクリじゃねえか!
リニア前倒しと江戸城再建頼むわマジで
- 293 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:33:15.03 ID:T5nzacFr0
- 江戸時代もほとんど存在しなかった城なんかいるか?
- 294 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:33:26.18 ID:jtxKWpt00
- 江戸城は壊さず残しておけば良かったのに、再現したってレプリカにすぎん
- 295 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:33:33.99 ID:h5dnxfTJ0
- >>255
(浅草寺はコンクリなの。美の巨人たちで放送したばっかり)
- 296 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:33:41.81 ID:enRh2EYj0
- >>264
でも、いまから500年経ったら、歴史的建造物っていうことになるわけだ。
全部時間が解決してくれるさ。俺は建ててもいいと思う。500億円くらいの
元はとれると思うよ。観光客が当然のごとく増えるから。東京に行く魅力の
ひとつになるのは間違いない。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:33:48.52 ID:/SPo9mo/P
- 2020東京五輪のシンボル的なものがほしいのかな
- 298 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:33:54.64 ID:MQO9Le2a0
- バカ話のうちのひとつを取り上げたマスコミにまんまとつられるおまえら
- 299 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:33:55.67 ID:LPmOy2FO0
- 天皇が京都に帰ったら関東が困るよ
ただで災害が多いのに箱根あたりが噴火しかねない
祈祷で封じてもらわないと
- 300 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:34:00.44 ID:JoyMp5uH0
- AKBは、大奥へ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:34:02.45 ID:ae7KGGhq0
- >>293
お前馬鹿か?城はあっただろ?
天守閣が焼けてなかっただけで
- 302 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:34:06.68 ID:kyDjUuwN0
- >>277
可能
- 303 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:34:09.41 ID:hp5UDk9C0
- もちろん全額東京都民の寄付で賄うんでしょ?
- 304 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:34:16.32 ID:tAAk6tIV0
- 都民の税金なら仕方ないか
他人に迷惑かけちゃだめだぞ?
- 305 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:34:25.41 ID:nosrsd1B0
- >>252
そもそも徳川ごときの江戸城は帝のお住まいとしてふさわしくない
- 306 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:34:26.98 ID:yvqQfglhP
- TOKIOに任せたら山口くんが頑張ってくれるんじゃね
- 307 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:34:27.31 ID:+iAK6o2G0
- 渋谷川も地上に出して
皇居お堀の川も元に戻すべき。
流れてないから水が汚いんだよ。
- 308 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:34:37.13 ID:U+AJbV8e0
- >>202 アフォ?
谷垣が増税したから、寄付する金がなくなった。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:34:48.41 ID:X/pOfUmo0
- 新大久保サファリパークはどうよ?
- 310 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:06.43 ID:ad9REQ3/0
- >>275
今の技術ならどうにでもなるもんね
- 311 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:06.77 ID:eVzC9H490
- 誰だよこのアホに投票した奴は
- 312 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:07.53 ID:xYvKrBSZ0
- 再現天守じゃありがたみないだろ
それにまた日本文化誤解されるからやめとけ
サムライが住んでるとか、天皇やショーグンのパレスだとか、議事堂だとか勘違いされるから
映画パールハーバー見てもわかるように、いまだに日本文化は欧米人に勘違いされてんだからww
- 313 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:11.14 ID:XuPNzrzj0
- >1
再建じゃ駄目だよ。日本には東京以外にある。京都御所も姫路城も。
江戸城はお堀だけで充分壮観だよ。
- 314 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:12.37 ID:5oI0brnC0
- >>285
鉄コンの天守にして、余った金で周りも再現のほうがいいよな。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:13.87 ID:GUwD3iCT0
- 最近らしく立体映像で再現するならいいかも
500億円かけてつくるなら、1000年残るものつくってみろよと
- 316 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:14.69 ID:k2GPz4eL0
- 第二の名古屋城はやめろよ。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:24.92 ID:t2hDt1TT0
- 城ヲタの堀内恒夫も関心
- 318 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:28.55 ID:kJJ7x0cZ0
- >>275
あれはありだと思うよ
どこか面影残すのが理由でしょ
不思議な感じで好き
- 319 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:33.97 ID:hCZ0b4or0
- 三代目の大阪城は太平洋戦争でも軍事基地として使われて戦争を生き抜いたし、
戦国時代の歴史的ドラマが圧倒的すぎるから文句なしの日本最高の城だけど。
江戸城は再建しても単なるレプリカだな。大江戸温泉物語の別館みたいに残念なことになるね。
- 320 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:36.92 ID:+3ftDvQ+0
- あそこ1回行ったけど見晴らし良くていいとこだよね
あのまんまでいいと思う
どうしてもって言うんなら端っこにあった「松の廊下」を再現してくれ
- 321 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:43.58 ID:1oPA1MQJ0
- あまり観光客が来なかったらラブホテルに改修すればいいよ
- 322 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:52.13 ID:YMVNXpoR0
- トンキンの我欲天井知らずwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 323 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:35:53.72 ID:J96XQFB60
- でも世界のトップ都市には誰でも知ってるようなランドマークが必ずあるよ。
・ニューヨーク → 自由の女神
・ソウル → 南大門
・ロンドン → ビッグベン
・パリ → エッフェル塔
- 324 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:36:06.16 ID:3Jqj5DAS0
- >>119
埋め立てした土地も全部元に戻さないと当時の風情が出ないぞ。
- 325 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:36:20.26 ID:fVTLEhTmI
- 城=天守閣と勘違いしてる低脳が多いなw
- 326 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:36:20.96 ID:sC9QT1NN0
- 都民の税金でどうぞどうぞ
- 327 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:36:24.55 ID:dcOuPdDq0
- >>315
風化しにくい石で作るしかないなw
- 328 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:36:27.23 ID:GKRVyWds0
- 時代考証も含め、当時の宮大工の技術の研究・伝達のために当時のままっていうなら少しだけ理解できるけど
>>ロンドンはバッキンガム宮殿、北京は紫禁城、パリは凱旋門。世界の都市には、
>>必ずその国の歴史や文化を代表する建造物がある。しかし、東京には
こんなくそみたいな理由で再現しようなんていうなら反対。形だけ再現になるにきまってるもの
それなら、現物が残っている明治以降の建物の保全に使ったほうがいいわ
- 329 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:36:32.47 ID:gG0ORmLM0
- 八重の倍返し
天皇さんは京へお帰りいただき
江戸幕府再建でいいのね。
- 330 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:36:33.12 ID:wqGZNyth0
- スカイツリーで首つっとけ
- 331 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:36:43.71 ID:iSzPhrNli
- トーデンは、原発事故収束のための費用をケチって
殆ど何もしていないというのに、自民党は全ての責任をトーデンに押し付け
放射能五輪の為に、大金をばら蒔こうとしているw
必ず天罰が下ることだろうwww
- 332 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:36:49.06 ID:CQU/p4TB0
- 税金使わないならお好きにどうぞ
税金使うのは絶対許さない
- 333 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:36:53.26 ID:gobovxQu0
- >>303
>>304
じゃあお前らの地元も地方交付金貰うなよw
普段から東京都民に迷惑かけてるわけだがw
- 334 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:01.54 ID:U+AJbV8e0
- >>297 藤井裕久、与謝野馨、谷垣、野田毅ら数十人を死刑にして
首塚でもつくればいい。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:05.46 ID:St0r+0Bb0
- >>323
こうか?
・東京 → 東京電力本店
- 336 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:06.42 ID:29q/kZVC0
- >>55
松平健じゃないか
- 337 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:16.61 ID:CoX7tINC0
- だいたい、メインになる国立ですら間に合うかどうか分からんのに
土木工事を増やしてどうすんだよ
職人と資材の取り合いになるだけで誰も得せんわ
- 338 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:21.39 ID:Xs/wQruDO
- 四ツ谷駅〜上智大学グラウンドを移転させて濠を復活してもらいたい。
- 339 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:23.81 ID:At5nuKGV0
- j j
コンパクトで既存の施設を最大限利用した五輪じゃなかったんか?
少なくとも税金まで使って今すぐやらなあかんことじゃないわな
橋梁の修繕とか金足りなくってできない自治体いっぱいあるんだろ
必ず浮かれておかしなこと言い出すヤツ出てくると思っとったけど
- 340 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:23.80 ID:aW/UdWhQ0
- >>305
それは言えるね。
武家の下がりものが陛下のお住まいとは。
だからこそ京都にお帰りを。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:25.84 ID:LrVc5VW9O
- 今の皇族は神通力ないし
次は祟り神なりそうだから皇室がどこぞに行くのは構わんけど
それを差し引いても嫌だな
- 342 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:26.31 ID:nDjv2R4Q0
- >>323
東京→スカイツリー
- 343 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:28.67 ID:h5dnxfTJ0
- >>315
たくさん作る競技場の1つを
VRシアター風に客席が映像に合わせて動くようにすれば
「日本すげぇぇぇ」「江戸城観光しちったぜ」
- 344 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:46.29 ID:EBUGnO2Q0
- 名古屋城本体も完全に再築城しようと河村が企んでいるけど
いかんせん金がない
- 345 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:47.61 ID:0B4gaZj40
- というか、木造で作れるの?
あと、確か木造だと消防法の関係かなんかで登れないよね?
見るだけでもいいけど。
- 346 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:48.42 ID:dRRXBtqq0
- 大阪城は当時の市民の寄付金でできたんだっけ?
- 347 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:48.57 ID:1F8kNN9e0
- >>303
>>304
東京都が毎年地方に払ってる4兆で建てるから
来年から交付金なくなるけどごめんな?
- 348 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:37:55.13 ID:AYREldk10
- 和歌山城はそのままの造形が残ってて良かったが、名古屋城とか糞そのものだった
観光客に媚びるだけの城はいらん
- 349 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:10.22 ID:QUz0BCk00
- コンクリのお城は残念すぎてあんまりねえー
- 350 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:12.24 ID:I2FFR3QtO
- >>1
誰に訴えてんの?w関ヶ原ならぬ霞ヶ関埋蔵金で造れやボケw
宝クジ御殿としてポーンと都庁建ててくれたように
官僚様はあちこちの省庁で絶対的に必要な時が来るまで
預かってくださっているから本当に
江戸城が必要なら500億でも5千億でも豪奢なの建てて戴けるぞ?w
国税は国民青息吐息だから都民の道楽の為の支出は御遠慮願う!
- 351 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:12.68 ID:3wxB2ZKF0
- 天守が無い時期の方が圧倒的に長いのに再建とか馬鹿らしい
- 352 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:18.04 ID:5oI0brnC0
- >>310
親が昔は〜って昔々いうから、エアコン壊れたら次のいらないよね?っていったら黙った。
テレビはこわれた時に液晶40V俺の金で進呈する話をしたらことわって、自室では小説読んでる。
そのかわり、テレビがあるリビングに居る率クソ高いww
全部木造にしたところで、江戸城にエアコンつけて台無しになるのが見えてる。
- 353 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:23.15 ID:RnRypcph0
- えっ、どじょう?
どじょうはもうたくさんです。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:23.59 ID:ZK3srZI00
- あぁ、スカイツリーを10本ぐらい立てればそれなりの威容にはなるかもしれん。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:36.31 ID:k2GPz4eL0
- >>131
被ったねID
- 356 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:38.20 ID:KJPYA3eV0
- 忍者でござる
- 357 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:42.68 ID:/EfdaBTf0
- 今更コンクリで再建してもね。
火事で焼けたけど、幕府は江戸の町復興優先して天守閣をあえて再建
しなかったんだぜ!
と説明したほうが平和を愛する日本人アピールで海外受けすると思うけどね。
- 358 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:47.93 ID:HzBunzdB0
- いらねーw
- 359 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:49.77 ID:q1Hg0OgLO
- 再建なぞ好きにすればいいが、
「日本一壮大で美しい」かったのは多分安土城。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:38:50.25 ID:1q5gwhaD0
- バカかコイツらw
- 361 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:01.22 ID:vaPfh7kd0
- >>323
東京タワーでいいじゃんw
- 362 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:04.25 ID:lhHjQx2FO
- 台座はあのままでいいよ
それより周りの空間が殺風景過ぎるのがちょっとなあ
まあタダで入れる場所にあれこれ要求しても仕方ないか
- 363 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:04.28 ID:7EseVDJ80
- >>333
地方交付税交付金は東京都が配っている物ではありません。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:04.64 ID:Ii9tfPYC0
- 考えの浅はかな奴が国会議員やってるんだから仕方がない
- 365 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:05.46 ID:tpnnxThO0
- 谷垣は馬鹿か。千代田のお城は天守がない時代の方が遥かに長かった。
みっともないモノをつくるんじゃない。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:06.99 ID:sQtyXHS50
- 輸入木材を使って修復していても国宝の姫路城w
日本人はバカでしょwwwww
- 367 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:08.03 ID:P+95QhZwi
- てす
- 368 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:08.19 ID:ITAP5Z0c0
- どうせ浅草とダイソーに寄って帰るんだから、余計なもの作って期待すんな。
- 369 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:08.50 ID:PpTsqUq/O
- 五輪開催中は日本人全員ちょんまげで
女もな
- 370 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:15.37 ID:qg4P7/EF0
-
【韓国】アメリカ人が韓国で道を聞いたらフルボッコされる異常事態 韓国はソマリアやヨハネスブルグ並に危険な場所とyoutube!★4 2013/09/18(水)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1379430973/508-
アメリカ人が、韓国で道を聞いただけで韓国人が"火病"起して殴りかかる異常性! (動画の後半)
世界中でyoutube"火病"韓国人の異常性に再生回数が急上昇中 どんどん再生回数を上げよう! 17日PM8時頃の再生497,000回 → 18日PM2:40 815,719回www
↓
http://www.youtube.com/watch?v=JnB3hNgFKaQ&feature=player_embedded
、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ⌒⌒);;)/,
丶 l|l l|l / ' ←―※火病ファビョ━━ン!!!!!
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
/ i / i \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
(゜\./,_ ┴../゜)( ) アメガ!アメガ!アメのネトウヨが涙目!!━━ !!!!!
\ \iii'/ /,!||!ヽ )
/V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ ) アメガ!アメガ!アメのネトウヨが涙目!!━━ !!!!!
\ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
| .|⌒/⌒:} !. く
./ ! k.;:,!:;:;r| ,!: ::;;:\
/ <ニニニ'.ノ :: : ;:;;:ヾ
中国語→ ※火病(ファビョン)、鬱火病(ウラビョン)とは・・・・
※文化依存症候群と呼ばれる疾病の一種で、韓国に住む民族に見られるもの。
※発症した際の様子に準えて、激しく怒っている・興奮している様子。
※中国の研究では、日本・中国にも無い朝鮮民族特有の精神疾患とされる病気。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:16.55 ID:c07O5J1HO
- (゚听)イラネ
- 372 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:21.39 ID:obaIxwFZ0
- 図面だけで実際建てられてないのにな
燃える前の天守にしても天守台と合わないだろ
- 373 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:23.07 ID:5xKk/WPP0
- 巨大な太陽の塔でもつくれば?
- 374 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:29.18 ID:fVTLEhTmI
- >>319
太田道灌時代を抜きにして、徳川家康が作らせた江戸城は天守閣があったのは数十年だけ。
無かった時代の方が圧倒的に長いのにわざわざ再建とかアホだな。
歴史をコリエイトする韓国でやってる事と同じ。
江戸城天守閣は要らない。
無い方が歴史的に正しいから。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:32.44 ID:kJ16l9vM0
- キチガイ
- 376 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:32.91 ID:Xq+xUtcy0
- 宮大工総動員しても到底間に合わないだろ。
- 377 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:37.89 ID:gobovxQu0
- >>340
天皇陛下って東京生まれ東京育ちだぞ。
自分の身勝手じゃなくて陛下のお気持ちも考えろよw
ば関西人w
- 378 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:40.96 ID:WY5i4QH60
- おいおい関係ないだろ
すっこんでろ
- 379 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:43.15 ID:i59NQVDY0
- 500億程度なら東京都だけでなんとかできるな(有無をいわさぬ感じで
- 380 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:49.85 ID:+iAK6o2G0
- 東京にたしかにシンボル的な建物がない。
スカイツリーや東京タワーではイマイチなんだよね。
外国人と話しても東京の建物で自慢できるものがない。
城にエレベーターは格好悪いからやめるように。
ドイツとかはコツカツ復元してきたけれど
日本はコンクリートだらけになってしまった。
おかげで暑いし息苦しく歩きづらく灰色の街になってしまった。
- 381 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:50.14 ID:kam7uRV/0
- 江戸城より安土城復元のほうが客呼べるんじゃないの?
- 382 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:56.13 ID:noP5dQuF0
- ガンダムはもとより、他のも作って設置するべ
下手に金をかけるより確実だわw
- 383 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:39:58.43 ID:nDjv2R4Q0
- >>347
4兆円程度じゃ全然足りないぞ>交付金
- 384 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:40:01.34 ID:p1joIvZQ0
- 皇居あるじゃん
- 385 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:40:07.06 ID:9AIDYjJTi
- 皇居敷地内に御所を見下ろす観光スポットが建てられるか、五秒考えれば分かるだろうに…
寛永寺に浅草寺、ぞうじょうじ、浜離宮、明治神宮を改修して有効利用で充分。期間限定で路線観光バス走らせてさ。
このオヤジから利権屋の臭いがプンプンするわ。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:40:17.81 ID:St0r+0Bb0
- こんなばかなことする暇あったら
ほかの事業で寄付金募れよ
- 387 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:40:27.46 ID:5oI0brnC0
- >>318
俺も無しじゃないと思うよ、一等地にビル建てないともったいないって事もわかるし。
でも、本物をちゃんと保存しようって気がないのに偽物で本物を忠実に再現しましたとかやっても
まったく意味なくね?みたいな例にもつかってみた。
外側はレトロで、中身は最新っていいよな。車でもレトロカーに乗りたいと思っても
中身が昔のままのを乗りたいとは思わない。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:40:32.44 ID:dcOuPdDq0
- >>381
海外に対してネームバリューはあるのか?
- 389 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:40:40.96 ID:0uiIG26/0
- 都民だか、さすがにこれはないわw
- 390 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:40:48.37 ID:Q8l6idZiI
- >>219
全くもって同意
- 391 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:40:49.39 ID:j8aF4mR0O
- そもそも、戦わずして開城した腰抜け将軍の城になんの魅力があるんだか
会津藩は武人として玉砕したのによ
何のロマンすら感じない不要城だろよ
都民はアキバで江戸城の模型でも造ってヒッソリ萌えてろよ
- 392 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:40:52.73 ID:J96XQFB60
- 北京には紫禁城があるし、ソウルには南大門がある。
東京にはこれっていう建物がないよな。
- 393 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:40:53.46 ID:y4Yy+Eg90
- アベノハルカスより高い江戸城にしろよ。大阪城の透明エレベーターも真似て。
- 394 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:11.44 ID:EP33e1nh0
- 歴史的建造物がないっていったって
ないものはないんだから他の部分でがんばればいいだろうよ
- 395 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:12.68 ID:7EseVDJ80
- >>373
むしろ巨大な岡本太郎像をだな。
- 396 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:14.04 ID:jdUpNwrx0
- 保科正之を大河の主人公にって運動もあるのに
- 397 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:21.43 ID:wSNhzVvp0
- 皇居だよ?一角っても
そんなとこに大阪城(本丸天守)みたいなのを造る気なのか
それでホントに良いのでしょうか?
- 398 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:22.70 ID:NCrblGGY0
- スロの吉宗ってマルハンだっけか?
- 399 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:23.53 ID:8MX3Ahii0
- 尖閣募金突っ込めば?
- 400 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:30.97 ID:rPSMznJw0
- 別に観光地が一カ所増えるだけだし、
作るにしても高層ビル一戸建てるのと変わりないだろ?
北の丸はちょうど空いているし天守閣を作るくらいなら別に良いんじゃないか
- 401 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:32.85 ID:1oPA1MQJ0
- 東京のシンボルにピッタリ
- 402 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:38.00 ID:9xiVXclH0
- 皇居のままでも、100年以上経つんだし、じゅうぶん歴史や文化を代表する建造物だろ
今現在、陛下が住まわれてる住居に天守閣を作るとか、考え自体が不敬すぎる
- 403 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:42.40 ID:nosrsd1B0
- >>377
なんでお前が陛下のお気持ちを代弁してんだよ不敬発言もいい加減にしろ
- 404 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:45.07 ID:V/Doe50j0
- 全国の城みても、別に土地の規模から考えて大して観光資源になってないだろ。
観光資源第一の為に作るのならやめた方がいい。
- 405 :!ninja:2013/09/19(木) 19:41:47.26 ID:CvsIVmSf0
- 多分変形する。以上
- 406 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:49.03 ID:gobovxQu0
- >>380
首都からお金を収奪するのが日本の国家システムだからなぁ。
ドイツ、フランス、イギリスで同じ事やったら暴動起きるだろうな
これだけ首都をさげずんでる国は無いよ。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:49.46 ID:LRNDFMAu0
- >>1徳川家康の子孫はどこで何を?
- 408 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:41:54.14 ID:McarH4Hb0
- 江戸幕府ですら、もういらないと判断した天守閣今更造るとか、馬鹿じゃネェの?
レプリカなんて、誰が有難がるかよw
- 409 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:00.62 ID:L82qrR390
- 天皇陛下や皇室の方々に失礼には当たらないのだろうか?
- 410 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:04.20 ID:PY/1mPul0
- 再建してほしいが、
500億円っていうのがなんかイヤ
「年500億で足りよう」と書いた
変態新聞を思い出す。
変態新聞は
皇居隣接の竹橋からもっと遠くへ移転すべき。
- 411 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:09.93 ID:UAyFTfrv0
- そんな金があるんなら放射能止めろよ
- 412 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:10.99 ID:90GJlBBZ0
- このNPOに賛同する連中は、保科正之公がなぜ再建しなかったか理解してないだろ。
それに明暦大火で寛永度天守が消失してから350年天守がない状態で江戸城は機能し続けた。
歴史と伝統を考えると再建するほうが間違ってるわ。
- 413 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:12.43 ID:dRRXBtqq0
- >>399
そうだ思い出した
尖閣の募金どうなったんだよ
- 414 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:18.81 ID:3Jqj5DAS0
- >>391
玉砕じゃなくて、開城したんとちゃうん?白虎隊は遠くから燃えてるのを
見て勘違いして自決しただけだし。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:19.66 ID:qmHLO/bgI
- >>345
消防士は登れるからなあ
難しいところだね
- 416 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:25.34 ID:v2Uk1HYd0
- 新たに作るより 今あるお城の環境整備や補修をすべし
- 417 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:26.66 ID:UAIU2/CNP
- 七重八重花は咲けども山吹の
みのひとつだになきぞかなしき
- 418 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:26.91 ID:+iAK6o2G0
- コンクリートは年月が経つと本当に汚く見える。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/11/41/c0180341_23552762.jpg
http://blog-imgs-40.fc2.com/c/i/t/citronellaroy/20071111121150.jpg
- 419 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:27.36 ID:cYt/OpUw0
- 私財ならいいんじゃない東京が500億円も無駄に使う気なら原発事故に使えよ
- 420 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:28.25 ID:XSUlEwjXi
- まぁ100年後には歴史的な建物になるかな
- 421 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:35.39 ID:ov9aGSO10
- 皇居東御苑は、都会のど真ん中にあって、まさしく別天地。
隣は皇居なんだし、
こんなとこを観光地にしようなんて、
正気の沙汰とは思えないね
- 422 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:42.61 ID:M4o5iVJ00
- オフィス街ぶっ潰して城作れよ サラリーマン邪魔くさいから
- 423 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:42.69 ID:SA/GjB1G0
- 時代劇には江戸城天守閣がよく出てくるが
実際は、四代将軍の時代に天守閣は燃え落ちているのよね
ただ、天守閣がない城は格好がつかないと出しているだけだ。
まあ、天守閣など、物見やぐらであり
落城直前の城主が最後に入るところであり
自害する場だ。
平和なときには、特に必要ないが
- 424 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:43.82 ID:qg4P7/EF0
- ソウルにはコンクリートで作った南大門www
建物でなくて門だからよwww
- 425 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:46.75 ID:RMCv7C+f0
- 江戸城って天守のこと? すでに江戸中期にはなかったものを、なんでいまさら
- 426 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:42:52.42 ID:Nv2SiaQxO
- いらね
- 427 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:43:02.06 ID:31n1SnbZ0
- 税金使うとか復興予算チョロまかしてやるっつーんなら賛成してる奴は全員死んでくれよ
- 428 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:43:03.31 ID:xogpvC580
- そんな金と土地があるなら首都高どうにかしろ
- 429 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:43:04.75 ID:Uy6taeEx0
- いいよ
- 430 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:43:06.00 ID:Y+npBKoX0
- 税金使わないんならカネ回しにいいんじゃない?
最終的に国へ寄付って事になると思うけど。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:43:06.81 ID:tOw4x+ef0
- シャアザク作れ
- 432 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:43:20.04 ID:LrVc5VW9O
- 嫌だ嫌だ
これだから電通主体のイベントはさ
ましてや東京オリンピックだとこうなる展開
電通が丸ごと大阪に行けよ
くだらん分断差別化工作するくらいなら
- 433 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:43:43.26 ID:bItL9al90
- 頼むぞ!東京都知事イノシシ
だが、お前は檜舞台に出る顔でない
オリンピック前に消えなさい
- 434 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:43:47.78 ID:ZK3srZI00
- しれっと古代出雲大社造っちゃおう!
- 435 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:43:57.65 ID:WvMa//k70
- 都道府県全部でやろうぜ
労働は暇してる生保と囚人
昔の方法でやって、資材は全部山から運んでね
完成すれば観光に使える
- 436 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:43:58.87 ID:rr6F7ntS0
- 観光案内したけど 外人の城に興味シンシン度は はんぱない
- 437 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:43:59.44 ID:kyDjUuwN0
- >>345
天守木造復元は建築基準法の適用除外や消防法の特例として認可されたら出来る。
すでに大洲城天守は竣工してる。
- 438 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:00.25 ID:exJubIWs0
- >>381
安土城の礎石よりも江戸城の礎石の方が遥かに広くて立派って知ってるか?w
日本一の城だったんだよw
- 439 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:03.17 ID:5xKk/WPP0
- >>377
三代続いてるから今の天皇は江戸っ子だよ
- 440 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:10.23 ID:RWU7QSoB0
- そんな下らないことしないで、
羽田空港拡張しろよ。
成田なんか不便でしょうがない、
世界のVIPで成田から来るヤツなんかいるか?
みんな羽田だろ?成田は不便なんだよ。
世界中から人がくるんだおもてなしだろ?
羽田を今の2倍にしろよそれだけの需要は確実にあるだろ?
- 441 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:11.49 ID:sUGhBW8E0
- 皇居があるから良いではないか。
元々、江戸城の天守閣は焼けて再建されずそれで困ることはなかった。
長い間、天守閣なしで幕府もあった。
皇居があって天守閣というのも不自然だし、単なるテーマパークだろう。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:14.70 ID:191+Nylw0
- たった2.3週間の祭りを大義名分にしていらんもんポンポン作る
そしてツケを後の世代に押し付ける構図をいつまで繰り返すの?
- 443 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:32.61 ID:0CvBgdaH0
- 陛下は京都に戻ってこられたらいいよ。
- 444 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:32.95 ID:IQ5LUC1AO
- 選手村の施設として5搭くらい建てればいいだろ
江戸城と姫路城と彦根城と熊本城と安土城を1搭100億円で建てればオリンピックが終わったあとも金取れるだろ
- 445 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:33.18 ID:iSzPhrNli
- 下痢便もアホ垣も、世界中を探してもめぐり会えないほどの
究極のキチガイだろう
自民党にはこれと同じような奴らがゴマンと居るのだw
民主党の方が遥かにマシw
中国や北朝鮮が神国家に見えるwww
こんな国が滅びるのは当たり前のことだw
- 446 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:33.20 ID:clUQrGT30
- 今再建したって歴史的建造物って訳でもないし、何のありがたみもない
- 447 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:35.26 ID:aW/UdWhQ0
- >>377
君には悠久の歴史という概念が無いんだなぁ。
何故あんなにしてまでトキを保護してるのか知らないのかもな。
- 448 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:36.64 ID:1oPA1MQJ0
- >費用は協賛企業や個人から寄付金を募る
尖閣と同じ募金詐欺だろ
- 449 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:42.91 ID:3Jqj5DAS0
- >>417
東京は金あるじゃん?
- 450 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:43.09 ID:Og4bX3Wv0
- でも、これはいいアイディアだわ。
江戸城跡、むかし行ったけど、何にも建物がない、
日本人はもとより、外国人観光客なんて、がっかりするだろ。
灯台下暗しっていうか、一番最高の観光名所になるだろ。
- 451 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:43.91 ID:qmHLO/bgI
- >>423
付近は高層建築ばかり
光りに照らされ過ごしにくいと思うけどな
なんか手うたないと危ないわな
- 452 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/09/19(木) 19:44:44.62 ID:rrroZ7x30
- とおぶん。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:54.88 ID:eLDCGzzLO
- そんな金の使い方するならば、南三陸とか福島とかに金を使えとトンキン連中も言えよ!
こんな税金の無駄遣いを計画するなら納めたくもない
- 454 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:44:59.40 ID:SrGHqD4SO
- >>1
ただし300億ちょろまかします
腐れトンキンは意味も無い公園に20億も30億もかけた工事ばかりしやがって
そんだけの金あったらどんだけの人が死なずにすんだと思ってんだ?
相変わらず屁理屈こねて私腹を肥やす道ばっかかよ
しねアホが
- 455 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:03.06 ID:J96XQFB60
- >>440
トップハリウッドスターも成田だよ
- 456 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:03.33 ID:pPFCTo+A0
- はっ?
他にする事あんだろ?消費税上げておいて無駄使いとかなめてんの?
- 457 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:31.84 ID:RoSivT0a0
- そもそも再建できるだけの資料が残ってるのか?
- 458 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:32.43 ID:5uCbS7dv0
- 普通にいらねwwwwwwwwwwww
- 459 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:32.55 ID:remyjZkqO
- 福一を土壌から切り取って東京に移設して石棺つくれよ。
名所になるから。
- 460 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:33.33 ID:enRh2EYj0
- >>443
いちげんさんお断りだから難しいだろ
- 461 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:34.40 ID:XaTO/tCE0
- 一方、ネトウヨは1円も寄付をしなかった
- 462 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:35.78 ID:wfTZKOLO0
- どんなに頑張っても熊本城と姫路城超えるものなんてできないからやめとけw
あっ、がっかり観光スポットに選ばれた大阪城には勝てるかなw
- 463 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:35.85 ID:tt91eDeU0
- こういうさ、観光名所を作ったら人が来るって考え方もうやめたら?
観光名所ってのは他の何かと組み合わさって成り立つものだからさ
江戸城建ててその中で国会でも開くのか?
- 464 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:37.93 ID:nDjv2R4Q0
- >>436
姫路城とか昔からの城はな
でも最近のコンクリート城とか見せたら呆れてた
- 465 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:42.91 ID:j8aF4mR0O
- 徳川家の子孫とかは、きっと「止めてくれ」と言う筈だぜ
敵に屈して戦いを放棄した何の意味すらない城なんだからな
- 466 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:46.80 ID:6PQffTGHP
- これはナイスアイディアだ。
本丸御殿も再建しろ。
ただし、陛下の内諾は得る必要があるけどな。
- 467 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:48.64 ID:YCYVzyLq0
- たけし城を頼む
- 468 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:52.72 ID:kwHisUa10
- >東京を売り込むために世界中を飛び回ったが、
>そのたびに東京には歴史的ランドマークがないことを痛感したという。
そもそも外国人って日本人が考えるほど日本のお城に興味なくね?
大阪城とか名古屋城とか外人ゾロゾロってわけでもねえべ??
- 469 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:45:59.74 ID:C7eRGjj20
- >>447
悠久の歴史?ぷっw
それをいったら天皇は九州人だろ
さらに遡ったら?
都合のいいとこで歴史を解釈するのが関西人の特長、朝鮮人とそっくり
- 470 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:00.34 ID:U+AJbV8e0
- >>448 谷垣が増税したから、寄付するお金がなくなりました。
- 471 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:11.18 ID:JWfHqu7ci
- 17世紀に燃えて江戸幕府でさえ無用なので再建しなかった物を税金使って再建って馬鹿にしてるだろ。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:18.49 ID:zdRjColx0
- >>240
選んだ人はアホだが選ばれた人は優秀
>>267
日本は敗戦国
平泉も一部を除いて台座しか残ってない
鎌倉はみのもんたみたいな香具師に占領されている
- 473 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:19.04 ID:vaPfh7kd0
- 東京タワーだって捨てたものでない
その世界的認知度は高くて、一見「どこの都市?」って写真でも
東京タワーが入っていれば普通に「あ、東京ね」ってなる
こっちを永久保存建造物に指定するほうがまだ現実的
- 474 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:21.99 ID:5oI0brnC0
- >>392
そこらへんは偽エッフェル塔こと、東京タワーさんと同格。
まあ、電波塔としてあの形になるのは自然。
>>394
いまでも日本人はチョンマゲしてるというイメージで観光にくる人にサービスだよ。
ちゃんと中の展示館には江戸から東京の流れを説明したり、これは偽物であとから再現したもので、ほとんど無かったんですよ
とも書いとけばいい。
ディズニーランドに本物感を求めてくる奴いないだろ。
東京に侍感を求めてくる奴なら、日光江戸村に最初からいったほうがいい。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:23.97 ID:5xKk/WPP0
- ところで江戸城の天守閣が健在だったとき
その天守は黒の漆喰を使って真っ黒な姿だったそうです
- 476 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:31.75 ID:LPmOy2FO0
- まあ皇居に外人が来るってだけで日本人なら遠慮願いたいよね
- 477 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:32.53 ID:QFtGdRa10
- 東大寺の両脇の塔も東寺、西寺も全部復元してくれ
- 478 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:34.10 ID:bF8pf+Rp0
- 都で建てるんならどうでもいいんだけど
場所が皇居となると独断で建てられる訳なし
- 479 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:46.99 ID:zRHQxBZ90
- 天守閣に天皇を軟禁するとかやめたまえ
- 480 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:51.65 ID:F+MoikK/0
- 費用は協賛企業や個人から寄付金を募る、ってことだし、税金をジャブジャブ
注ぎ込まなければOKなんじゃないのかな。ダメなら壊してしまえば元に戻る。
あるものを壊すんではなく、ないものを再建するんだから、後世への悪影響は少ないでしょ。
- 481 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:53.24 ID:DNew/gQB0
- >>457
江戸城に関してはばっちり残ってるよ。
- 482 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:55.47 ID:ZbzVaZiW0
- で、その金は誰が出すの?
まさか、税金からなんて、馬鹿なこと言わないよねw
- 483 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:46:56.05 ID:t3THtbcc0
- 東京はなんでも欲しがるな
恥ずかしくないのか
- 484 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:02.42 ID:jtxKWpt00
- 徳川の埋蔵金探した方が面白くね?
- 485 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:03.73 ID:v52HG81J0
- 保科正之スレww
この再建に賛成してるやつは歴史に疎いんだろうな。
- 486 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:12.42 ID:PY/1mPul0
- >>466
あたりまえじゃないか!
天守閣だけでなく、本丸御殿も当然セットで頼むわ
- 487 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:13.68 ID:+C37hWOV0
- 皇居内にお住みあそばされる生き物の事も考えろよな
コンクリートジャングルの中のオアシスなんだからな
- 488 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:17.38 ID:/EfdaBTf0
- つ>天守閣跡でも東御苑には外国人観光客がたくさん来ている。
ン十年前に比べたら嘘のように週末にはぞろぞろ来ているぞ。
タダだし。
421の言う通り、都心の貴重な癒しスポットにわざわざ建物たてる必要
ないわな。
- 489 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:21.54 ID:3Jqj5DAS0
- >>438
天守に込められた意味が全然違う。
- 490 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:23.75 ID:QRbHXfbT0
- もう中学生にやらせれば安くできるぞ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:25.21 ID:iIpB7Bj10
- 消失した天守閣を再建しなかった軍事独裁者
実物大の模造品を財政破綻のカウントダウンがされている中で再現しようという民主主義の政治家
どちらが民衆にとってよりよい指導者なのだろうか?
- 492 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:26.28 ID:5XqkYFYH0
- 景観的にあまりよくなさそう
ビルがなければ見栄えがいいのに
- 493 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:35.63 ID:FPkJ+q4T0
- 陛下のお住まいを、勝手にいじるな
- 494 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:36.22 ID:lhHjQx2FO
- 首都高で日本橋川に蓋しちゃってるの本当に良くないと思うわ
川面に日光が当たらないからお清めできない
- 495 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:42.72 ID:1oPA1MQJ0
- イノセならやりそう
- 496 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:49.52 ID:kyDjUuwN0
- >>476
本丸跡は皇居じゃねーし
- 497 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:51.07 ID:bOwlH/J10
- やりたきゃやればいいけど、やりたい奴の金でやれよ。
- 498 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:55.71 ID:PRPimD+00
- 現代に建てられた城なんて、無価値だから。
城が必要な時代に造られた城だからこそ、価値があるわけで。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:55.98 ID:dcOuPdDq0
- >>484
もうさんざんやっただろ
- 500 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:57.46 ID:WvMa//k70
- どんどんやれ
日本的な建物が増えるほど
国内の反乱分子が発狂する
- 501 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:47:58.88 ID:iifBUu/6O
- 天地明察で再建しなかった話読んだわ
- 502 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:04.93 ID:XK1HLGqt0
- そんなことより
原発周辺に
高さ3キロぐらいの壁作れよ
- 503 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:10.00 ID:J96XQFB60
- 世界的な知名度とステータスがあるランドマークといえば
・北京の万里の長城
・パリのエッフェル塔
・NYの自由の女神
・インドのタージマハール
・エジプトのピラミッド
・ペルーのマチュピチュ
・カンボジアのアンコールワット
これクラスのランドマーク、世界遺産が日本にない
- 504 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:10.28 ID:Lmh04+CH0
- >>245
そうそう放火はされないだろうが
ハングルの落書きだらけには確実になるよね
- 505 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:10.52 ID:IkeWMsm50
- >>483
むしろ地方から略奪されてるほうだが?
- 506 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:16.77 ID:rbR/hivP0
- 再建は意味はないって言うけど熊本の本丸のような本物の再建なら大いに価値があるよ
問題は江戸城じゃ資料が少なすぎて無理だって事と木材が少ないってこと
復元が可能なのは戦前まで残存して国宝として資料が残ってる名古屋城と広島城くらいじゃないかな
江戸で不完全で適当な再建をごり押しなんてしたら名古屋城や広島城は実質不可能になる
だからこれは日本のために絶対反対する
コンクリートなら好きにすればいい
- 507 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:25.24 ID:qlqomAVg0
- 323
勝鬨橋があるじゃん
アレを開閉して目玉にしようぜ
- 508 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:41.76 ID:wSNhzVvp0
- まだあるものを修復するなら分かるけど、影も形もないものを
以前あったからって、わざわざ皇居につくる必要はないだろう
それはただの新規建造物で、まったく有り難味もないし
歴史的な重みもないと思う
- 509 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:45.16 ID:iSzPhrNli
- 世界最悪のバカが政府の中枢に居る国=日本
この国は必ず滅びる
何故なら日本以上のキチガイ国家は、世界には一つもない
中国韓国北朝鮮、ジンバブエ、スーダン、シリアが神国家に見えるものwww
- 510 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:45.80 ID:e1Oc9Jx80
- 地方の城を整備した方がいいだろ
- 511 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:49.27 ID:kJJ7x0cZ0
- >>387
なんとなくわかるわ
これって昔からコツコツやってたとか
理由があって断念・中断とか聞いたことない
(やってたのかも知れないけど…)
話だけだとあまり魅力感じない
- 512 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:49.72 ID:0CvBgdaH0
- >>460
日本の歴史知らんのならレスしてくるな半島人
- 513 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:52.48 ID:NCrblGGY0
- 江戸城再現とか、東大も官庁ビルも丸の内とかも丸ごと移転せにゃならんだろう。
「ほぼ遷都」
- 514 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:56.93 ID:fVTLEhTmI
- >>464
コンクリート熊本城を見せたら、留学生が「当時もコンクリートだったのって?」よく聞かれるらしい。
「日本は木の文化だと思ってた」だってw
- 515 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:58.46 ID:u/mNhg1K0
- めずらしく行きたくないとは思わないから
これは悪い話じゃないな
- 516 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:48:58.58 ID:sntr2NKx0
- 徳川宗家18代の長男がベトナム人と結婚してたことをさっきググって知った
- 517 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:01.43 ID:hDUYwFJo0
- 辞めろバカ
- 518 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:02.67 ID:ChtFZfGu0
- ドラマじゃあよく姫路城が代用されてるな
- 519 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:04.16 ID:wjZeSqQC0
- 記録に忠実に再現してくれたらうれしいけど、反対意見も多そうだな
東京ばっかり肥大してもって
武家屋敷とか、それっぽい店とかもできたら面白いけど皇居周辺じゃ
土地無いし
- 520 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:14.58 ID:5oI0brnC0
- >>438
大阪城が規模的に日本一じゃないか?
>>440
付近住民がうるせえんだよ。
で、夜間使えないから成田作って、成田住民には羽田に国際線いれないから勘弁してって作った。
羽田が過疎ってきたから、国際線OK、夜間一部OKになっていまgdgd
- 521 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:16.13 ID:RoSivT0a0
- >>481
17世紀に消失したのに
図面があるなんてすごいな
- 522 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:18.42 ID:SCqwqfTE0
- また「江戸城天守を再建する会」かよ
江戸幕府のシンボルなどいらん
現況の堀と石垣と櫓門で十分
- 523 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:22.15 ID:U+AJbV8e0
- >>480 谷垣に増税されたから、寄付するお金も気持ちも残ってないからな。
税金投入以外の資金調達は無い。
- 524 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:23.07 ID:LrVc5VW9O
- 皇居と明治神宮ぐらいだからな
緑化スポット
- 525 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:29.72 ID:C7eRGjj20
- むしろ城マニアや歴史オタクなら反対するだろうよw
なんで再建したいのかね、意味不明
- 526 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:49.47 ID:QFtGdRa10
- 天守もやけど、城壁の周りの塀とかコーナーにある楼も復元したほうがいい
大阪城も
- 527 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:51.84 ID:sC9QT1NN0
- 城の建設費は都税に決まってるだろ
東京以外の税金は投入されないから安心しろ
- 528 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:49:58.43 ID:UAIU2/CNP
- しかしなあ再建したとしてもゴジラが上陸すると
こわされちゃう訳だし・・・
- 529 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:50:01.78 ID:qmHLO/bgI
- >>513
宮内庁以外も登城かよ?!
- 530 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:50:09.57 ID:kWOyG7/70
- 昔から京都御所とか姫路城みたいのあるから今更いいじゃん
江戸時代から無いんだからいらねーよ、まじで
- 531 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:50:11.42 ID:3Jqj5DAS0
- >>503
仁徳、応仁天皇陵が観光整備できたら匹敵すると思うがなあ。
今は堀やら畑の中にある小高い丘でしかないけど。
- 532 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:50:14.07 ID:WfIbLXbz0
- >>406
東京都市圏はヨーロッパなんぞとは規模が違う。
富の再分配が必要。
http://memorva.jp/ranking/world/thomas_brinkhoff_principal_agglomerations_2010.php
- 533 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:50:17.62 ID:enRh2EYj0
- >>513
丸ごと江戸城の中に入れちゃうから問題ない
- 534 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:50:36.92 ID:1F8kNN9e0
- >>527
地方交付税払わなくていいのね!
ありがとー!
- 535 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:50:38.43 ID:9IDa7mxOO
- 松の廊下跡とか小さな表示だけだから通り過ぎてしまったよ。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:50:44.46 ID:VU8l9raT0
- 自民に投票した奴は切腹しろ。
- 537 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:50:56.19 ID:mjQMSHxL0
- 死ねよ
本当に死ね
まずは長野で作りすぎたスポーツ施設解体しろ大馬鹿
死ね
- 538 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:50:59.13 ID:nyFZIrXx0
- もういいやww
幾ら批判しても庶民はお零れに預かれないww
もういやw諦めたよw
どんどんやってまえww死ねwwマジで死ねww
幾らでも血税ぶっこっめええええええええええええww
- 539 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:51:08.74 ID:RWU7QSoB0
- 大鳥居に住んでるがノープロブレムだ24時間飛んでこい
- 540 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:51:12.33 ID:2f6y1FKt0
- そろそろ谷垣さんは身を引いた方がいいと思う。
- 541 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:51:13.57 ID:29q/kZVC0
- 武士文化発祥の由緒ある鎌倉の文化財を世界遺産にする方が先だろ
- 542 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:51:31.25 ID:7EseVDJ80
- >>406
そこらの国に東京みたいなおかしい街はねーよ(w
中国でさえなくて韓国くらいだわ。
- 543 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:51:35.17 ID:5oI0brnC0
- >>518
姫路城みてきた、綺麗だったな。
>>533
それなんか面白いな、関所まで作れば、警察も警備しやすそうだw
- 544 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:51:38.76 ID:YhGKA7StP
- はいはい皇居皇居
- 545 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:51:39.37 ID:CUJehCaD0
- いいね 江戸城再現するなら大阪城みたいにしないで忠実にしてほしいわ
- 546 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:51:40.86 ID:5xKk/WPP0
- 姫路城が外国映画の撮影で傷つけられた話を韓国人が傷つけたというデマに改変したコピペが流行して
それをきっかけにしてニュース板に嫌韓が増えたという歴史を知っている人間は古参
いい加減に2chを卒業して社会復帰しなさい
- 547 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:51:42.59 ID:nXFUqsZs0
- いいね、吉原にも提灯大門造らないとね。
籠かきや人力車も復活させてね。
あっ、そうそう、ちょん髷ちょん髷、先ず服装から
変えていかないとね。
世界中が喜ぶぞ。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:51:43.30 ID:nDjv2R4Q0
- >>514
俺は初めて外人のオーマイガーってのを聞いた
そのあとの苦笑いした顔が今でも忘れられないw
大阪城だったけどね
- 549 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:51:53.70 ID:7QOjdC1j0
- {ヽ ,,,,,, __,ノ}
ヽ. Vノ巛( ,ノ .
レ彡ノ川 | ヽミミ 、
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾヽ. .
ゝ' `ィ 川川川リヾー- 谷垣が関心? それが本当ならこの男は総理の器じゃないな。
| } 川川川リヾヾ. 発想が貧しいんだよ。皇居をテーマパークにしてどうするんだ。
| } : ノ| 川川リリリヾ 軽薄な企画、歴史も文化も弁えない成金工務店の発想だ。
‖ | / // リリリリリリリ バッキンガム宮殿を高層ビルにするようなもの。観光に来る外人さんに一笑されるぞ。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:07.99 ID:3dnC1OD20
- 宮大工保護の為昔の技術で復元というなら大いに結構
コンクリ造りのなんちゃって城なら問題外
- 551 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:08.89 ID:kwHisUa10
- 日光江戸村移転させて忍者出しときゃいいんでね?
ただし、にゃんまげに兜かぶせたらあの作者たちが訴訟おこすだろうけど
- 552 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:11.66 ID:GLLxAN7g0
- 安土城を見てみたいな
- 553 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:12.23 ID:YSDFLXyy0
- ミンス信者発狂wwwww
- 554 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:13.83 ID:XK1HLGqt0
- だいたい
皇居は神の住む場であって
静謐であるべきなんだよ
なんで地上の権力のシンボルみたいな
天守閣作ろうとするかね?
皇居を京都に移転する準備か?
- 555 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:16.70 ID:cYt/OpUw0
- >>406
首都に金を集め、障害者や犯罪者、高齢者やごみ、発電、東京人が嫌いなものは地方に吐き出す
ドイツ、フランス、イギリスで同じ事やったら暴動起きるだろうな
これだけ地方をさげずんでる国は無いよ
>>345
仮に登れるなら、乙武みたいな人達が障害者でも登れるようにと言い出すだろうから外観から別物になるよ
スロープだらけになるな
- 556 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:17.58 ID:+iAK6o2G0
- とりあえず天皇には東京にいてもらわないと地震起きるからな。
江戸城を復元するとこうなる
http://image.rakuten.co.jp/jigsawclub/cabinet/shohin_0001_1/bm81-815.jpg
- 557 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:26.70 ID:C7eRGjj20
- >>543
>姫路城みてきた、綺麗だったな。
改修中ですよ?
- 558 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:32.94 ID:X6VQQxWv0
- >>531
ライトアップしてイルミネーションで飾ろうとするからやめて><!
- 559 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:35.11 ID:SrGHqD4SO
- 民間から話が持ち上がって、、、じゃやりましょって流れなら納得するが
こういう権力者、会長とか総裁とか
こいつらは自分の懐をどうやって肥らせようかと それしか考えてないからな
だいたいこいつらに国民の血税を自分の金みたいに使う権利は微塵もないだろ
だから日本には自浄機関が必要なんだよ
こんな寄生虫始末出来るようなね
- 560 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:35.45 ID:RoSivT0a0
- >>380
そういえばジャングルから一家も
自慢げにスタッフが見せたスカイツリーには
見向きもせず公園の池の方に興味を持っていたな
- 561 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:37.49 ID:QFtGdRa10
- 東京は薩長の都市なんでいままで江戸城再現がタブー視されてたわけやろ
いまどきもうそんな時代やないし、ええかげん薩長は江戸幕府を許したれ
- 562 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:38.30 ID:V43yMFWj0
- 震災復興という名目で選んでもらえたのに、
そんなことも忘れて穢土城とか、トンキン脳は大丈夫か?
- 563 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:40.18 ID:WvMa//k70
- 電気の無い江戸時代復興
まさしくエコの道だな
反原発論者の夢の世界だw
- 564 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:41.09 ID:iifBUu/6O
- でも東京はすげービルの一本裏に前時代のかつて最先端だった建物があったり木造住宅地帯があったり現状でもそれなりに面白いと思う
- 565 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:41.95 ID:J96XQFB60
- 世界的にどっちが有名だろう????
ソウル・南大門 vs 京都・金閣寺
第三者の視点で
- 566 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:42.24 ID:qrT2y4+A0
- 不敬すぎるだろ
新皇居なら解るが
- 567 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:43.38 ID:4elku42u0
- >>450
日本人自体が価値に気づいていないよね。
ただ、天守は明暦の大火で焼失したまま幕府が意図的に再建しなかったから
現存遺構との兼ね合いからも再建は難しい。
本丸御殿の大広間や松の廊下、
本丸乾櫓や蓮池三階櫓、和田倉門くらいが再建できればいいね。
- 568 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:46.47 ID:LrVc5VW9O
- もう読めた
協賛企業はマルハンだぜ
パチンコCR江戸城本丸天守閣へ!
- 569 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:46.47 ID:A7TrFSDM0
- 天皇の島流しも再現するべきだなw
- 570 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:47.76 ID:suH9qm1K0
- >昨年8月
馬鹿朝日必死だなw
- 571 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:52:48.11 ID:7SMRMLMR0
- >>520
江戸城だよ。
- 572 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:05.57 ID:uZz8bEh10
- これはいい
皇居の城は正月しか見れないし
- 573 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:07.19 ID:eTIbLmuX0
- >>1
そんなのより雲太(出雲大社)、和二(東大寺大仏殿)、京三(平安京大極殿)を当時の大きさで再建しろよ。
- 574 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:12.96 ID:EyHje6oj0
- いざ再現したらしたで観光名所になりそうだけどな
- 575 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:13.05 ID:Z3f1r+Ss0
- >>400-509
ジャップ政府与党高官って、こいつら、ホンモノのバカなんじゃないかw?
そんなに、関東地方を再開発したいのか?
じゃあ、いますぐ関東地方、大阪地方に、い
シナ、チョン、ロスケに核ミサイルを数発撃ち込んでもらい、
まるっと更地にしてもらえば、再開発が捗るぞww
>>400-509
ジャップ政府与党高官って、こいつら、ホンモノのバカなんじゃないかw?
そんなに、関東地方を再開発したいのか?
じゃあ、いますぐ関東地方、大阪地方に、い
シナ、チョン、ロスケに核ミサイルを数発撃ち込んでもらい、
まるっと更地にしてもらえば、再開発が捗るぞww
- 576 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:17.19 ID:K+4tUezZ0
- 一方、保科正之は江戸城天守が焼失しても
大火被災者を優先して再建しなかった・・・
- 577 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:17.83 ID:pRSS+cZ40
- ついでに青葉城もよろしくお願い致します。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:26.66 ID:kyDjUuwN0
- >>520
徳川大坂城天守は江戸城天守を参考に造られたからな
でも江戸城天守のがでかい
- 579 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:32.10 ID:pGh6e7kk0
- 選手村に江戸の町を再現するとかならいいけど、江戸城か。
元の場所には無理でしょ。
- 580 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:37.16 ID:gMt6HmHT0
- 500億じゃ、無理だろw
- 581 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:43.85 ID:5oI0brnC0
- ある漫画で、ある人がいってました
正しいかじゃなくて、なにが楽しいかでやりなさい。と。
補足をいれるとしたら、迷惑が掛からない範囲でな。
>>557
誰が今と?28年前の話だよ。
すんげー片田舎で三宮から車でいくのに苦労した。
- 582 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:48.21 ID:t0a+JnXC0
- >>1
面白いじゃん
- 583 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:49.27 ID:5mEunvd00
- 天守閣や本丸は皇居の隣の東御苑だということを知らない馬鹿が多いな。
皇居とはお堀で隔てられている。
皇居東御苑は宮内庁管理だが、一般人が無料で入れる。
- 584 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:50.80 ID:GCpokxId0
- 江戸城兼、防災や避難場所にもなる施設を兼ね備えればいいじゃん
- 585 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:52.49 ID:yeBQ7UQf0
- >>554
マンコ晒して踊り狂うドンちゃん騒ぎに釣られた神さまが祖先ですから、
- 586 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:53:54.63 ID:UoQmbxiV0
- 江戸城を500億円もかけて再建しようとか、谷垣も賛成してるとかという話が出てる。五輪に便乗したトンキン一極集中の開発ラッシュ。
本当にこういう話聞くと、トンキン五輪で潤うのはトンキンだけで、それ以外はサッパリだな・・・
トンキンと地方の格差が広がるだけ。
建設ラッシュで地方から若手の人手も取られて、ますます地方は疲弊していく・・・駅前シャッター街が広がる。地方は雇用も無い。
この状態で消費税増税は、トンキン人は耐えられるかもしれんが、地方人は耐えられない。
消費税20パーセントでも30パーセントでもはトンキンだけにしてくれ。 地方は5パーセントのままで良い。
そうすれば、地方の物を買おうと、トンキンマネーで地方も少しは潤うだろう。地方へ旅行に行き、お金を地方に落とすトンキン人も増える
消費税率は地方とトンキンで格差をつけるのがいい。トンキンは人もマネーも集まり雇用も増え、トンキン人の所得は上がるんだから。
一方地方は人手も資源も吸い取られるだけで、どんどん貧しくなるだけ。是で全国一律消費税上げは、地方にとって不公正だろ。
地方とトンキンは差があるんだから考慮すべき。いわば勉強できる子と落ちこぼれを一緒のクラスで同じ授業するようなもの。これはどっちにも不幸だろ?
出来る子と出来ない子のクラスを分けた習熟度別クラスを導入して、違う授業をするほうが本当の意味で公平だろう。
消費税も同じ。何で巨大な都市で所得も多いトンキンと、貧しく寂れる一方で所得の低い九州とか沖縄が一律同じ消費税なんだよ!これは地方住民はきつい負担だぞ!トンキン人が感じる負担よりも大きい。
消費税のトンキン-地方間格差導入制度を提案する。
導入に当たってさまざまな問題は、政治家と官僚が知恵出して解決しとけ。
- 587 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:54:06.72 ID:2QL/52Tp0
- 江戸城に天守はいらない。本丸御殿ならいいが。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:54:23.70 ID:1F8kNN9e0
- >>555
東京は30年以上も国から金もらったことないが?
- 589 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:54:25.82 ID:ClOyTVfQO
- >>482
>>1に書いてあるだろ
全部読まずに意見するな
- 590 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:54:26.63 ID:xckALUu30
- オリンピックにぶら下がってくる奴は多いが、よく精査しないとな
オリンピックのあとで赤字になるようなものなら、やらないほうがいい
きちんと採算がとれるという確証が必要だな
- 591 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:54:30.31 ID:eSDMLokY0
- >>582
はぁ?バカは黙ってろ
- 592 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:54:32.45 ID:7wpR6caY0
- カネ大丈夫なのか?
トンデモねえことになっても知らねえぞ
- 593 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:54:37.22 ID:+yw+70es0
- これは徳川家再興を目論む佐幕派の差し金…
いずれ混乱を突いて朝廷から征夷大将軍の宣下を受け、大政復古を目論む算段なのじゃ…
- 594 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:54:49.46 ID:XKUgWJDO0
- あまり意味のないことは、税金の無駄遣い。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:54:50.43 ID:OC41aBwd0
- オリンピック名目に金儲けしたいってはっきり言えよ
- 596 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:54:54.10 ID:0CvBgdaH0
- >>557
修繕中の天守閣を外から間近に見えるのは今だけ。
オイラも行きたい。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:54:59.56 ID:EGaa5wfx0
- 江戸城再現は無いわぁ
当時と同じ工法で作るならまだしも、コンクリートの土台とかなんだろ
各地の城も興ざめだわ
- 598 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:55:00.90 ID:enGFNtyG0
- 認定NPO法人江戸城天守を再建する会
こんな会があったのかよw
理事に元毎日新聞記者、土屋繁とかいるぞwww
- 599 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:55:04.40 ID:k75/5ueN0
- 建てたら必ず燃える、誰かが燃やす、絶対燃える
- 600 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:55:11.37 ID:5XqkYFYH0
- いいから東京は明治以降の建物があるんなら残せよ
そっちの方がいいよ
- 601 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:55:29.16 ID:j8aF4mR0O
- >>414
会津藩は本陣とは別に、残った者らが城に篭城して砲撃を受けまくってる
江戸は戦う前に降伏した関東武士は腑抜け腰抜け
紹介文にはそう書かざるを得ない衰退っぷりだ
外国人も最後のサムライ将軍には、大いに失望する事だろよww
- 602 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:55:36.66 ID:F+MoikK/0
- >>554
>皇居は神の住む場であって
え?
- 603 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:55:41.63 ID:meJY4FVf0
- 中骨組みだけにして
外観を江戸城そっくりに作ったら
なんとなく1億もかからないような気もしてきた
- 604 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:55:44.65 ID:5xKk/WPP0
- どうせ財政破綻するんだから最後に使いまくった方が正解なのかもしれないな
- 605 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:55:47.86 ID:B8lvpCAT0
- 建築基準法的に木造高層建築物の新築は無理。
違法。
どこかがモニュメントとして木造の城を建てて後出しで客を中に入れて揉めたらしいが。
- 606 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:55:57.84 ID:ZK3srZI00
- ドサクサに大和造っちゃおう!
- 607 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:55:59.55 ID:ds3tAItT0
- 武道館建て直しで、外形を江戸城にすればいいと思う
もちろん鉄筋コンクリート、エレベータ+エスカレータ付で
入り口に鳥居でも着けて靖国神社のお札でも貼っておけば、
チョンタレお断りの除鮮にも成るし。
- 608 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:02.29 ID:7EseVDJ80
- >>588
あたりまえじゃん。そういう街にすると1943年に決めたのを未だに引きずってるんだし。
- 609 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:02.57 ID:Uu0vTvea0
- 五輪の時もそうだが、ネガティブな反応すればものが分かってるように見えると思ってる奴多過ぎw
決まると何も言わなくなるんだよねw
- 610 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:07.24 ID:1oPA1MQJ0
- これからこういう企画が増えるんだろ?
- 611 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:08.60 ID:qmHLO/bgI
- >>584
東日本震災で都内がパニックになったとき
避難所を開いたのは帝国ホテルぐらいで
外資ホテルは封鎖だったそうだしな
せちがないわな
- 612 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:09.24 ID:h5dnxfTJ0
- 都庁やスカイツリーにどれだけお金かけてきたんだよ
なんなんだこれといった建造物がないって言っちゃうのは
欲深いなあ
- 613 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:28.80 ID:9tS8CKuY0
- ところで国立競技場はあの優秀作に
マジで建て替えるの?
- 614 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:35.02 ID:LrVc5VW9O
- どんどん世の中が陳腐化するな
- 615 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:37.28 ID:dWalcBkm0
- シンデレラ城みたいな感じ
- 616 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/09/19(木) 19:56:40.74 ID:Sa+lK+kO0
-
再建じゃなくて、創作じゃないのか? ww
- 617 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:41.83 ID:ZALLbXxP0
- 江戸城復元に500億かけるなら、靖国神社に500億かけて観光地化したら?w
- 618 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:46.20 ID:SCqwqfTE0
- ほんと便乗もいいとこ
元JTBとか ただの利益企業絡みじゃん
- 619 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:52.61 ID:+iAK6o2G0
- 東京に天皇を置いているのは
シュメール人に地震や津波を起こさせないためなんだけれどね
天皇が海外行っている時は危ない時だ
それと、もともと皇居じたい、天皇の住処じゃないからね。
- 620 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:54.80 ID:1XYs1wmx0
- 大政奉還奉還
- 621 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:56:56.05 ID:RO+ue55L0
- そんなお城より、東京湾に原発作ろうよ!
- 622 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:01.07 ID:EUcoJQyjO
- 江戸城って……
すげぇけどなんか最近の日本人の感覚が後ろばかり見てる様な……
国あげてやるもんじゃない気がする。
- 623 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:01.40 ID:wfTZKOLO0
- 江戸城以前に建てなきゃいけないもんがあるだろ
福島に世界に例のない大規模棺桶をなwwwwww
- 624 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:03.56 ID:tnVzuiD60
- 消費税上げるのに大賛成だったガッキーが無駄遣いするなよ。
- 625 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:13.57 ID:nDjv2R4Q0
- 江戸城作るとして
都民から募金募ったらどのくらい行きそう?
- 626 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:19.26 ID:kwHisUa10
- 八王子のホストも復元して蝋人形館に
- 627 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:21.39 ID:6EUB7Alii
- >>212
天皇陛下も自分たちと同じ江戸っ子だと思ってるけど?
- 628 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:21.80 ID:4zg3d3xT0
- 自民党の自制心が吹っ飛んできた
消費税上げるしこれから各種利権分配を始めるんだろう
バブル再来も狙ってそう
- 629 :!ninja ◆twoBORDTvw :2013/09/19(木) 19:57:23.04 ID:xTqmoNi60
- 関東近辺にジブリランドつくったほうがええやろ
マジで
- 630 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:29.24 ID:ZE9AcWuD0
- >>64
うーむ
- 631 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:31.36 ID:PPKCU+gt0
- RC造EV、コージェネ冷暖完備
有事の際は二つに割れて中から…
- 632 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:34.05 ID:DjBNW4Wn0
- 賛成だけど皇居内?なら反対
将軍家のものなんか天皇家の敷地に建ててはいかんだろ
それから日本橋の上の首都高撤去してね
東京再生じゃああ
- 633 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:46.12 ID:dRRXBtqq0
- >>555
一番の問題は東京は地方から若者を吸い上げていくこと
で東京は人口が増えてるんだけど出生率は低い
つまり地方から若者を吸い上げるけどその吸い上げた若者は子供を産まない
地方はもちろん人口が減る
全部国がやってること
一時期止める気もあったみたいだけど今は止める気もなくなってる
それどころかオリンピックと震災を理由に加速している
いいんじゃないかどうせ近いうちに地震来るし
東京に集めすぎたものが全て台無しになった時地方には東京を助ける力なんか残っていない
地方を東京が支えているという東京人の思い上がりを見守ろう
- 634 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:47.90 ID:29q/kZVC0
- これは皇居の奈良への遷都と一対だが、江戸城の方しかニュースにならないな
- 635 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:49.10 ID:exsk06+I0
- 増税をこんなくだらないことにはなから使い込もうとは・・・、
是非、増税前に民意を問うべきだ!!
- 636 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:58.39 ID:kLpwUbDR0
- 再現するなら、こだわってさいげんして欲しい
大阪城みたいに鉄筋コンクリートなんて嫌よ
- 637 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:57:58.89 ID:5oI0brnC0
- >>586
江戸城の話を絡められるとすげー不快だが、
根本的に地方が財源をかけて小中と育てた人材が、高校や大学で都市にとられて帰ってこない
金銭的にも赤字、この構造をなんとかするしかないな。
でも、俺のじいちゃんの故郷の県に本社があった会社があったんだが、
いつのまにか、東京二十三区に本社移転してビル構えてたwww
会社システム的に東京のほうが楽なのわかるけど、地方への恩と転勤になる社員を考えろっていうwww
なんていうか、意識改革がないとダメだよ。どこのとか誰のとは言わないけれど。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:07.75 ID:sntr2NKx0
- >>587
これを復元するほうがもっと金かかりそうだ
http://library.kodaira.ed.jp/local/tkk/tkk41/g41_35.gif
- 639 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:09.56 ID:RoSivT0a0
- >>627
江戸っ子って蔑称やどw
- 640 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:12.05 ID:7SMRMLMR0
- >>634
何夢見てんだ?w
- 641 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:13.96 ID:xJFnqIk40
- 予算使わなくても
寄付金で500億円くらいは
集まると思いますw
- 642 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:14.71 ID:uBMBhhwT0
- 名古屋城よろしくコンクリ基盤のエレベーター付城型博物館ですねわかります
- 643 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:18.78 ID:pGh6e7kk0
- 問題なく再建できるなら正直ワクワクする。
良い観光名所にもなるし。
- 644 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:21.83 ID:3Jqj5DAS0
- >>627
まあ、今上が四代目になるからそう言ってもいいかもなwww
- 645 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:25.63 ID:C7eRGjj20
- >>622
いや、「江戸城を再建しよう!」というスレは数ヵ月前にもあったから・・・
定期的に建つスレだよ、スレの中身はほとんど同じw
目くじら立ててレスするようなスレではない
- 646 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:27.62 ID:kAf2M4AR0
- 作りたければトンキン都民の金だけで作れ。
トンキン都民から社友会みたいに給与明細に「江戸城」って書いて毎月3000円づつ取ればすぐ貯まるだろ?
- 647 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:37.72 ID:1WmNgaHp0
- 江戸城は地下もふくめて東電の汚染水タンクにしとけ
- 648 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:46.08 ID:lxFz2YCc0
- >>96
松本城はいいね^^
名古屋城とその近くの清須城は城じゃないもんなw
- 649 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:48.99 ID:1F8kNN9e0
- >>633
嫉妬ワロタ
- 650 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:50.79 ID:TLvFCfQt0
- 東京もそろそろ超新星爆発しそうだな。
- 651 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:58:52.42 ID:DuIdR3do0
-
そんな金があるんなら、福島とか
災害から立ち直ってないところにに金かけてやれよ
- 652 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:59:20.73 ID:Ntelsz1r0
- 太平の世の天守はマジで必要なかった
江戸城はいうにおよばずほとんどの藩でも本丸は飾り物で政庁は別に置いていた
- 653 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:59:22.26 ID:aUvX/aps0
- ミュンヘンは、空襲で瓦礫になったあと、そのままに再建したんだよね。
それが良いかどうかは、他人が言う事ではないが。
- 654 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:59:30.41 ID:oPwfjdnd0
- 500億程度でできるんか?
てか時間間に合うの?
- 655 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:59:41.60 ID:WxqySgjA0
- 再現って単なる城の形をした何かだろ
- 656 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:59:43.01 ID:t0a+JnXC0
- >>503
大仏は?
- 657 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:59:49.00 ID:I11SILDiO
- 松の廊下を是非とも
- 658 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:59:49.03 ID:07+2dK4RP
- >>641
おまえいくら出すの?
尖閣の時の10倍は出してよねw
- 659 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:59:54.06 ID:x0aRonhO0
- 東京に300億使う前に
原発の対策に300億使えよ
- 660 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:59:59.64 ID:2QL/52Tp0
- 江戸幕府が天守は再建しないと決定して、天守がないのが江戸城の特徴の一つなのに、
天守を作るなんてありえない。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:01.69 ID:+TYJMXWT0
- 外国人が好きなのはたけし城だろ
都内に本格的なの作ってやれw
- 662 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:02.42 ID:xckALUu30
- NPO法人「江戸城再建を目指す会」は、以前なにかのスレで見た記憶があるな
東御苑でしょ
皇居だよね
たしかなにか問題があったよね
なんだったか忘れたがw
- 663 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:08.94 ID:9gQTiO2L0
- 奥多摩にでも建てればw
- 664 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:09.51 ID:7WYVyEo30
- 被災地助けたれや!
対馬何とかしろや!
海保自衛隊警察消防救急に予算組んでやれや!
- 665 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:10.50 ID:nosrsd1B0
- 江戸城天守閣建てちゃったら信長の安土城みたいになるね
信長は天空に伸びる安土城天主の横に帝が居住する御所風の建物を建てた。
このような配置にしたのは帝より信長が上位にいることを示すためだったといわれている
こんな不敬は絶対だめだから江戸城に帝がいらっしゃる間は天守を建てちゃだめだぞ
- 666 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:13.33 ID:yeBQ7UQf0
- 500億は汚染水対策に使え、
それでも足りないけど。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:17.18 ID:1sHG13CE0
- 再建するんなら、
コンクリートをほとんど使わない
当時の技術で作れよ!
そうするんなら、許可する
いや、お願いします!
- 668 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:17.58 ID:meJY4FVf0
- >>605
だと既存のほかの城も違法だから撤去せんと
あたらしくつくるのがダメでも
石垣の一部が残ってれば既得権の改装でいいじゃん
- 669 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:24.83 ID:KD8Nr8Cm0
- 外国人が期待してるのはそうゆうんじゃないんだよ
- 670 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:31.01 ID:cB9f8lIO0
- チョンやチン国にお金を恵んでやるくらいなら・・・
500億だろうが5000億だろうが安いもんさ!
オリンピックも決まったことだし、
ここは一つ、日本の威信と伝統にかけても
未来永劫に渡って世界に誇れ、さらに歴史的にも語り継がれていく立派な建造物にするべきではないのか。。。。
なお、
チョンやチンは黙っとれ!
お前らに関係ないやろ。。。。。。
- 671 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:33.58 ID:pGh6e7kk0
- >>615
張りぼてかw
それじゃ中国みたいで嫌だ。
- 672 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:37.70 ID:F+MoikK/0
- >>550
そうか、城大工の技術伝承って側面はたしかに重要だよな。
お伊勢様の式年遷宮に比べ、出雲大社の御修造は技術伝承が難しいわけだし。
- 673 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:47.77 ID:NCrblGGY0
- 江戸城兼、メトロポリス、ロボット
これか!
ttp://youtu.be/PHTD4CXmybY
- 674 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:00:53.67 ID:o1AU8Gak0
- 城なら日本全国、他にもあるだろうが?
箱物か?
- 675 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:02.16 ID:h5dnxfTJ0
- >>613
スペインのあれでしょ?
予想通り頓挫中なんじゃないの?
>>615
ユーロディズニーが赤字だって話、
そりゃそうだ、東北に羽柴秀吉氏の城見に行くようなもんだね、って
笑った
>>503
実は渋谷の交差点が人気なんだよね。
- 676 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:02.64 ID:kQlGzE+L0
- これには福島擁護の偽善者たち大激怒 待ったなし
- 677 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:12.86 ID:b7bwu/fm0
- 江戸城作れるぐらいの土地あんの?そもそも作れるぐらいの金あんの?
- 678 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:18.71 ID:kwHisUa10
- 無駄遣いせずに、あの怪作「徳川セックス禁止令 色情大名」を
リメイクぐらいにしてくれ
- 679 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:20.07 ID:uqXA1vLz0
- 支持率30%切るまでは何をしたっていいんですぅ
- 680 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:20.43 ID:3wYxFG3n0
- 一般からの寄付なんだね、なら良いよ。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:23.44 ID:/oCbyrCRO
- 東京としてなら煉瓦造りの明治時代を彷彿させる建物
江戸としてなら今から城を建てるより、増上寺と寛永寺の歴代徳川将軍霊廟を再建の方が良さそう
- 682 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:24.01 ID:+iAK6o2G0
- 日本橋の上に高速道路あるけれど
あれは日本橋側と向こう側では昔違う国だったからなんじゃないか
イヤミのように線ひいてるってこと
- 683 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:24.20 ID:5xKk/WPP0
- 天守閣の形をした原子炉建屋をつくればいんじゃね?
- 684 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:26.74 ID:6EUB7Alii
- >>639
三代続いちゃったら江戸っ子なんだからしょうがないね
天皇陛下は江戸っ子だよ
- 685 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:29.55 ID:nyjUSz840
- もし建てたら建築費用代くらいは
観光で回収できると思うけど
- 686 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:34.38 ID:ULCVlx2t0
- じゃあ、福一を江戸城跡に移して、天守閣を石棺にすればいいじゃんw
- 687 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:37.24 ID:J96XQFB60
- 世界4大都市のランドマーク
ニューヨーク → 自由の女神、エンパイアステートビル
ロンドン → ビッグベン、ロンドン塔
パリ → エッフェル塔、凱旋門
ソウル → 南大門、ソウルタワー
東京にはこれらに匹敵できるランドマークはあるのか???
- 688 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:41.89 ID:Ovc4rvGd0
- 面白いとは思うが、周囲の景色がなぁ・・・
- 689 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:44.34 ID:wqUW9IIE0
- 世界最大の城郭だから
門や櫓もふくめて全体を復元したら
すごい壮観だろうな
世界中から観光客くるで
- 690 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:44.99 ID:tG9RG72A0
- 大量虐殺政党自民党議員は全員死ね
お前らに生きる資格なし
- 691 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:46.63 ID:cYt/OpUw0
- >>588
原発建てれば?交付金出るだろ(笑)
ああいい考え思い浮かんだ、江戸城型の原発建てろ、一石二鳥だろ
新聞社にしろNHKにしろ民間が収奪しまくってるくせに
テレビの視聴率も関東600世帯だろ、視聴率でも差別かよ
- 692 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:49.15 ID:l6V1qx5p0
- それより車が多い大通りはともかく、路地のアスファルトはかたっぱしからひっぺがして石畳にしろよ。
専門用語でいうとインターロックとかピンコロとかだ。金はかかるけど将来の電気代とか考えたらアフファルトはもうダメよ。
最近はマシになったが、毎年あんな猛暑じゃ耐えられんわ。全部アスファルトにすっからだろ。
アスファルトに代わる、頑丈で熱と水を吸収する安価な新建材が開発されるのが一番だけどな。
- 693 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:01:52.37 ID:iILHHsil0
- >>633
地方交付金なけりゃ、その若者を育てるための金も枯渇するなw
- 694 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:00.59 ID:C7eRGjj20
- 城オタクの加藤清正か藤堂高虎がいないと不可能だろjk・・・
- 695 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:00.98 ID:3Jqj5DAS0
- >>648
松本城が傾いてる写真みたことある?
ちなみにぐぐったら基礎にコンクリ入れてるみたいね。
- 696 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:01.57 ID:ONX7qi/q0
- 皇室を京都に追い出して江戸城再建するの、大賛成!!
- 697 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:03.58 ID:BefxNcsi0
- 江戸城なんてすぐ焼け落ちるぞ
やめとけやめとけ、皇居見下ろすのも良くない
- 698 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:04.22 ID:WQISpgKJO
- 江戸城みてみたい
- 699 :ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/09/19(木) 20:02:11.69 ID:FvP0uprI0
- 江戸城なんて再現するより、オリンピックの開会式に合わせて都庁ロボを稼働させれば、観光客は大喜びさ。
- 700 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:13.47 ID:kJJ7x0cZ0
- >>616
www
- 701 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:18.50 ID:V/bqXDpg0
- やっぱ自動ドアなわけ?
- 702 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:19.03 ID:1OaZAD9RO
- 城ってのは縄張りを指す
正確に天守または天守閣と言いなさい
おっと、会のほうは正しい表現使ってるのか
- 703 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:27.02 ID:VIYRi/Ah0
- いっそ皇居を江戸城にすればいい
- 704 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:38.50 ID:qmHLO/bgI
- 再建する場合
姫路城がそうだったように
四国山脈に山師が入り持ってく大黒柱
- 705 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:42.97 ID:cuVpqc5NI
- ランドマークの為に江戸時代を通じて殆ど存在して無かった天守閣を再建とか朝鮮人かよ・・・
- 706 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:49.26 ID:sAJvi6k10
- それよっか姫路城のパワーアップとかがいいんじゃない?
飛行能力を持たせるとか 変形合体とか ミサイル装備とか
- 707 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:53.27 ID:+JVB4MA+0
- しょせん新築虚構物だよ。
- 708 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:54.97 ID:8fgPs8ci0
- >>648
お前は愛知を貶めたいだけだろw
清洲城なんて愛知県民でさえ城と認めないもの持ち出すくせに
犬山城無視してさw
- 709 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:02:59.98 ID:I11SILDiO
- もし杉浦日向子女史がご存命だったらどうだろうか
大喜びしたかもしれないねw!
よし、大奥再建だ
- 710 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:02.97 ID:CDbcr+H70
- 回る金じゃないよ、観光で元が取れるなんてお前ら本気にしてるの?
公共事業で元が取れた例しなんてないだろ?
だから首都高なんか今回のオリンピックを口実に国から金出させよう
としてるんだろ
- 711 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:13.78 ID:PY/1mPul0
- はっきり言って、オリンピックよりも、
この江戸城再建のほうがメインイベントだけどな
- 712 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:14.83 ID:LdWtjpvo0
- 好きなだけ再現しろ
ARならすぐだろ
- 713 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:17.87 ID:W/Ja7Jzc0
- >>63
1657年に「明暦の大火」で焼失。保科正之の「天守は織田信長が岐阜城に築いたのが始まりであって、
城の守りには必要ではない」という意見と江戸市街の復興を優先する方針により中止された。
本丸の天守は慶長度(1607年)・元和度(1623年)・寛永度(1638年)と三度築かれている。
つまり、最後の天守が建っていたのはわずか19年。再建する意味なんてあるの?
- 714 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:19.65 ID:5mEunvd00
- >>677
土地は東御苑
- 715 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:22.25 ID:betOsxKXP
- 振り込め詐欺した東京に未来はない。
- 716 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:26.63 ID:+C37hWOV0
- 歴史物は関西に任せた方が良いと思うぞ
修学旅行で三十三間堂に行った時、像の多さと見事さに驚きましたよ。
- 717 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:31.78 ID:h+0Aw3hy0
- いいぞ、天コロを追い出せw
- 718 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:34.02 ID:b7bwu/fm0
- >>687
東京タワーーとかスカイツリー?
ぶっちゃけ江戸城再現するのに何年かかるねん
- 719 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:37.20 ID:kyDjUuwN0
- >>605
大州城天守は建築基準法適用除外で木造復元してるけどな。
江戸城天守はでかいからどうなるか判らんけど。
- 720 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:39.60 ID:b3Zn3N860
- さすがにその分は復興に金と人を回してやれよ…
全然進んでないそうじゃないか
- 721 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:41.91 ID:clUQrGT30
- こういうの賛成って土地バブル期待の奴ばっかだろ?
- 722 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:48.50 ID:3wYxFG3n0
- 増上寺の霊廟すごいよな。日光東照宮みたい。
- 723 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:52.84 ID:PNskn+Jb0
- 面白い試みでは有るが
そのために費用は税金からでなく無能公務員の給与を削ったり
ゴミナマポの減額、敵国へのODA等の削減とかして捻出しろよ
金がないならないなりに努力してから他人さまへ金の無心をするのが筋だろうて
- 724 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:54.21 ID:WvMa//k70
- 日本まるごと江戸時代に戻して老人、生保、囚人が電気無しで生活してほしいね
そして、太平洋上に日本クラスの人工島、海底都市作って
地震、津波、富士噴火、台風等天災の無い日本人だけの生活圏が欲しい
世界に金をばらまくぐらいならね
- 725 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:03:57.96 ID:SCqwqfTE0
- >>672
別に江戸城再建しなくても
全国各地の寺社仏閣、伝統木造建築の保存修復、復元事業なんてのは常にやってるさ
- 726 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:00.17 ID:FPkJ+q4T0
- >力説するのは認定NPO法人江戸城天守を再建する会理事長の小竹直隆氏
こいつは、天皇陛下を皇居から追い出して、皇居を自由にいじりたがっている右翼だろ。
こんな馬鹿な人間に騙されるなよ
- 727 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:01.26 ID:iILHHsil0
- >>616
おまえ、馬鹿って言われてるだろ?
いや、馬鹿にも達して無いw
絵とか図とか残ってるのにww
- 728 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:01.45 ID:5oI0brnC0
- >>671
観光都市化するって、ある意味そういうことだよ。
観光客が望む物を置く、本物か偽物かは関係ない。
ハリボテ感すげえっていえば真っ先にハウステンボスが思い浮かぶ、俺は大好きだが
いい加減、ヴェネチアとアムステルダム合体じゃなくて、どっちかにしてほしいとは思う。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:09.25 ID:RoSivT0a0
- >>684
いやだから、武家はもちろんのこと真っ当な商人の旦那も
何代続いていようが「江戸っ子」などと称されるを嫌ったって話
江戸っ子とは喧嘩っぱやく粗忽で乱暴者の総称だったんだから
そりゃ嫌うw
- 730 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:11.51 ID:V42+S+350
- 皇族には京都に行って頂いて
作ればいいんじゃない
- 731 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:11.85 ID:cYt/OpUw0
- >>690
民主党はリアルに東日本震災後まともに対応せず震災後2500人以上を見殺しにしましたが
- 732 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:15.75 ID:3Jqj5DAS0
- >>708
実は犬山城が一番好きだ。
- 733 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:17.53 ID:xckALUu30
- 江戸が見たいなら日光江戸村にでもいけよ
にゃんまげもいるし
- 734 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:18.86 ID:GekuPRtG0
- それもいいが韓国人排斥にがんばれ
- 735 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:31.47 ID:nyjUSz840
- リアル銀魂じゃん
- 736 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:31.71 ID:3SK+m7RQ0
- 日本人を貶めたい勢力があるようだな
南大門と同じように笑われるだけ
恥を知らない民族がここまで日本で増えたか
ゴギブリは本当に少ないうちに潰さないと
文化財は一度消えたら後からつくってもフェイク
日本には悠久の昔からの価値が残ってるだろ
日本人そのもの心と文化で大丈夫
- 737 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:35.42 ID:JSI2S3ZU0
- >>667
では、どこに、いくらかけて再建するか。
場所は、一般公開されている皇居東御苑の一角を想定している。
今も天守の台座だけが残っているからだ。
再建費用は、総木造で忠実に復元すると400億〜500億円かかる。
費用は協賛企業や個人から寄付金を募る。
だが、年間151万人が訪れる観光スポットとなった大阪城も、1931年に復元されたもの。
年間来場者147万人の名古屋城も戦後に復元されている。
- 738 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:38.50 ID:iUISOnKX0
- いつまではしゃいでんだよオッサン
- 739 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:47.32 ID:C7eRGjj20
- 保科正之は偉大だよな
天守がないことが江戸の象徴なんだよな
代わりに両国橋を作った
東京(江戸)と千葉(下総)に架かる橋、だから両国橋
- 740 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:48.72 ID:BAcGEoJG0
- >>1
五輪便乗無駄遣い
東京の都税でやれよ
- 741 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:04:56.85 ID:e7JWy9lN0
- 皇居がのぞけます
- 742 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:00.69 ID:fMbAAylR0
- >>633
全部国がやっていることなのになんで東京人に文句言っているのだ。
- 743 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:03.49 ID:xgUJR0kW0
- NHKを解体してその予算を回すというのはどうだろう
- 744 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:05.41 ID:Bi0gdCOb0
- 文化を引き継ぐ職人を育てる為に
歴史有る工法で建てるのもアリだと思うけど。
- 745 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:06.75 ID:e9IsXbfp0
- いまさら東京に江戸城とかいらんだろ・・・
> 世界の都市には、 必ずその国の歴史や文化を代表する建造物がある。しかし、東京には……。
とか言ってるが、そんなものない都市(ってか首都?)のが多いし、歴史や文化的には皇居で十分
観光地という意味では浅草 秋葉原 新宿 渋谷 とか世界でも有名な観光地そろってる
城を見たいなら地方いきゃいい、なんでも東京に集中させる意味は無い
- 746 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:15.61 ID:2QL/52Tp0
- >>713
江戸時代200年以上、天守がない江戸城が当たり前の姿なのに、天守を作ってなんの価値があるのかと思うよね。
- 747 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:16.90 ID:xwC4STLg0
- NPOと言う名の商売人が派にハニ垣を動かすか。
これ猪瀬知事に言うべきことであって、国に陳情することじゃないよな。
- 748 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:28.80 ID:w9RbWKcj0
- ススキノの江戸城を再建してくれ。
- 749 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:28.92 ID:BrnOouMIO
- なんで文明と全く関係ない下朝鮮と比較せなあかんのか?
- 750 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:35.19 ID:EUcoJQyjO
- >>645
なるほど。単に夢がある話って事なら大賛成だよ。
大阪城も姫路城もその他も観光地としては最高クラスだからね。
そういう意味では本来真っ先に復元されるべき城だと思うよ。
- 751 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:37.57 ID:jf2zTBln0
- 大阪城の中身はビルそのものでガッカリだな、名古屋城は良かった
- 752 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:38.80 ID:FciZFsyL0
- よく考えたら東京って特に何も見たいものが無いな
かといって江戸城再現って言われても
へー、そうなんだぁ 本物見たかったなぁっていう
喪失感しかねぇだろ
- 753 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:51.45 ID:CKKoEWJz0
- 何処に建てるんだよw
田舎に建てる感覚で言ってるだろw
- 754 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:05:55.33 ID:b7bwu/fm0
- 作るなら国会議事堂潰してその跡地にでも作れば良いんじゃないかな
- 755 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:01.56 ID:dcOuPdDq0
- >>747
土地の名義はどうなっているんだ?
- 756 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:04.25 ID:iSzPhrNli
- 頭逝かれてるとしか言いようがないw
下痢便、アホウ、アホ垣、石原、甘利、平沼、与さ野。。。
この辺の奴らは全部死刑でいいよ
- 757 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:11.81 ID:F9pZmiuEP
- その500億円を被災地に寄付してやれよ
- 758 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:15.41 ID:h5dnxfTJ0
- >>678
春日太一ハッケーン
>>683
おまい、頭いいな!
- 759 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:22.95 ID:I11SILDiO
- >>720
いいんじゃないの?
南三陸庁舎も陸の漁船も思い出すから見たくないって撤去しちゃうんでしょ?
下手に復興のお手伝いなんてしたらま〜たまた記憶が甦っちゃうんでしょ?
もうね、放っておいた方が彼らの為に思えて来たよ
- 760 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:27.22 ID:3Jqj5DAS0
- >>729
まあ昔は「上方最高」だったろうしな。
- 761 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:33.05 ID:YlzXekYd0
- 時代劇で姫路城を江戸城と偽るのも悲しいもんなあ。
そもそも江戸城天守がない時代なんじゃね?とか思うこともあるし。
再建楽しみだわ。
でも鉄筋とか勘弁な。
- 762 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:34.80 ID:AejuNwRA0
- 当時の技術なんか残ってないじゃない
見栄のために国をあげて等身大フィギュアつくって喜ぶってどうなの
- 763 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:34.99 ID:F+MoikK/0
- >>692
ピンコロなんて外構程度にしか使えないだろ。石畳は無理。
- 764 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:39.99 ID:NCrblGGY0
- >>691
当然だろ。
原発と光子力研究所(と隣のプール)、エヴァ射出口はガチ。
- 765 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:43.22 ID:qrSFQahx0
- >>721
またバルブが飛んでしまったとおやじギャグを言いたいらしい
- 766 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:44.32 ID:10800u1K0
- 全額寄付ならいいよ。
- 767 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:06:50.78 ID:tQFUKtRG0
- とりあえず天皇は東京から出て行けよ。
皇居なんて糞の役にも立ってないし。
江戸城に戻して観光名所にした方がよっぽど日本のためになる。
- 768 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:09.59 ID:ilMVibi/0
- ID:iSzPhrNliのほうが頭がいかれてるわw
- 769 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:12.07 ID:xckALUu30
- なんか裏があるんだよなぁ。この話
黒い闇の力を感じる
ドラマの見過ぎかもしれないが
- 770 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:18.24 ID:t0a+JnXC0
- ID:J96XQFB60 はなんでそんなソウルを推してるの?
- 771 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:19.96 ID:aQPpn2Qa0
- 良いと思う
ただし、かならず当時の技術で再現すること
鉄筋コンクリート製は勘弁な
- 772 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:19.78 ID:eTIbLmuX0
- >>736
そもそも南大門は再建できたのかな?
あの国には宮大工いないだろ。
- 773 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:23.84 ID:5XqkYFYH0
- やっぱり東京は明治以降の印象がでかいんだけどな
特に鉄道の発達とか建物が変わったりしてたあの時代を五輪のメインストリートにすればいいよ
- 774 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:25.04 ID:U6CVxAz90
- >>672
だからそういうのは詳細資料が残ってる名古屋でやれと
江戸城の復元なんて恐竜の復元図みたいなもんだぞw
- 775 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:35.81 ID:3wYxFG3n0
- 再建なら良いだろう。
金閣寺だって再建だしな。
- 776 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:36.34 ID:RoSivT0a0
- >>727
近代的な知見を元に測量したものがあるの?
- 777 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:36.22 ID:90GJlBBZ0
- >>709
杉浦女史が知ってる江戸の姿に江戸城天守閣はありえない。
天守閣がいつ消失したか知ってるのか?
- 778 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:39.13 ID:E/x7spToO
- >>741
あぁ、それが目的の人は確実にいるだろうな…
- 779 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:44.78 ID:MgwjID/T0
- 大将なんだから!
http://www.youtube.com/watch?v=1aAh1duQIUU
前スレの人のレスで思い出して見たら動画あったw
写り悪いけど懐かしの「あんたが大将w」
- 780 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:52.96 ID:pyBbjLYD0
- 戦略原子力空母を10隻ほど造船すべし、もちろん核兵器満載で、、、
500億じゃできないか
- 781 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:53.29 ID:dRRXBtqq0
- >>742
でも国が悪いとは思ってないだろ?
東京をちょっと批判しただけで交付金がどうのと言い出す奴もいる
現実にそういう連中が多いのだろう
- 782 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:07:58.04 ID:cbi8C08x0
- 消防法で総木造では作れない。大阪城のように鉄筋とコンクリート作りの城作って
意味があるのかは金儲けしか考えてない奴等にはわからんだろうな。
- 783 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:00.38 ID:K+4tUezZ0
- こういう時こそ、保科正之の行動を見習うべきなのに
逆のことをやってどうする・・・
- 784 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:03.98 ID:5mEunvd00
- >>767
江戸城の本丸と皇居は別の場所だがw
- 785 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:07.22 ID:5KjsqOP/0
- 明治以降に焼失とかならあれだが、
江戸幕府さえ、理由はあれど再建しなかった物を、
いまさら再建してどうするんだ?
金の無駄。
江戸時代でも、江戸城天守がない時期のほうが長いだろう。
天守がないのが江戸城の風景だろう。
- 786 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:09.15 ID:7IKKIAtX0
- 自腹でどうぞ
- 787 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:13.32 ID:1F8kNN9e0
- >>691
何言ってんの?
地方に毎年4兆ばらまいてんだよ?
貰っといて貰ってないって頭おかしいの?
それにお前の言うマスゴミも民間企業だよね?
支局もそこら中にたってるよね?
嫉妬だけで物事語らないでくれないかな
- 788 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:13.83 ID:2JPlPse90
- 500億もあるんだったら困ってる東電に寄付しろよ。
- 789 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:16.47 ID:meJY4FVf0
- 江戸城の再建祝いに
江戸城の周りをグルグル芸能人100人に東京音頭踊らそう
- 790 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:21.43 ID:o1AU8Gak0
- 江戸だけが日本の歴史じゃないんだよ。
正反対の近代都市だから価値があるんだよ
- 791 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:22.06 ID:5oI0brnC0
- >>762
見栄?江戸城作って誰が嫉妬したりすげえっていうの?
ただの観光用施設だよ。
- 792 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:33.40 ID:nfkxQa4/0
- とりあえず、大阪城は中入ってはいけない建物な。
- 793 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:34.42 ID:wfTZKOLO0
- 500億かけて豪華ゴジラ映画一本作った方が北朝鮮も含め
世界中のおもてなしに成功だと思うけどw
- 794 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:35.21 ID:ABNMINop0
- 人口ピラミッドも国家財政もソフトランディングが可能な時期はとっくに過ぎてることに
気付いてる人たちが、気付いてない人たちをパニックに陥れないように「未来のために」
という(理屈に合ってないんだけど)建て前でいろいろ名目作って歯磨き粉のチューブを絞って
最後の残りを自分の歯ブラシに乗せてるのが今の日本だよね。
東電の幹部がドバイのマンションに家族と逃げても、マスコミも政治家も
黙認してるじゃん。
向こうで落ち合う話がついてるんだよ。
- 795 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:36.98 ID:kyDjUuwN0
- >>762
宮大工をなめんな
- 796 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:43.17 ID:zem5Kkuk0
- 現在の皇居外苑内の、江戸城本丸跡かな。
いいんじゃない?
都心ですぐ見れる城ってないから。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:46.50 ID:HeDb8BAI0
- ススキノの江戸城も再建してよ
- 798 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:49.01 ID:iSzPhrNli
- 日本の癌細胞→下痢便、アホウ、アホ垣、ネトウヨ
癌細胞がまた問題発言w
- 799 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:08:57.46 ID:FgDa6JrN0
- >>667
人
∧_∧ ( 0 )
< `∀´> л シュボッ
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
- 800 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:02.15 ID:W2/k10780
- 城=天主だと思ってる人が多すぎる。
門、櫓、塀の復元も是非。見栄えがぜんぜん違うよ。
- 801 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:02.35 ID:iBLzHiOI0
- 再建した天守などニセだと騒いでるやつがいるが、
法隆寺だって再建だからな
- 802 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:06.21 ID:cuVpqc5NI
- >>713
徳川260年の間に天守閣は3度焼け、天守閣が存在していたのはたった19年間。
それをランドマーク(笑)の為に資料も少ないのに再建ねー。
まるで朝鮮人のメンタリティーですな東京の人は。
- 803 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/09/19(木) 20:09:07.91 ID:RzT7Zkph0 ?2BP(3457)
- >>1
再建するなら、ついでに変形・合体機能も付けよう(・ω・`)
- 804 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:24.73 ID:U+AJbV8e0
- >>766 谷垣が増税したから、寄付するお金も気持ちもなくなりました。
- 805 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:24.90 ID:1/uElf3f0
- もうすぐ直下型大地震が起きるんじゃないの?
こんなもん作ってどうすんのじゃw
- 806 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:32.20 ID:Lt0WP4ws0
- これは良い事かも、江戸城再現する場所も江戸城跡しか無い
会津的にも、幕府的にも、精神的に復権の感じになる
- 807 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:33.83 ID:4zxbYK/m0
- 明治に失われた櫓群や御殿を復元するだけでいいと思うけどな。
- 808 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:35.60 ID:ZK3srZI00
- そんなことより、早くガンキャノンとガンタンクを造るべきだ。
- 809 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:42.17 ID:qmHLO/bgI
- 姫路城は、再建するときに
昔の大黒柱の長さが木が生えて無いかった
戦後の改修はにこいちで繋ぎで代用した
実際に再現とか、そんな原木が無い
海外での木材は耐用年数が持たない
無理がたくさん
- 810 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:42.76 ID:kJJ7x0cZ0
- 思い入れある奴なんて住んでない
ひっそりでよかった大崎も開発
あらゆる隙間やり尽くし
いきなりそんなもん末路目に見えてる
- 811 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:43.11 ID:Y4rqoBse0
- >>費用は協賛企業や個人から寄付金を募る。
公共事業とか、税金とか、頓珍漢な事言っている
日本語を読めないやつがいるな。↑を千回読み直せ。
- 812 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:46.01 ID:iXyBO+fy0
- 江戸城を造っても陛下に住んでいただくこともできないだろうし、防犯上の理由から
一般人の立ち入りを許可できるわけがないんだから、建設するだけ無駄だろ。
- 813 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:49.05 ID:C7eRGjj20
- この速さなら言える
むしろ吉原を再建しようぜ!
花魁道中見たい!
- 814 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:50.21 ID:8WQ1Czsf0
- これはすばらしい
大阪、福岡などの外様から予算を献上させて
江戸城を再建すべきだ
神君家康公もお喜びになられるはず
- 815 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:57.31 ID:3Jqj5DAS0
- >>792
もう30年以上行ってないけど、いろんなものや資料が展示されてて
楽しかった記憶があるんだが。
- 816 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:58.46 ID:Nj2uE0gJ0
- 埼玉に江戸城作れ
- 817 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:09:58.28 ID:TLvFCfQt0
- >>787
取り上げて配っているのは国なので国に文句言って下さい。
- 818 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:10:08.37 ID:jOBH80lg0
- そんなくだらないことに血税使うなバカ
- 819 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:10:12.33 ID:JqZpIdlZ0
- >>641
例として大戦で崩れたドイツ・ドレスデンの聖母教会がある
同教会は世界各国から寄せられた寄付金で再建築されたもので、
世界平和とドイツの象徴でもある
費用は1億8000万ユーロ
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/f/5/f5b72219.jpg
http://famouswonders.com/wp-content/uploads/2009/03/dresden-frauenkirche.jpg
http://blog-imgs-41.fc2.com/c/o/b/cobaltbuttongym/20070714183752.jpg
- 820 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:10:17.54 ID:HMGSJPLx0
- 皇室は京都御所へ
江戸城は天守閣を再建して徳川記念財団が管理
これでいいだろ
- 821 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:10:22.52 ID:PPqK/brE0
- これ否定してる奴らは今のカスみたいな景観作った老害と同じだね
- 822 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:10:24.31 ID:3wYxFG3n0
- 本丸再建しようよ
- 823 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:10:25.90 ID:LrVc5VW9O
- そのうちマスゲームもやろうとか言い出しそう
- 824 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:10:39.86 ID:QFtGdRa10
- >>697
不燃仕様のコンクリートで
- 825 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:10:54.95 ID:W3iPaplt0
- 忠実に再現するの?それだったら有りかもだけど、姫路城とかも木材の調達苦労してるよね。
- 826 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:10:57.79 ID:90GJlBBZ0
- >>776
近代的なものは無いに決まってるが、寛永期天守の詳細な設計図は残っていたはず。
再建するだけならそれで可能だと思う。再建するのは馬鹿げているがね。
- 827 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:10:59.54 ID:fMbAAylR0
- >>781
今は違憲判決が出るくらい地方に有利な選挙制度になってるんですけど。
その地方に有利な制度で国会議員になった奴が東京に有利な政策してるのなら
それは地方の意志で東京に有利な事をやっているという話じゃないの。
だって衆院でも東京は地方の1/2、参院なんて1/5とかなんだよ。
- 828 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:00.70 ID:5oI0brnC0
- >>770
特にそいつの話をスルーしてたが、IDのせいで全部流し読みした。
ナンデムンはいいとして、ソウルタワーでお茶ふいた。
>>808
確かに同じ金があるなら、ガノタ用聖地とかアニオタ用聖地作ったほうが
遥かに収益が見込めるな、でNARUTOのなんとかの里なに県に作るの?
- 829 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:06.60 ID:qpDhKmJyO
- 皇居のセキュリティ上どうなの??
- 830 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:10.64 ID:s8bhTD6L0
- >>8
増税を見込んで言ってるに決まってるだろ。公共事業にすれば土建屋の集票マシーンに金を流せるからな
安部はなんだかんだで古い自民党だよ
- 831 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:11.02 ID:meJY4FVf0
- >>785
日本国民からカネ回収して
日本国民に人件費で払うならなんもカネは無駄じゃないだろうに
- 832 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:19.32 ID:SpVDzJTG0
- >認定NPO法人江戸城天守を再建する会
猪瀬次第だろ、猪瀬は浅草線新線は反対みたいだし
- 833 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:21.47 ID:eTIbLmuX0
- >>687
ソウルタワーって山の上に建てて高さを水増ししてるアレか?
- 834 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:26.90 ID:6EUB7Alii
- >>729
なるほど
いずれにしても陛下は東京の人間だし、東京の人間も皇室は地元のものであり、大昔のルーツがあるにせよ京都のものなどとは全く考えてない
- 835 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:31.07 ID:2QL/52Tp0
- >>801
江戸城天守を再建しないと江戸幕府が決定し、江戸時代を通じて長期間天守がない状態が江戸城の姿なんだから、
再建すれば偽物だよ。
- 836 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:35.49 ID:iUSI4O170
- 東京駅くらいかw
あれもほとんど新築だしw
- 837 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:39.87 ID:HCV0R8CzO
- 反対の人も多そうだけどお城できたら嬉しいな
やっぱお城はええで〜
観光にも大いに寄与するだろうし
- 838 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:42.39 ID:O43lOKWj0
- しょうもない鉄筋コンクリ天守を勝手に作ればいいとは思うけど
皇居は京都御所に御遷しする前提で頼むわ
トンキンなんか環境悪すぎるし
- 839 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:42.55 ID:bjDvJa0S0
- つまり自民王城を作るということか。奢り昂ぶりもここまで来たか。
一刻も早い政権交代を。
- 840 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:45.67 ID:TX3GWIPZ0
- 東京タワーの横に実物大ゴジラやモスラを作ればガイジンに受ける
お台場には実物大ヘドラでも置いとけ
- 841 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:51.91 ID:5mEunvd00
- >>807
それは思う。
天守閣はいらんから、御殿の再建はしてほしい。
松の廊下を見たい人はたくさんいるはず。
今は広い庭園に小さな案内板があるだけ。
- 842 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:52.91 ID:o1AU8Gak0
- 日本は一応、仏教国だろ?
諸行無常って知ってるか?
「now」の東京を誇れよ。
- 843 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:56.47 ID:RN86/4uG0
- 屑谷垣、寝言をほざいている暇があったら死刑執行しろ。
約束通り働け、民主党のスパイ、反日朝鮮、犯罪者マンセーペテン師が
- 844 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:58.23 ID:ygcX2oFA0
- そんな金があるのなら、消費税率下げてくれ。
- 845 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:11:59.52 ID:C7eRGjj20
- >>816
川越城(本丸跡)があるだろ
最初に江戸城を作った太田道灌の故郷だよ
- 846 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:03.76 ID:V1yZ2Uq10
- >>746
世界の観光地には、そんなの幾らでもあるだろ?
建築物や遺産の最盛期を再建するんだよ。普通は。
- 847 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:04.82 ID:BRRgQk7O0
- 自民党らしいな
土建屋がウハウハやで
- 848 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:05.93 ID:VuzHG6Iwi
- ウヒョー大奥復活ですかー
- 849 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:10.62 ID:FaSqo0Li0
- 再現してもいいけど、本丸があったところだけのことなのかね?
高層からは見えるかもしれないけど、地上からは警視庁のある
桜田門あたりからしか見えないんじゃないのかな。。。
- 850 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:13.12 ID:j1bxGQX90
- たしかに関東大震災と戦災であんまり残ってないもんね
うちのあたりの深川で江戸時代からそのままのものってなにかあるかな?
記憶にまったくないよ
- 851 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:13.52 ID:xwC4STLg0
- >>692
石畳は維持費が掛かるんだよ。
地球温暖化で日本が亜熱帯になろうかってときに、石畳にしたら雨降る度にガタガタになり
車も通れなくなるわ。
世田谷に石畳ではないがブロック埋め込み型の道路があるが、数年で道がうねって
こまっているのに金がかかるからと修復さえしやがらねぇ。
アスファルトが一番いいんだよ。
- 852 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:14.34 ID:dRRXBtqq0
- 大阪城は当時の寄付金で建てたんだから寄付金募ればいい
- 853 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:18.62 ID:kmZ3HGf4i
- それより道幅拡げて電柱無くして
木造密集家屋壊せよ
- 854 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:18.98 ID:TLvFCfQt0
- >>823
東京は華麗な平壌と言った奴もいたな。
- 855 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:25.46 ID:I11SILDiO
- 東京驛も復元したんだから
バランス取らないとね
- 856 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:36.87 ID:qmHLO/bgI
- >>825
姫路は四国から盗みばっかなんだよ
江戸もそうなるわ、無理臭い計画だが
- 857 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:42.92 ID:ZK3srZI00
- >>840
ヘドラの芯にちょうどいい建物があるな…。
- 858 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:49.66 ID:3Jqj5DAS0
- >>801
法隆寺は何年前に再建したと思っておるのかwww
- 859 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:49.79 ID:xckALUu30
- 宮内庁が承諾してるならいいけどね
- 860 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:50.55 ID:NCrblGGY0
- ガイジン視点では、東京駅じゃ歴史的建造物にはならんという事か。
- 861 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:51.37 ID:SrGHqD4SO
- >>787
その4兆は地方から巻き上げた10兆なんだけどなwww
少なくとも九州はトンキンが巻き上げたお下がりの交付金貰うより独立したほうがいいよ
- 862 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:12:52.29 ID:QFtGdRa10
- ようは、今の台座のうrにコンクリート製で
外見は天守閣で
中は江戸博物館にしとけばいい
べつにもともと存在しなかった天守閣を再現してインチキしようとしているわけではないし
- 863 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:03.43 ID:18CgMFdkO
- 皇族の立場って
- 864 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:10.87 ID:OX4uSK4M0
- (´・ω・`) 前から思ってたわ。江戸城再建。ついでに言うと大阪城もちゃんと造り直して城下町テーマパークに。
- 865 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:11.46 ID:LYPCoMxy0
- こんなんに消費税使うのか?
- 866 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:11.92 ID:fMbAAylR0
- >>813
日光江戸村行けば見れるよ。
- 867 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:17.22 ID:1F8kNN9e0
- >>781
嫉妬なの?ねぇ?嫉妬なの?
- 868 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:17.33 ID:+C37hWOV0
- 浅草寺の五重塔は40年ほど前に再建されたもので
中には新たにつくられた仏像がたくさん並んでいる
- 869 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:18.66 ID:b7bwu/fm0
- 作りたいなら作れば良いけどそれを税金や年金使ってまで作るとなると批難沸くぞ
ポケットマネー使うならご自由に土地があるならばだけど
- 870 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:18.97 ID:W8M8t5BC0
- 結局皇居の森もこれで破壊されるのか
都心のヒートアイランド現象がますます加速するな
- 871 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:21.49 ID:90GJlBBZ0
- >>813
お台場を吉原の再建場所にすると外国人も喜ぶぞw
その地区にはふさわしいテレビ局もあるしな。
- 872 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:22.78 ID:5oI0brnC0
- >>849
中身は再現しなくていいよね、むしろ警視庁を江戸城に移転しようぜ。
空き地に何建てる?
- 873 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:24.43 ID:SCqwqfTE0
- >>774
ちゃんと縄張も矩計も残っている 江戸城
木組みの模型もある
だからアホが建てたがる
まあ完璧な完全復元なんて無理だけどね
- 874 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:24.96 ID:MgwjID/T0
- スレが盛り上がりすぎだけど
絶対ないわw
- 875 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:36.39 ID:DsmV42mA0
- >>751
大阪城は入ったら普通の博物館
- 876 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:38.16 ID:Y9Qmgn25i
- 被災者の前で言ってみろよ
- 877 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:44.50 ID:OVLT/p6bO
- 観光客呼ぶにはエレベーターつけて鉄骨コンクリートでつくらないとダメだろ
- 878 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:49.04 ID:uTqh2CUn0
- >>127
悠仁将軍になられるんですね? わかりまふ
- 879 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:54.44 ID:nosrsd1B0
- >>834
>皇室は地元のもの
よくこんな信じられない不敬発言が平気で出来るな・・・
- 880 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:56.25 ID:66p8BETGP
- 東京五輪のために、
を理由に予算を獲得しようと企んでる悪人は多いのだろうな。
- 881 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:59.47 ID:8WQ1Czsf0
- 五輪招致に破れた大阪、名古屋、福岡は
宙に浮いた五輪予算があるんだから
それを没収して江戸城再建のために使おう
- 882 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:13:59.28 ID:dcOuPdDq0
- >>1読んでない人多すぎ
- 883 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:05.94 ID:nMYTI1yt0
- 皇居でどっかんがったん工事をする気か?
やめておけ
そんな無駄金が余ってるのなら
東京都から首都移転するための資金にでもして
どこか安全なところに皇居と政府機関維持のための建物を予備として
構築しておくべき。
- 884 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:06.41 ID:5mEunvd00
- >>812
今でも昼間は立ち入れるけど?
- 885 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:07.55 ID:y4Yy+Eg90
- >>852
東京都民の民度は韓国人並みだから無理。
- 886 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:08.69 ID:UWCU1D900
- >>1
天守閣とかいらん、つくるなら本物作れよ
- 887 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:10.74 ID:AWtFx/w00
- 東京のシンボルなんて十分すぎるほどあるだろ
東京タワーにスカイツリー
なんのためにスカイツリー建てたと思ってんだ
- 888 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:13.55 ID:xj7RGAtY0
- 江戸城はともかくとして、あの広大な緑地は都民に開放すべきだろう
皇居は京都か奈良辺りに移せばよい
- 889 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:19.53 ID:tUz6Q02b0
- 500億で尖閣に灯台つけてくれ
- 890 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:20.69 ID:5plOcCGZ0
- 天皇は京都におかえりになられて 江戸城再建 いい考えだな
- 891 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:21.29 ID:wqUW9IIE0
- しかしチョンとブサヨの発狂ぶりが凄いのだが
そんなに日本の城が憎いのか
あんなにかっこいいのに
- 892 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:40.32 ID:C3hYotFA0
- >>687
というか、歴史的なランドマークなら浅草とかあるしな。
外人で東京観光なら浅草・浅草寺に行くだろ。
というか、四大都市って釣りか?田舎ものかw
- 893 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:45.91 ID:C7eRGjj20
- 東京を卑下したら、まるで自分の故郷の価値が上がるとでも勘違いしてる田舎もんが多すぎて嫌になる・・・
- 894 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:48.76 ID:h5dnxfTJ0
- >>767
ああ、こういう奴が賛成してるのか
>>813
10年くらい前から祭としてやってるみたいよ
あと、新宿の高僧ビル街で外国人はよく写真撮ってる。
私的におすすめは登別熊牧場の「人のオリ」
- 895 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:52.19 ID:Os123PBQ0
- 消費税上げてテーマパクかよ、役人は気楽でいいな
- 896 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:52.80 ID:Xq+xUtcy0
- むしろ日本らしくエロ城を作れよ。
- 897 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:14:57.79 ID:VEAWLNoS0
- バカ丸出し。
じゃあ、皇居はどうするのか、って話。
- 898 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:10.08 ID:6EUB7Alii
- >>879
江戸っ子の陛下に対してそのレスこそ不敬だろ
- 899 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:13.89 ID:ZelfqOzv0
- >>746
大坂城天守閣も江戸時代ほぼ200年なかったんですけどw
- 900 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:14.93 ID:pjaN+1DX0
- 江戸城 いらね
谷垣消えろ
- 901 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:16.19 ID:RYrBlchGO
- >>2
宇宙戦艦でいいだろ
- 902 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:21.34 ID:dRRXBtqq0
- >>867
程度が知れるな
- 903 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:24.95 ID:4elku42u0
- >>841
本丸御殿の主要部と
写真の残っている櫓と門くらいでも見違えるようになるね。
前回の東京オリンピックでも大手門の櫓部分なんかを復元したらしいから
何か主要な建物一つでもいいからやってもらいたい。
- 904 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:25.51 ID:Xm5g1Ghy0
- ちゃんとエレベーターつけろよ?
金?もちろん谷垣の自腹な
- 905 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:26.42 ID:t0a+JnXC0
- 天皇一家を殺してくれるなら大賛成
- 906 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:30.14 ID:XLTwz4cT0
- つか、天守閣のところにたってる音楽堂いらなくね?
雰囲気ぶち壊しだし天皇ももう使わんだろあんなもん
- 907 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:35.66 ID:ZK3srZI00
- >>896
いっぱいあるじゃん。
- 908 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:41.41 ID:I11SILDiO
- >>896
www
- 909 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:48.85 ID:ezG0afxB0
- 名古屋に名古屋城というぼったくりヘルスが昔あった。
- 910 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:15:55.88 ID:bFUYl9MtO
- 姫路でやれよ
暴れん坊将軍も姫路城で撮影した
- 911 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:02.84 ID:5oI0brnC0
- >>875
むしろそれがいい、今の世の中だと五稜郭のほうが防御力高いwww
中に人入れるとしても、資料館止まりが効率的によろし。
>>883
特に理由はないが、リニアの途中駅長野の飯田?あたりに首都機能移転したい。
土地やすそうだし便利でいいよね。
- 912 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:03.18 ID:NCrblGGY0
- >>887
スカイツリーは近隣住民を爆撃するためだろうw
- 913 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:04.95 ID:qg4P7/EF0
-
【韓国】アメリカ人が韓国で道を聞いたらフルボッコされる異常事態 韓国はソマリアやヨハネスブルグ並に危険な場所とyoutube!★4 2013/09/18(水)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1379430973/508-
アメリカ人が、韓国で道を聞いただけで韓国人が"火病"起して殴りかかる異常性! (動画の後半)
世界中でyoutube"火病"韓国人の異常性に再生回数が急上昇中 どんどん再生回数を上げよう! 17日PM8時頃の再生497,000回 → 18日PM2:40 815,719回www
↓
http://www.youtube.com/watch?v=JnB3hNgFKaQ&amp;feature=player_embedded
、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ⌒⌒);;)/,
丶 l|l l|l / ' ←―※火病ファビョ━━ン!!!!!
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
/ i / i \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
(゜\./,_ ┴../゜)( ) アメガ!アメガ!アメのネトウヨが涙目!!━━ !!!!!
\ \iii'/ /,!||!ヽ )
/V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ ) アメガ!アメガ!アメのネトウヨが涙目!!━━ !!!!!
\ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
| .|⌒/⌒:} !. く
./ ! k.;:,!:;:;r| ,!: ::;;:\
/ <ニニニ'.ノ :: : ;:;;:ヾ
中国語→ ※火病(ファビョン)、鬱火病(ウラビョン)とは・・・・
※文化依存症候群と呼ばれる疾病の一種で、韓国に住む民族に見られるもの。
※発症した際の様子に準えて、激しく怒っている・興奮している様子。
※中国の研究では、日本・中国にも無い朝鮮民族特有の精神疾患とされる病気。
- 914 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:07.55 ID:SrGHqD4SO
- 都庁叩き売って江戸城建てるのなら認めるわ
トンキン以外の地方には無関係な話
地方に負担押し付けんなよ
- 915 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:08.10 ID:pGh6e7kk0
- >>813
花魁はネズミーランドのキャラクターみたいに
会場入り口とか選手村に配置すれば楽しそう。サインや写真取るだけでもね。
ついでに人力車とか茶屋なんかもあるといいな。
- 916 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:12.77 ID:4iNdh+My0
- >>888
公務があるから無理
- 917 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:20.00 ID:dcOuPdDq0
- >>907
城の形したラブホとかだな
- 918 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:21.34 ID:6PbAlSy+0
- 江戸城型カジノで
- 919 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:23.85 ID:5mEunvd00
- >>897
馬鹿丸出し。
皇居と本丸跡は場所が違う。
- 920 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:28.48 ID:xckALUu30
- >>905
おい
いくら匿名のネットでも、あまり調子に乗るなよ
- 921 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/09/19(木) 20:16:31.08 ID:iodUJkYL0
- |:::!::::::|
| :!::::::! _ __ _
|::l::::::|´:/,.-‐<::\
,. ―┴゙ーく:/ / } .:.:ヽ
{`ー---―::'}:く. l ..::.::l
/`二¨二 ̄´ヽ::ヽ. | ..::.::|
/ 二ニ二 ヽ. } :::}. l ..::.::|
l__ _ _ _ ,.へ;リ | ..::.::|
{テテ! fテテ、_ ,.-、ヽ.___ |..:::.:::|
厂:r| -、 ̄´ノ ! :}:::::入ゝ--"
__ ____ ______{:::/ 'ー‐'ヽ ::::: 丿//::::::! _____ _
/:::::| ::::::::::::::::::!{ ━ ) |ー }::Υ´7 ̄:::::::::::::::::::
/ :::::::: | ::::::::::::::::::人_` ⌒ __, 八__丿::ノ:::/:::::::::::::::::::::
/ ::::::::::::::::|_::::::::/ヽ、:\._;三二´-‐'::/::/::::::::::::::::::/
- 922 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:35.43 ID:roexuMfMO
- >>1
そんな金あったら貧困者を救ったり、皆が正社員になれるように就職支援しろ。
生活保護費にも回し、貧困者の申請を受け付けろ。
現在、保護を受けてる人の額も下げるな。
- 923 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:40.47 ID:jaAsSuji0
- 鉄筋コンクリートじゃ意味が無いとかいうバカは何の精神疾患?
天守閣に穴でも空けて内部構造見たいとか?
木造でも築2、3年の新築の城とかそっちの方が恥かしいだろ。
- 924 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:40.55 ID:1F8kNN9e0
- >>902
図星か
- 925 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:41.05 ID:nNtfUdiq0
- 谷垣さん地元の福知山を助けてあげて。
- 926 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:16:43.65 ID:eTIbLmuX0
- >>873
ディアゴスティーニで発売お願いします。
- 927 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:06.57 ID:B97p4K4p0
- 問題は皇居じゃね
江戸城敷地に住む皇室はどこに引っ越すんだ
そのまま江戸城内より、隣に新しい御所を作った方がいい
- 928 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:11.56 ID:PY/1mPul0
- これは賛成するしかないんだがなw
- 929 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:20.61 ID:BGUDAAct0
- 江戸城ってどういう発想だよw
インパクトも関心も薄いだろ
- 930 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:25.85 ID:MgwjID/T0
- 風水的にだいじょぶなん?
- 931 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:29.30 ID:3wYxFG3n0
- 江戸らしいものが欲しいよね〜
募金なら良いし
- 932 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:35.21 ID:3SK+m7RQ0
- 日本人は形も心もちゃんと昔のまま
つまらないつくり物は不要
政治や宗教的に変な人が増えたし
海をわたってきた明らかに不法の人が何十万人もいる
そんな人たちの意見は本当に無意味です
純粋な日本人が今、江戸城を欲しがりますか?
- 933 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:35.23 ID:7i6golrv0
- トンキンの税金だけでやれよ
- 934 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:40.36 ID:EUcoJQyjO
- なんでもかんでも被災者言ってんじゃねぇよ。
その辺で家事で全焼した家と大して被害変わらねぇんだからそろそろ生活軌道にのせろ。
なんぼか国から補助とか続いてるんだから十分だろ。
- 935 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:43.66 ID:tDQLZMt7i
- 三エ 戸 土成 △
- 936 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:44.75 ID:U6CVxAz90
- >>873
写真まである名古屋とは資料の次元が違うでしょ
木材のことを考えればひとつ出来るかどうか
名古屋だと思うけどね
- 937 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:48.50 ID:6MwBRo1QO
- 江戸城再建したら大火が起きる。
2度あることは3度あると言うからね。
- 938 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:49.93 ID:2QL/52Tp0
- >>899
大坂城は江戸時代というより、秀吉時代のものだけど、
江戸城は江戸時代のシンボル。同列には語れない。
- 939 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:17:50.89 ID:nosrsd1B0
- >>898
指摘されてる内容も理解できていないし
自分がなにを言ってるかも理解できてないのか・・・
- 940 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:00.65 ID:IQ5LUC1AO
- 金閣寺のテイストで城を造るなら応援したいな
金閣寺を初めて見た時は凄いと思ったもん
そのテイストで城が出来たら外国人もファンタスティックって思わず言うだろうな
問題は金閣寺の値打ちが下がる事かな
- 941 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:01.08 ID:iB0FLFiY0
- >>1
江戸時代大好きだけどさすがにこれは違うと思う
それより時代劇村を作ろう
ダメだろうな・・・
- 942 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:03.09 ID:vdClEJFu0
- アサヒとNPOが関わってる時点で止めるべき。
- 943 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:03.83 ID:NVhnDQ4R0
- 五輪後に赤字のハコモノだらけになりそう
- 944 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:05.95 ID:OX4uSK4M0
- (´・ω・`) 奈良の平城宮跡の朱雀門と大極殿が素晴らしく本格的に再現されているからあそこに奈良時代の街を
完全再現して欲しいと思うのよ。
- 945 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:10.51 ID:W/Ja7Jzc0
- >>820
わかった。じゃあそれで。
- 946 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:11.22 ID:XmyZDmUU0
- 絶対に国税使うなよ
- 947 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:12.35 ID:5oI0brnC0
- >>912
芝公園みたいに周りに敷地がないからな。
それもあってあんな細いタワーになったわけだ。
いろいろ無理ありすぎたな。いまから住民立ち退かせてでも敷地広げたほうがいい。
- 948 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:16.67 ID:dRRXBtqq0
- >>924
まともな返しもできなくて
嫉妬と図星しか言えない奴ww
- 949 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:20.28 ID:mQNFrdg/0
- くだらない物建てる余裕があるなら
被災地の復興に使えやカス
- 950 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:20.29 ID:9SW4r8Pv0
- 本格的に作るなら可
鉄筋で適当に作るならいらん
- 951 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:21.51 ID:8WQ1Czsf0
- >>923
でも最近は木造で天守を復元するのがブームだよ
木造建築の技術が向上し
高層で不燃性の高いお城を建てることが可能になった
- 952 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:30.30 ID:GZxGCt300
- >>1
>東京には日本の歴史や文化を誇る建造物がない
歴史じたい短いさかいな
- 953 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:31.48 ID:5mEunvd00
- >>903
有料でも客は入ると思う。
木造の記念館的なものでいい。
>>906
皇族関係の施設だから壊すわけにはいかないだろうな。
なんとか調和できないかな。
- 954 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:31.49 ID:6PbAlSy+0
- 陛下は西へお逃げになられ遊ばせられるん?
- 955 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:32.62 ID:o3qHvbPN0
- あほとしかいいようがない
- 956 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:37.71 ID:LrVc5VW9O
- あと都庁改修費がバカにならんらしいな
- 957 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:38.32 ID:cYt/OpUw0
- >>787
???
何言ってんの
>地方に毎年4兆ばらまいてんだよ?
東京がか(笑)それどこから収奪してるの?(笑)
嫉妬だけで物事語らないでくれないかな
地方から収奪し貰っといて貰ってないって頭おかしいの?
>支局もそこら中にたってるよね?
東京人、大阪人の天下りのためにね、NHKなんて完全に東京ローカル放送局だろ
原発の電力を一番使ってた東京が東電管轄内に原発が無いってどういう事だよ
- 958 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:40.50 ID:BAcGEoJG0
- こんな感じでギリシャも破綻したんだよ
- 959 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:18:41.08 ID:kJJ7x0cZ0
- お城w
まじおっさんの発想だわ
- 960 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:08.51 ID:iodUJkYL0
- ↓秀吉がこう言った
- 961 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:11.01 ID:3/7JeGG70
- 税金をあまり使わず金掛けないでオリンピックが出来るからって言ってたのに
何で血税無駄使い構想が出てきてんだよw
- 962 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:16.91 ID:F+MoikK/0
- >>922
共産主義国家万歳というわけですね。
- 963 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:24.16 ID:Nj2uE0gJ0
- 大宮にもお城があるぞ
- 964 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:24.86 ID:9Viqni/V0
- 500億程度でできるとも思えない
中途半端なものしかできないだろうからやめとけ
なくなったもの再現とか無理っぽいと思うのだけど
今の石工の人にも当時の石垣再現技術あるのかね?
- 965 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:32.61 ID:e9IsXbfp0
- >>1
> ロンドンはバッキンガム宮殿
これを例に出すなら、皇居で十分って事になるんじゃ?
- 966 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:34.44 ID:3Jqj5DAS0
- 東京のランドマークは東京タワーでええんとちゃうん?
あれ魔改造したら面白そう。
- 967 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:35.14 ID:roexuMfMO
- >>1
そんな金があったら皆が正社員になれるように就職支援しろ。
生活保護費にも回し、貧困者の申請を受け付けろ。
現在、保護を受けてる人の額も下げるな。
- 968 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:36.86 ID:Izb+il5/O
- 天守閣から皇居を見下ろすの?
- 969 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:39.37 ID:i7MNUCoM0
- >>1
東北の材木使えば東北潤うぞ
- 970 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:40.66 ID:95GdP8c80
- >>927
おまえ皇居行ったこと無いだろ…
ドヤ顔で語られてもな…
皇居東御苑ってどこだか知ってる?
- 971 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:40.75 ID:pGh6e7kk0
- >>888
それ人んちの庭が広いから開放しろって言ってるのと同じじゃんw
公園じゃないんだから。
- 972 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:40.77 ID:t3THtbcc0
- >>505
地方から金吸い取ってるだけだろ
本社は東京で地方の支店から金取りやがって
ゼネコンも同じだ
地方は東京の奴隷化してる
- 973 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:43.46 ID:AaRck4pY0
- 高層ビルの中にポッカリと空いたあの空間がいいと思うんだがなぁ
あそこに天守閣作っても風景と合わない
- 974 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:44.47 ID:MgwjID/T0
- >>920-921
わろたw
- 975 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:45.97 ID:ITAP5Z0c0
- 谷垣も相変わらず踊らされてるのな。
- 976 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:48.89 ID:pjaN+1DX0
- いいから風俗特区作れよ
- 977 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:52.47 ID:Ox6f+MkcO
- また胡散臭い奴が…
- 978 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:53.00 ID:/F7c14iF0
- 1/1江戸城、タミヤに頼めよw
- 979 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:53.42 ID:wAVTgYw60
- 汚染水処理 470億円
江戸城 500億円
マジで命と健康と子供の未来がかかっているのに
本当に馬鹿だろ
- 980 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:55.97 ID:qmHLO/bgI
- >>951
あれはぷれハブだと思う
- 981 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:19:56.13 ID:f0fmjKLK0
- >>944
あれは二階建てじゃないという議論が存在するので再現じゃない
- 982 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:20:08.75 ID:o1AU8Gak0
- 維持費とかは?
先を考えろ
- 983 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:20:17.71 ID:I11SILDiO
- >>964
だからさ
ロストテクノロジーにしたくないでしょ?
- 984 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:20:19.07 ID:U+AJbV8e0
- >>925 そいつらは、谷垣みたいな増税野郎を国会に送り込んで日本国民は飢えて死ねって言ってる。
花火も水害も天罰だよ。
- 985 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:20:19.40 ID:PD6Ygr250
- …どこに?
江戸東京建物園に作るんならよく分かるけど
- 986 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:20:24.25 ID:HtB2Dqew0
- どさくさ紛れ税金投入来るのか…ゼネコンにばら蒔きだろうよ
- 987 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:20:35.71 ID:wfTZKOLO0
- 福岡のしょぼい千年なんちゃら門ですら8800万くらいかかるのに500億円で城が建つのか?w
- 988 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:20:35.57 ID:xfGzUmnt0
- 寄付金と入場料収入で楽々回収できそうだが、
オリンピックを控えて必要な工事を積極的に進める必要があるので反対だ。
- 989 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:20:36.20 ID:LdWtjpvo0
- >>938
でも天守閣が焼け落ちたのって、江戸の結構早い時期じゃなかったっけ?
- 990 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:20:38.11 ID:ULCVlx2t0
- 放射性物質を含む福一の残土を外壁に使えば、ライトアップの費用を節約できて省エネ的だね♪
- 991 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:20:56.15 ID:5mEunvd00
- >>927
既に皇居は本丸の隣だってw
- 992 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:20:58.08 ID:eSLyJ1Gb0
- 杉浦日向子が泣いている
- 993 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:21:07.25 ID:carrmRmL0
- 天皇陛下が京都に戻る時が来た
- 994 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:21:20.81 ID:KHyUoDAM0
- ちょっと浮かれ過ぎ。もっとマシなことに予算を使え。カス。
- 995 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:21:22.56 ID:unfXKXCG0
- 皇居は立ち退きさせるの?
谷垣らしいね、あまり馬鹿言ってると、日本に居られなくなるよ。
- 996 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:21:24.24 ID:CW7z+Y+00
- 大火だか地震だかで焼けたとき、別に必要ないからって再建しなかったやつだよな
・・・為政者の頭は確実に退化してるな
- 997 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:21:28.95 ID:xdj1+cBa0
- 一般公開されている場所とはいえ
皇居の警備上問題にならないのか
- 998 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:21:43.06 ID:IPzmX8050
- >>864
大坂城再建がコンクリになったのは
法律で高層の木造建築は禁止されてたことと、
大黒柱である縄文杉が調達が困難だったこと
徳川でなく豊臣時代の天守閣を完全再現だと国内では調達は不可
仮に江戸城天守閣を再現するにしても木材調達できないんじゃないかな?
- 999 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:21:45.21 ID:3Jqj5DAS0
- >>989
江戸城と同じくらい。でも大阪人の気持ちとしては徳川大阪城の
上にたっててもあれは太閤さんのお城。
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 20:21:46.44 ID:SCqwqfTE0
- 江戸時代の下町のシンボルは富士山だろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
195 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)