Updated: Tokyo  2013/09/19 17:19  |  New York  2013/09/19 04:19  |  London  2013/09/19 09:19
 

アジア・太平洋株式サマリー:香港株が続落、中国・印株は上昇

Share Google チェック

  9月18日(ブルームバーグ):アジア・オセアニア各株式市場の動きは以下の通り。

【香港株式市況】

香港株式相場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表を控えて続落。テンセント・ホールディングス (騰訊)などの下げが響いた。香港の不動産開発株は買われた。

中国最大のインターネット企業、テンセント(700 HK)は3.9%安。16日に上場来高値を付けた後、続落となった。高級ファッションブランドを展開するイタリアのプラダ(1913 HK)は1.4%安。2-7月(上期)利益が市場予想を下回った。

不動産開発のチョンコン・ホールディングス(長江実業集団、1HK)は3.1%高。CLSAが投資判断を「買い」に据え置いた。太陽光発電関連銘柄も上昇。ソーラーパネルの過剰生産抑制のため新工場建設を制限すると中国政府が発表した。

ハンセン指数 は前日比63.07ポイント(0.3%)安の23117.45で終了。今月に入って初の続落となった。ハンセン中国企業株(H株 )指数は同0.6%安の10588.01。香港株式市場は20日、祝日のため休場となる。

KGIアジアのベン・クウォン最高執行責任者(COO)は「FOMC結果発表を前に新たな材料もなく、相場は値固め局面にある」と指摘。「相場は既に上昇し、多くの銘柄が買われ過ぎの状態となった。連休でいつもより長い週末を前に投資家は大きな持ち高を残したくない」と述べた。

【中国株式市況】

中国株式相場は4営業日ぶりに反発。上海を本拠とする企業や不動産開発株が買われた。

不動産開発の上海陸家嘴金融貿易区開発 (600663 CH)と物流企業の港中旅華貿国際物流(603128 CH)は共に10%高。上海自由貿易区が設立されれば貿易や海運が活発化するとの観測を背景に買いが膨らんだ。中国2位の不動産開発会社、保利房地産集団 (600048 CH)は0.7%高。国内4大都市で新築住宅価格が上昇したことが手掛かり。

米アップルの納入業者である音響装置メーカーの歌爾声楽(002241CH)が1.8%下げるなど、テクノロジー株は軟調だった。

上海証券取引所の人民元建てA株と外貨建てB株の両方に連動する上海総合指数 は前日比6.29ポイント(0.3%)高の2191.85。上海、深圳両証取のA株に連動するCSI300指数は同0.2%高の2432.51で終了した。19、20日の中国市場は中秋節のため休場となる。

中原証券の李俊ストラテジスト(上海在勤)は「自由貿易区は大口投資家が飛び付く構想であり、関連銘柄の取引は活発化が予想される」と指摘。「連休中に飛び込んでくるニュースや政策面の不透明を市場参加者が警戒しているため、全体としては取引は薄い」と述べた。

【インド株式市況】

インド株式 相場は1週間ぶりの大幅高となった。銀行株と消費関連銘柄の上げが目立った。新興市場資産の上昇につながっていた債券購入をめぐり、米連邦公開市場委員会(FOMC)が縮小を決めるかどうかが注目されている。

インド最大の銀行、インドステイト銀行 は3日ぶりに上昇し、銀行株指数は約2カ月ぶりの高水準となった。日用品で国内最大手のヒンドゥスタン ・ユニリーバは1週間ぶりの大幅上昇。医薬品メーカーのウォックハルト は値幅制限いっぱいの5%高。前日までの2営業日で19%下げていた。

ムンバイ市場でのS&Pセンセックス指数 は前日比158.13ポイント(0.8%)高の19962.16で引けた。

FOMCはこの日、2日間の会合を終了する。ブルームバーグ・ニュースがエコノミスト64人を対象に実施した調査の中央値によると、FOMCは月450億ドルの米国債購入を50億ドル減らし、同400億ドルの住宅ローン担保証券(MBS)の購入縮小は見送るとみられている。

【オーストラリア株式市況】

S&P/ASX200指数は前日比13.10ポイント(0.3%)安の5238.14。

【韓国株式市況】

韓国総合株価指数は前日比7.79ポイント(0.4%)安の2005.58。

【台湾株式市況】

加権指数は前日比40.60ポイント(0.5%)安の8209.18。

更新日時: 2013/09/18 20:55 JST

 
 
 
最新のマーケット情報を携帯でご覧いただけます。ぜひご利用ください。