Internet Explorerに新たな脆弱性 - MSは攻撃を確認、Fix Itを公開

  [2013/09/18]

日本マイクロソフトは9月17日、セキュリティアドバイザリ 2887505を公開し、Internet Explorerの脆弱性によりリモートでコードが実行される可能性があることを発表した。範囲は限定的ながら、この脆弱性を悪用した標的型攻撃の報告があり、同社ではFix Itソリューションの適用を呼びかけている。

影響を受ける環境は、Internet Explorer 6/7/8/9/10/11。セキュリティ更新プログラムが公開されるまでユーザーの環境を保護するために、脆弱性を利用した攻撃を防ぐFix Itソリューションがマイクロソフトより提供される。なお、同ソリューションを適用するためには、MS13-069のIE用累積的なセキュリティ更新プログラムを事前に適用する必要がある。

なお、同社によるとこの脆弱性を悪用した標的型攻撃がInternet Explorer 8/9を対象に行われているとして注意を呼びかけている。Fix Itの適用はサポート技術情報 2887505ページから行うことができる。

関連したタグ

    関連記事

    関連サイト

    新着記事

    特設サイトの情報

    転職ノウハウ

    あなたの仕事適性診断
    あなたの仕事適性診断

    4つの診断で、自分の適性を見つめなおそう!

    Heroes File ~挑戦者たち~
    Heroes File ~挑戦者たち~

    働くこと・挑戦し続けることへの思いを綴ったインタビュー

    はじめての転職診断
    はじめての転職診断

    あなたにピッタリのアドバイスを読むことができます。

    転職Q&A
    転職Q&A

    転職に必要な情報が収集できます

    ドS美人面接官 vs モテたいエンジニア
    ドS美人面接官 vs モテたいエンジニア

    入室しようとしたら、マサカリ投げられちゃいました!?

    人気記事

    一覧

    イチオシ記事

    新着記事

    特別企画

    一覧

    求人情報