中日ドラゴンズ 公式サイトに不正アクセス……中日新聞社女性向けサイトも被害
情報を管理するサーバーが不正アクセスを受け、「ご意見・ご要望」「シーズンシートパンフレット請求」「グッズカタログ請求」「200勝達成記念!山本昌選手への質問受付中!」「ナゴヤドームお問い合わせ」などで入力した個人情報が、不正に閲覧された可能性があるとのこと。
これまでの調査では、情報の不正利用における被害は確認されていない。また不正アクセスされた原因は判明しており、すでに対策済みだとしている。
また同日、中日新聞社が運営する女性向けサイト「オピ・リーナ」も、サーバーが外部からの不正アクセスを受けていたことを公表した。不正アクセスのあった期間は1月30日1時19分~5月28日18時17分で、応募コーナーへの投稿データ5万5540件の一部(数千件)が不正に閲覧された可能性がある。
こちらも不正利用などの被害は確認されていない。今後は、応募コーナーを含めて、「オピ・リーナ」サイト全般のセキュリティの抜本的な見直しを実施する予定。なお、この不正アクセスが相互に関連があるのかは不明。
- ・【PR】
- ・【PR】
編集部のおすすめニュース
JPCERT/CCは、SIPサーバの不正利用に関するインシデント報告を受領していることから注意喚起を発表した。
情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターは4日、「組織における内部不正防止ガイドライン」を公開した。
IPA(情報処理推進機構)技術本部セキュリティセンターは2日、今月の呼びかけ「インターネットバンキング利用時の勘所を理解しましょう!」を公開した。インターネットバンキングでの不正送金を目的とした攻撃...
「2ちゃんねるビューア」を運営するN.T.Technology社は8月30日深夜、「不正アクセスによるお客様情報流出につきましてのご報告」を更新し、最新状況を発表した。
朝日新聞社とベネッセコーポレーションによる共同事業「語彙・読解力検定」のサイトが、29日に閉鎖された。外部からの不正アクセスがあり、内容の一部が改ざんされていたためとのこと。
特集
- ├ドコモ、LINEに年齢判定情報の提供を開始……9月よりスマホでスタート
- ├「2ちゃんねるビューア」不正アクセス、流出被害数は37000件
- └はるかぜちゃん、2ちゃんねる個人情報流出にチクリ……「匿名であぐらかいてると痛い目みる」
- ├乃木坂46白石麻衣、リベンジならずまたも号泣! マー君からエールも
- ├マー君、ももクロとの再会に「かなり照れちゃいました」
- └ドアラ、“骨折ネタ”グッズを監修・販売……「記念?ではないですが買ってください」
- ├カワイイ、けど、怖い……女性による女性のためのホラー映画祭開催
- ├20代の女性スマホユーザー、3人に2人がスマホで“時短買い”……ニールセン調べ
- └気になる“バストの下垂”、何も対策をしていない女性は3人に1人
- ├ファイル共有ソフトの現在……ノード数大幅減少も、いまだ延べ11万台超が利用
- ├未成年のスマホユーザー数上昇する一方、フィルタリング利用率は調査開始以来の低水準
- └男性よりも女性がキケン……“今年最も危険な有名人”は、リリー・コリンズに