-
◆記事◆紹介
高校生クイズ、視聴者の声を受けて路線変更をしたら視聴率8.9%で爆死・・・決勝が3人4脚じゃ仕方ないよな
高校生クイズ 路線変更
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20130903-OYT8T00765.htm
日テレ系 知力に加え体力・時の運
全国大会には、各都道府県を代表チームの48チームが出場する。勝ち残るのは、ガリ勉かスポーツマンか?
33回目を迎えた日本テレビ系「全国高等学校クイズ選手権(通称・高校生クイズ)」(13日後9・00)は今年、路線を変更する。ここ数年の「知力」重視を見直し、「知力・体力・時の運」が勝敗を分ける内容に。11年ぶりの海外ロケも敢行した。
海外で決勝ラウンド
番組は2008年以降、「知力の甲子園」を掲げてきた。しかし、本格的なクイズ番組を歓迎する声がある一方、難問ばかりで視聴者が一緒に楽しめないといった意見もあった。
総合演出の河野雄平は、「ガチンコ(真剣勝負)路線を5年やって、全国の高校にクイズ研究会ができるなど大きな反響があった。類似番組も増えてきて、一定の役目を終えた」と背景を語る。
(略)
「冒険クイズ」と名付ける新しい形式に対応するために、体力担当を加えるなど、チーム編成を工夫した高校もある。常連校の中には、今大会に備えて走り込みをしたところも。「高校生クイズの特徴は、3人1組で戦うところ。最終的にはチームワークがカギを握ります」と河野。「言葉が通じない国での問題の解決方法など、高校生の本来の姿を浮き彫りにしたい」と編集作業に取り組んでいる。
(略)
――今回の番組の見所は。
「すごい高校生を見上げて楽しむのではなく、同じ目線で楽しめる番組に変わったと思います。自分の高校生時代を重ねて、応援したくなるグループが必ず出てくると思いますよ」
(全文はソースにて)
【速報】第33回高校生クイズの視聴率は8.9%でした
ちなみに以前の視聴率は・・・(知力のみの構成)
2008年視聴率 14.0%
2009年視聴率 17.5%
2010年視聴率 15.5%
2011年視聴率 15.7%
2012年視聴率 10.9%
てこ入れしたら余計下がったよ!!
予選でツイッタートレンド入りするくらい可愛い女の子が敗退しちゃったしな
【前回】
【第33回高校生クイズに出場した横浜翠嵐高校のリーダーが可愛すぎると話題に!マジでトップアイドルクラスでびびった!!】
しかもその予選では完璧運ゲーの『黒ひげ危機一髪』みたいなゲームで勝ち負け決めるゲームやってたし
クイズ番組じゃなくて只のバラエティ番組状態
>難問ばかりで視聴者が一緒に楽しめないといった意見もあった。「声が大きい人」の声が全体の意見じゃないってはっきり分かんだね
ポケットモンスター X
Nintendo 3DS
任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ポケットモンスター Y
Nintendo 3DS
任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る