なぜ、報じないのか。不公平ではないのか。朝日、読売、毎日、産経の各新聞と、NHK、民法キー4局に質問すると、各社判で押したように、
「個別の取材内容については答えられない」
と同じ回答だった。読売新聞にいたっては、「質問の趣旨が不明であり、お答えしようがありません」と答えている。
唯一、朝日新聞だけがこう回答した。
「貴誌からご質問をいただくまで、(痴漢と特別扱いの)事実は把握していませんでした。現在、お尋ねの事件の事実関係を取材しており、確認できれば報じます」
ある全国紙警視庁担当記者が、記者クラブの内実を明かす。
「週刊現代が取材に動いたことで、『週刊誌なんかに抜かれる前に、書いたほうがいいんじゃないか』と言ってるデスクもいましたが、たぶん、ウチは警察発表があるまで書かないです」
一方の警視庁。
「高島平署は本音では、捜査を引き延ばし、高田と被害者との示談が成立するのを待って、事件自体をうやむやにしたかった。でも週刊現代に記事が掲載されることがわかり、『書類送検せざるをえない』という判断になりました。8月中に送検する予定です。送検したら、記者クラブがそれを報じるでしょう」(前出の警視庁関係者)
身内の犯行なので、事件をうやむやにしたい警察。警察の都合の悪いことは報じたくない新聞・テレビ。この国は、いつでもこんな感じなのである。
(文中敬称略)
「週刊現代」2013年8月10日号より
- 原発停止で待ったなし! 高止まりするLNG価格引き下げのカギを握る経産省の思惑 (2013.09.18)
- シェールオイルは世界の石油需給にどのような影響を及ぼしたか (2013.09.13)
- 特別レポート 大阪国税局だけじゃない国税OBが取ってくる「脱税」情報 (2013.09.11)
- フィンランドの「核廃棄物」最終処分場を見に行って 小泉元首相がいま思っていること (2013.09.10)
- ターゲットは政府や自衛隊だけではなかった 習近平の「対日工作」をスクープ! あなたの会社にいる「中国スパイ」 舞台は首都・東京 (2013.09.09)
- 「警察発表」だけで報じる新聞・テレビ「痴漢報道」 ——JR西日本の重役はなぜ死ななければならなかったのか (2013.01.24)
- 東電OL殺人事件 テレビにも出ないしカネももらわない ゴビンダさんの弁護団 15年間の冤罪法廷で勝ち取ったもの (2012.11.29)
- PCなりすまし事件の真相「誤認逮捕」今度は大丈夫?学習院中高出身 のネコ男を新聞・テレビに「売った」警視庁 (2013.02.26)
- NHK森本アナ事件「夫が痴漢で逮捕」妻の決断は? 即刻離婚?それとも一度だけなら許す?夫婦が試されるとき (2012.12.05)
- PCなりすましネコ男事件警察はなぜ取り調べ可視化に応じないのか 実は捜査はヤバイことになっているまた冤罪を作るのか (2013.03.13)
-
-
現代新書カフェ癒しのランニング-人生が変わる習慣の力 第5回 女性とランニング その2と若者とランニング (2013.09.18)
-
-
-