医療法人「徳洲会」を強制捜査、公選法違反容疑
大手医療法人「徳洲会」が、去年の衆議院選挙で病院職員に日当を支払い選挙運動を行わせた疑いが強まったとして、東京地検特捜部は公職選挙法違反の疑いで関連先の強制捜査に乗り出しました。内部資料や関係者の証言から浮かび上がる、その選挙運動の実態とは・・・
全国に66の総合病院を運営する日本最大の医療グループ「徳洲会」。その本部や徳洲会が運営する病院に午後2時過ぎ、東京地検特捜部が家宅捜索に入りました。公職選挙法違反の「運動員買収」の疑いです。
徳洲会の理事長は、鹿児島県徳之島出身の元衆議院議員、徳田虎雄氏(75)。難病のALSを発症し政界を引退した虎雄氏の地盤を継いだのが、次男の徳田毅衆院議員(42)でした。
鹿児島2区で3回目の当選を果たした去年12月の選挙。実はこの1か月前、徳洲会本部はグループの全国の病院に「読後破棄」と記した文書を配っていました。
「鹿児島県出身者の方は早急に帰郷し、家族会・同窓会等を通じ支援依頼を積極的に行うようスケジュールの調整を行ってください」(内部文書)
関係者によりますと、徳洲会の本部は病院に徳田毅議員の陣営に選挙運動員として職員を派遣するよう要請。どの職0w$r$I$l$@$1$N4|4VGI8/$9$k$+:Y$+$/;XDj$7$F$$$?$H$$$&$3$H$G$9!#
徳洲会の関係者は、職員の選挙活動の実態をこう指摘します。
「全国に散らばっている人たちを(鹿児島に)呼び寄せて、選挙期間中は徹底して選挙運動させる。身内のところを回ったり集落回ったりして、家族会と称して帰ってきた人の家で選挙運動・集会をさせます。みんな行かざるを得ない。やらざるを得ない状態です」(徳洲会の関係者)
さらに、内部文書には派遣された職員の給与に関する「ある指示」が記されていました。
「欠勤扱いになった職員については給与が減額となります。派遣日程から減額分を事前に計算し、12月賞与において加算して下さい」(内部文書より)
関係者によりますと、選挙運動に派遣した職員は旅費などを支給した上で「欠勤扱い」とされ、その分の給与は12月のボーナスで補填されていたといいます。公職選挙法では、選挙運動の対価として給与や日当を支払うことは「運動員の買収」にあたるとして禁止されています。
「(徳田毅議員は)ご迷惑をかけて申し訳ないというような話だった。(事態の)推移を注視してまいりたい」(自民党・石破茂幹事長)
今年2月には、女性問題で国土交通省の政務官を辞任した徳田毅議員。特捜部の強制捜査について、今のところコメントを出していません。
特捜部の捜索は、午後3時前から始まりました。病院の15階ワンフロアーは、徳田虎雄理事長が長期入院する特別室になっていて、この部屋も捜索の対象になっているものとみられます。
徳洲会の関係者によりますと、去年の衆院選では全国の病院から250人あまりの職員が鹿児島に派遣されました。飛行機代や宿泊費などは徳洲会が負担し、「欠勤扱い」となった職員には給与の減額分がボーナスで補填されたということですが、徳洲会の関係者は「理事長が細かく指示していたはず」と指摘しています。
特捜部は押収した資料を分析し、違法性の裏づけとともに組織内での指示系統の解明を進める方針です。(17日18:00)
TOPICS
「防災気象情報」改善案、2016年度から5段階で発表
医療法人「徳洲会」を強制捜査、公選法違反容疑
集団的自衛権、3つの日程案示した政府の内部資料
清水寺でも台風被害、「音羽の滝」近くの斜面崩落
トヨタ自動車の最高顧問、豊田英二氏が死去
国連のシリア調査団報告書、「サリン使用」と断定
韓国政府、日本の世界遺産推薦に反対意向を伝える
静岡の高校バレー部で顧問が平手打ち、ネットで告発
猪瀬都知事、招致委評議会で改めて招致成功を報告
東京タワーでエレベーターの窓ガラスが割れ男児けが
産科医療補償制度の対象拡大を厚労相へ要望
奨学金を多く借りている学生ほど「生活が苦しい」
国民生活センター、高齢者悪質商法110番を実施
アトピー症状改善の可能性ある化合物発見、京大発表
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年9月17日(火)のニュース一覧
社会
医療法人「徳洲会」を強制捜査、公選法違反容疑
「防災気象情報」改善案、2016年度から5段階で発表
台風18号から一夜明け、京都では復旧作業に追われる
清水寺でも台風被害、「音羽の滝」近くの斜面崩落
初の「特別警報」はどう伝わった?今後に課題も
三重・津市では不明の母娘 捜索続く
埼玉・群馬などの突風被害、気象庁が本格調査
猪瀬都知事、招致委評議会で改めて招致成功を報告
猪瀬都知事、報告会で「心が日本晴れになった」
汚染水タンク「せき」雨水排出、東電「空きタンク十分にない」
送迎バス 津波で園児死亡、幼稚園側に賠償命令
津波で2400km流されたポストを首都圏で初公開
アトピー症状改善の可能性ある化合物発見、京大発表
産科医療補償制度の対象拡大を厚労相へ要望
警察庁、特殊詐欺被害増加で取り締まり徹底を指示
土曜授業、市区町村教育委員会3割が「必要性なし」
奨学金を多く借りている学生ほど「生活が苦しい」
国民生活センター、高齢者悪質商法110番を実施
埼玉・所沢市で3歳女児死亡、母親「首絞めて殺した」
千葉・船橋市の住宅で76歳男性死亡、殺人で捜査
静岡の高校バレー部で顧問が平手打ち、ネットで告発
JR北海道、誤った出発指示で特急列車を発車させる
JR北海道の運転士、ミス隠すためATS壊す
JR中央線快速が相模湖駅で脱線、乗員乗客にけがなし
東京タワーでエレベーターの窓ガラスが割れ男児けが
福岡県職員、覚醒剤使用の疑いで逮捕
小田急沿線で通行人に強盗容疑、少年3人を逮捕
警視庁元参事官、痴漢行為の疑いで書類送検へ
東京国税不服審判所の係長逮捕、電車内で痴漢の疑い
多国籍クラブ店長ら逮捕、悪質な客引きの疑い
横須賀市で住宅全焼、焼け跡から男性の遺体
台風18号、温帯低気圧に
台風被害、岩手では1人死亡・1人不明
堤防決壊の新潟・妙高市、300人が小学校で一夜
政治
安倍首相、五輪成功に向け「全面的にバックアップ」
国連報告書めぐり外相「我が国としても検討する必要」
集団的自衛権、3つの日程案示した政府の内部資料
集団的自衛権めぐる自公協議、石破氏“報告書提出前は難しい”
自民党、主要幹部を再任する人事決定
世界文化遺産に「明治日本の産業革命遺産」推薦を正式決定
公明党、秘密保全法案について党内PTの初会合
日本ペンクラブ、秘密保全法に反対の意見書提出へ
経済
法人税率引き下げめぐり経済再生相「総理の考え優先すべき」
首相が異例のトップセールス「今の日本は買いです」
経済再生相「東電の体力では対処しきれない部分多い」
茂木経産相、「汚染水は制御されている」と強調
トヨタ自動車の最高顧問、豊田英二氏が死去
TPP会合に向け、鶴岡首席交渉官らが出発
企業の景況感、5年半ぶりプラスに転換
8月の首都圏マンション販売戸数、8年ぶり高水準
国際
国連のシリア調査団報告書、「サリン使用」と断定
サリン使用のシリア、子どもたちが直面する現実
日本政府、IAEA総会で汚染水対策に理解求める
中国外務省、集団的自衛権の解釈めぐる動きを牽制
中国政府、インフラ整備に初の具体的ガイドライン
ワシントンの海軍施設で銃乱射、容疑者含む13人死亡
金桂冠第一外務次官、中国・武大偉特別代表と会談
国連調査委員長「北朝鮮側に調査への協力を求める」
再稼働のケソン工業団地、内部映像が公開される
韓国政府、日本の世界遺産推薦に反対意向を伝える
メキシコ、2つの熱帯暴風雨で41人死亡
ビル・ゲイツ氏、20年連続で全米1位の資産家に
ベトナム訪問の小野寺防衛相、タイン国防相と会談
日越共同製作ドラマ「パートナー」、完成披露パーティー
汚染水問題、水産庁が韓国に輸入禁止撤回を申し入れ
横たわった伊の座礁船、船体を水平に起こす作業完了