ETC 自主運用について。
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2013年05月31日
1
ORSE(一般財団法人 道路システム高度化推進機構)より、通知が届きました。
やはり、重複登録のチェックは行われているようです。
私の場合、ライフダンクとフォルツァ ×2台の計3台があるワケですが、バイク用として軽自動車でセットアップされている製品をオークション等で入手(いわゆる自主運用として)することはできますが、私の場合、誰の車両データがセットアップされているか不明な物を使うのがどうしてもイヤだったので、正規に購入した物を自分の軽自動車でセットアップし、車載器1台で計3台を兼用しようとしていたワケです。
そこでオークションで同型の車載器を2台入手し、アンテナと配線を再利用。車載器本体だけをその都度載せ換えて使おうと思っていました。
2
手元に余った車載器本体 2台は故障時のスペアに保管しておこうと思いましたが、どうせならと同一車両にて2台とも再セットアップしてみたのです。その方が、載せ換える手間も省けますしね・・・。
結果、重複登録は問題無く出来ました。 これで不明車両データではなく、車載器3台とも私の車両データになったことになります。
前途しました「自主運用」なので、これで前所有者に迷惑等が及ぶことも無くなったワケです。
3
手紙の内容を読んでみると、ポストイットの下、※印の所に「登録車両以外で使用中の車載器については再セットアップ等の措置が必要です」と記載されています。
「登録車両以外で使用中の車載器は違反です」や「登録車両以外で使用中の車載器は違法です」ではありません。もっとも自主運用のため、利用規程には違反していることは間違いないワケですが、この書き方自体が黙認しているって感じです。まさにグレーゾーン的な。
しかも 「④あるいは⑤のあとに「再セットアップ予定」あるいは「取り外し予定」と記入してください」と、記載されています。
さて、どうしたものか・・・・。
4
記載内容には「至急お電話又はFAXでお知らせください」とまで書いてあります。
このままブッちぎるワケにも、堂々と「自主運用しています」と言うワケにもいきませんが、とりあえず電話してみました。
5
担当の方に簡単に以下の三つを説明をしました。
①1行目の車載器は、現在登録車両で使用です(事実)
②2行目、3行目の車載器は、譲って頂いた物で車両データが不明の為、全所有者に迷惑が掛らないよう、取りあえず自分の車両データでセットアップしました(事実)
③2行目、3行目の車載器は他の方に譲る予定なので、その際はその方に再セットアップしてもらう予定です。
その際 「登録の抹消をした方が良かったですか??」 と聞くと 「いや、もともと抹消というものはありませんので」とのことでした。つまり、使用中のETCが故障して買い替える場合、新しい物をセットアップして付け替えるだけで良い事になります。
それから、2行目、3行目の車載器を他の方(もちろん軽自動車の方)に譲ったとして、その方が再セットアップするかどうかは、私の範疇ではないため分かりませんし、私が自分でETC3台を車両3台で使用する場合、同時に高速道路を走行することもできませんから、同時刻に同一車両がETCを使い高速道路を走るという幽霊車両のトラブルも起きません。
6
結局、ORSE側もそれ以上、私にどうこう言うこともなく「そうですかぁ、わかりました!」で電話を切りました。
結果
ETCのシステムが、ある意味いい加減で、既得権益によることもさることながら、2輪、4輪車載器の価格差も縮まらないダークな部分であることが分かりました。私がバイクで使用する場合、利用規程の違反は重々承知の上ですが、きちんと軽車両の通行金額を支払い、使用するのであれば問題無いものと思いました。
当たり前ですが、軽車両セットアップの車載器で普通車に使用するのは通行料金が違いますから違法になります。実際に私の元に届いた通知書で、ORSE側も重複セットアップや通行料金の不正を監視をしていることは判明しましたので、これから自主運用される方、すでに自主運用している方の参考になればと思います。
|
※クリップとは?
気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。
|
イイね!
注目のオークション
タグ
関連コンテンツ
( 二輪 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
|
難易度 : ★
|
|
|
難易度 : ★
|
|
関連リンク