• %E9%80%9F%E5%A0%B1%EF%BC%9ATwitter%E3%80%81%E4%B8%8A%E5%A0%B4%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D%E9%96%8B%E5%A7%8B%E2%80%95%E8%A8%BC%E5%88%B8%E5%8F%96%E5%BC%95%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%81%ABS-1%E7%94%B3%E8%AB%8B%E6%9B%B8%E3%82%92%E6%8F%90%E5%87%BA

    速報:Twitter、上場手続き開始―証券取引委員会にS-1申請書を提出

    今日(米国時間9/12)、Twitterは証券取引委員会(SEC)にS-1書式(上場申請書)を提出したことを確認した。つまり公式に上場手続きが開始されたわけだ。Twitterにとってのみならずテクノロジー業界全体にとって重要な瞬間だ。今後Twitterに続いて上場するテクノロジー企業が数多く出そうだ。

    以下がTwitterのツイートだ。

    これには「上場準備のためSECにS-1申請書を非公表で提出ずみ。このツイートは株式の販売を申し出るものではない」とある。今のところわれわれにもこれ以外に情報はない。Twitterの上場規模は150億ドルから200億ドルぐらいになると予想されている。最後の資金調達の際の会社評価額は100億ドルだった。

    Facebookの上場は1000億ドルだった。Facebookのファウンダー、CEOのマーク・ザッカーバーグがTechCrunch Disruptで昨日、「株式上場を恐れるべきではない」とステージ上で発言したばかりなのが興味深い。Twitterはマークのアドバイスに従ったようだ。

    Facebookの上場は上場初日にNASDAQのエラーもあって波乱に満ちたものとなった。株価の下落で時価総額からあっという間に数百億ドルが消えた。しかし現在Facebookは上場時の株価を取り戻したばかりか新高値をつけており、Twitterの上場に道を開いたといえる。Twitterは非公開で巨額の資金を調達しており、投資家からの上場圧力は日毎に強まっていた。株主待望の日がいよいよ近づいてきた。

    S-1申請書がSECから公開されればTwitterの売上、利益など詳しい財務状態が判明する。興奮が拡大中だ。

    [原文へ]

    (翻訳:滑川海彦 Facebook Google+

    blog comments powered by Disqus

    コメント

    y
    PCゲー市場自体ニッチだから、未来がバラ色なんて頭お花畑にも程がある
    Yusuke Nagata
    3~4年前くらいに初めてiPhoneを買ったとき、初対面でiPhoneを持っている人を見つけたらまず…