UPDATE 1-首都圏マンション発売、8月は53.3%増 契約率3カ月連続8割超=不動産経研
(内容を追加しました)
[東京 17日 ロイター] - 民間の不動産経済研究所が17日に発表したマンション市場動向によると、8月の首都圏マンション発売戸数は4145戸となり、前年比で53.3%増となった。マンション契約率も81.5%と、好不調の分かれ目とされる70%を7カ月連続で上回り、3カ月連続で80%を超えた。80%を3カ月連続で上回るのは2006年2月─4月以来のこと。
マンション価格が上昇基調にあるほか、住宅ローン金利の上昇懸念、消費増税前ということもあり、「需給ともに好調を維持している」(不動産経済研究所)。通常、お盆休みなどで発売が減少する8月に4000戸を超えたのは、2005年以来。 「リーマン・ショック以前の状況に戻っている」(同)という。
1戸当たりの価格は4796万円で前年比0.5%上昇。マンション販売在庫数は4130戸で、前月比117戸減。9月の発売戸数は4500戸を見込んでいる。
先行きについては、マンション価格を構成する土地、資材、労務のコストがいずれも上昇基調にあり、「ユーザーが価格上昇についてこられるかどうかの瀬戸際」(同)との懸念もある。
ただ、同研究所では、現時点では価格が上昇しても発売は増えており、価格上昇から契約率が鈍化し、在庫が増えて新規供給が抑えられるという負のスパイラルになる可能性は「年内は低い」とみている。
© Thomson Reuters 2013 All rights reserved.